14/03/07 00:54:10.20 8IaOJyJW0
>>32
屑は男?女?
電車だと空いてる席に荷物置いて、込んで来ても平然とそのまま知らん顔してるのは
たいてい女。男は足を限界を超えて大きく広げて無意味な存在感誇示をするが、基本
的に荷物は隣におくことはしない。
まあ、その場合正しい対応は、そいつの荷物の上から自分の荷物お追いて知らん顔しておく。
>>49
一方の男、デカいな。男女が小さいのか?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 09:03:18.30 qjFAe03I0
欧州から日本への便にて
男1:日本人、男2:外人
2がエコノミーからビジネスへ入ってきたので1が呼び止めた。
1「ここはエコノミーじゃない。後ろに行ってくれ」
2「シャラップ!」
1「Wha…?」
2「シャラップ!俺の席はもっと前なんだよ、シャラップ!」
1はその後もスッチーや2になんか言っていたが、公衆の面前でシャラップ言うような奴にそれ以上絡んじゃやばいつーか刺されると思った。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 16:28:37.75 obWs/0+70
>>51
わざわざ1、2にするとわかりにくいっす。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 11:35:48.97 D2Paj2Vu0
3-3-3配列のエコノミーで、窓際3列の通路側を指定。
座席に着くと、窓から2列は既に座ってて、オレの席までも荷物で占領(中国路線だからおそらく中国人)
まあ全体的に空いていたので、全員が着席したぐらいで移動するかと思っていたが
英語で「すいているから、他に移ってくれない?」だと。
ってか、お前が移れと思ったけど、英語得意じゃないし、中国語も無理だし
自分が移動した方が早いから、移動した。なんか、納得いかなかったw
54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 11:49:21.57 IKthdJt60
>>53
Noくらい言えるだろ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 11:53:58.00 i07URsde0
>>53
相手が窓際から2席で先に座っていたら、移動するのは後から来たオマエの方だろ。
相手が中国人でも言ってることは当然のこと。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 15:43:19.00 D2Paj2Vu0
>>54
まあね。というか移動するつもりなのに、うるさいわと思った訳ですよ。
まだ他の客が乗り込んでいるのに、先に移動して、またその席で
「そこは私の席なんですけど」とか言われたく無いし。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 20:15:22.47 NJZusgVGi
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:23:16.83 ID:GI+1Z+XY0
身体の不自由な母と、福岡-羽田をプレミアムクラスで往復(2010/10利用)
座席の予約時に、「身体の不自由な母と搭乗します」の旨を連絡
優先搭乗はしてもらったが、到着の空港での車イスを運んでくるのが遅すぎ
(福岡でも羽田でも)
どんな連絡をしているのだろうな
プレミアムクラスの座席で待ちぼうけ
その間、客室乗務員との話が弾んだので良しとしよう
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:34:02.31 ID:BsRN/Rnt0
>>531
到着時は一番最後になるルールだったと思うけど(他のエアラインでも)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 11:51:41.36 3b6WauDY0
>>55
DQN後輪
59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:22:15.47 fb1PdsqR0
庶民席2ー3ー2配列
□☆ー屑□鷲ー■■
屑な若造に、「鷲、横になって寝たいから、☆にずれて」といったが反応なし。
この屑がのろのろしてるから、結局、他人が☆に移動してきてに座られる。
こんなボーンヘッドしておいて、何よりむかつくのが謝罪なし。
一言くらいあったら許すけど、何もなし。
この板みてたらいまからでも謝れよ。ないなら顔写真投稿するぞ。
こっちは外資の部長だぞ。身分をわきまえろ若造。
直前予約だったから上位クラスは、満席だった。
たまに庶民席に座るとこーいう馬鹿が居て困る。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 07:19:37.66 2QgYU75i0
URLリンク(yumehotaru.org)
みなさんの判定はどっちがDQN?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 09:36:10.55 pRUThcLc0
>>60
「髑髏を巻く」とかいう意味わからんこと書いてるしお前一人に乗客を下ろす下ろさないを決定する権限はないから黙っとけよって言いたくなる
よってJALも荷物見つからない人も悪くない
こいつがDQN
62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:36:31.81 6Ray8LBv0
>>59
誰か相手してあげてくださ。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:05:03.89 tSqTFUU40
本人か?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:05:55.07 RY7AUqbli
>>60
両方だろ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 14:12:08.62 sMNco0V30
では、お口直しにこちらはどうでしょうか?
URLリンク(www.ashida.info)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 17:43:06.80 M3DAk0pi0
>>65
途中で飽きた。
人に読ませる気あんのか
67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 21:05:18.87 RrOt2u3N0
俺も似たような経験あるけど、そうまでしてまでプレミア席に座ろうとは思わないから
基本的に空席待ちはしない様になったよ。まあ、システムがおかしい事は事実と思うけど
かりに多少改善したとしても、「番号順に呼び出して」っていうのが「モノ扱い」されて
いるようで気に食わないし。
そういやどっかの県会議員ガ病院で番号で呼び出されるのに腹を立てて、乱暴したのか
金払わないで帰ったのかってニュースあったが、その部分は同情するな。でもこっちは
最初からそう言う自体を避ける様にしてるだけだから良いだろ?
あと、JALだともっと酷くて、番号順の呼び出しじゃなく、一列に順番に並ばせる空港
(伊丹)もあるんだな。そういうのもう耐えられないわけで、自分から遠慮している。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 14:05:57.47 gSlBIJs80
>>67
病院の話は、個人情報保護の目的で番号でお呼びしているわけであって、
決して病院がやりたくてやっているわけじゃない。県立病院ならなおさら。
もし、岩手県(だったか?)じゃ名前で呼んで欲しいんだというのなら、
うちの県では番号で呼ぶのをやめるという条例を作ればいいわけで、それが
できる人間が、国や県の指示に従わなければいけない病院で暴れるというのは
それこそお門違いというわけです。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 16:42:09.46 uRAT8SQz0
>>68
いや、べつに条例を作る事が出来る人間かどうかはそれこそ関係ないでしょ
議員じゃなく誰でもああいう状況で暴れれば悪いに決まってるよ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 07:35:22.84 Ex97NvEh0
その議員、その後自殺したんだよね。結局心の病気だったのかな。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 20:11:22.99 eJD/MatD0
事情はよくわからないけど、
お前のところのシステムやろ、なんでいちいちそんなこと言われなけりゃいかんねんおかしいやろ
って機内で騒いでいた人がいた
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 02:18:50.97 QyC+7qS40
昔、国内線に乗ったときだけど、
スチュワーデスのアナウンスを繰り返してる変な人がいた。
それに加えて、
「ただいま、タキシング中でぇ~す」
「当機は羽田空港34Rから離陸しまぁ~す」
「離陸しまぁ~す」
「ただいま、V1でぇ~す」
「ただいま、V2でぇ~す」
「ただいま、浮き上がりましたぁ~」
「左手に富士山が見えてまぁ~す」
朝一の便で機内で寝ようと思ってたけど、
非常にやかましかったので寝られなかった。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 10:13:53.36 Sxh9WHPV0
>>72
いやいやVrでしょってお前もかぶせれば良かったのに。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 15:45:51.87 p3hckdLo0
セルフ車掌はたまに見かけるが、セルフCAなんてのもいるのかよw
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 01:08:16.26 FHamzQQz0
CAは実況しないだろ
V1とか
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 21:53:41.89 4IblOtzE0
>>72
「離陸しまぁ~す。」の後から「V1でぇ~す」(離陸決定速度)って事は無いだろ。
何故、「知ったかするな」とグーで殴らない。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 22:44:06.15 Gyu2Vor00
>>76
それは殴ったヤツだけが捕まるからだろ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:24:10.33 AaNwGFxa0
clear
takeoff
v1
rotate
v2
positive rate
gear up
の流れだからあってるんじゃね?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:28:01.39 PiEDynjJ0
>>78
v1とvrは声だしするけどv2は声だしする?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:30:28.28 AaNwGFxa0
takeoffの宣言はTOGAに入れる前の止まってる時にするから、動いてる時に言うのは不自然。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:34:37.99 AaNwGFxa0
>>79
MCPにセットするのはV2だし、コールするのが正しい気がする。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:36:45.06 AaNwGFxa0
v2を確認してからpositive rateをチェックするのが安全だと思う。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 00:04:20.56 Gyu2Vor00
>>78
v1の前に
eighty
check
とかあるんじゃない?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 03:59:03.15 /wRd9CW50
確かに80コールもあるね!忘れてた。
全部会社の方針によるから一概に言えないけど。
85:72
14/04/08 22:29:26.72 fFzXKbYo0
みなさん、レスどうも。
色々と思い出してるけど、
出発前の羽田搭乗ゲート内で端末叩いてるGHにナンパしてる男性がいた。
男性:「すみません」
GH:「はい」
男性:「君ぃ~、その笑顔がかわいいねぇ~。今度お茶でもどう?」
GH:「・・・・・」
男性:「いや、冗談抜きにかわいいよ」
GH:「いえいえ、そんなことありませんよ」
男性:「じゃあ、連絡先教えてよ」
GH:「・・・・・」
何やってるんだかぁ~、と思って見てみたら、某タレントだった。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 03:37:07.46 ev3LykODi
晒せさらせ!
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 23:04:54.15 Kx/A0snX0
>>86
某ひろみだよ。学歴詐称の。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 02:58:16.77 ZRya6yso0
URLリンク(i.imgur.com)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 15:34:00.12 BVaeQN440
今日の28便、福島いわきの某中学修学旅行も搭乗。
離陸や着陸、揺れるたびにギャアギャア悲鳴でうるさかったな
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 18:30:40.35 2Hc6SMTM0
俺も修学旅行生はうるせーなーって感じてたけど、学友と一緒に初めて飛行機に乗ったらこんな感じなのかな?
と思ったら微笑ましくなり許せるようになった。
もちろん連中の遠くに座り、耳栓とノイキャンのヘッドホンは必須だが。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 19:36:34.23 Dc1RjpsJ0
>>90
耳栓しながらヘッドホンするの?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 20:06:37.36 Ziqeg1K/0
>>89
若さだし許してやれよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 20:22:48.46 grNsxPHP0
>>91
耳栓してヘッドホンは音を流さずノイキャンのみ機能させるの。
耳栓もノイキャンヘッドホンも人の声の周波数には効果が薄いんで気休めだがw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 20:28:48.19 VmLfuvFk0
>>91
普通は、ヘッドホンの上から耳栓をするだろ。
お前は、どういう耳の構造をしているんだ?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 20:39:21.58 eSPERR9x0
>>93
ノイズキャンセルは、安全上、人の声の周波数はキャンセルしない設計になってる
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 08:53:33.09 s2uQpi7P0
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/12(月) 07:50:23.71 ID:a/1a9OH1i
LH740 乗りました。KIXで降りるお客様がほとんどでした。
成田組は待たされてから、貴重品だけもって機内から出され、セキュリティーにならばされ、
再び機内へ。二時間弱ですが、不愉快な朝の関空体験でした。ゲート近くにタイ航空の
ラウンジありましたが、もちろん開いてないですし。二度と乗らないでしょう。
クルーは全員チェンジしてました。成田まで飛ぶとoverworkになるからーって言っていましたよ。
機内で、日本の男性がかなりお怒りでクレームしていました。行っても仕方ないのに。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 19:40:08.42 CHPeE/zF0
>>94
>>普通は、ヘッドホンの上から耳栓をするだろ。
ヘッドホンの上から耳栓なんかつけられないだろ。
お前は、どういう思考の構造をしているんだ?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:47:07.55 XjpEeEht0
>>97
お前、鼓膜が耳たぶに付いているのか?
それとも、耳垢をほじっていたら貫通したとか?
梅毒で鼻が取れるって話があるが、お前の場合耳に来た?
言っておくがな、三半規管の隣に四半規管は無いからな!
顔のエラが張っている奴は鰓呼吸ができるとか
訳の分からない事考えるなよ。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 00:03:59.62 aTQ5qAKX0
お願いですから日本語でお願いします
100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:57:34.72 a7izvMUP0
どっちが上かって問題で
普通は中、外と表現する
それだけの違い
はいおしまい
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 20:42:05.74 6YFFXQmX0
耳の穴から毛が生えているオヤジが使ったヘッドホンは
ちゃんと消毒してあっても使いたくない。
耳毛のオヤジには貸し出さないか買い取らせるか
どちらかにしてほしい。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 23:30:06.41 ch2Wrpyc0
嫌ならヘッドホン持参しろ