13/03/19 20:08:32.66 E+EPIiCM0
>>83-85
あたりです
個人的にはKLIAのヌードルバーが好きです
メニューはこんなので注文すると席まで運んでくれます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:51:07.92 +VXkANn90
>>86
MHのラウンジだな。
そこもPPでは利用不可だろ。
そのうち、PPしか持ってないやつがスレ違いだと言い出すかも。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:52:56.46 FNzf5PWU0
こういうスレがあるんだから、スレ違いと言われても当然だろ?
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】
スレリンク(airline板)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 22:02:02.02 E+EPIiCM0
>>88-87.
この辺でやめときます
元は>>75氏の揶揄にレスっただけなので
90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 22:12:38.63 sKBTxoG40
香港は自分で席へ運ばないといけないもののPP使えるラウンジでヌードル有るな
あと厦門も有った気がする
91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 22:40:55.69 uXJW78BW0
雨緑に無料で付いて来るから発行したものの、使った事無いな
連れ1名まで入れるんだけど、海外だと飛行機乗ってから使えば良かったと思い出す事も多い
それか直行便使えばもう用は無いしな
元のクレカで入れるラウンジは国内で一回使ったけど
92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:27:17.56 ccyamooM0
雨緑に付くのは、確か最低ランクの奴だったよな?
利用するごとに毎回金かかるタイプ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 08:45:02.40 GfmLRwQz0
オレのプレステージカード雨緑に無料で付いてくるから貰ってやったけど未だ使った事がない
連れ1名も27USドル払えば入れるしオレ様もたった27USドルで入れるらしい
海外へはしょっちゅう行くが直行便が多いから必要無いし
乗継の時も免税店周りで忙しく飛行機乗ってから使えば良かったと思い出す
プレステージカード雨緑で入れる超高級ラウンジは国内で一回使ったけど
94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 13:15:04.24 08awpyELP
>>92
俺は、数カ月前にPP取得した当時雨金持ちだが、年3回まで無料だった。
その後、雨緑に落としたんだが、PPについては何も言われてないので
同条件のままだと思う。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 20:59:41.50 Ot17iTwE0
URLリンク(www.americanexpress.com)
ただのスタンダード会員。
96:ブラウン運動
13/03/20 22:19:25.77 q5o6rPU70
俺はラウンジは必ず使う。
ラウンジ使わないと旅行した気分にならない。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 23:50:15.01 nauoB13B0
よっぽど貧民なんだな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 00:25:35.48 PnGpvnAjP
社畜なおいら的には、
会社が航空会社に落とす金>>>>>おいらが自由に使える金
だから、数十万円のチケットで乗るビジネスクラスの客が、
数百円のビールを漁るのを見ても、なんら不自然に感じないよ。
元々、マイル制度って社畜用でしょ。
そうじゃなければ、マイルは搭乗者本人にしか付きません
会社には付きませんって制度にはないってない。
だから、ラウンジで旨いものが食えるという乞食的理由で
自社を選んでもらったほうが、航空会社的にも美味しいと思う。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:01:24.18 d0pnMLqs0
ラウンジでも使い倒さなきゃ、他じゃカード会費の元取れないからな。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:42:41.35 Y+c9NjU50
雨金、雨緑にデフォルトで付いてくるのは初回から27ドル必要になるやつ。
入会後3ヶ月以内に30万円か、7月~翌年6月で200万円使うとクラブプレミアムプラスに自動入会。
PPは年3回まで無料になる。
多分、スタンダード会員のままだが、年3回まではアメックスが請求しないだけではないだろうか。
101:98
13/03/25 22:55:16.17 YrugQV/xP
>>100
おいら社畜なので、建て替え払いでカード使いまくってるよ。
各社のマイルに替えられるAMEXは特に愛用してる。
なので、クラブプレミアムプラスってやつは
自動入会なんだろうね。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 14:04:35.36 DyG232tV0
>>100
既にスタンダード会員の場合は、入会し直しか、平行して新たに入会のどちらかの対応だった気がする
雨も積極的にPP取って欲しい訳じゃ無さそうだから
案内が来た時にたずねてみるのが確実
103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 08:40:09.51 uQOeNOv30
>>55
ダイナースは関空はまだオッケー。
持ってるのがシティバンクダイナースだから家族も家族カードで無料なのはありがたいよ。
ただ旅行、となるとアメックスの方が使い勝手が良いんだよね・・・。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 09:58:08.78 qhamLbHY0
台北松山空港でPPで入れるラウンジって、
出国前の1F(?)のEVERってデカデカと書かれている所と聞いたのですが、
行かれた方いらっしゃいます?
なんか、EVER色1色って感じで…。
へたれな自分は、違っていたら…と思うと入れませんでしたw
105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 15:51:06.76 2j1p3aA3i
>>104
UNIラウンジは提携終了
106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 18:23:17.94 qhamLbHY0
そうなんだ。ありがとう。行かなくて良かったw
ってことは、結局、松山空港でPPは使えないってことですね。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 22:26:38.50 2tN5dy3p0
関空の大韓ラウンジでプライオリティパス保持者が揉めていた。
ピーチ搭乗での国内線なのにラウンジ使う頭の悪い奴久しぶりに見た。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 22:43:48.71 dO/rznqg0
>>107
そんな奴らに限ってらk...いや、なんでもないw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 22:47:09.26 NKFB2EPG0
JCBゴールドプレミアやMUFG雨プラチナも多いな。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 00:07:26.31 96zOceSk0
カードきたよ。どこにいこうかな。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 10:28:27.70 iKkXM3090
>>107
もめる理由がわからないね。
ダメなものはダメだろ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 13:19:50.78 a/Td+6hQ0
もめてるなぁ。と、思ったらPP客な状況しか見たことないw
このスレのPPユーザーはよく分かってるから問題ないんだろうけど
上級カード持ちの勘違いおっさんなPPユーザーは入れないとファビョる傾向にあるね
113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 20:23:18.09 9F8nyeyh0
成田1タミのuaラウンジ、PP でシャワー使えますか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 21:41:07.02 B++JWK3n0
>>113
使ったよ、シャワー前に受付の人居るので、航空券預けて鍵をもらうシステムね
115:113
13/04/19 22:09:12.32 aMm58r8Z0
>>114
レスありがとうございます。
来週会社から成田直行だから、せめてシャワー浴びて飛行機に乗りたいですからね。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 07:43:53.27 H3mnZ7WwP
>>114
人に見られるのって興奮するよね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 21:47:53.39 bpj0G+Kx0
>>116
フランクフルトでトイレかと思って開けてきたおばちゃんに見られた。あそこ内鍵がゆるいんだよ。
おばちゃん変なのみせてごめんなさいでした。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 23:29:49.78 kyisbsve0
アメリカは航空会社毎にターミナル分かれてる空港だとセキュリティ越えられないから使えない場合が結構あるのね。取得してから気づきました。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 01:24:59.59 XnqbNm3u0
シャルルドゴールでは殆ど使い出ないのね。
ざんねん。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 00:46:46.43 9JkmCYOq0
>>117
笑われなかったか?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 02:21:37.11 OSeVtCRv0
フランクフルトだけに
122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 11:23:00.00 cKMUdtLo0
おばちゃん「ここはフランクフルトであって、ポークビッツじゃないよ!」
123:117
13/04/26 21:15:56.83 sY8YYaSR0
Oopsって言っておばちゃん出てったよ。
後でソファーコーナーで再開したけど目を合わさないようにした。
>>120
シャワー室のカギとチップを渡しついでに受付の兄ちゃんに話したら兄ちゃんにうけたw
124:117
13/04/26 21:20:58.77 sY8YYaSR0
トロントのPPラウンジの男子職員は出勤したらラウンジのトイレでスーツに着替えるんだが
逆に兄ちゃん職員の生着替えに遭遇したことがある。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 03:00:37.16 MAi49ND30
上海浦東T2の69ラウンジのシャワー、温度調整絶対不可能。急に冷たくなったり熱湯が出たりする。
シャワー室は1つしかないけど、広いのはいい。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 03:04:53.90 MAi49ND30
4/20からクラーク国際線出発エリアにラウンジ追加されてる。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 14:04:05.66 Gp/Z+/it0
>>125
JFKのオアシスも途中で水になって水でシャンプー洗い流したな
あとKLのプラザプレミアムは超絶ぬるま湯だった
128:skipjack
13/04/28 18:27:39.76 bW49+soi0
GWでは、成田、バンコク、ソウルのラウンジを使う予定。
何回も使ったことのあるラウンジだけだ。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:37:06.52 x3N4HqAV0
>>128
でっていう
130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:40:33.08 aAXIvrxe0
PP来た、これでスタアラ成田の時にもUNITED CLUB使える・・・。
付いてきた本読んでたら、成田UNITEDはLIMITED6人って書いてあるけど
これはまさか6人全員無料じゃないですよね?FAQも読んだけど。
教えてエロい人。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:48:13.80 eWpvOK3O0
>>130
金払って入れられる上限
132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:20:08.95 aAXIvrxe0
>>131
サンクスコ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 22:50:05.38 JkcqLNUN0
成田の1タミと2タミを内部で接続させる計画があるようだから
早く実現してほしいな
そうすれば2タミでラウンジ難民となっている衆が救われる
134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:39:16.57 aHsuDPKo0
そこまで待つかw
せめて夕方前までの時間限定で余裕のあるカンタスあたりと提携できればいいんだけどなあ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:51:08.40 STWGitAn0
>>134
正直、やめてくれw
136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 01:21:59.51 jwtChun60
GWで使ったラウンジの感想
広州白雲>仁川マティナ>成田KAL>仁川HUB>桃園THEMORE
広州白雲は入口が3か所あるのに中で全部つながってるという謎構造だけど
ヌードルバーあったしスーパードライも飲めたから、思いがけず好印象だった。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 01:24:44.82 O/YYV0Ib0
THEMOREそこまで悪くない気がするけどなw
138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 11:01:02.74 e8xaHKE+0
桃園の(´・ω・`)モーアは何だか小汚い感じがする。
アイスのコーナーとかベチョベチョだったよ…
139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 11:42:25.34 rKCMIAxS0
成田KALって、MOREの足下にも及ばない気が。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 12:38:30.10 O/YYV0Ib0
>>138
あぁー、いつも朝7時とかにしか使わないから汚いことがないw
141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 15:06:53.97 aHsuDPKo0
>>135
提携すると早朝の羽田国際線のANA SUITE LOUNGEのようにショボくなるかもw
一方でカンタスの合理化でラウンジを撤退させないかと余計な心配もしちゃうんだよな…
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 17:19:43.12 STWGitAn0
>>141
アドミラルやカンタスラウンジは
ラウンジを持たない非アライアンス向けに開放してるし
CIは空組上級メンバーが集中するし…
って事で第二でPPに開放する余裕はないんじゃない
チャンギのSKYVIEW繋がりでCXラウンジ開放ってのはありえそうな気もするけど
CXビシネス使いな俺的には混むのは嫌ですw
個人的にはサクラの一つ開放するのでOKw
143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 20:13:55.55 wREz+Zg50
成田と関空はラウンジ使用不可で良いので、羽田空港のラウンジ充実をお願いする。
スレ住人の大半が同意見だろうな
144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 19:35:40.23 QMqdtDsQ0
羽田ガー 羽田ガー って言う奴は、どうしてこう馬鹿丸出しのが多いんだろうな。
頭おかしいだろ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 21:45:56.58 VBs63u4F0
わざわざド田舎の成田に行く人は居ないだろ
羽田を拡張して成田潰すべき
146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 00:52:52.58 cPWEi73L0
CDRでは殆ど使えないのな。
なんとかしてくれ~
147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 13:33:26.40 ZGLAwyVz0
>>146
CDGのことかな?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 08:18:55.58 Y++LjAI10
>>147
そう。ごめん。間違えた。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 09:48:22.62 v9k9OIEB0!
なければ空港内のカフェで過ごせばよいだけ
上級クラス利用ではないんだし、ラウンジに拘る必要はないかと
150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 22:51:59.75 A0Tj1ndb0
保守
151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 06:06:56.85 FnrgVyRc0
誰でも審査通る飴Gに付いてくるから、とりあえず申し込んで
届いたが、カードのデザインは立派だな
ただ、ラウンジが殆ど、これまた誰でも審査通る平茄子
に標準で付いてるのと被ってるな
結局JALとかANAとかまともなラウンジって
修行積むかC以上に乗らなきゃ使えないんだな
酒が出ないとか、国際線なのに餌が置いてない部屋とかラウンジとは言えないだろ
単なる待合室
152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 07:04:55.19 Mf2HMKvJ0
>>151
>酒が出ないとか、国際線なのに餌が置いてない部屋とかラウンジとは言えないだろ
カードラウンジと勘違いしてないか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:00:51.43 qXWQAHuZ0
成田のターミナル2だとカードラウンジと同じでしょ。
ターミナル1だとKALやUAのがあるけど。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:33:19.43 M5I6kbJu0
成田のkal入れるカード3枚位あるなw
でも一度も入ったことないし、今後も多分入らない
uaは*G持ってるから意味ない気がするが
*以外の便で、どうしてもua入りたい時とか使えるかも???
でもやっぱそんなシチュエーションありえないなw
最近は羽田から結構どこでも行けるし
成田使う事自体が減ってるし
なんかこのカード一度も使う事なさそう
155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:57:07.45 XhGBzZP20
じゃあ作るなw
156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 10:16:47.11 l8ivR4Aw0
そんなに食い物が食いたけりゃ食堂行けよ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 11:45:33.63 BJtl7O9K0
確かにクレカ持ってれば入れるラウンジもあるな
まあ、プライオリティーパスもそれに毛が生えたようなものなんだが
やはり、まともなラウンジはそれなりの人しか入れないように出来てるな
どこのラウンジでも使えるカード年会費5000ドルとかで作れば需要あるかもな
158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 17:42:13.08 TxL8m+Xn0
5000ドルは安すぎでしょ。
今でさえ混んでいるFのラウンジがまともな利用できなくなる。
15000ドルほどであれば、ある程度の乞食は排除できると思うけれど。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:14:41.36 jroZNzWH0
>>157
スタアラ…ユナイテッドクラブ入会またはエーゲ航空修行
スカチー…デルタ雨金
ワンワールド…アメプラのマルコゴールド
160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:35:51.87 PC8ahm/X0
海苔巻きと枝豆が揺るがない、UA@成田の安定感は、ただ事ではないと思うw
どうせ飛行機乗ったらミールだって出るんだし、あんなもんでいいんじゃね?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:48:50.20 ka5eFhc20!
>>159
ビザプラの半額インビで初めてPP持ちになった頃は
初めてラウンジの快適さも知ってアライアンス上級カードにも興味が出たけど
国際線はビジネスしか乗らなくなった今では上級ステータスはどうでもよくなったなぁ
PPはミクとかTweetでのラウンジ紹介で有難く使わせてもらってるけどね
…と言っても軽く施設見学するだけですが
162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 21:02:30.83 0FGZA0HT0
あっそ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:19:36.91 W32iGo3F0
ランドサイドにあるラウンジって、出発の何時間前から利用できるのかな?
朝6時に到着してその日の15時発なんだけど、朝ご飯食べて
シャワー浴びて、昼ごはん食べて、、って出発まですごせんのかなww?
ちなみにKULのLCCTラウンジ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:23:47.75 qXWQAHuZ0
何故公式で調べない?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:33:32.34 W32iGo3F0
>>164
調べても書いてないんだよ
PPのサイトも空港のサイトも見たよ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:58:59.30 1n0+jRW/0
公式サイトに24時間って書いてないか?
URLリンク(www.plaza-network.com)
タダで使えるラウンジなんだから基本的に自分で調べないとね
この乞食が
167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:06:00.18 qXWQAHuZ0
>>165
調べてないだろ。
Lounge Information
Airport: kuala lumpur - International (KUL), Low Cost Carrier Terminal (L.C.C.T)
Lounge: PLAZA PREMIUM LOUNGE
Location: Landside - turn left into the Int'l Check-in Area & on left side of Int'l Check-in counter the
Lounge is located. A small holding room with limited facilities is also accessible to pax that have passed
Security Checks to airside & is located opposite T1/T2 Gate, in the main int'l departure hall.
Opening Hours: 24 hours daily.
Conditions: Children 2 years and under are admitted free - Non-smoking.
Additional Information: Telephone calls and fax facilities are both subject to payment.
168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:08:13.23 qXWQAHuZ0
あ、ひょっとしてラウンジに何時間居られるかってこと?
通常3~4時間
169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:13:56.87 UtzfvwzO0
いや、何時間前にチェックイン出来るかを聞きたかったんだと思う
しかも自分が使う航空会社も判らないから、それも教えてくれってことだと思う
170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:17:24.67 W32iGo3F0
>>168
あたりまえ 24時間営業なんてことは分かってるよ
特に時間制限が書かれていないから
何時間でもいていいのかって思ったんだよ
まあラウンジそれぞれで、対応してくれる人とか
自分のトランジットの状況とかでも変わってくるんだろうな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:24:00.84 5DjJzjeD0
もちろん何時間でもいていい
172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:56:11.55 R0JHHrRT0
ラウンジで写真取る馬鹿は消えろ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 13:58:06.50 kfGEPCIf0
スタアラのステイタスは持ってるから
成田2タミでラウンジ難民にならないように
PPを…って思ったんだけど
2タミのはカードと一緒なんだ…。
羽田もカードと同じだよね?
作るの意味ないかなぁ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 15:39:37.29 ccFGeQiJ0
せめて譲渡可能だったらな
オクに出せば1枚500円位にはなりそうだから何枚か放出してやるのに
みんなでKALとかUAとか安売り乞食ラウンジ押しかけてぶっ潰れればいいのに
175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 20:41:36.88 dUPArhLv0
言ってることとやってることが・・・
176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 00:55:54.51 eYdgCHbW0
>>172
ブログで稼げなくて悔しい
まで読んだ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 08:33:26.37 8LGLOOHl0
まあ実際の所
このカードの利用者って
blogでアフェでとか
ラウンジをホテル代わりに使おうとして、しかも2chで使い方質問したりとか
しかも物価の安いマレーシアでセコい事ばっか考えてる奴とか
もうほんと乞食ばっか
178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 08:37:40.86 DcBER/OP0
>>173
羽田は無いでしょ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 09:48:48.53 ueL4tT1X0
楽天カードのおまけ+エアアジアでKL
乞食の王道
180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 11:29:57.08 IwI/WKrW0
>>178
んー?カードラウンジはあるよね?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 12:27:31.97 tcZeqP720
>>180
羽田国際線のカードラウンジは楽天金では入れない orz
URLリンク(www.haneda-airport.jp)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 12:37:18.52 IwI/WKrW0
>>181
楽天金なのかぁw
自分は蜜墨金も持ってるんで。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:45:35.57 IwI/WKrW0
あれ?でも楽天プレミアムだって入れるでしょ?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:42:14.47 ykdGDAHg0
>>183
羽田のカードラウンジは楽天だと入れないらしいよ。
あとカードラウンジも、カード会社によって払っている単価が違うようで、扱いが違ったりする。
たとえば成田のTEIラウンジには「ダイナースとVJA(蜜墨系)の方はビール1本無料」という張り紙があった。
楽天はケチって羽田のラウンジ側と折り合いが付かなかったんだな、多分。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:50:48.68 iVAgiGDA0
>>184
マジか。そういうこともあるんだ。
楽天カード出して断られたユーザーは、楽天が嫌いになるだろう。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 20:47:39.22 IwI/WKrW0
ビール一本無料ってw
中でもカードみせるの?
それ、実体験?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 20:59:03.88 6ZeNexqu0
那覇だったか福岡だったか、受付するときにホテルのミニバーみたいな
伝票渡されるとこあったな。有料ドリンク飲むときはそれに付けろって。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:16:12.76 GE4FOWtD0
>>184
LIFEは?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:55:19.76 tp4ga4dh0
っていうかカードラウンジには最初から興味ねーし。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 22:19:04.89 kQXXbagm0
ドリンクが何杯までとかカードラウンジって入ったことないけど
面白いね
ゴールドとかダイナースとかクレカ5枚位持ってるけど
やっぱドリンク5杯貰えるのかな?
時間の無駄だからカードラウンジなんか入らないけど
191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 22:43:49.42 XrCFi2Te0
国内ならラウンジよりカフェなどでくつろぐ方が楽だろ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 22:57:13.01 2sKKQ3Qs0
>>184
楽天でも1本無料だが・・・
193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:41:54.61 lmeA25RL0
クレカを何枚も持ってるのはステータスなのか?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 00:31:11.90 BTCFHSF10
>>192
じゃ、みんな一本無料なんじゃね?
要するに
一本以上飲むなよ!
って意味なんだよ。きっとw
カードラウンジ、自分も興味ないけどさ。
PPラウンジとカードラウンジ同じなんだもん。
ステイタス持ってない方の陸マイル分でとった
特典航空券使うときラウンジ難民になるよ…
195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 01:10:47.76 dggR1Iet0
>>183
楽天は入れん
家族で片方がアメ、自分が楽天持ってて自分はダメだったw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 06:29:08.67 b94Wkp3w0
地方空港とか行くとANAでもJALでもプレミアムクラスも関係なく
カードラウンジが1つしかなかったりするわけだが
確かに入り口の看板に「VISA MASTER JCB ゴールド(楽天カードを省く)」
みたいな文言見たことあるな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 07:00:54.54 bB/UX3aU0
>>186
今月に成田2タミのTEIラウンジを使った際の実体験。
TEIは狭いので、受付の従業員が一人一人を把握している模様。
入ってしばらくしてからビール頼んだら「三井住友のお客様は無料になります」と言って、
つまみと一緒に席まで持ってきてくれた。
他にもビール頼んだ人がいて、人によって有料と無料が分かれていた。
成田2タミで、PPしか持ってなくてビール欲しい人はIASSに行った方がいいかな。
>>192
成田のカードラウンジは楽天プレミアム見せても入れないはず。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 07:30:36.69 BTCFHSF10
>>197
カードラウンジはセルフじゃないんだ!!
そっちに軽く驚いた。
羽田(国際線)もそうなのかな?
でもそういえば。
はるか昔、もう12年くらい前w
関空でカードラウンジ使ったとき、普通にビール飲み放題だった記憶がある。
時は流れて、いろんなカード増えるとともに
有料化したのかねぇ。
んで、その流れで蜜墨金も一杯だけ無料なの?
それとも二杯目も無料だった?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:05:12.70 DioVqm/X0
>>198
少なくとも成田のカードラウンジは大昔から蜜墨は1本だけ無料で、
受付したあとお姉さんに喫茶店みたいに飲み物を注文する方式。
(駐車場の建物内とか今より更に変な場所にあったなぁ)
200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:08:42.57 DioVqm/X0
あ、ソフトドリンクも昔は注文方式だったけど、今現在はセルフサービスで飲み放題だね。
昔は面積更に小さかったもんねぇ。5~6組も入れば満室だった記憶。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 09:24:16.80 RHJo1bPK0!
2タミでPP持ちならIASS行けば良いだけじゃないの?
あと「カードラウンジなんか( ゚д゚)、イカネ」 な人も
所詮、PP使ってのラウンジ利用なら同じ穴の貉かと
…とは言ってもランドサイドにあるのが億劫なんだろうけどね
202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 11:03:33.75 BTCFHSF10
>>199
成田では使ったことなかったよ。
昔から注文なんだね。
航空会社のラウンジはみんなセルフだから
なんだか新鮮。
カードラウンジは久々だけ今年は羽田で使う予定。
よかったらまたレポします。
(年末ですが…)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:13:16.34 Du/IS+oh0
そういえば、大昔に成田の駐車場のラウンジ使った覚えあるな
到着時だったかな?
出発じゃ使えないな、あんな隔離されてゲートまで30分以上はかかる場所
そういえば、探すのも大変だったし実用的じゃないね
やっぱゲート近くで、ドアクローズ直前までくつろげないとな
飲み物が有料とか言語道断
204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:31:35.11 2lqpWSWI0
>>201
そうなんだよね。成田のカードラウンジは場所が悪すぎ。
成田空港スレでは制限区域内に店を充実させろ!って意見が
出てるけど、俺的にはカードラウンジを移転して欲しい。
PPだとT1のエアサイドラウンジは確保できるけど、T2はJGCが
ないとダメなんだよね。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:46:43.67 RHJo1bPK0!
>>202
それはまた先なレポですねw
羽田のスカイラウンジはエアサイドにある分、成田2タミより使い安いですよ
アルコールは無いですがw
ちなみに桜やANAラウンジが使えないキャリアのラウンジも
ここのスカイラウンジなんですが入り口の受付で左右に分けれてます
勿論ビジネスクラス側のラウンジはアルコールも軽食もあります
…スレチ失礼(スカイラウンジはPP対象外なので)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:56:48.08 vDhmBwyD0
中に作ったら家賃が10倍位になるんじゃないか?
しかも、目立つし利用者も10倍以上増えるだろうし
どこだかわかんない、家賃安い場所でこっそりやってるから成り立ってんだろ
ラウンジに騙されてゴールドカードの新規会員取得できればラッキー
みたいな客寄せパンダの乗りだろうな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 19:19:28.54 U+5n9WXp0
TEIとIASSは、さすがに1回行っただけで、2度使おうとは思わなかった。
たまたまあの辺りにいて、のどが渇いてるとかの事情があれば入るかな?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 20:00:09.26 bfvzW7tL0
>>207
カウンター1時間前に到着の、チェックインして手荷物検査直行がいつものパターンなので、たまたまいることは絶対にないな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 20:04:42.92 TQozFV2+0
>>205
TIATスカイラウンジって、確かTS CUBICとかMIカードとか一部のカードのみビジネス側なんだよね。
カード会社の負担額で分かれてるんだろうか。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 23:15:01.37 +TwNKpt+0
>>198
関空のカードラウンジでビール飲み放題だったところなんて記憶にないよ。
ひょっとしてダイナース専用ラウンジがあった時代の話?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 23:24:39.14 WtNz6u5m0
関空のカードラウンジって、飲食店街の裏通路にあって
飲食店の従業員が休憩してたり、生ゴミが山積みしてる並びにあるんだっけ?
二度と使う気しないな
212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 01:26:33.37 8RILU/bX0
①香港のラウンジよさそうだが、ドレスコード表記。
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
②クレカで入ったら成田や関空のカードラウンジだと、航空券の提示無しでも
大丈夫だけどPPだと成田や関空でも必須なんですかね?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 05:24:14.89 iSyrsU4HO
>>212
大丈夫だと分かってる方法で入れば
214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 08:19:48.63 ZID+qH/m0
>>211
関空ランドサイドはKIXエアポートラウンジ一択。
確かKIXカードかJCB金で使える。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 18:41:10.74 MOj0KaLv0!
>>204
北ゲートのPriortyLaneが使えるならIASSの使い勝手が多少良くなる気もするw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 09:30:24.16 Jq5qzZZN0
>>214
KIXカードは5割引のみ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 21:45:44.68 ozHcr2Y50
>>216
KIXカードのフライトポイント使えるんでなかった?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 23:04:41.55 MiXjoXG+0
いかにも関西って感じのサービスプログラムだな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 07:55:09.36 6UkZt59h0
>>214
東京三鷹の会社が無料で地元大阪の会社は有料か。
宝塚歌劇の女優を使ったCMなんていらないから、サービスを充実しろよな。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 11:59:12.31 jxB4Gm5a0
>>219
ただのポイントカードであるKIXカードに
JCB金と同じサービスを求めるのは厚かまし過ぎるぞw
あと、なぜ突然SMCが出てくる?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 13:54:30.80 q3kb8wFJ0
>>220
いまはなきKANKU CLUBとKIXカードを取り違えているものと思われ。
>>217
使えることは使えるけど、>>214ではそういう意味には読めない。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 17:15:29.71 OvRDwZTt0
香港のトラベラーズラウンジってドレスコード(カジュアルスマート)が
あるんだけど、どこまで厳格に適用されるの?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 17:40:44.18 Y5SerDCc0
カジュアルスマートってアメリカのラウンジなどにもあるように
・短パン、サンダル以外
ってことでは。
ジーンズやスニーカー、Tシャツでもオッケー。
一般的にアジアは暑いから甘い。
高級ホテルでの最低限がポロシャツ・綿パン。
※高級ホテル内の高級レストランは除く。でもヨーロッパと違って日本人ならスルーかも。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 18:51:59.59 a60Y+Yos0
>>222
女性社員と話したら乞食対策の為
君のように入室を躊躇うのが狙い
225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 00:37:51.41 9rpDHuHJO
>>223
ソウルやデトロイトやラスベガスやマカオにケアンズのカジノは平気で入れたが
モナコでは断られたな…
226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 15:26:51.08 MEU2Q5XA0
>>222
先週香港にJALで行ってきた時にJGCなんでJAL側の区画にいたら
一般区画から酒をあさりに中国人がちょろちょろと進入して来るのがうざい。
何人かは係員に追い返されていたけど、係員がいない隙を狙って
また来てたりしてたな。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 18:00:30.52 qei8hZDF0!
>>226
まぁそれを言うなら
TPEやHKGのCXラウンジになだれ込む
君以外のJGCも似たり寄ったりかとw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 21:04:53.07 u6oUoLIN0
>>195
アメは同伴者一人無料のはずだが。
今年の正月に母同伴で入った
229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 21:07:36.83 IEhLbeZH0
amexの同伴は国内カードランジでそ?