【Peach】ピーチ・アビエーションMM31便【楽桃】at AIRLINE
【Peach】ピーチ・アビエーションMM31便【楽桃】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい
13/09/30 15:12:06.80 wd8zShf7i
先日のガールズアワードに、篠田真理子とステージに登壇していたCA
のスカート丈凄く短いですね!エアアジア宛らです!!ステージ用に丈を詰めたんでしょうかね...
普段の乗務でもこのくらい短くして欲しいです!!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 15:55:07.35 oBlhmh5Z0
URLリンク(www.vanilla-air.com)

バニラエア、ダイヤ発表 台北と那覇に深夜便設定
ピーチも香港以外にも深夜便出したいね。
マカオって話は香港枠取れたからなしになったのかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:17:40.42 ePyq4oHc0
>>359

イコカもスイカも2万円までしかチャージできないから、2万円以上の運賃だの手数料だのは払えない。

まあ国内線ならたいていは2万円でおさまるだろうが。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:21:06.02 oBlhmh5Z0
関西だったらPITAPAの方が主流じゃね?
他のカードと違ってこれだけポストベイだって問題はあるが・・・

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:21:20.20 ePyq4oHc0
>>449

ジェットスターはピーチと違い
「搭乗当日に、空港カウンターでチケットを現金買いできる」
利点がある。

空港内のロッピーでは出発当日のチケットは買えないのだから
クレカ持っていない人にとってはピーチよりずっと使いやすい。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:33:14.69 4k4RrZ9H0
>>453
関西はICOCAが主流だろ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:49:25.29 lJbyenGRi
篠田麻里子のCA発表からスレの流れがおかしくなったな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 19:25:55.84 8/qgX33n0
JKが欠航した途端ピタっとうるさいレスが消えたね(笑)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 19:28:07.74 f7eDvbde0
女子高生が大量欠航したら大騒ぎだろjk

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:09:50.54 9Crkjg+50
>>433
>CAになりたいけどANALしかなかった頃より
>LCCが大量採用してくれて契約だけどCAになれました
>女の子が喜ぶのはどっち?

馬鹿じゃないの?この糞会社がなけりゃANALの採用数もその分多いだろう。
それに「CAになりたい」というのはまともな会社のキャビンアテンダントになりたい
っていうことですから。
組織からそれなりの教育をうけ、それなりのお客様の相手をし、
海外や全国各地に飛んでステイをし、
住むのは片田舎ではなく、せめて親から援助いらないぐらいの待遇はもらい・・

っていうのですから。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:19:14.91 ockafKn00
>>459
おまえ何処の田舎者だよw
昭和で時間止まってるのはお前のまわりだけだぞw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:19:31.04 GWrbuuEy0
>>451
那覇に深夜便なんて、ある?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:32:49.02 8/qgX33n0
>>459
LCCはレガシーから客を奪い取るのでなく
新たな顧客を創出したと色んな統計で出てる
だから単純に働き口が増えただけです

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 23:41:06.59 hiLMowZi0
バニラエアーの方がシンプルで使いやすいかも・・

20Kまで荷物預け無料だし燃油もないし。
日付変更も安い・  まあワクワクバニラていう安いチケットは
みんな有料か。まあセール運賃だね。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 06:20:33.13 6VlXGHNo0
>>462
そうですか
では関空も少なくともレガシーは減ってないはずですね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 11:50:09.45 0/ZpNTVa0
昨日のジェットスター欠航で、しばらく途方に暮れてたんだが
ピーチまで移動してチケット取れて帰れた
クレジット番号打ち込みで何度もエラー。ピーチの姉ちゃん呼んでもエラー
なんでネット予約できないのか、分からんと言って手こずった

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 13:18:57.65 tqik7eAA0
>>465

ピーチの当日買いはクレジットカードが必要なんだっけ?(現金買いはNG)

空港のローソンにあるネット端末では当日買いはできないし。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 13:42:54.04 CCuRIH61P
マカオ航空、セールやるみたいですね。
ピーチ、マカオ便やらないのかなー。

休み取れないから、ピーチのフライトスケジュールが超ありがたい…。

468:名無しさん@恐縮です
13/10/01 14:10:05.63 0/ZpNTVaI
>>466
受け付けの姉ちゃんに、座席の有無聞いて
空いてたから、現金払いしようとしたがダメだと
クレジット払いのみだと。

近くにある100円10分パソコンでネット予約すると
2100円割引。このまま受け付けでやると、割引されない
と言われ、パソコンで予約しようとしたが、エラーしまくり

結局、受け付けでやった。チケット代一万四千円

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 14:56:09.51 tqik7eAA0
>>468

> 近くにある100円10分パソコンでネット予約すると
> 2100円割引。


これで予約した場合には現金払いOK?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 17:08:42.46 4LQhyP7d0
ここのような、デフレと不況を加速させ格差拡大に拍車をかける、
まともな給料も払えない糞ブラック企業が世の中に増えないといいね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 17:15:00.51 u1+QeidBi
大阪から東京に転勤になっちまったから引越しの日に成田便を予約した。
前々から乗ってみたかったけど乗れなくて、やっと乗れることになったけど最初で最後かもしれんなあ。
受託手荷物一個と空港までのアクセスを考慮するとぷらっとこだまと同じぐらいの値段だね。

472:名無しさん@恐縮です
13/10/01 17:25:41.63 0/ZpNTVaI
>>469
当日はクレジット払いしかダメだと言っていた

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 17:52:43.34 tqik7eAA0
>>472

あー、やっぱりそうか。ありがとう。とほほ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 19:49:13.91 pLJvuPAQ0
クレカ持っていないの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:05:39.79 RqQw27Yy0
世の中にはクレカを持てない人もいっぱいいます。
あなたの席の横の人も‥

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:15:13.33 MYBTvoGm0
何でもてないの?大学生でも持ってるよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:16:14.43 nKfIZ10C0
別にそんな話するとこじゃあないだろ

もういいやん

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:26:20.28 COyuSSDh0
審査なしのVISAデビットでもピーチの購入は可能です

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:39:02.00 4LQhyP7d0
クレカも持てないようなゴミが利用する航空会社。
そんな低所得者層を生み出すブラック企業。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:03:44.98 e+KVlPx00
クレカ必須ならスルガ銀行VISAデビット作ればよろしい。自己破産していても高校生でも作れる「はず」
クレカ大国の米国でもクレカの過半数はデビットカードだ、安心してよい。米国の銀行は口座残高少ないと口座維持費取るから本当の貧乏人はクレカ持てない。
日本なら学生は無条件で作れる(放送大学でもいい)子を大学に通わせる親の財力が信用になっている。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:33:09.96 QUbP2YPR0
>>476
シーッ 日本に正規の手順で入国してないんだから

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:41:49.25 S/aqC1Dy0
そんな人があなたの横にいっぱい座ってます。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:15:19.08 Z/I+Wgw90
クレカなんて楽天の作ればいいだろwあれなら狩人でも自営(自宅警備員)でも作れるで。ソースはニートの俺

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:29:57.36 yMHVH0wX0
自己破産後スルガでVISAデビット作ったよ。
携帯の料金とか滞納してなければ作れると思う。
(ちなみにANA支店だよ)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:35:30.56 rQqnQ9/T0
私もクレジットカードは持たない主義
よく悪用されるし、なくても普通は問題ないからね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:40:36.41 f9gYO2gG0
無職の時に楽天カード作れたぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:05:45.42 Ui9vKjjD0
クレカ持ってないのによく悪用とは…?よく悪用されちゃう人は持たないほうがいいかもなw
普通の人は悪用されるようなことないし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:14:54.04 XiR+AD1X0
昔、マレーシア旅行直後、クレカ50万分悪用された
ちゃんと返金されたし、なぜか5000マイルついてたw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:17:12.30 cSBUgtfI0
>>485
普通はクレカないと海外行くとき猛烈に不便だろ

490:あ
13/10/01 23:17:22.43 kCECy9B9i
嘘くせーな。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:33:49.39 Ui9vKjjD0
>>489
きっと海外行かない人なんだよwド田舎にこもってるんだろうな
そんな奴がなんでこんなスレ見てるのか謎だけどな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:36:41.24 zz4XuE2x0
でも、マジな話クレカ限定はやっぱり不便だと思う。
メディアが散々クレカ破産の特集をやりまくったおかげで、
クレカを絶対に持たないと心に決めている人も少なくないし。

だから、手数料とってでも現金扱うようにしないと、
せっかくの販売機会を失うことになるよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:40:07.77 GB4fnzsU0
そんなこたぁピーチ側だって分かってるよ
その販売機会の損失よりも現金の手間のほうが
上回ると思ってるから導入されないだけだ

そもそも大の大人が本当に1枚もカード持ってないなんて滅多にないし
そんな奴が旅行にLCCを選択するか?という疑問もある

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:48:24.57 cSBUgtfI0
たまにクレカアレルギーみたいな人いるけど、いい歳してクレヒスゼロは
よくないので嫌いでも携帯の月額料金ぐらいはクレカ引き落としにしといたら
という感じはする

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:54:57.41 r/C4aSdf0
>>459
そもそもCAが女の子の憧れの職業だったのは昭和の時代の話なわけでw
当時は別に飛行機が好きとか接客が好きだからCAになりたがってたわけじゃない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:58:53.70 4LQhyP7d0
確かに、現金対応しないとだめだよね。貧乏人専用航空会社なんだから。
貧困ビジネスというものを理解していない。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 23:59:31.40 bNGLE5qp0
海外のホテルでカード無かったら困ると思う。
現地の代理店で航空券の手配するときも困る。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:15:30.78 yjZ/tm8Ti
てか、ATMで海外キャッシングできないのはきついなぁ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:17:55.53 Vooun2tA0
むしろ水道料金とかクレカで落とせないのがあるのがイライラする

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:18:17.54 MU+0q7XL0
>>488
おれも同じ経験ある。90万円悪用されたがカード会社が補償。
そして9000マイルが残った

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:27:14.30 xAobtjHI0
ファストフード店、中小の医療機関、パスポートの発行手数料とかでも
使えたら便利。個人的には電子マネーとかよりクレカが使えるほうがうれしい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:34:22.89 FavVv8SU0
こないだ関空を利用した際、時間があって暇だったから物珍しさで2タミに行ってみた。
そこで驚いたのは、2タミにいる人たちの底辺ぶり。
浮浪者に毛が生えた程度の無精髭を生やしたおっさん。
ジュアルで貧しい服を着てる若者カップル。
冴えない年齢不詳の女性。
わけのわからないアジア人の割合も異様に多かったな。
こんな航空会社を利用せざるを得ない人には一生ならないように
気を付けよう、と思った。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:40:26.55 wOORgqq10
>>496
>>309
を読め。あと井上CEOもコストかかるから現金は扱わないと明言してるんで扱いません
ピーチはカード使ってでも安く乗りたい人向けですw

>>502
ジュアルってなんだ?んで乗りたくない奴がなんでここ見てるの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:53:22.92 Ct01ZvM5O
カード会社は、不正利用で50万円だの100万円だの補償するけど、
保険会社から保険金が全額出る訳?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 00:57:27.00 FavVv8SU0
502だが、失礼。

ジュアル→カジュアル

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 01:02:13.23 hiFYwrz+0
>>489
確かに不便だが海外でも使わないという主義の人はいる。
何十カ国訪問したというような海外慣れした人でも
逐一両替すれば何とかなる。

俺はほとんどカードで済ませるけど。
ドルやユーロならともかく
両替しすぎが怖い。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 01:13:51.85 W8GZN+oa0
ほんとの金持ち 地主とか
カードはもってるけどいつもニコニコ現金払い

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 01:20:37.67 xAobtjHI0
レンタカーってクレカなしで借りれる?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 01:32:46.85 hiFYwrz+0
>>508
日本だとOK。
外国は知らないが,どうせ使わないから問題ない。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 01:37:15.71 wOORgqq10
日本の場合は治安もいいしカードで3~5%も手数料をとられるより
すぐ収入になる現金のほうがかえってありがたいわけですw

ではピーチでは現金のほうがいいかって言うと現金を置くには(ry
なのでピーチの近くで予約+支払い代行業やったら流行るなw別に支払いは
本人でなくてもいいはず

511:508
13/10/02 02:00:37.56 xAobtjHI0
>>509
海外の話
いまちょっと調べたら基本だめっぽい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 02:12:55.51 FavVv8SU0
>>510
ここの客はカード持てない貧民層が多いのにな。
それを考慮しても現金を扱わない判断なんだろ。
支払い代行業とは頭いいなw思いつかんかったw
ただし自分の枠が1億ぐらいないとできない気がするがw

>>509
5年ぐらい前にオーストラリアでレンタカー借りて大陸中を回ったが、
どこの店もクレカ限定だった

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 05:51:09.21 CmQi+JlN0
1カードを持てない人
2カードを持つつもりがない人
3カードを持っているが使わない人
この3つのパターンがあるが、1でも2でも周りの誰かに
代わりに勝手もらえば済む話しだと思うが。

クレカも持てない、頼む人が誰もいない人は飛行機に乗るべきではない。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 08:34:15.61 hOkUOUZ40
ナイナイづくしは飛行機どころか旅行にも行け無いね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 08:48:31.93 I3NMrHEU0
クレカを「持たない」と「持てない」で全然違うよな。

「持たない」方は、そもそも何でLCCのピーチ?って話だし、
「持てない」奴は金券ショップで18切符買ってろと。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 08:49:40.04 byAIcUbb0
ホテルとかどうするの?国内じゃ大丈夫だろうが海外じゃ厳しくね??

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 09:23:36.83 xfDwpK9R0
カード使ってもらうと身元確認を兼ねることができる。
カード手数料コストは安全のためのコストと考えてもいいのでは?
てかそもそも支払い手数料として客から徴収してるやん。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 09:36:24.30 53R2l4rZ0
>>516-517
そうだよね。
中国も台湾もホテルは押金(保証金)をチェックインで取られるから、現金はきついよね。
治安のよくない地域で大金を持ち歩きたい酔狂な人なら別だけど。

クレジットカードは中国語で「信用(上下)」
クレジットカードは信用カードであり、私には支払い能力があるという身分証明になる。
ホテルにとって一番重要なこと。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 10:16:04.06 xAobtjHI0
アメリカ行き航空券を現金とかで買っちゃうとSSSS搭乗券になりそうで怖い

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 10:42:44.03 Wk/rvFVz0
中国なんかは安い所はカードなんかは使えないからデポで預けなきゃいけないから面倒だし
帰るときに数百元も余って邪魔 それ以前デポ用でカードなんて使わせたくないが

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 11:15:16.59 QPW/cYQM0
「堂島ロール 韓国の百貨店で大人気!」
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

これとマダムシンコのバウムクーヘン・・ 在日元ホステスの堂島ホテルからパクった
お菓子・・韓国は別にいいけどこのお菓子だけは買う気がしない。
独島ロールで売り出すんじゃあないのか??
ソウル行ったらみなさん、土産に買ってください。
JALのハワイ線の機内食で出たときはビックリした。別に美味しくないけど・・

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 11:24:17.38 GUo+pTTj0
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:34:22.89 ID:FavVv8SU0
こないだ関空を利用した際、時間があって暇だったから物珍しさで2タミに行ってみた。


用事もない2タミわざわざ見に行って、利用する気のないピーチスレを煽りに来て
構ってちゃんか君は。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 11:58:57.89 B75rTh180
3月30日から、ハッピーピーチで500円、プラスで600円値上げすると予想

524:502
13/10/02 13:25:56.82 FavVv8SU0
>>522
なにを言っているの?
いろいろな場所に行って何か発見や経験をするのは面白いことじゃない。
2タミに行って、もはやピーチを利用する気は失せたけどね。
あなたも「ピーチを利用するのは恥ずかしいこと」だと刻んでおいた方が良いよ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 13:59:46.23 wJ2P7A4/I
>>513
つかLCCのメインターゲットは飛行機を使ったことが無いような層の
需要掘り起こしでしょ。だからクレカ万能な海外でさえ、
コンビニ払いや銀行ATM払いが用意されてるんだし。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 14:21:41.34 7hCOEP/40
身の回り品、結構大きなバッグ持っている人がいるけど、どのぐらいのサイズまでOKなの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 14:21:42.58 byAIcUbb0
>>525
普通にネットバンキングやコンビニ払い出来るでしょ?ピーチでも。
ここでの話は搭乗日にカウンターでの直接購入等で現金払いが出ないって話。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 14:24:37.86 xAobtjHI0
海外LCCは基本クレカ/デビットカード払いだけじゃないの?
そもそも銀行ATMに高度な振込み機能とか付いてないし

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 16:42:31.91 ipcb+PhK0
>>524
クレカが持てずにピーチを利用することが出来ない奴の妄想か。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 16:51:28.12 t4d9gkPs0
>>526
何度か利用したが、前の座席の下にキッチリと収まるサイズなら問題ない。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 16:55:02.83 dXhz2nYH0
マ○コがPeachのホームページに出るようになってからセールがない
マ○コの出血大セールはまだ~

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 18:02:31.88 YWZtW+BB0
>>524
「ピーチを利用するのは恥ずかしいこと」

じゃー おまえは何処の航空会社使ってるの?

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「中国東方航空(MU)だよ!」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 18:08:19.02 my/8H/8Y0
>>527
> >>525
> 普通にネットバンキングやコンビニ払い出来るでしょ?ピーチでも。


72時間前までのはず。ピーチは。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 18:11:01.68 my/8H/8Y0
>>525

> つかLCCのメインターゲットは飛行機を使ったことが無いような層の
> 需要掘り起こしでしょ。


だからジェットスターは搭乗当日の空港カウンターでの現金買いを受け付けている。
手数料はかかるがけっこう利用客が多い。

ほかのLCCはわからん。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 19:02:23.82 LMp5b0xv0
>>527
>>525>>513の 
>クレカも持てない、頼む人が誰もいない人は飛行機に乗るべきではない。
に対するレスでしょ?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 19:08:07.20 LMp5b0xv0
>>528
例えばエアアジアの東南アジア諸国では、ATMによる振り込みやコンビニ払い、支店での現金払いも可。
easyやvuelingでもクレカ以外の支払い方法があるよ。
もっともヨーロッパやアメリカの場合は、ポストペイド型のクレカではない
いわゆるデビットのVISAやMasterが普通に銀行口座のカードについてたりして
日本より普及しているからクレカ限定でもそんなに影響も無いのだろうけどね。
QFやNZ、エアアジアも自社FFPにデビット式クレカを付けたりし始めてるね。
ピーチもやってみりゃいいのに。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 19:13:01.53 zIPtPgTN0
>寸法
たてよこ高さで各社表記しているが実はあのサイズ最大だと(重さに関係なく)大きさ制限越えることある。3辺の和はめったに測らないが最大値が上限。
実際はそれぞれの上限以内なら通すがいつはねられてもおかしくない。
ピーチ 3辺合計が115cm以内 55×40×25(cm)以内 
最大の大きさだと合計120cmでアウト(預ける)
ANA 3辺の合計が115cm以内 (55cm×40cm×25cm以内)
JAL 115cm以内  W55cm×H40cm×D25cm以内 (45インチ W22インチ H16インチ D10インチ)
ジェットスタージャパン 56cm 36cm 23cm  

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 19:15:24.11 7+C+EGabO
しかし、台北香港は、某格安航空券会社の営業マンはサーチャージや空港使用料こみ総額では絶対にピーチより安値は出せないと言うよ

539:485
13/10/02 19:25:52.05 crQLQ03w0
>>489
海外でもクレジットカードがなくて特に不便を感じたことはないな
貧乏旅行が多いせいかもしれないが
なお、すでに30ヶ国以上訪問している

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 19:34:31.71 rA7Zwsfu0
下層の人たち専用の会社なんだから、いっそのこと現金払い解禁すればいいのにな。
カード保持の基準が緩和されてる時代だとはいえ、持てない人がいるのも事実。
これだけスレで話題になってるのがその証拠。

まあそれよりもカードすら持てないようなゴミは、
持てるようなステータスに自分をアップグレードすることが第一だよ。
そしてゆくゆくはこの会社自体を利用しなくていいようにしなw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:13:16.95 fGm4iEdN0
(^0^)/ >>539 嘘つけ クレジットカード請求しないホテルなんて
         ドミだけだろう。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:17:54.70 LMp5b0xv0
>>541
台北のサンルートはデポすら要求されないw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:26:00.59 qQyOsS+O0
ドミでもホステルワールドとか使うときカードいると思うんだけど
飛び込みオンリー?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:46:11.31 /QmEs03S0
>>542
サンルートも含めて、何回も台北で泊まってるけど
デポを要求されたことはないなー

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:46:49.14 sigfY6la0
>>540

カード事故を起こすような輩は乗ってほしくないのがピーチ流
購入時点で申し込んでおけばいいのにそうはせずに
当日突撃して現場でゴネて土下座要求する輩はたいていこの層に属してるから
予め弾いておくのは賢いやり方

546:485
13/10/02 20:50:21.72 crQLQ03w0
>>541
いやいや、高級ホテルは使わないが、一般のホテルでいつも現金払いだよ
クレジットカードがなくて困ったことなどない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:53:13.67 qQyOsS+O0
>>546
ホテル予約サイトとか使わないの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:53:21.97 rA7Zwsfu0
>>545
そうかぁ、解説ありがとう。
いくら下層相手のピーチと言えども、本当の下層の域には乗ってほしくない、
ということか。

549:485
13/10/02 20:56:34.20 crQLQ03w0
>>547
使ったことないな
たいていは現地で交渉だよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 20:56:52.84 g43S2tGt0
>>540
井上社長「現金を扱う代わりに運賃を倍いただきます」

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:04:24.85 my/8H/8Y0
>>550

ジェットスターは搭乗当日の現金買いは2千円以上の手数料だが、
それでも利用者はそれなりにいる。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:05:54.77 y2MhhhGn0
>>551
だから、財務が真っ赤かなんだろwww

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:17:56.47 Vw93A21n0
>>552
現金払いを受け付けるのと財務が真っ赤なのは無関係だろwww

554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:20:01.66 y2MhhhGn0
>>553
井上氏曰く、そういうことをすると運賃が4万円(要するにANALのこと)になりますと言うこと。
4万円になるサービスをLCCで提供してるから真っ赤かになるんだよって意味。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:24:31.15 2a/u7Ibl0
>>548
LCCのターゲットはそもそも

×下層の客
○簡素なサービスに対応できる客

という考え方。
だから下層切り捨てというより簡素化したサービスに対応できない客の切り捨てが正しい。

もし現金でやるなら、購入は別窓口、お札限定でお釣りは全てピーチポイントだろうね。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:28:21.64 Vw93A21n0
>>554
ピーチってどんだけ高コスト体質なのよwww
ANALですら、16000円の運賃で黒字化できるのに、何をどうやったら40000円なんて話になるのよ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:32:11.93 Yb2F9kxk0
>>556
現金反対派の過剰な妄言だよ
そもそも、店長の言う「これをやったら大手になる」は、欠航時の諸々の補償のことだ。
他社振り替え、ホテル確保、交通費補てんなどな。

GKが火の車なのはこれのせいで、
決して現金受け付けをしているからではない。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:34:57.89 G/7csuIvP
相変わらずピーチスレは社員工作員っぽいレスが多いなww

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:37:47.26 KUwZT3j9Q
>>557
GKが火の車なのは、そこまでしているのに、あんな二束三文でしか乗ってもらえないから。
費用がかかるのが問題なのではなく、かかった費用を回収できないことが問題。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:49:16.82 I5cQBEz/0
>>558
基本的に関空厨だから

561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 22:24:10.82 iRb52yBx0
>>551
557.559がいうように、GKは現金客も呼び込んだ結果、
欠航するたびにお詫びクーポンとホテルを提供されて当然という質の悪い客ばかりが付いてしまったんだ。
LCCとしてやってはならないタブーを侵してしまってるからJWには勝てても永くは生き長らえない。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 22:28:42.98 FpTbq97J0
根本的な問題は、欠航が多すぎからだろ。
3年に1回ぐらいしか結構しないようになればどんなに手厚く保証しても問題ない。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 22:44:50.59 zPEaVpft0
いずれにしてもクレカすら持てない層は乗って欲しくないだろう。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 22:48:03.49 LMp5b0xv0
>>563
だったらコンビニ払いとかやめればいいじゃん。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 22:54:31.32 76iy+owH0
そうだね。廃止したくてしょうがないと思う。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:00:32.70 g43S2tGt0
コンビニにしろクレカにしろ手数料取られるのは違いない
クレカは5%前後だろうがコンビニの場合はもっと取られるだろうねw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:14:43.14 Yb2F9kxk0
今の日本の状況ですべてクレカオンリーは自殺行為に他ならない
今7~8割キープしてる搭乗率、一気に2・3割は下がるぞ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:32:04.59 NEtZvHSC0
サイゼリアと逆だな
カード手数料取られるからカードは使えないようにしてるって。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:36:52.85 g43S2tGt0
一日1店舗で50万も売りあげればいいファミレスと
一日千人以上も利用する航空会社を同列で扱うのはさすがに無理があるぞw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:56:54.10 LvoM8YKu0
デビットって与信がいらないなら、その分コストかからないよな?
マージン低いんだろうか?

あと、クレカ、クレカと騒ぐ客用に、新しくJCBから出るプリペイドカードをローソンで売ってもらえばいいんじゃないだろうか。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 00:13:13.35 nsI7mzzP0
>>570
確かにデビットの方がコスト安いと思うし、
企業に早く金も支払われると思う。
アメリカの格安航空 Allegiant Airは
デビット払いの方がクレカ価格よりディスカウントもされる。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 01:29:58.26 YS1V3yc60
ジェットスターとかは馬鹿正直に整備マターで欠航したりしてるけど、
ここはあまりニュースにならないね。
同じ飛行機を使って便数もここの方が多いのに・・・・
他社では問題にするようなものでも無視したりしてよっぽど無理して飛んでるんだろうな。
社内規定とかも、法律か何かで定められたミニマムの要件だけなんだろう。
こわ杉。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 02:24:11.59 rpuSCqFN0
またキチガイが

574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 02:51:01.11 YS1V3yc60
>>573
オマエガナ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 02:56:13.27 rpuSCqFN0
そうかそうか悔しかったかw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:08:00.73 YS1V3yc60
>>575
悔しいもなにも、きちんと>>572の内容について反論できていないよね。
「572はキチガイ」といった、根拠もない誹謗中傷のみ・・・・
反論できず悔しいのはわかるけど、意味のない負け惜しみを書くのはあんまり
いいことじゃないぞ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:25:54.48 rpuSCqFN0
反論も糞も、お前は何も根拠あげてないだろ、マジでキチガイwww

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:32:38.36 YS1V3yc60
そりゃぁ内部の人間じゃないんだから、ピーチのことを他のエアラインと比べた上で
推測するしかないだろう。
しかしそれはエアライン版のこのスレの内容に全く反していないことだ。

それに対し、お前はキチガイ!とか悔しい!とか言うだけ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:39:01.15 rpuSCqFN0
だからお前は妄想を垂れ流してるだけのキチガイなんだよ

> しかしそれはエアライン版のこのスレの内容に全く反していないことだ。
こんなこと本気で信じてるのか
早く病院いけ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:49:40.54 YS1V3yc60
そもそも、どのスレでも、ほとんどがその企業とかサービスを外部から見た推測とか感想とか
がほとんどなのに、何を言っているんだよ。
根拠がないと言ってるのはお前がその>>572の「内容」について何も言わずに、
ただ無意味なことをのたまわっているから。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:54:16.13 YS1V3yc60
そもそも、どのスレでも、ほとんどがその企業とかサービスを外部から見た推測とか感想とか
がほとんどなのに、何を言っているんだよ。
572ではピーチについて思ったことを言っただけだ。

根拠がないと言ってるのはお前がその>>572の「内容」について何も言わずに、
ただ無意味なことをのたまわっているから。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:57:38.28 rpuSCqFN0
どのスレでも、ほとんどってそれもお前の妄想だ

ソースもあげずに妄想垂れ流してんだから
キチガイ認定されて当然なんだが、そんなことも分からんのだな
早く病院いけ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 04:01:54.75 YS1V3yc60
連投スマン

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 04:12:44.15 YS1V3yc60
このスレを見回しても思ったことを皆かいているだろ。
なぜ予想や思ったことすら「~だろう」と書いてはいけないのか?
断定口調で何レスにもわたって意見を主張続ける、とかはともかくな。

お前はただの1レスに対してイチャモンつけて、それについて返されたから
悔しくてこだわってるだけ。むしろお前が荒らし。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 04:17:31.43 rpuSCqFN0
誰も荒らしとか言ってないのに、むしろお前が荒らしとか
妄想もここまで来ると救いようがないな

マジで病院いけ
お前には違うものが見えてるらしいwww

586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 04:23:09.61 YS1V3yc60
全く、言葉尻をとらえて・・・w
ピーチについて何も書けないなら、何レスも無駄にして、荒らすな!
おまえが病院いけ!

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 05:04:29.04 rpuSCqFN0
NYも閉まったからもう寝るけど
お前マジで頭おかしいぞ

自分のレスを読み返してみろ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 05:12:21.65 YS1V3yc60
頭がおかしいのも、読み返すのも、お前だよw
ピーチについて何も書けないのなら、書き込むな。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 05:16:16.98 rpuSCqFN0
ああやっぱり無理か
まあお大事にw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 05:45:41.51 YS1V3yc60
やっぱりピーチについて書くのは無理か。
お大事にな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 08:47:58.25 uhTI3mwX0
>>572:YS1V3yc60
それではお二人落ち着いた様なので。真面目に書くわ。

>ジェットスターとかは馬鹿正直に整備マターで欠航
当たり前です。他の会社は馬鹿正直じゃないから整備不良でも飛ばすと思ってるの?
ピーチも間違えて非常脱出作動させたり、色々やらかして欠航してる。

>同じ飛行機を使って便数もここの方が多いのに・・・・
>他社では問題にするようなものでも無視したりしてよっぽど無理して飛んでるんだろうな。
便数が多いほうが危ないなら、JALANAなんて毎日欠航祭りになるはずです。

>社内規定とかも、法律か何かで定められたミニマムの要件だけなんだろう。
法で定められた要件を満たしているなら何も問題は無いかと思いますが。
今回のジェットスターはそのミニマムすら満たしていない訳ですので欠航したのですから。

>こわ杉。
キチガイだとは思わないが、かなり頭の弱い人だとは思う。
1レス内で矛盾したことばかり言っているので、>>572をもとに「ピーチについて書け」と言われても、それ以前にYS1V3yc60が何を言いたいのかわからない。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 08:58:50.62 ZPWI/qW30
>>555

日本は欧米と違い
「簡素なサービスに対応できるが、クレジットカードは持っていない」
人も多い。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 09:06:15.95 kPhPXILQ0
>>572
ピーチはANAに整備委託だろ?関空にいるので24時間
動ける利点が有り、A・B整備は深夜から翌朝に掛けて行い
C整備も大まかな奴はばらして実施(これはエアバス社公認)している。
C整備の残りは、伊丹に有るANAMでやっている。ANAもA320使ってるのが幸いした。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 09:19:08.07 +KdkD5uI0
とある通信販売業に勤務しているが、クレカ払いとコンビニ払いの比率は95:5。
コンビニ払いは入金確認作業が必要なため人手がかかる。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 09:40:12.73 jxLON2750
>>593
そういえば先日の関空の格納庫見学イベントでPEACHの整備士の人が
出てきてA320の説明をいろいろしてくれた。
最後に皆様のご子息を是非将来整備士に・・・PEACHの整備に行きたいと
思うよう育てていただけると嬉しいです。人手不足で大変でwなんて
言ってたよ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 09:50:53.85 kPhPXILQ0
>>595
そりゃいずれは自社整備に移行するでしょ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 10:30:26.32 m36/Z4Nu0
>>592
日本のカード発行枚数は3億2千万枚(H24.3)。
お前がクレカも持てない最底辺なのはよくわかった。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 11:13:55.99 YS1V3yc60
・・・とまあ反論するにしても>>591>>593>>595のような返信になりますわな普通は。
いきなりFXニートが1行でキチガイとか言うもんだから、彼のせいとは言え
スレを無駄に使ってしまい申し訳ない。

>便数が多いほうが危ないなら、JALANAなんて毎日欠航祭りになるはずです。
欠航や、GTBATBやら、よくよく見てると何かしらありますよ。

>法で定められた要件を満たしているなら何も問題は無いかと思いますが。
「法的には」ね。ただ、その法律は最低限なことしか定めていない。
法律の他にもさまざまな基準を各社独自に設けているわけです。
航空法だと、各社が「整備規程」を設けるように定めています。
各社、さらにその整備規程にぶら下がるいろいろな決まりがあるわけです。
例えばMEL/CDLも大手だとメーカー基準以外に積み増ししているそうだが、ここは果たして・・?
(MEL/CDLは、簡単にいうと、飛行機を飛ばすかどうか状態別に定めたリストです)
LCCなんだから、数飛ばさないと利益にならないから、そりゃ最低限の範囲内で、
無理してでも飛ばそうということになるよね。
現にGKは無資格整備士で飛ばせたことが発覚してる。
ま、確認しようがないことなんだけどw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 11:16:44.88 YS1V3yc60
>>595
>PEACHの整備に行きたいと思うよう育てていただけると嬉しいです。
>人手不足で大変でwなんて 言ってたよ。
面白い経験をありがとうございます。でも給料安そうw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 11:20:51.32 kPhPXILQ0
>>598
妄想でのいちゃもんかよ(笑)
ピーチが事故起こしてからまた来いや。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 11:40:00.01 YS1V3yc60
>>600
事故起こすかはわからんけど、他のとこと比べると潜在的可能性は高いだろうな。
安全とコストはどうしても相反するものだからね。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 12:03:05.62 kPhPXILQ0
>>601
はいはい、さようなら。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 12:07:51.43 /mVK7Ru70
マジレスすると、適切な利益を確保できないんだとしたら、そのしわ寄せは安全にいくと思う。
ジェットスターやJR北海道のトラブルはその証拠なんじゃないかな。
ピーチにしても、ジェットスターほどではないにしても、採算性には苦しんでいるから、
ANALやスカイマークよりもリスクは高いだろうね。その分が運賃差と考えればいいんじゃない?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 12:43:06.84 XX4PM0Av0
マジレスすると先進国のLCCは日本のanalよりも安全性では上だよ、数値上だけどね。アメリカドイツイギリスあたりのランキングみてくれ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 13:08:11.56 XZSBpB6FQ
>>604
欧米のLCCが安全だから、日本のLCCも安全ってのは違うだろ。論理的に繋がらない。
欧米のLCCはもっと運賃が高いし、比較すれば、国内LCCは事業環境の厳しさが際立つ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 13:10:51.51 4fCoupWA0
俺はそんなに変わらないと見てるよ
もともと、日本の基準は諸外国に比べて圧倒的に厳しいわけだし、
LCCといえど、その基準をパスしないと運行許可は下りないわけで。

むしろ、機材が新品ばかりのLCCのほうが、
数十年選手を使ってる大手より安全とすら言える可能性もある。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 15:48:05.63 eEIXz51p0
LCCの宿命であるスクラップ&ビルドを1度は経験しないと、例えピーチでも
イッパシなLCCとは呼べないよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:12:13.81 51OlFdAN0
機材が新品ばかりなのになぜ安く乗れるのかを少し考えた方がいいね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:13:10.88 kPhPXILQ0
>>608
お前はお呼び出ない。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:18:52.64 4fCoupWA0
わけわからん中古を買ってトラブル乱発より、
初期投資はかかってもしっかりしたおニューを買う方が結果的に安上がりになるから、なのだが、
そういう考えすら浮かばないノータリンがいるようだな。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:20:34.13 51OlFdAN0
>>609
ならなぜより資金力のあるレガシーがそういった戦略を取らないのかな?
良く考えてね。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:27:08.55 kPhPXILQ0
>>611
なんの戦略?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:40:12.24 Z0sQ8+zz0
>>610
ノーリターンに見えた

ハイリスクノーリターン

それが航空業界、

その極みがLCC・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:41:03.99 guWldiic0
>>611
レガシーも新品入れてるだろ?
何言ってんだ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:43:03.49 nWvYZNuX0
GK、JMBに搭乗マイル積算開始
25%だけど。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:46:34.53 xtmArCLJ0
>>615
Plus運賃で25%だからねぇ…。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:49:45.23 qvH+/IeN0
日本の航空会社で中古ジェット機を買うところはないのではなかったか?

プロペラ機はわからんが。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:54:19.11 xtmArCLJ0
>>611
飛行機自体、またはそれらを構成する部品は、
飛行時間や離着陸回数等で使用期限や交換時期、整備時期が決められてる。
中古を買うよりも新品を買った方がお得なことはレガシー、LCCを問わず当たり前。HISのアジアアトランティックエアラインズが中古機体でトラブル続発させたことからも明らか。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:56:14.39 xtmArCLJ0
>>617
ANAからAirDoへとかグループ内で
融通することは良くある。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:56:33.68 KwDAepNkP
スカイネットやフェアリンクが中古でスタートした

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:59:08.04 MfOBVlSV0
旅客用で中古の機材買うレガシーは、基本、発展途上国の貧乏な航空会社だろ。
たまーに世界中からMD-80シリーズを買い漁る、変態的な米国レガシーもいたりするけど。

中古は機体ごとに細かい仕様が違っていて、同じ運用や整備が出来ないから、多数を運用する場合は、新品買うより高くなる。
中古買った方がマシになるのは、まあ5機以上、機体を増やすつもりがない会社までだな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:31:54.20 Bf6Xz/8M0
高雄って?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:36:53.11 WSxwnyBv0
お前らセールの話しろよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:45:23.42 T6IVgUL10
>>623
札幌・仙台がないのにスキーってw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 19:15:22.19 c1/wnOHM0
>>623
全線1500円セール始まったら教えてくれ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 19:19:59.26 YS1V3yc60
昨日のFXニートみたいなキチガイばかりじゃなくてよかった。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 19:36:17.71 I9meYSbr0
那覇便がないからキョーミなし

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:41:10.77 YS1V3yc60
>>603
俺も、その考えに近い。
>ジェットスターやJR北海道のトラブルはその証拠なんじゃないかな。
あとは居眠り高速夜行バス大惨事とかもあったよね。
スカイマークがCAがフライトできる体調でないにも関わらず無理に飛ばせた
なんて事例もあった。
過去事例をみると、ことが起こって調査が入ってから、
法令違反やらコンプライアンス違反やら社内体制の問題点が発覚しているケースが
多いね。もちろんピーチがそうだというつもりでは全然ないけれど。
コスト削減は必ずどこかにしわ寄せがいく訳だが、惨事が起こってからでは
遅いのは確か。
結局は個人個人で判断するしかないんだがね。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:44:39.56 q1JnKj2Y0
乗らなきゃいいじゃん。以上
ダメダメ言いながらなんでこのスレに粘着してるのかそっちのほうがわけワカメ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:50:11.03 XX4PM0Av0
世界でもLCCでこんなに安全性ガーなんて掲示板はここだけだから見てておもしろいよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:54:24.25 q1JnKj2Y0
まあセールもねーし話題もねーからいいけど
ここでネガキャンして何が楽しいのか知りたいです

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:55:14.66 jxLON2750
特売ですよー

【販売期間】2013年10月4日00:00~10月6日23:59

☆国内線
【搭乗期間】2013年10月27日~2014年1月31日
適用除外期間:2013年12月27日~2014年1月5日

大阪(関西)=東京(成田)
2,480円(火、水、木) /3,280円(月、金、土、日)
大阪(関西)=福岡 2,980円
大阪(関西)=鹿児島
2,980円(火、水、木) /3,780円(月、金、土、日)
大阪(関西)=石垣 4,980円
沖縄(那覇)=石垣
1,480円(火、水、木) /2,280円(月、金、土、日)

☆国際線
【搭乗期間】2013年10月27日~2014年1月31日
適用除外期間:2013年12月27日~2014年1月5日

大阪(関西)=ソウル(仁川)
3,480円(火、水、木) / 4,480円(月、金、土、日)

大阪(関西)=釜山 2,980円
沖縄(那覇)=台北(桃園) 3,980円

【搭乗期間】2013年11月1日~2014年1月31日
適用除外期間:2013年12月27日~2014年1月5日

大阪(関西)=香港
5,980円 *MM63便、MM64便のみ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:03:25.57 z8W/EL7y0
フライングで特売GET

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:04:46.64 q1JnKj2Y0
なんで関西-沖縄ねーんだよw

635:キハ28 2386
13/10/03 23:05:07.91 PE4WEJQf0
何故か、関空発成田行きのみ既にセール運賃が買える件

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:06:29.44 WSxwnyBv0
うるせー
石垣経由で行って来い

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:34:24.67 9uW2qi9f0
関空発成田行きの便を買わせ、今の内に帰りの便を買わせようとする
ピーチ商法です。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:35:49.76 q1JnKj2Y0
今の内にって?ちょっと意味わかんないw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:46:36.12 96hL6IaH0
成田への初便をとりに行くから邪魔するなよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:47:47.12 WSxwnyBv0
いまだに関空-成田の需要がわからん
どっちの空港も遠すぎて時間も金も余計に掛かるじゃん

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:50:13.84 q1JnKj2Y0
>>640
泉佐野市周辺に住んでて成田市周辺に実家があるなら使うだろw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:51:27.16 4fCoupWA0
>>640
とはいえこの路線、GKのクソ使いにくいダイヤですら好成績叩き出してるんだよな
なんだかんだと言っても東阪線。需要がないわけがないと。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 23:59:35.32 cNdmX90V0
>>640
成田は都心から遠いけど、安いバスアクセスがあるから目的地によってはかなり安くなるよ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:02:03.73 t+n1doWN0
台北3000円で土日買えたwこれはうめーw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:06:00.76 nuzHzGAT0
前に1000円で大阪⇔石垣購入したんですけど
行けないので誰か買値でいいので譲ります
おねがいします><

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:13:30.86 tQIeqx5y0
繋がらない…
相変わらず買えないな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:14:32.80 8hdXaY0x0
busyっていつまでよ。
ぷんすか。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:14:34.97 ZcMj4qH90
>>644
今回か?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:15:49.18 WMdeHybq0
ピーチ初めてなんだけど
ハッピーピーチとハッピーピーチプラス
初めてならプラスの方が安全?

あとCAさんがよく見れる席ってどの辺?
ピーチのCA好きだから心いくまで眺めていたい

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:20:50.37 tfDsPkR70
>>645
日程が合えばぜひとも。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:24:57.81 VfQhYWGT0
通路側に座った時、目の前は可愛い巨乳CAだった。
目のやり場に困るほどの至近距離だったがガン見してやったw
あの制服は巨乳の子が動き回るとタマランものがあるよな。
非常時の実演、荷物の棚上げ、いやあ、良かった・・。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:26:28.16 t+n1doWN0
残念ながらピーチに可愛い子はいませんwここは可愛い子は採らない方針なのです

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:27:53.88 nuzHzGAT0
大阪
2013/11/12 07:05 ↓
石垣
石垣
2013/11/19 ↓
大阪 です><

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:47:34.19 cmrx2yHe0
個人情報打ち込む画面までいったら、そこから弾かれることない?
最後の決済が確定するまでが勝負?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 01:12:54.70 T8hpJt0t0
>>653
はい規約違反です。通報しとく

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 01:24:56.79 KHjYckls0
可愛いコは都会にでて違う職業か、最低でも大手とかのCAに採られてるだろ。
・他社に落ちて、LCCという醜悪な職場環境でもいいからCAという肩書きが欲しい人
・もとから地元が泉佐野近辺で地元から出たくない人
のどちらか。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 01:35:09.96 LBVPZAOa0
>>640
成田・関空線のライバルは新幹線じゃなくて高速バスだからなぁ。
時間に融通の効く学生なんかにはありがたい路線だな。

GKのグダグダなダイヤでも結構乗ってるから、
ピーチがちゃんと固定したダイヤを組んでくれるのは助かる。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 01:52:35.24 EbApFHAE0
バニラって、ピーチやエアアジアの経験をふまえて、ANAが考えるベストな事業モデルなんだよな。
ということは、将来的にピーチの運賃体系も、バニラに準じた形に移行していく可能性が高いのかな。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 02:28:14.66 8ensjuusQ
>>658
バニラがうまくいけば、そのまま導入する可能性は高いだろうね。
ピーチの施策を引き継がなかったってことは少なからず問題意識を抱いているってことだからな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 06:15:49.22 4XjRS5q60
香港の増便分売れてないね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 06:21:24.70 ezEtqiWt0
成田じゃどうしたってLCCは無理って悟ったからだろ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 06:44:57.64 0B/nGKuW0
>>660
一日一便では満席近くなるとキャセイより高くなり
よほどの繁忙期以外買って貰えないから客の取りっぱぐれがかなりあった
それを解消して満遍なく乗せてりゃ黒字なんじゃねーのかね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 08:03:14.38 k1anm6lQO
>>645
いつ?こちらの10/22~10/24往復とトレードしない?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 08:25:42.68 skZw7nHs0
沖縄行きたいって言ってたやつジェットスターでセールやってんぞ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 09:02:42.46 SShsomBk0
関空-沖縄\990@Jetstar

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 09:22:40.75 l46hHvS6O
いっそのことピーチは成田へのコネクション専用便という戦略をとったらどうだ。
なにしろ金はないけど時間だけはあるって客ばっかなんだから。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 09:36:15.45 MP6l6WTF0
>>658
バニラは利益出ないと思うけど…
ジェットスタージャパンより安い運賃を出さないと国内線は苦しいし

バニラに脚光を当てたいANAは、ピーチ弱体化を狙ってるんじゃ?
スタフラ関空ー福岡なんてその運賃で利益がさせるなんて信じられない。
ピーチからスタフラへのシフトが進むだろう。ジェットスタージャパンは
早々白旗を上げ減便へ、あと優良路線になった関空ー仙台もまさかの減便。
こちらはANA本体の輸送力増強がある。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 09:38:10.68 MP6l6WTF0
>>664-665
ジェットスタージャパン関空ー那覇は宿泊付ツアーを大手旅行社で
専用のパンフを出してるね。でも1日1便とは…

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 09:41:42.65 MP6l6WTF0
>>666
それなら茨城ー関空も造れば良いと思うね。
茨城空港ー東京駅500円のバスもあるしね。

茨城空港と成田国際空港の空港利用料を
比べたら間違いなく茨城便の方が安く出来る
でしょうし…

670:名無しさん@お腹いっぱい
13/10/04 10:06:18.24 L9fpCJmli
651 上珠揃いです!!!
10月27日の112便がとれました。
成田発初便で、篠田麻里子が降機するところを狙う取材・報道陣やオタさんたちでゲートはカオス状態でしょうね・・・

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 10:24:27.53 QN4PYqng0
>>670
チケットはセールばかりなのに
芸能人には金をつぎ込む‥
しかしコピー用事はケチってると主張‥

ヤクザw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 13:41:04.16 8hdXaY0x0
茨城~関空 ピーチ就航してくれたらなぁ。
乗り継いでいろいろ行きたいよん。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 15:20:27.55 TWPkq+AQ0
茨城空港も24時間不可(関空だけOKでも飛べない) わざわざ関空で乗り継ぐのはあまり需要なさそう、成田空港に行けばいいから。
 
関空空港-成田空港便自体はピーチの守備範囲じゃないと思うが経営陣がアホ判断したから当面やむをえない。
たぶんだがANAが系列整備会社の要員コスト下げるためピーチをおだてあげた。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 15:21:19.23 LfM3jfJsP
>>669
ANAが茨城進出してないので余計なコストがかかる
そんなのお構いなしにPeach独自で人募集して茨城進出してもいいとは思うけど

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 16:17:48.80 UNXTTftxP
茨城は発着枠が無い

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 16:26:53.81 WSyp8Ix70
>>660
こりゃ春ダイヤから減便かも。
元々日本人なんてあまり乗っていなかったのに
関空発朝便を出してもガラ空きでしょ。
香港発昼便ならまだ香港人中国人は乗る可能性はあるけど。
もしくは今のように繁忙期限定夜複便に戻すか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 16:52:26.75 rA21q4uFI
マカオにした方が売れたかもね。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 17:44:56.35 AHLIbKa/0
たいした知識も無く想像で就航地語るのもういいかげん下らん。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 17:59:15.63 1vuDLHnq0
マカオ便もあれば便利だが、インバウンド弱そう

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 19:57:58.33 9Ce/2WIX0
台風23号欠航情報

5日の那覇発着全便と石垣発関西行き234便
6日の石垣発着全便

それによる臨時便

5日
MM9232 石垣10:20?関西12:50

6日
MM 9001 関西7:30-那覇9:30
MM 9002 那覇10:00 ? 関西11:50着

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 01:05:23.71 wf1XULhu0
現金払いやれって言ってる奴ら、こんなん使えよ。コンビニで買える。
URLリンク(vanilla-online.jp)
名前はバニラだが、バニラエア専用ではないよ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 01:48:44.01 yqoIn7FA0
>>671
コスト下げるために労働者は安月給→でも芸能人には大金使う
→安いから集客はできる→儲かる→経営者は破格の儲け

やくざ
世の中の格差社会を広げる糞企業

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 04:53:07.90 utFuwTEr0
格差社会に物申す俺かっけー…バカだろ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 06:51:46.60 nNr6DlvN0
格差社会を甘んじて受け入れ、今日も元気にタラップ搭乗w

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 08:25:16.61 Z3XCEgNr0
もうすぐ1000円の石垣便乗れる、ワクワク

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 09:07:25.11 OggOv4yk0
>>669

北大東島~南大東島の便もあるのだから
茨城~成田の便もつくろう。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 10:40:38.95 pju630/p0
関空ー成田

少なくとも首都圏から関西観光、関空から難波に着くので歓迎の人が多いよ。
くいだおれ人形とグリコは外せないからね。首都圏から京都は新幹線が当たり前
だしね。そうそう神戸へも関空から30数分。成田が不便と思わない人なら使い道大! 

関西圏から東京観光は少し難がある。TDLへ格安バス(1000円程度)が走ればね。
それでも3~8千円なら関西人のそろばん勘定なら大満足!

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 10:51:16.77 dzULFw/S0
関空~羽田 スタフラ 搭乗率80%

関空~成田 5000円以下なら需要ありだろ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 11:37:03.16 sBhgZiui0
羽田と成田じゃ比較にならんがwそれでもGKは好調みたいだから
ピーチもそこそこ乗るだろうな。値段次第だけどな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 12:29:56.85 gWdVctVm0
>>687
成田空港→海浜幕張(バス900円・40分)乗り換えて舞浜まで290円・快速16分各駅21分

関西では知名度低いわな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 13:01:57.89 gSZ5gIZM0
>>688
5000円以下なら、客は乗るかもしれないね。
でも、そんな原価割れ運賃で何人客が乗ろうと赤字じゃない。
それって、需要があるって言うの?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 13:11:01.03 7hgOOa/t0
だからマリコ様で客寄せかw
にゃんにゃんが早々に卒業してpeachアンバサダーに電撃就任!とか来たら笑うわ
AKBの再就職先かと。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 13:31:34.49 t/LgdyH40
時間・運賃的にはぶらっとこだまがライバルだから、アクセスにかかる費用の差を勘案すると8000円台を超えるときつい。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 14:08:26.22 dzULFw/S0
>>691
じゃ、LCCのユニットコストいくらで計算して赤字って言うのか?
もしかして、計算せずに赤字と書いているのか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 14:34:14.27 ad6JenW60
新規LCCを設立する肩達のスレですか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 14:49:34.46 gSZ5gIZM0
>>694
国土交通省の公表資料によれば、成田関空の区間距離は752km。
報道によれば、国内LCCのユニットコストは8円程度とのことなので、
1席あたりの原価は6000円以上かかる計算になる。
3790円から16990円までというハッピーピーチの運賃設定を考えてみろ。
5000円以下でしかチケットが売れなかったら、採算が合うはずないだろ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 15:19:25.00 dzULFw/S0
>>696
またお前か、実際にはそんなルートは飛んでいない。
それに、スカイでユニットコスト8円台なのに
それと同じって意味不明。
学習能力ないのか?
低学歴。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 15:26:15.38 M1AdsvqR0
日本の報道は何でも正しいんですね、わかります。
そもそもLCCの最も安い価格帯は原価割れしてでも広告費みたいなもんだからね。実際に予約された平均価格で見ないと意味ないよ?
少しはLCCで働くか大学でお勉強してきたら?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 15:48:44.72 oh2oBFtO0
>>697
で、採算とれている証拠出せるの?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 15:59:19.11 96PYMqAU0
セールで安く買えた。よしっ

飛行機に乗るの始めてなんで、
降りたりするのも戸惑いそうなんだけど、
関西国際空港に10:35着で降りて、
南海空港線の関西空港駅を
10:44に出る電車に乗るのは無理ですか?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 16:01:59.98 8CCmLLrD0
>>700
10分早着したならぎりぎり行けるだろうけど、まず無理。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 16:02:30.33 dzULFw/S0
ピーチ1年目
売上げ143億円 170万人
平均単価8400円

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 16:16:55.17 utOWA2b+0
>>700
着後20分で電車乗れたら御の字くらいに思っておいたほうがいい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 16:25:53.81 hU9NDrUO0
>>700
ピーチで着くんだろ?10分早着でもムリ。

705:700
13/10/05 16:52:36.59 96PYMqAU0
どもども。
11時過ぎの電車に乗るように、
計画を変えます。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 16:55:32.56 LVFsvpVy0
"WING of TOHOKU

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 17:05:26.04 mMoLil06Q
>>697
役所の公式資料を否定ってすごいな。でもって、根拠のない自説が正しいってか。
一次資料を否定する時点でこういう話は成り立たないと思うんだけど。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 17:26:46.10 gSZ5gIZM0
>>697
スカイマークよりもユニットコストが安いという根拠は?ユニットコストを持ち出してきたのは君だよね?
それから、>>702は採算性の証明にはなっていないよ。
>>698
成田関空を5000円以下で売り出せば、客を集められるという話に突っ込んでるのに、前提条件を否定するの?
あまりにも的外れな事しているよね。君、新聞読んでも理解できないだろ。あ、読まないのか。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 17:37:42.66 DOKmTKlj0
まぁ、ピーチの場合は2タミ着だから、
国内線にせよ国際線にせよ、1タミ着の他社にプラス20分は見ておかないといけないからな。
その不便なターミナルな分、チケットが安いって割り切らないと。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 17:40:45.99 uIUsVSg40
ピーチ厨=くっさいくっさい関空厨w

とうとう信者にもヤキが廻ってきたな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 17:52:24.96 oh2oBFtO0
>>702
それのどこに利益が出てると書いているんだ?????

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:12:12.51 LGTR6xQ60
成田空港-東京ディズニーリゾートエリア

リムジンバス 2400円

URLリンク(www.limousinebus.co.jp)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:15:23.15 YEc0IHLzO
基本、ここにいてピーチを利用する人たちは所得が低くて頭もあまりよくない人たちだから
あまりかまわないほうがいいよ。
ただ時間だけはあってネットサーフィンする時間は十分にあるから、
安くとれてラッキー!満足!みたいな。
数字をもとに経営を分析とかそういうことはもっとも苦手なことだからね。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:24:02.81 hU9NDrUO0
>>713
自己紹介ありがとう

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:39:16.25 dzULFw/S0
LCCにも逃げられた名古屋乞食
「くやしいニダ」
がよくわかるスレだ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 19:25:17.16 W5Gk6TUx0
>>712
成田空港→ディスニーは
スカイアクセス線 アクセス特急 東松戸乗り換え 武蔵野線 が最強
あわせて1200円
ディスニー→成田空港は
武蔵野線 西船橋 総武線 船橋 京成線乗り換え かな?1000円しないね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 19:43:13.56 mMHHJhN60
>>716
バスが便利。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 20:46:06.97 LGTR6xQ60
>>716
スカイライナー、アクセス特急と特急違いなんんて東京人でも知らん奴多い。
スカイライナーに間違えて乗ったらアウトだ
余程下調べしていかないと地方から来た人には難しい。

高いけどバスなら間違えないだろう。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 20:49:36.26 wHBDen5R0
車両が全然違うしアナウンスもあるから重症な馬鹿以外はすぐに分かる

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 21:06:13.95 ITsYcTMI0
スカイライナーは車両を見れば普通の切符だけでは乗れなさそうな
ことは想像できそうだが。特急料金的な制度のない国から来た人は別として

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 21:07:23.56 cfglfiND0
慣れてないとわからん

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 21:08:35.21 YEc0IHLzO
>>703
かわいそうな低所得乙

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 21:27:55.93 1TtG+tqa0
>>716
成田空港→海浜幕張バス42分900円
海浜幕張→舞浜京葉線快速17分290円
ほとんど互角。さらに徒歩移動で要する時間はこっちの方が3~5分短くて済む。

アクセス特急は昼間40分間隔
海浜幕張行きバスは昼間1時間間隔
時刻表を比べて早く発車するほうを選んで乗るべし。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 22:07:01.58 YEc0IHLzO
722だが、レス番ミス失礼。
>>703ではなく>>714

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 22:18:40.52 Z1cdD7Eh0
自己紹介乙と煽られたくらいで、
かなり動揺したんだw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 22:21:47.81 ZQXJu2EX0
>>700
おれ以前延着で23:00に関空着陸して、そっから空港までバスとかで17-18分くらいかかって、そっから10kgのスーツケース抱えて5分くらい全力疾走して23:32の終電間に合ったことあるけど、呼吸困難なりかけたわw
切符売り場と改札の距離があるのも最後キツかったw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 22:30:27.70 NTCgeZU+O
改札を高速通過したいならそれこそ交通系電子マネーを持っておかないと…
そもそも2タミが駅と直結していない時点で詰みなんだけど。

ところで、ここの皆は何で決済してるの?俺はANASuica。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 22:37:10.12 NTCgeZU+O
>>713
来週から仕事探そうね~

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 22:40:02.25 YEc0IHLzO
>>725
低所得乙

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 22:49:19.57 NTCgeZU+O
麻里子ちゃんはなぜ出身が同じSFJでなく、Peachに乗っかっちゃったんだろ。
Peachは桂小枝ジェットにすれば地元から拍手喝采だったろうに。機内では販売ではなくプリン漫才でもやれば…

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:05:50.67 6NEVIJvf0
>729
自己紹介乙

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:07:39.58 yqoIn7FA0
>>730
スターフライヤーみたいなおカタそうなトコがAKBキャラを起用しようなんてもともとしないだろw
ここは確かに金もってない低所得者層や若者が顧客。
だから彼女をダシに使えば釣られる馬鹿者がいる。戦略的には正しいと言える。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:10:26.22 YEc0IHLzO
>>731
低所得乙

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:30:33.23 JWexT8P90
ID:YEc0IHLzOは成金さんかな?
こういう人が失敗して人身事故で迷惑かけそうな気がする

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:33:26.72 dzULFw/S0
当日 羽田~千歳
なら3万円 LCCも選択しだよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:43:30.29 SM4dHOk/0
飛行機から降りた後のこと考えるよりも
乗る前のこと考えたほうがいいよ2時間前までには
空港に着くようなつもりで、チェックインに間に合わなかったら
元も子もないからな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:44:30.77 SM4dHOk/0

>>700さんへのレスね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:00:29.90 9M5ACgNg0
なんで空港内にカプセルホテル作らないの?
あれば関空のピーチ乗りまくりなのに

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:06:29.61 Kpu7Btjb0
ラウンジの稼働率さえよくないのに、カプセルなんぞ
りんくうにそういう業者でも出てくれば別だが

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:09:25.79 nf8AceAC0
ラウンジは中途半端なんだよな
あの値段であの内容なら、野宿でいいやとなるかもう少し出して対岸泊るわとなるかだから。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:19:29.71 5rRroCLU0
>>740
カード作れば半額だけどね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:32:36.30 sjgr0AtXO
>>741
JCB金なら2時間無料。
KKR-JCBなどの年会費無料版を持っていれば最高。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:58:26.51 sjgr0AtXO
関空で搭乗前にKALラウンジへ入った直後、出発大幅遅延を知り、数時間過ごす羽目になった事がある。
奇しくもトライアスロンの帰りで空腹に堪えられず、ひたすら食べていたらある時から補充がピタリと止まった。
仕方がないのでトマトジュース、ミネラルウォーターを飲み、テレビを見ていたが、物足りなくなり焼酎を呑んだのがいけなかった…
数時間後、ブランデーを瓶ごと空けてしまっているのに気付き、一気に酔いが醒めた俺は静かにエアロプラザへ向かった。

今では、平茄子愛好会のチャーターメンバーとして多忙な日々を送っている。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 01:17:42.20 fIde9xHb0
>>732
ピーチ首脳部も秋元商法の信者だったってわけね?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 07:13:00.92 FFMMgCAz0
>>744
発想が安易なんだよ。
コストカットが見せかけだけなのが良く分かったと思う。
ココはなんちゃってLCCで、しょーもないネタで一々反応してくれるマスコミの
偏向報道のおかげで集客出来ていただけ

特に安くもなくサービスも悪い実態が露呈すれば、また一見客を集めるべく
無駄な広告を打つしかない。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 08:49:17.04 gXc+qpwt0
なんちゃってなのはそうだがコストカット出来てない分は税金で埋めてくれるからそれは当てはまらない

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 09:25:30.88 ag2Bsjal0
成田-関空を利用したいけど・・・成田は第1・第2ターミナルどっち!?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 10:20:39.40 NcqtWpez0
>>747
公式サイトを見ればわかるわけだが。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 10:26:39.06 QjnRq4YX0
アンチにも知れ渡るぐらい情報が回るなら
篠田起用は抜群の宣伝効率だなぁ笑

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 13:47:30.99 SINEZY8/0
マ○コ起用は若い男狙いだと思うが
結局キモ男しか集まらず
折角獲得した女子も逃げ出し、ピーチ終焉。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 15:18:04.59 82rS6HpN0
>>745
仮にも時代のトップアイドルなんだから、相当凄い額を払ってるのは間違いないね。
経営陣は決してその額を漏らせないだろう。
カンパニーアンバサダー、ピーチは篠田を応援、とか言って誤魔化して友好的対等
コラボみたいな雰囲気を懸命に出して、大金払ってるのを隠そうとしてるのが笑える。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 15:22:44.74 ZkgzEDgsI
>>750
むしろ脳無し女がターゲットなんじゃねーの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 16:35:11.34 41lii7Ee0
>>752
マリコ親衛隊を名乗る人殺しの旦那持ち女オタがいるようだし
AKBの中では比較的女受けがいいらしい

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 17:24:33.38 LUTT+bDs0
コストカットが聞いて呆れる。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 17:54:32.76 4fgWlBGC0
ここ数日、やたらと篠田麻里子起用に粘着してる奴がいるなww

想像するに、こういう奴って、ピーチ設立時にテレビとかで紹介された
1円単位のコストカットをしてるとか、広告は打たないみたいな、
ある意味原理主義的なLCCのビジネスモデルに感銘して、それを理解する俺かっけー
みたいに思ってるんだろうな

それで、ピーチも当初は典型的なLCCみたいなやり方をやってたけど、
就航から1年以上経ち、独自色を出そうとしだしたから、「当初からのファン」
にとっては、裏切られたみたいに思っちゃってるんだろうね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 18:09:01.99 LUTT+bDs0
そんなやついねーだろ
なんだよ独自色ってw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 18:24:37.32 82rS6HpN0
>>755
「俺かっけーと思ってる」とか、馬鹿じゃないの?
ファンでも何でもないし、一度もこんな会社の飛行機には乗ったこともない、乗りたくもない。
ただこういうブラック企業が大嫌いなだけ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 18:29:54.40 tM1U4O0I0
「じゃああんた何しに来たんや?」
二鶴風で。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 18:48:54.79 ZkgzEDgs0
独自色って何?
ルネなんちゃらとかのこと?
馬鹿な女に媚びて騙す商法はむしろ古典的かと。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 19:42:25.12 Ro2YLoxw0
タレント?使うLCCなんて日本ぽくていいじゃん、俺嫌いだけど。宣伝になったのは間違いないよ。広告代理店?だか篠田さん?側に払った額以上の広告の価値はあったね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 19:45:27.09 eYKBc7a20
>>732

>スターフライヤーみたいなおカタそうなトコがAKBキャラを起用しようなんてもともとしないだろw

おカタそう?
くいだおれ太郎で? www
 

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 19:47:06.31 pL0gYgfP0
>>755
ジェットスター信者が暴れてるんだよ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 20:34:45.16 zqfcSvn80
>>723
そのバス、海浜幕張から舞浜まで延伸すれば良いのにネ。
リムジンに遠慮??

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 21:18:16.98 +GwJILJB0
狭い

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 00:17:34.40 9RXyvNXM0
>>764
狭いのも不便なのも、全てはAKBに莫大な
広告料を払うため

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 03:00:24.82 4ys3EPgJO
以前、「LCCが狭いと騒ぐのはデブだけ」
と自分のblogに書いたら炎上してえらいことになった俺が通りますよ。

皆が大人しく座っているなら良いが、泣き喚き、騒ぎ立てる、動物園のような客層だからな。
昨年、隣席の鈍臭いDQNデブが大量のPeachデリをゼイゼイ言いながら喰いまくった揚げ句、
最後に砂糖たっぷりのコーヒーを俺のスーツにぶっかけやがって、思わずガチ切れした事があった。
到着後すぐにスーツ代とクリーニング代を要求したが、金がないと言い、逃げようとしたので、足払いをかけて空港警察へ突き出し、
警官立ち会いのもと、奴の手持ちクレカでキャッシングさせて代金を受け取った。
取引先には奇跡的に間に合い、商談は無事成立したが、それ以来、公私問わずLCCは利用していない。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 03:10:59.17 NeDPKBNZ0
なのになぜこのスレにいるの?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 03:13:58.90 mSx12Tv70
>>766
スーツ代を払わしたのならその場で着ていたスーツを相手に渡さなければならないな。

ちなみにT2には交番もないし、民事に警察は介入しないよ。

今回は釣られてやったが、次からは相手にしてやらないからなww

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 04:18:52.28 ia/9R0RM0
>>768
そこいらの警察も仲裁ぐらいはするよ。

>>766
まあ、ピーチの客層が悪いと知りつつケチ心だして利用したお前も悪い。
まして取引とか重要な用件でここを使うなんて、狂気の沙汰。
少額で人生棒に振るなw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 05:03:59.60 uN3fnWk60
もう少し突っ込んだら、
更に色々とボロが出そうだな。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 05:34:26.79 FSE1FXGU0
1週間後 電話にて

取引先「先日はどうも。営業の>>766さんも大変だったようで」
766上司「いつも大変お世話になっております。766が何か?」
取引先「何でも飛行機の中でコーヒーをこぼされてスーツがぐちゃぐちゃで、
機内食?のお好み焼きのにおいも染みついてしまったようで」
上司「申し訳ございません、これは大変な失礼をいたしまして……
(大事な商談の出張でピーチ?何考えてるんだ)おい! 766ちょっと来い!」

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 06:31:29.36 0hKwrFkG0
出張交通費の水増し発覚でクビか
自業自得だな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 06:35:42.18 pjjUzORC0
デブの味方は多いんだな。
日本もアメリカみたいにならないでくれよ~

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 06:49:57.31 0hKwrFkG0
貧困層が食べる安い飯は値段の割にカロリーが高く太りやすいからな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:19:48.56 Z7TOQniJ0
スール代の話はねたと思うが古着に値段なんてつかない、











































カロリー高いことに害はないでしょう。分量考えて食べればいいだけ、節制出来ないときちょっとまずいだけで
飢え感じるより食べ過ぎる方がマシなのは言うまでもない。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:28:49.68 iRAziQ0d0
スール代?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:48:19.28 J0Zj31bw0
無駄なスペース空けるバカしね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:49:48.35 7CHM3TFR0
なんでもええやんけw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 11:28:57.18 4ys3EPgJO
デブハゲばっかりかここは…まさかこれほど釣れるとは思わなかったぞ。
自慢じゃないが、うちの会社はドケチブラック零細企業なので、何でも最安値しか認めてもらえない。それがたまたまPeachだっただけ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 12:29:42.34 7TY6wG0W0
>>777
携帯厨かな、みじめ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 14:15:50.97 fwIS8wkVO
>>779
かわいそうに。
やはりブラック企業は利用する航空会社もブラック企業ということか。
定時性、安全性、確実性すべてに問題ありとして他の航空会社を認めてもらえよ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 14:33:02.24 1pU8GJZV0
そもそも出張にピーチだなんて
DQNすぎるww

ANAかJALだろ
それかせいぜいADO、SFJ、SNA。SKY。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 15:50:45.40 /pU8eZYI0
peach乗務員の家族特典が凄い件について

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 15:56:35.47 eBYOwzk30
特典より現金

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 16:05:40.18 y/XiIpoU0
>>783
どんな内容?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 16:15:36.77 PWrsygfn0
単なるEF0に興奮してるだけじゃね。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 18:08:51.46 ia/9R0RM0
やはりブラックか。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 18:23:25.71 YHwjGvoS0
コーヒーはブラックに限るな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 18:39:26.07 7gJqUAJx0
>>779
事実だったら釣りじゃないじゃんw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 20:30:29.31 jP9qF+JH0
関空発着のオトクな翼、LLCのPeachの良いところ・気になるところ
URLリンク(www.lifehacker.jp)

×LLC
○LCC

っていうツッコミはさておき、
内容自体はピーチを知らない人への啓発にはなってるかなと。

791:名無しさん@恐縮です
13/10/07 20:42:29.83 225TwiskI
関空キレイな子いたな~

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 21:06:02.09 H+3h7lp20
だから?w

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 22:28:18.13 2Mew9E1t0
一体いつになったらNRTのターミナルが決まるんだ?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 22:30:23.07 6OhYC9zZ0
国交省からの成田使用認可は正式に下りたから、
後はターミナルさえ決まれば準備完了なんだが・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 22:30:37.38 NjpQK5AY0
T1ということはあり得るのか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 22:40:51.25 J8m7O2640
今日の関西(KIX) - 仙台(SDJ)のMM131便、115分遅れって何があったの?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 00:48:22.40 s9us2Xcji
8:45着の入力ミスかと。折り返し便は定刻だし。
那覇発220便はまだ出発してないのか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 01:28:47.59 s9us2Xcji
那覇何かあった?貨物機がホールドしてるし
しかし関空3:30着って乗客居るのか

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 01:49:38.75 7ZHY6+ie0
MM0220 沖縄
(那覇) 大阪
(関西) 20:55 23:15
(予定) 01:05(+1) 出発遅れ:使用機到着遅れのため

だって
今那覇空港なの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 01:52:27.06 wR7eIc9z0
Flightradar見てたら、さっき那覇を飛び立ったっぽい

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 03:17:47.70 tdnwqUti0
今着いたみたい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 06:09:52.73 TsVX9DvJO
そんな真夜中に着いて…やはりピーチには
「乗らない」「関わらない」
が常識。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 06:39:23.38 j/iT0q6R0
>>802
常識人さんへ

関空だからこそ飛べるようになったらすぐ帰って来れる。
成田なら朝6時以降にしか到着出来ずに「那覇空港」で足止め。
関空のピーチのターミナルは24時間いられる。

2ちゃんではキミの悪意コメントには「乗らない」「関わらない」 が常識。 www

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 06:55:02.87 JACpg3qhI
>>803
最近は成田も遅延の場合は23時以降でも着陸するけどね。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 07:20:41.90 ObohphuI0
台風がきてたことも知らないなんてピーチアンチは日本人じゃないのか

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 09:14:53.91 6mLk4Kgg0
>>805
という在日さんからの書き込みでした
ドル箱だもんね、ソウル便

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 10:08:33.06 Etv2Z/Fv0
風速70mの台風の中、帰ってこれただけラッキー
始発に乗れば朝7時には大阪駅に着く、近い人は帰宅して学校や出勤できるし
そのまま出社通学も可能。
これが成田なら朝7時那覇発 成田到着朝9時、東京駅到着10時~11時
完全にアウトだな。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 10:13:43.78 PbN+R2fG0
ピーチって良心的やん 関空サイコー

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 10:47:35.37 EyxcrcUK0
>>807
成田6時着、東京駅7時半でいいだろ。ということは、成田でも変わらないような…
そもそも、関空と成田を比較する事自体、代替性が全くないんだから、意味不明。
東京の人間には関空着だと意味が無いし、大阪の人間には成田着だと意味が無い。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 11:57:36.68 Etv2Z/Fv0
関空LCCと成田LCCを比較しても意味ないのか?
スレみても関空LCCと成田LCCの比較はいくらでもある。
スレの流れも読めない田舎者?
関空LCCは飛行しているが、成田LCCは欠航してるもんね。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 12:52:33.79 nUBfvo/t0
なんか、このスレって異様にピーチ万歳の人がいるよね。
ちょっとした批判とかでもすぐに擁護が入ってる・・・・
工作員乙だな。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 13:32:09.46 7SgvliBp0
>>802
天候理由で欠航になり代替便の確保に苦労するよりは、夜中でも回復次第飛べる方がはるかにマシ。

>>804
成田の延長は原則23時代の着陸で、23時以降全てが緩和されたわけではない。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 13:39:03.52 /7Pzucoi0
>>812
いやまじで。遅れても飛べるのはすごいアドバンテージだよ。さすが関空ってかんじ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 14:05:10.56 6XfY/Txm0
成田は第1・第2ターミナルどっち!?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 14:14:33.71 St1Oj7xr0
第2だね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 14:29:36.47 6XfY/Txm0
サンクス

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 15:12:15.14 cNro5OSU0
え?ほんまか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 15:24:05.18 F3kuHuHV0
まつやまー!

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 15:53:44.43 z1n5CNg80
台北松山にしてくれよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 15:58:16.55 BzwvCqWmQ
>>810
成田LCCも早朝着で飛ばせば、会社に間に合うんだろ。
お前の言う関空のメリットは否定されてるじゃん。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 17:16:20.61 zpbTsT9t0
関空ー松山(四国)就航発表なったけど(来年2月より)直ぐ撤退だろう
機材がでか過ぎるし、JAL、ANAの伊丹ー松山(機材DH4、CRJ)の搭乗率はいつも40~50台
いくら安くしても無理がある

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 17:42:18.48 KQgQWppS0
>>820
6時半についた後、運用は乱れっぱなし
エアライン板に来ながらお前はなにいってんだ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 17:43:36.12 fuzKAggR0
松山線開設は嬉しいけど、採算取れるのかな…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 17:56:20.74 Hz9KiFZS0
大阪~松山間の需要だけじゃなくて札幌、仙台あたりからの乗り継ぎ需要取れれば採算とれそうだけど…。
そういうダイヤではないね。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:01:13.18 ueLC/hKt0
>>821
ANAは日に9便うち小さいのが5便、増便前の仙台とほとんど変わらない。松山空港の利用者数も仙台空港の8掛けぐらい。
運賃上限額はANALの往復運賃ぐらい、鉄道は4時間。

そんなに見込みがないかな?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:03:08.80 3D8KjMHV0
鉄道が乗り換え込みで4時間20分、運賃11070円(大阪ー松山)
高速バスが乗り換えなしで5時間15分 運賃6700円(阪急バス、大阪駅前ー松山市駅前)

で、今回発表された航空便が、
フライト時間だけで1時間、運賃はプラスでも4990円から

上手いこと告知すれば、需要はあるよ。
高速バスから一気に需要を奪える可能性がある。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:05:03.62 lX2OMYEl0
もし俺が松山民だったら使い倒すなあ。いいな松山。
成田にはジェットスター。関空にはピーチかよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:13:18.61 hlN99ih90
松山は海外旅行行く時も関空発利用者が多いよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:17:34.41 +VyVVfI9O
>>828
地方から海外の関空利用者が多かったら国内線がスカスカにならなかっただろう…

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:19:46.62 3D8KjMHV0
ただ、大手じゃ全く維持できなかった仙台線や鹿児島線がピーチだと入れ食い状態なのを見るに、
大手便は高すぎて需要がなかった、LCCなら維持できる路線はいくらでもあるってことだろう。
松山も、控えめに見ても搭乗率75%は手堅いと思うよ。他路線同様、陸路だけじゃなく伊丹から食える分もあるだろうし。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:39:21.91 Cm6+nB+E0
大阪松山はJRも一応シェア持ってるから、JR四国がますます終わってしまうなw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:40:45.95 XE+Z/w0z0
>>831
そんなことになったらますます金がなくなり橋放置、線路補修放置になるだろ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:45:35.23 XE+Z/w0z0
新潟の方が良かったのでは?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 18:48:28.48 JOl0qRhci
元ツアーバスのウィラーエクスプレスの「大阪ー松山」も時間の問題かな? ピーチの影響で鹿児島便と仙台便がなくなり、福岡便も減便になったし。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:11:02.62 nUBfvo/t0
労働者だけでなく他業界にも迷惑をかけまくるピーチww

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:16:29.94 /JMiRYfSP
大阪までバスで行って電車乗って関空行ってPeach乗るのが面倒くさかったので愛媛県民としては大歓迎

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:18:53.18 TAXQ3W1wP
そろそろ関空での乗り継ぎ保証サービスを作ってほしい

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:29:17.01 Ub+buRHc0
>>835
だがちょっと待って欲しい
バスが他の需要を奪っていたとは考えられないだろうか?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:42:15.78 H6vOaX8PO
バスの運転やりたがる世代の働き手が引退年齢に差し掛かった
ということだと思う

840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:44:32.64 nh7ZUc/X0
パイロットの職場を増やすピーチの方がいいよね

841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:52:21.02 wjl2mSNpP
松山で採算取るのは無理だろ
高速バスは東京~新潟と同じくらいだから片道3000円くらいになるだろうし

842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 19:53:53.27 9QPKRK/e0
>>839
バスの運転は、その資格の重さや難易度にみあわない給料の安さで、若手が離れていくみたいね。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:05:29.82 OfNAf9Si0
>>841
人口が松山市で約50万人、愛媛県全体でも約140万人
それでも1日2便くらいで時間帯を誤らなければやっていけると思う。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:10:13.57 bdEnALBv0
何でもいいからNRTの使用ターミナルをとっとと決めろよ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:11:25.46 Ln+Duy7j0
松山ー大阪バス片道6000円 5時間じゃね
ピーチなら3時間 3000円ー

846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:17:19.70 htai80O60
20年前は松山<=>大阪間をB767で運行していたのに、今じゃあ過剰機材とはなぁ~
高速道路の発達とそれに伴う高速バスの発展がこんな価格破壊を生み出すなんて。。。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:28:04.43 RkyrpCqq0
成田に就航した時点で、飛ばす所が無くなったって事だろ。
松山も窮余の策って感じがする。それに、仙台や鹿児島が好調かと言うと、そうでもないような…
出張パックと比べたときに価格の優位性を確保しようとすれば、採算が合わない。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:36:26.91 LU0PPHKcO
ジェットスターが好調なんで、松山就航なんだろけど、関空からだとどうかな?
関東人は札幌、九州、沖縄は行った事あっても、四国行ったこと無い人多いいから、安ければ行きたいて人は多いけどね。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:36:45.95 rz7JGsxS0
>>847
熊本は?

データで見るJR西日本を見ると
去年は大阪~福岡・鹿児島で航空がシェアを伸ばしているのに対して
大阪~熊本は新幹線がシェアを伸ばしている

熊本はLCCが入り込む余地があると思うけどね

850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:38:12.98 ExMZEH4+0
午前3時に着いてどないすんねん。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:40:37.34 /8WpnZQ90
熊本空港はよく霧が出て運航できなくなるからLCC来ないって聞いたこと有る
期待してた春秋航空も結局佐賀だし

852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:44:52.48 zBHLZb+z0
松山って誰が利用するんだよww

853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 20:51:05.51 LU0PPHKcO
松山空港はポンジュースがでる無料蛇口あるんだよ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:07:16.68 47hSvSgMi
四国から大阪に移民した人は多いから、
里帰りや訪問需要は高いだろ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:24:12.16 DGE6n9YP0
非常に素朴な質問ですまないが
男性の場合、身長と体重がこれ以上だったらLCCはあきらめて
レガシーかスカイマークに乗ったほうが無難だろという目安はあるだろうか?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:27:09.84 pf+qcFm40
松山~関西エリアの高速バスって2社で毎日18便だったっけ?
平均20人程度乗ってるとして360人。

これに新規需要と国際線乗り継ぎ需要があれば充分じゃね?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:27:11.33 nUBfvo/t0
身長体重に関わらず乗らないことをお勧めする
大の男がLCCとは恥ずかしことだぞ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:29:57.62 CXEZsN4Q0
レガシーも十分狭いけど。国内線

859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:41:08.05 TAXQ3W1wP
>>857
こんなレスをするほうが恥ずかしい

860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:45:37.29 D4AZ2EPRP
高速バス6台分か。まあこの程度で伊予鉄は死なないと思うが、
JR四国バスは収益の柱だから、打撃は大きいだろう。
とは言っても鉄道は東予~関西がメインだからトータルで考えたら
そこまで打撃にはならなくて、逆に重要を掘り起こせるかもな。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:50:25.75 rS7FtkYf0
客が多くなればLCCは8千円とか直ぐになると思うけどネ。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:52:58.21 rS7FtkYf0
>>857
LCCが飛ぶ路線でレガシーに乗る意味が不明。
まあ2往復だから時間が合わないこともあるけど

関空から安く行ける分、松山でお金を使ってもらいたい。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 21:59:40.41 Ff92SJJA0
www

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:21:25.53 ID:6Y0GRpsE0
【関西ー福岡 夢の乗り比べチケット発売】

スターフライヤーとピーチアビエーションは、期間限定で、関西ー福岡往復
特別チケットを発売すると発表した。

www.momokuromomo/momokuro/specialfare

有効期間は2日~8日間で、価格は出発日により、8800円~12800円。
出発3日前までに予約・支払いを済ませる必要がある。
条件として、往路・復路で同じ航空会社は使用できない。
また、両社のキャラクターである篠田麻里子さんとくいだおれ太郎さんが搭乗
するフライトは予約不可。

乗り比べチケットの仮称は「ももくろエイト」だが、ピーチ側の篠田さんが
タイトルの「ももくろ」に難色を示しており、変わる可能性も指摘されている。

両社広報によると、「ガチンコ対決でなく、共生の道を歩むように」という、
筆頭株主からの強い提案で、今回の和解が実現した。
 
昨年から交渉中のMQ/MMコードシェア便構想だが、この試みが成功した
暁には、一気に話が進む可能性がある。 一案として、通路をはさんで
右側がスターフライヤーの座席、左側がピーチの座席というコードシェア
化も検討されているという。
 

864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 22:15:46.29 xWfrt3Rc0
松山市~関西の高速バスが一日18往復36便。
新潟市は・・・一日3往復6便。

まあ新潟に飛ぶのは当面なさそうだな。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 22:34:59.70 QKR9pgIt0
>>864
ピーチより高速バスの方が便利だわ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 22:37:25.36 xWfrt3Rc0
>>865
飛行機が怖くて高速バス、という人もいるけどな。四国の奥地の人だと。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 22:39:11.45 3D8KjMHV0
関越道の事故で高速バスに対する恐怖心を植え付けたうえに、
その対策としての法改正で、減便&値上げラッシュ

ってことを考えると、高速バスも決して安泰ではないような。
大阪ー松山の場合、値段も時間も飛行機と大差ない(むしろ負けてる?)ってんじゃあねぇ・・・

868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 22:56:26.45 xWfrt3Rc0
バスで松山から大阪って6時間近くかかるがな。

飛行機なら松山市駅から松山空港へのアクセスやラピートへの乗り換え含めても3時間。

全然違う。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 23:09:49.37 llSv3YvY0
あーフェリー業界死んだわ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 23:11:54.89 7d8EsUBk0
そういやオレンジフェリーかぁ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 23:18:29.69 rMR0wvuW0
松山便が就航ってことはまたセールやるんか?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 23:21:43.41 Ub+buRHc0
冬季は直前でもセールやりまくるだろうから底値を見極めないと

873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 23:55:57.16 RkyrpCqq0
>>868
南海電車の難波駅のホームにいるのなら、その通りかもしれないけど、
梅田からなら、高速バスは5時間台前半。ピーチだと4時間以上。
和歌山方面を除けば、関西一円同じような状況だろ。
運行頻度を考えれば、高速バスの方が早く着くケースの方が多いだろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch