13/05/20 22:57:13.01 2sKKQ3Qs0
>>184
楽天でも1本無料だが・・・
193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:41:54.61 lmeA25RL0
クレカを何枚も持ってるのはステータスなのか?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 00:31:11.90 BTCFHSF10
>>192
じゃ、みんな一本無料なんじゃね?
要するに
一本以上飲むなよ!
って意味なんだよ。きっとw
カードラウンジ、自分も興味ないけどさ。
PPラウンジとカードラウンジ同じなんだもん。
ステイタス持ってない方の陸マイル分でとった
特典航空券使うときラウンジ難民になるよ…
195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 01:10:47.76 dggR1Iet0
>>183
楽天は入れん
家族で片方がアメ、自分が楽天持ってて自分はダメだったw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 06:29:08.67 b94Wkp3w0
地方空港とか行くとANAでもJALでもプレミアムクラスも関係なく
カードラウンジが1つしかなかったりするわけだが
確かに入り口の看板に「VISA MASTER JCB ゴールド(楽天カードを省く)」
みたいな文言見たことあるな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 07:00:54.54 bB/UX3aU0
>>186
今月に成田2タミのTEIラウンジを使った際の実体験。
TEIは狭いので、受付の従業員が一人一人を把握している模様。
入ってしばらくしてからビール頼んだら「三井住友のお客様は無料になります」と言って、
つまみと一緒に席まで持ってきてくれた。
他にもビール頼んだ人がいて、人によって有料と無料が分かれていた。
成田2タミで、PPしか持ってなくてビール欲しい人はIASSに行った方がいいかな。
>>192
成田のカードラウンジは楽天プレミアム見せても入れないはず。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 07:30:36.69 BTCFHSF10
>>197
カードラウンジはセルフじゃないんだ!!
そっちに軽く驚いた。
羽田(国際線)もそうなのかな?
でもそういえば。
はるか昔、もう12年くらい前w
関空でカードラウンジ使ったとき、普通にビール飲み放題だった記憶がある。
時は流れて、いろんなカード増えるとともに
有料化したのかねぇ。
んで、その流れで蜜墨金も一杯だけ無料なの?
それとも二杯目も無料だった?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:05:12.70 DioVqm/X0
>>198
少なくとも成田のカードラウンジは大昔から蜜墨は1本だけ無料で、
受付したあとお姉さんに喫茶店みたいに飲み物を注文する方式。
(駐車場の建物内とか今より更に変な場所にあったなぁ)
200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:08:42.57 DioVqm/X0
あ、ソフトドリンクも昔は注文方式だったけど、今現在はセルフサービスで飲み放題だね。
昔は面積更に小さかったもんねぇ。5~6組も入れば満室だった記憶。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 09:24:16.80 RHJo1bPK0!
2タミでPP持ちならIASS行けば良いだけじゃないの?
あと「カードラウンジなんか( ゚д゚)、イカネ」 な人も
所詮、PP使ってのラウンジ利用なら同じ穴の貉かと
…とは言ってもランドサイドにあるのが億劫なんだろうけどね
202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 11:03:33.75 BTCFHSF10
>>199
成田では使ったことなかったよ。
昔から注文なんだね。
航空会社のラウンジはみんなセルフだから
なんだか新鮮。
カードラウンジは久々だけ今年は羽田で使う予定。
よかったらまたレポします。
(年末ですが…)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:13:16.34 Du/IS+oh0
そういえば、大昔に成田の駐車場のラウンジ使った覚えあるな
到着時だったかな?
出発じゃ使えないな、あんな隔離されてゲートまで30分以上はかかる場所
そういえば、探すのも大変だったし実用的じゃないね
やっぱゲート近くで、ドアクローズ直前までくつろげないとな
飲み物が有料とか言語道断
204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:31:35.11 2lqpWSWI0
>>201
そうなんだよね。成田のカードラウンジは場所が悪すぎ。
成田空港スレでは制限区域内に店を充実させろ!って意見が
出てるけど、俺的にはカードラウンジを移転して欲しい。
PPだとT1のエアサイドラウンジは確保できるけど、T2はJGCが
ないとダメなんだよね。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:46:43.67 RHJo1bPK0!
>>202
それはまた先なレポですねw
羽田のスカイラウンジはエアサイドにある分、成田2タミより使い安いですよ
アルコールは無いですがw
ちなみに桜やANAラウンジが使えないキャリアのラウンジも
ここのスカイラウンジなんですが入り口の受付で左右に分けれてます
勿論ビジネスクラス側のラウンジはアルコールも軽食もあります
…スレチ失礼(スカイラウンジはPP対象外なので)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 12:56:48.08 vDhmBwyD0
中に作ったら家賃が10倍位になるんじゃないか?
しかも、目立つし利用者も10倍以上増えるだろうし
どこだかわかんない、家賃安い場所でこっそりやってるから成り立ってんだろ
ラウンジに騙されてゴールドカードの新規会員取得できればラッキー
みたいな客寄せパンダの乗りだろうな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 19:19:28.54 U+5n9WXp0
TEIとIASSは、さすがに1回行っただけで、2度使おうとは思わなかった。
たまたまあの辺りにいて、のどが渇いてるとかの事情があれば入るかな?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 20:00:09.26 bfvzW7tL0
>>207
カウンター1時間前に到着の、チェックインして手荷物検査直行がいつものパターンなので、たまたまいることは絶対にないな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 20:04:42.92 TQozFV2+0
>>205
TIATスカイラウンジって、確かTS CUBICとかMIカードとか一部のカードのみビジネス側なんだよね。
カード会社の負担額で分かれてるんだろうか。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 23:15:01.37 +TwNKpt+0
>>198
関空のカードラウンジでビール飲み放題だったところなんて記憶にないよ。
ひょっとしてダイナース専用ラウンジがあった時代の話?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 23:24:39.14 WtNz6u5m0
関空のカードラウンジって、飲食店街の裏通路にあって
飲食店の従業員が休憩してたり、生ゴミが山積みしてる並びにあるんだっけ?
二度と使う気しないな
212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 01:26:33.37 8RILU/bX0
①香港のラウンジよさそうだが、ドレスコード表記。
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
②クレカで入ったら成田や関空のカードラウンジだと、航空券の提示無しでも
大丈夫だけどPPだと成田や関空でも必須なんですかね?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 05:24:14.89 iSyrsU4HO
>>212
大丈夫だと分かってる方法で入れば
214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 08:19:48.63 ZID+qH/m0
>>211
関空ランドサイドはKIXエアポートラウンジ一択。
確かKIXカードかJCB金で使える。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 18:41:10.74 MOj0KaLv0!
>>204
北ゲートのPriortyLaneが使えるならIASSの使い勝手が多少良くなる気もするw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 09:30:24.16 Jq5qzZZN0
>>214
KIXカードは5割引のみ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 21:45:44.68 ozHcr2Y50
>>216
KIXカードのフライトポイント使えるんでなかった?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 23:04:41.55 MiXjoXG+0
いかにも関西って感じのサービスプログラムだな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 07:55:09.36 6UkZt59h0
>>214
東京三鷹の会社が無料で地元大阪の会社は有料か。
宝塚歌劇の女優を使ったCMなんていらないから、サービスを充実しろよな。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 11:59:12.31 jxB4Gm5a0
>>219
ただのポイントカードであるKIXカードに
JCB金と同じサービスを求めるのは厚かまし過ぎるぞw
あと、なぜ突然SMCが出てくる?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 13:54:30.80 q3kb8wFJ0
>>220
いまはなきKANKU CLUBとKIXカードを取り違えているものと思われ。
>>217
使えることは使えるけど、>>214ではそういう意味には読めない。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 17:15:29.71 OvRDwZTt0
香港のトラベラーズラウンジってドレスコード(カジュアルスマート)が
あるんだけど、どこまで厳格に適用されるの?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 17:40:44.18 Y5SerDCc0
カジュアルスマートってアメリカのラウンジなどにもあるように
・短パン、サンダル以外
ってことでは。
ジーンズやスニーカー、Tシャツでもオッケー。
一般的にアジアは暑いから甘い。
高級ホテルでの最低限がポロシャツ・綿パン。
※高級ホテル内の高級レストランは除く。でもヨーロッパと違って日本人ならスルーかも。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 18:51:59.59 a60Y+Yos0
>>222
女性社員と話したら乞食対策の為
君のように入室を躊躇うのが狙い
225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 00:37:51.41 9rpDHuHJO
>>223
ソウルやデトロイトやラスベガスやマカオにケアンズのカジノは平気で入れたが
モナコでは断られたな…
226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 15:26:51.08 MEU2Q5XA0
>>222
先週香港にJALで行ってきた時にJGCなんでJAL側の区画にいたら
一般区画から酒をあさりに中国人がちょろちょろと進入して来るのがうざい。
何人かは係員に追い返されていたけど、係員がいない隙を狙って
また来てたりしてたな。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 18:00:30.52 qei8hZDF0!
>>226
まぁそれを言うなら
TPEやHKGのCXラウンジになだれ込む
君以外のJGCも似たり寄ったりかとw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 21:04:53.07 u6oUoLIN0
>>195
アメは同伴者一人無料のはずだが。
今年の正月に母同伴で入った
229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 21:07:36.83 IEhLbeZH0
amexの同伴は国内カードランジでそ?