13/01/13 13:19:59.87 4ZerQ6V70
語れ
2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 13:30:30.49 7WXs70BO0
結いレールのパスを買った場合、那覇で購入して最初に入場した時間の
1日2日3日後の同じ時間までに出場する必要があるの
それとも市内のどこかの駅で入場すればセーフ?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 14:07:52.41 7uiPNPjD0
制限時間前に入場すればより
出場時間は関係ない
4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:17:48.29 4qU+RE150
ゆいレールに乗って那覇の町を散策するようなヤツは修行僧とは呼べない
5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 12:25:32.55 JmlIaphs0
漫湖駅って無いのな なんで? 時刻表に載っちゃうとまずいから?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 12:33:27.76 ZzOxPYc50
修行僧なら東京から那覇に着いた1時間後には東京行に乗るもんだろ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 12:35:56.60 D2YxEJIG0
>>5
バス停にはあった気がする。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 21:53:23.81 JmlIaphs0
>>7 まさかの「漫湖入口」ですか
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 23:18:43.71 nxAx1qwd0
漫湖中央とかな
10:・
13/01/15 13:01:39.59 jDMBEj2r0
『武ウルバル』(BLVD,通り)ならある。
漢字は忘れた
11:・
13/01/15 13:05:17.65 jDMBEj2r0
>>10
普天間の「武宇留原」だった。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 01:01:10.81 A2Bao4wu0
米軍キャンプとか書かれると、尾崎豊を思い出す
13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 14:27:29.65 QX0Wa8QZ0
最近
華が混んでるねぇ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 18:14:10.99 eB8vS+s+0
那覇市内、それもモノレール駅至近に
新築ホテルが多数出来てうれしい。
3連休でもないと、中部や北部、離島などの
リゾート行くのめんどいし。今後修行僧は
瀬長島のホテルかなw
15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 20:07:43.93 KeZKDaW20
NHKの朝ドラ「純と愛」のロケをゆいレールでやってたな。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 22:31:38.68 CtReZyT20
おもろまち辺りまでの駅名を全て暗記してる奴はガチ
去年の自分のフライト記録を検索したら那覇空港が
80回も登場してワロタ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 23:10:01.25 9TPeOMA/0
>>15
「純と愛」でバックに安里のパチンコまるよし映ってなかった?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 12:44:50.24 g4fC4kq90
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
URLリンク(iiyama16.blog.fc2.com)
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。URLリンク(ameblo.jp)
今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
URLリンク(twitter.com)
安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう URLリンク(enzai.9-11.jp)
URLリンク(twitter.com)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:38:00.51 u2IztSX80
ゆいレールのチャイムを聞くと、あぁ沖縄に来たんだ(修行に来たんだ)と実感する
20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:44:41.02 cPluXN6T0
那覇ではどこに泊りますか?
東横インおもろまち駅前?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:46:13.36 u2IztSX80
コンフォートイン那覇県庁前
22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 03:31:02.05 ybOkrYhf0
ダブルツリーだな
23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 15:55:27.78 ye2aUliC0
修行僧の宿泊先って赤嶺駅前とかじゃないのか
24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 17:37:24.80 kN1E53DY0
赤嶺駅前のグランビューか小禄駅前のチャビラもありだけどね
25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 22:11:49.48 BlDfzcfR0
僕は東横インおもろまち駅前に
泊ります1泊東横インクラブ会員
休祝日価格は3984円です。
その次はスーパーホテル那覇ですな。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 22:38:50.71 U8cqB8Qz0
ゲストハウス一杯あるじゃない。見栄橋とか牧志に
27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 22:47:25.48 BlDfzcfR0
ゲストハウスは他人と一緒になるから嫌だな。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 00:43:44.65 0RSzSyIH0
飛行機の席では他人と隣り合わせでも平気なのに?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 01:04:23.71 OMu5ze3T0
>>28
一晩体を休めるときに見ず知らずの人と同じ部屋で過ごしたいの?
余程の貧乏旅行でもなければ御免だね。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 03:35:06.27 gFhKi/yS0
3000円台でシングル個室借りられるのにわざわざゲストハウスとかねぇ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 17:55:15.28 /vpo62js0
○円台なんて言い方してる時点で金銭感覚がかなり鈍い方だとお見受けしました。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 22:46:07.19 g0qPu8B20
その程度で金銭感覚言うようなゴミは修行しないでね?
臭いから
33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 03:58:16.64 uyieJRjz0
URLリンク(dl.puny.jp)
RC135
RC-135W Rivet Joint KADENA 2013/01/31
34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 06:25:28.53 uyieJRjz0
URLリンク(pa.dip.jp)
ラプたん
35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 22:38:38.96 00Caz1Cv0
>>34
岩国錦帯橋空港でもみられる。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 16:55:40.41 SRzUOTkP0
1.5時間の乗り継ぎで
那覇空港→牧志駅→丸安そば→牧志→那覇空港は可能だった。
ただ、肉そばとか、もやしそばだと多分out
37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 20:30:35.16 jbsPeuUf0
ゆいレールの車内放送では沖縄のわらべうたを流しています。
URLリンク(www.yui-rail.co.jp)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 21:28:01.73 XWFz3WwF0
東横インおもろまち駅前泊ってきた。
3984円安っww ベッドも広いね。
朝食がNGだけど。
あと本部の「よしこそば」に行ってきた。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:16:46.19 SR85r7bm0
おもろまちの那覇メインプレスで飯を食った
40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:56:51.23 eYyXEdkv0
3hの乗継でマックスバリュとジャッキーステーキ行ってきた。
ゆいレールの微妙な英語アナウンス聞くたびに沖縄を実感する。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:59:37.55 zvjt/Tx20
>>38
おもろまちに4000円以下で泊まれるホテルあるんだな
法華クラブ(朝食付き)で5800円だった
42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 00:17:11.31 EGCS8nx/0
那覇メインプレスで食った唐揚げ定食は、740円で美味しかったし、量も多かった。
大阪で食ったら900円以上する。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 00:19:53.39 +5wxuYPC0
APAホテルが3,400円くらいだた。
大浴場もあって満足(^_^)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 10:14:24.57 k2z3fxXy0
>>40
>ゆいレールの微妙な英語アナウンス
あれで通じているのか外人に聞いてみたいとかねがね思っていた
「なうあらいびん、まきし」って。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 13:15:47.73 GcpuE+fM0
大阪では、街のいたるところに公明党のポスターが多かったが、
沖縄では、一枚も見かけなかった。
代わりに、幸福実現党のポスターが多かった。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 16:28:48.19 ZZAtBFRj0
>>41
東横インは 会員カード(入会金1500円)で休祝日(土曜除く)は
2割引で3984円だからね。土曜日含む平日は5%引き
おもろまちには2件も東横インがあるから。
私は広島人だけどLCCのような格安航空会社の翼は無いし
広島~那覇の穴便は高い。 福岡まで高速バス(早売り2000円)
に行ってスカイマークを使う。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 02:29:36.42 Wlwr5sVNP
>>43
APAホテル泊まって、大浴場はよかったんだけど
部屋の狭さには愕然としたぜ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:10:01.09 U+uPol6r0
ここ数年で那覇は新築ホテルが相次いで
下は東横インから上はリーガまで新築物件よりどりでほんとに助かる
今度の三連休でも雪祭りの札幌と違って余裕でとれるし
49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 18:58:10.79 cQNukot30
ゆいレールの回数券は10枚です!
泊まりでの短期集中修行にドゾー
50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 20:45:30.70 Y7ghhrC30
ゆいレールは1日乗車券だな。
入境してから24時間乗り放題。
改札内のコインロッカーも使える。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 21:12:47.72 Y7ghhrC30
沖縄の東横はEdyが使える。
他のホテルももしかしたらEdyが使えるかも知れないけど。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 23:48:37.25 ePU7NZ3v0
沖縄って、冬と夏で、どちらが観光客が多いの?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 11:02:48.24 2F5/mDvs0
美ら海水族館に10年ぶりに広島から行ったけど
ずいぶん水槽の水が綺麗になってて
お魚も綺麗で感動した。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 16:04:10.41 QaW4ho0q0
おもろまちの那覇メインプレス内のサンエーの方が、「沖縄限定品」の食品がたくさんあった。
国際通りよりも、ここでたくさんの土産品を買った。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:01:19.42 LW0K+COv0
沖縄の海は、夏よりも冬のほうが、透明度が高い。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:45:55.27 5923J6UY0
民主政権「レーダー照射」隠蔽か 尖閣国有化前
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:50:44.09 2F5/mDvs0
那覇のカードラウンジは窓が無いけど
マンゴジュースとか有ってなかなかいいな。
コンセント付きのビジネスデスクのチェアも
座り心地のいい椅子でいいね。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:46:58.98 +JsMOLv6O
沖縄はEdy使える率高いね。Edy使えるタクシーも多いし。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:11:34.67 +JsMOLv6O
那覇市内は、昔風の沖縄料理屋が激減したね。中華っぽいチャンプルとか妙に高級なチャンプルとか。みんな味が濃くなった。
薄味でスパイスなんか使わないのが俺の言う昔風。まあ、そういう店も探せばあるけどね。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 22:36:34.79 q1akeuif0
>>59
自分で作れよw
うちの祖母直伝のは卵も肉も入ってない
島豆腐とゴーヤともやしだけだな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 22:49:40.63 +JsMOLv6O
いいね、それ。ゴーヤが出回ったら作る。
スパムとか、ツナとか入れちゃうのも、沖縄らしくて好きなんだけどね。でも、優しい素材選らんでいるね。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 23:17:03.36 +JsMOLv6O
車が綺麗になったよね。20年前は、錆落ちたバンパーから火花散らしている車とか、明らかに定員オーバーに大人が大勢乗ったセダンとか、R58の日常だったよね。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 00:02:32.14 2F5/mDvs0
軽食の店ルビー
URLリンク(tabelog.com)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 02:07:51.62 BAYQox0wP
>>63
昨年末にふらりと行ってみたけど客層がいまいち・・・
65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 05:53:04.44 iCT/sq6F0
>>54
お前は俺か
亀せんたくさん買った
66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 13:54:15.79 EfRnzfc0O
市内の街角で面白い物(変な物)とか惣菜を買うのが楽しみだったのに、そういう店も無いね、いま。枕みたいなビニール袋に入った鰹の生節は神レベルだった。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 15:53:08.95 frOUTi430
>>66 マンコに歩く途中に鰹節屋あるよ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 17:32:25.79 BAYQox0wP
那覇メインプレス内のサンエーはいいね
広くて品揃えもいいし、値段も概ねやすい
土産物も充実してるし
69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 19:00:48.54 o9SnWNX3P
おもろまちのサンエーは商品買った後の梱包材が全て揃っているから、
そこから宅配便発送する人も帰りの便の預け荷物にする人にとってもかなり便利
70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 20:41:43.83 d54zkw1w0
大阪市大正区には、なぜ沖縄の人が多いのですか?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 20:55:08.88 4NWrG6AWO
>>61
× ゴーヤ
◎ ゴーヤー
【ゴーヤー】ですwww。沖縄の人はゴーヤとは言いませんw
まあ、国がニガウリの方言名を間違えて表記しているのが全ての原因だが。
青汁の成分でゴーヤと記載されており、沖縄の人は方言で ゴーヤ とは言わないのをサントリーの中の人に問合せたら、
(向こうが)沖縄サントリーからの裏付けを得た上で表記について↑↑な回答してくれたから間違いないだろう
72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 22:21:25.47 vK1VEhtp0
空港で時間のないときは空港食堂で十分だと思う。
ゴールド持ってたら華でコーヒーをささっとのむ。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 22:29:57.08 J47dAKU00
毎年、沖縄県民の年間所得額は全国ワースト1だが、
所得1千万円以上の人が占める割合は、沖縄県は全国17位である。
つまり、沖縄県の一部の人は高額所得を得ている。
これらの人の多くは、地方公務員や基地関連の地主である。
沖縄の地方公務員の給与水準は、全国で26位である。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 22:45:51.30 3T1XOtNL0
沖縄行って唯一の楽しみは新聞の死亡記事だろ?
屋号の意味をあれこれ考えたり、子孫が在ブラジル
とかハワイ、アメリカ本土辺りにいたりとか
80代だと早世、90代でようやく天寿をまっとうだし
75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 22:48:20.06 v02J1dYM0
>>73
地方公務員じゃ年収一千万は難しい。
県庁の部長クラスなら分からないが、せいぜい県内で市町村長(1000万は副業込み)含めても数十人では?
基地も基本単純労働で、同様。
地主はたしかに所得は稼げるか。
不思議だな。沖縄には大企業はないのに。
JTAパイロットはさすがに年収1000万以上だろう。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 23:58:02.22 dt4ccPRF0
沖縄移住を目指す方へ
URLリンク(www.okinawaiju.net)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 00:10:51.69 4c+guoCN0
先月那覇に行った時、基地関係の求人について、
沖縄の人に訊いたら、基地関係への就職は難しいといわれた。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 00:39:19.76 /R40FpVUO
>>77
男は腕っぷし>>>>>知性
気合いだゴラァ>>>>>>常々クール
短気で喧嘩早いのが男!>>>>>>男は冷静、理性的
豪快に沢山酒が呑めるのが男!>>>>>>自分の体を考慮して飲む
何かにつけて荒いのが男!!>>>>>>常々冷静
シャコタンセルシオ/アルファード/ベルファイアかっけぇー、パネェ >>>>>> 外車を品性良く乗るのがクール
↑↑↑みたいな高卒までの沖縄のQDN男が普通に勉強して東大はおろか琉球大学医学部に普通に合格するよりも難しい話だwww
79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 03:54:08.93 SiMuxwm/O
>>73>>75
基地はいらないとか言って県民の先頭に立ってる人たちは
いい車乗ってるよ。
基地がなくなって困るのはこの人たち。
基地がなくなったら国からユスリ、タカリができなくなるからね。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 09:47:31.85 Swlcz2Bl0
>>79
ネトサポさんチーッス
81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 12:33:28.03 piiYNUo/0
ステーキ88というお店でステーキセット1600円出して
食べたよ。高いかな?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 14:00:10.41 uJEeV+XS0
>>81
美味しかったですか?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 14:44:02.99 Y9k6NdCQ0
>>81
俺は
美栄橋のハイウェイ食堂が好きだ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 15:17:02.58 PBpRH9sLO
たまの観光なら88やジャッキーとかかな。仕事で行く俺はハイウェイ食堂の¥1100。ジャッキーは移転したんだね、辻へ歩いていて偶然見つけたけど。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 15:29:46.61 x2q+Nbe40
琉球バスと那覇バスでどれくらい回れる?
土休日2千円のパスでも試そうと思ってるんだが
北部周回は無理?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 16:03:24.72 2xfU5xb8P
辻のジョージレストランもオススメ
タコスとピザ美味い
87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 16:17:22.85 VclPkfEj0
>>85
辺土名バスターミナル往復も余裕。岬へは村営バスしかないが。
1泊名護にすれば全部回れる。
なかなか楽しめるぞ。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 16:26:17.53 x2q+Nbe40
>>87 だが糞バーゲンで行こうとすると、木曜日入りの火曜日アウトにする必要があるのですよ。
土日以外は何しようか
89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 16:30:14.10 piiYNUo/0
辻のジャッキーステーキは風俗街を少し外れたところかな?
あそこは1人で入るのは勇気いるただでさえ並んでるので。
んで 88ステーキハウスはまあまあ美味しかったです。
私は沖縄島内の移動はもっぱらレンタカーですな。
1日2800円と格安なので
90:83
13/02/11 17:39:42.05 Y9k6NdCQ0
>>86
ゆいレールからだとちょっと歩くけど
老舗のAサインって雰囲気で、ジョージレストランもいいよね。
俺は
ニューヨークステーキ@1,100がおすすめ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:06:22.88 PBpRH9sLO
沖縄の安価な店のニューヨークカットは東京では出してもらえない脂や筋のある部位で、あれが美味い。それから質素ながらチャウダーとサラダが先にサーブされて誠実なんだよな。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:32:41.47 LGCVJcRS0
国際通りの真ん中近く(JALシティホテルそば)のローソンの上。
以前、大戸屋だったところがステーキ屋になってるね。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 22:09:54.22 6ro85yup0
オレは国際通りにあるバンボシュで一人食べ放題やる。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 23:02:18.98 45XQur3K0
道の駅かでな(米軍嘉手納基地が見えるところ)にある
レストラン「アップキティー」のジャンボチーズバーガー
報道陣が多いのは分かるが、なぜか中国人が多かった。
望遠レンズで必死になって基地を撮影してた。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 23:06:05.29 piiYNUo/0
>>94
それ一度食べてみたかった。
ビーフバディは炭火焼きで米国産?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 00:13:26.07 4GPFYG1T0
>>94
「道の駅かでな」が中国人の“スパイスポット”と化している
URLリンク(www.news-postseven.com)
中国人スパイ 沖縄の写真愛好家に報酬1万円で米軍機撮らせる
URLリンク(www.news-postseven.com)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 01:59:19.22 YJ6ftVW2P
>>90
空港から車で行くとうみそらトンネル抜ければすぐなんだよね
宮古ピストンから帰りの便の合間に少し時間作ってタクシーで行った
あと、早い時間はやってないけど若狭のビストロ悦も良いかも
オードブル盛り合わせと自家製パンが◎
98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 08:58:23.89 s2GCZRlhO
イカ墨汁、島豆腐とゴーヤ炒め小鉢、もずく小鉢、丼飯、みたいなランチを食わせてくれる店ないかな。
汁は、中身汁、貝汁、そーき汁、ゆし豆腐の日替りで。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 21:40:09.35 SX8uELID0
>>98
いかにも沖縄っぽい献立だが
地元民向けじゃないな、観光客向けの店ならありそうだ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 22:01:44.55 s2GCZRlhO
ポーク玉子とかはちょっとね。久茂地あたり、R58沿いに弁当屋さんの屋台が並ぶでしょ。地元の皆さん、いまはああいう感じなんですね。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 20:15:38.84 CYBE21kO0
公明党議員が国土交通大臣になると、不吉な事件が
スレリンク(koumei板)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 20:19:19.43 fd5BSfZZ0
那覇空港
赤嶺
小禄
奥武山公園
壺川
旭橋
県庁前
美栄橋
牧志
安里
おもろまち
古島
市立病院前
儀保
首里
103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 22:00:49.87 JO5I2kAq0
♪次は壺川、壺川~♪
♪Now Arrivng Tsubogawa♪
あの英語なんとかならんもんか
104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 22:15:38.09 o432Wy4oO
発音について
× Now Arrivng Tsubogawa
◎ なうあらいびん つぼがわ
贔屓目に解釈しようにも、到着時の自動案内って、英語嫌いのオヤジがしゃべる発音みたいだな。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 22:22:33.92 Gk1SYjqH0
>>96
身分証チェックをして日本人、アメリカ人以外の入場を禁止すればよい。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 23:21:45.08 4vbmbGt0O
>>104
琉球なまりの英語ですね
自分には
南亜来瓶
と聞こえます
107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 16:04:42.35 C5Ia3M6K0
つ URLリンク(ja.wikipedia.org)
108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 17:20:44.68 THh+gWCI0
広島から沖縄に行きたい場合は
福岡経由スカイと関空経由LCCどっちが安くて
便利ですか?地元広島発着は穴ですか
運賃高いです。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 00:04:35.30 93KuVP1O0
>>108使ったことないけど、便利差は福岡、安いのは関空経由LCCじゃね?
広島起点なら鉄路も関空までの方が安いだろ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 00:17:54.99 mVBonTB+0
>>109
そうですか、新幹線は
広島~博多 EX-ICで8030円
広島~新大阪 EX-ICで8890円です。
関空までだと鉄路は片道1万円行くか行かないかですね。
やっぱり旅割で広島空港からのほうが無難かな~
111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 18:13:41.51 Q5mTadLP0
小禄のジャスコのフードコートの
1ポンドステーキってもうないの?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 14:14:48.09 MgHvmSWf0
元山口県民で大阪府民です。
広島県民なら福岡空港のほうがいい
関空には新大阪に着いてからも1時間以上かかる
しかもLCCは欠航のリスクもある。
オーストラリアに行ったとき、同じツアーの中に広島県民がいたけど、
新大阪に着いてからが大変だったと言ってたわ。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 16:28:02.50 gb0X79jv0
価格重視なら関空発のLCC
利便性重視なら福岡発か神戸発のSKY
新幹線に1万円掛かるのが難点
高速バスにすると、5千円台だけど時間がかかる。
>>111
Harf Poundなら千円位であるが、向かいのペッパーランチで
食べた方が安い。
Pizza Houseは、チルドオジ~ビーフだから、うまいけどね。
114:.
13/03/25 17:10:59.03 CvJaJMVA0
>>113
広島~福岡の高速バス『広福ライナー』は
7日前購入割引で片道2000円だよ。
スカイかLCCにこだわるなら、
地上移動も安く済ませないと。
新幹線を使うならレガシーを狙え。
航空会社が直接子会社で売っている、
航空券+ホテルを買うと航空券がかなり安く計算される。
滞在が長い時でも最低1泊分を一番安いホテルで予約して、
セットで買えるやり方もある。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 23:04:12.98 EiMWlSNA0
はさみ1本、欠航続出 那覇空港大混乱
URLリンク(article.okinawatimes.co.jp)
>国土交通省は、成田空港ではさみが保安検査を通ったことや、那覇空港の「制限区域」で、
>持ち込み禁止のはさみをジェットスター・ジャパン社の乗員が返却していることを問題視。
>「検査体制や乗員教育がしっかりしていれば、検査場の閉鎖はなかった」とし、混乱の原因になった同社に原因究明を求めた。
116:W・S
13/04/01 00:45:55.18 MFAc9gCs0
テキサス州の米軍基地の司令官が沖縄の人々を侮辱するとんでもない暴言
↓
URLリンク(yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 09:44:01.05 4ky+wNeS0
ゆいレールの1日乗車券って、その日かぎりじゃなくて24時間制だったのな
なんか国際的だな。1泊旅行なら便利。今まで知らなくてプリカ買ってた。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 17:56:06.66 wTkHwy+Q0
>>117
>>50
119:.
13/04/02 23:43:01.05 ysTc9ZHE0
>>117-118
だから1日券でも2日券でも、
最終日に数時間期限を残すことになる。
だから最近は、空港駅の切符売り場で買おうとしている人に
まだ数時間残っていると言って、それを進呈して搭乗受付に向かっている。
大抵ビックリ顔をされるけど・・・受け取るよ、皆。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 15:43:33.10 hI/vhD900
>>119
わざわざ使い回しを堂々と書き込まなくても…
121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:33:26.36 JnwtsFRMP
地元貢献のためにもあまりそういうことはしないようにしている
勿体無くはあるんだけどね
122:.
13/04/06 13:11:35.84 X9iZc0C00
>>119-121
確かにそれだけだと、
地元貢献に反するかと思ったけど、
自分が最初にそれを貰ってお土産にそれ以上使ったから結果オーライかな、と。
別の時にツアー客に聞いたら矢張り貰った経験があって、
旅先では気が大きくなるので沖縄全体では充分に元を取っている勘定に。
ゆいレール自体の収入・売上減少?は
別の知名度向上で効果があるのでは?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 14:12:48.74 MKF69YWx0
一日乗車券の裏側に「ご利用開始後の本券を他人から譲渡され、使用した
場合は無効とし回収いたします」と書いてある。
譲渡するな、とは書いてないけどね。
旅先云々で気が大きくなると沖縄全体で元が取れるって、なんで
乗車券使い回して貰うとそうなるのか解らん。
空港駅の切符売り場で券買おうとしてる人に乗車券を進呈すると
知名度向上って何だそりゃ?
運賃収入がその行為で確実に減少してるのは確かだろ。
それを補う効果って、具体的に減少した金額分補う算出出来るのか?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:06:28.05 CCjNdB7k0
地元貢献といいつつ沖縄の会社であるゆいレールの首絞めてるわけだしな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:11:12.80 CTp46JHN0
まあ、感心はしないけど、24時間パスは24時間目一杯使われることも
想定して値段設定してるんじゃないの?それともある程度しか使わないことを
前提に安めにしてるの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 17:05:50.68 JsQBxODD0
>>125
どこまで行くかによるけど中心地(県庁前)あたりだと往復だけだと元取れない。
ホテルをその辺にとって、首里城見に行くとかなら元取れる。
大体3~4回乗れば元取れる額だから、乗り放題券としては結構安いのでは。
127:.
13/04/08 07:57:47.63 xWyq+ymL0
>>126
>大体3~4回乗れば元取れる額だから、
>乗り放題券としては結構安いのでは。
⇒それは同意、三日乗車券も復活して欲しい。
それよりも普段IC乗車券を使っていると、
券売機でいちいち切符を買うのが苦痛になってしまった。
本当は全国のIC乗車券の共通ネットワークに加盟して欲しい。
沖縄では、Edy が抵抗勢力になるかな?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 23:12:40.10 Y4X9WkdU0
空港食堂の日替わりにたまに出てくる
”中味汁”が意外にいける
量が結構あるが、わりとあっさりめの味付けなので
最後まで食べられる。
ホルモン系ダメな人にはお勧めしないけど
129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 02:19:26.63 SeiqoHF60
>>127
3日乗車券なくなったの?
いつから?
2月に行ったときはあったような。
いや、2日券買ったからなくなってたの気がつかなかっただけかな。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 02:21:58.96 SeiqoHF60
調べたら昨年の10月になくなったようですね。
確かに2泊3日メインだからなぁ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 04:08:08.05 1IiL40BbP
>>128
なるほど、中身汁なんだ
宮古でもなんか変わったそば食べたな
豚の内臓を炒めて黒い奴をそばにのっけて旧正月に食べるという
132:名無しさん
13/04/09 13:06:55.93 qaw4B1rP0
>>87
>琉球バスと那覇バスでどれくらい回れる?
>土休日2千円のパスでも試そうと思ってるんだが
>北部周回は無理?
>辺土名バスターミナル往復も余裕。
>岬へは村営バスしかないが。
>1泊名護にすれば全部回れる。
>なかなか楽しめるぞ。
那覇⇔名護を行き帰りで西海岸・東海岸の一般道経由にすると、
景色も風土も楽しめるけど、あの一般バスで片道2~3時間は辛い。
本数はそこそこあるから面白いものを見つけたら途中下車して、
次のバス時間まで楽しむのも足腰伸ばし兼用で有効。
辺土名から辺戸岬を通って「奥」まで行く村営バスが3往復なのは困る。
初めて行った頃は民間バスが8往復もあったのに。
一度「奥」のやんばるの里に泊まったら、
夜の静けさと漆黒が異次元の体験だった。
食料は辺土名の共同売店で仕入れて。
那覇や名護宿泊で意外に効率的なのが、
那覇から名護まで高速バスで行って、
名護でレンタカー(営業所が2~3軒)を借りて1日は本部半島一周で
もう1日は国頭村大宜味村東村一回り(東海岸も通る)と辺戸岬周回。
高速バスの最終は早いので後は普通の一般道路線バスになる。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 16:39:19.68 RThM6x130
www.yanbaru-express.com/timetable.html
最近やんばる急行バスが運行を始めた。
夜 名護市内に入りやすくなった。
最終の那覇行きが17時なので、バスで戻る際は20時までの120番を
利用する事になる。
往復運賃や名護~今帰仁のフリー切符もある。
2千円の土休日パスだけでは、周遊はできない事はないが。
琉球バスと共同運航の沖縄バス を確認してね。
(沖縄バス単独路線もあるので)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 01:18:30.27 M7L7dIQE0
①「ダァ閉めます」の赤い電車に乗って
②「次は、赤嶺、赤嶺」に乗って
③「Doors are closing ビョビョビョビョ Next station サマセッ」に乗って
④「次は、赤嶺、赤嶺」に乗って
⑤「ダァ閉めます」で帰る
135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 01:26:37.92 He/CP40n0
>>134
ダァはねーだろ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 06:19:08.76 A674MCyG0
ビョビョビョビョにワラタ
あのMRTの音声を聞くとシンガポールに来たんだなと実感して、好きだったりする。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 12:22:07.96 +1e1iU9lP
>>134
>①「ダァ閉めます」の赤い電車に乗って
正確には「ダァシャァリァース」だ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 02:33:02.41 XaAtpe8+0
>>137
うるせー。
夜中に吹いて寝らんねーじゃねーか。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 23:50:43.88 pUIKWqPt0
いつからうちなんちゅが江戸っ子になったんだよ、べらんめぇ
俺は九州北部出身の上司とはなぜか合わない。
だからジャパネットの社長の声を聴くとイラッとする。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 07:13:46.39 2ZiclBVn0
知らんがな
141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 14:26:56.29 vwXHJlq00
子供の数が増えたのは、東京都と沖縄県だけ。
平均年収が最下位のに、子供の数が増えている沖縄県はすごいね。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 23:22:21.63 kPdsGsGE0
>>141
お金もかからないし、人口増に貢献してるんだから、いいじゃん
143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 08:53:17.10 FwO6NZJb0
>>142
お金もかかるし、愚民が増えるのを「人口増に貢献」と言い換えたら、丸くおさまるのか?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 09:05:21.34 Ng+9+ERV0
【沖縄】愛国ヒロイン★我那覇まさ子★てぃーち
スレリンク(sisou板)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 09:15:54.14 W/QDTTZkP
>>141
とりあえずやる事ないんじゃないか?
大家族が今でも当たり前だし、シングルマザーもやたら多い
辻で遊んでてもウチナー嬢は既婚者、バツイチ結構いる
146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 23:40:56.76 EQl6WuGJ0
風疹大流行 ~遅れる日本感染症対策~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHKクローズアップ現代
2013年5月9日(木)放送
19:30~19:56
147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 18:18:12.89 g61JOsqC0
人民日報「沖縄帰属問題議論を」 中国の領有権示唆
官房長官「全く不見識」
URLリンク(www.nikkei.com)
沖縄が危ないぞ!!!
148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:35:10.10 eG3pImj70
過去の歴史を振り返ってみると確かに薩摩・長州(薩長連合)が琉球を武力で制圧し、当時の琉球人の同意もなしに
日本に併合してしまったんだね。
琉球人は大和人に同和され、この地球上から消滅してしまうのか。
琉球の悲劇だね。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 22:37:16.02 390xpOoZO
チベット人、ウイグル人を消そうとしている奴らに言われるとは喜劇やねん。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 13:02:56.95 QPhGuVgQ0
空室が目立っていた団地内に中国人が急増し始めたのは2年ほど前から。
団地の自治会によると、今では全世帯のほば3分の1の800戸近くが中国人世帯。
当然のように、日本人住民との間に摩擦を生んだ。
夜になっても子どもを外で遊ぱせる、高層階の人を地上から大声で呼ぶ、ゴミ出しの日を守らない、回覧板が回らない……。
自冶会にも入ってくれない。瀬川剛一会長(76)が勘誘に回ると
「どうして入らなければならないの」
「月300円払って、何かいいことがあるんですか」。
それでいて餅つきや祭りのイベントには喜んで集まる。
瀬川さんの心中にも、「もし中国人住昆全員が入会したら、自治会は一体どうなるんだろう」
という不安がよぎることもある。
隣人関係はきしみがちだが、子どもの世界は一歩先を行く。
団地内の埼玉県川口市立芝園小学校は児童100人余りのうち約3分の1が中国籍。
勉強も遊ぴも日本梧で、学力水準は国語でさえ他校に引けをとらない。
高見隆校長は「初めて日本に来た子でも、半年ぐらいで普通の学校生活を送れるようになる。
中国人だからといって特別なことは何もない。子どもに国籍の違いはあまり関係ありませんよ」と話す。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 18:35:43.74 08rIiRYE0
>>148
琉球人は日本人と基本同族ですし
152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 16:28:03.03 lzRqfLbSO
>>127
JR東日本が独自基準のSuicaにこだわったのが混乱の元凶
153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 11:06:22.37 JekXvSuZ0
修行ではなく、観光を組み合わせると楽しい沖縄になりますよ。
皆さん、ストイック過ぎ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 NY:AN:NY.AN OIsjMH2B0
嘉手納飛行場の見学ポイント:道の駅かでな(中頭郡嘉手納町)
・2Fにある「ロータリードライブイン UP-KITTY」のハンバーガーは大きい。
・米軍の保養施設である嘉手納マリーナ(嘉手納飛行場の西隣)内にある
「シーサイドリストランテ」もお勧め
普天間飛行場の見学ポイント:嘉数高台公園(宜野湾市)
155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 NY:AN:NY.AN EPnqBQpy0
沖縄にはなぜ電車がないのですか?
採算の見込めないところに新幹線を造るくらいなら、
沖縄にJRを敷いたほうがいいと思います。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 NY:AN:NY.AN 5m2RXdtN0
中国人は基地をみるとすごく写真取るね。
うれしいのかね。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 NY:AN:NY.AN GxX2mwK40
スパイ
158:在日米軍は瓶の蓋
13/07/16 NY:AN:NY.AN r+Q/XB9Q0
1972年2月、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官が北京を訪問し、
周恩来首相と会談した時に、日本に対して三つの密約が交わされた。
米中密約の内容
1.日本に核武装そして単独防衛させない
2.これを防ぐために米軍は日本に駐留する(ビンの蓋論)
3.朝鮮半島および台湾問題で日本に発言権を与えない
この密約は、2002年10月、当時の江沢民中国国家主席が、
テキサスの牧場に当時のブッシュ大統領を訪ねたときにも再確認された。
日本の軍事大国化につながるから、在日米軍撤退なんて、中国もアメリカも望んでいない。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN +zVOK/3O0
沖縄県では、日本テレビ系列がないんだよね。
笑点が見れなかった。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN LkVHkF+90
渋谷のやんばる食堂で沖縄そばを食べた。
天龍の旨さを改めて実感した。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN UzvVXY7a0
なんか知らんが、50過ぎてから高校生に席を譲られることがありんだが
どうせなら俺なんかに譲らずに、ホントのおじいやおばあみたいな人に譲れよ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN BiAkJdu60
ジャッキーステーキハウスのテンダーロインステーキ(2100円)食べたけど、
ステーキソースが美味しくなかった。
ハイウェイ食堂のステーキ(1100円)は美味しかった。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN UzvVXY7a0
ソースが不味かっただけなのか、肉そのものはどうだったの?
ソースが不味いだけなら、塩胡椒で食べればいいだけだと思うけど
164:162
13/07/30 NY:AN:NY.AN eGfdDNdu0
>>163
肉は良かったよ。
165:163
13/07/31 NY:AN:NY.AN 8LCekhQE0
>>164
丁寧にわざわざレスしてくれてありがとう
166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN 7raQtzYU0
沖縄本島でビーチが綺麗なところって、中部南部よりも北部になるのですか?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN jru/mzeFP
ステーキじゃないが88のハンバーグは美味かった
頼む時、えーって顔されたけどw
168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN wPxa3FTo0
ジャッキステーキハウスのビフカツを食べてみたい。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN OH2Vk70l0
>>159
北海道で、ミヤネ屋が放送されていたのには、びっくりした。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN KLhhMbaN0
北海道は放送局多いからな……
171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN Qm+SWlRo0
世界の米軍展開図をみたら、ほとんどが日本・ドイツ・イタリアに集中していた。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN sa6tHGUnP
>>159
沖縄の3波体制はTBS系とテレ朝系が1社2局をやってようやくだから
今後も増える事は無いだろう
173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN gFm6YrRx0
おもろまちのHotel StoRKは狭すぎ
ロフトだった。
まあ、安いから仕方ないけど。
URLリンク(hotelstork.jp)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/04 NY:AN:NY.AN CwCsoI460
>>169
北海道でワールドビジネスサテライトが放送されてた。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 NY:AN:NY.AN LTKWVQQJ0
1971年の沖縄返還協定で、琉球は日本に戻されますが、
付属文書にその座標はそのまま記載され、日本に戻されています。
ちなみに、アメリカから日本に移管された座標は下記のとおり(外務省サイトより)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
北緯二十八度東経百二十四度四十分
北緯二十四度東経百二十二度
北緯二十四度東経百三十三度
北緯二十七度東経百三十一度五十分
北緯二十七度東経百二十八度十八分
北緯二十八度東経百二十八度十八分
北緯二十八度東経百二十四度四十分
176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN lL3BzS/J0
観測データ上位(高温)
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 NY:AN:NY.AN pgsI4mz10
7月沖縄に行ったとき、
奥武山公園にある沖縄セルラースタジアム那覇で
高校野球の沖縄県大会の決勝戦がやってた。
ゆいレールは満員だったわ。
そして沖縄県民の高校野球に対する関心はすごいね。
老若男女みんな高校野球の話をしていたわ。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 NY:AN:NY.AN VKdUaBKB0
>>177
悪く言うと、高校野球くらいしか楽しみが無いって事だろうな。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 NY:AN:NY.AN 5zNSZGEqP
BEGINの歌でもある
甲子園の準々決勝の前祝いを前日晩から飲み明かすオジィの話
あんな狭い島でも土着意識強いし、県予選は甲子園とはまた違った盛り上がりなんだろう
180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 NY:AN:NY.AN mJutl/xu0
沖縄水産の大野倫は、栽弘義監督に潰された
181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN Onx15+zs0
☆☆☆沖縄県米軍基地観光情報★★★
スレリンク(travel板)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 23:46:17.99 /mXPCva30
結衣レール値上げ
1日券600円→700円
2日券1000円→1200円
うーん。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 01:21:01.65 7esVxruo0
いつから?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 01:43:49.94 zHYZA5uqP
ゆいレールやバスに採用予定の共通ICカードって独自路線なんだよな
何でSuica互換にしないんだか…
185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 23:00:29.20 PwnBlZ6p0
JR東日本に来て欲しいのかと思ってた。あの、なんちゃってJRバス見たら、少し同情するようになるよ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 01:33:27.82 ZphseAInP
沖縄のバスとタクシーの車両更新ペースの遅さったらないよ
骨董品みたいな車両使ってるもの
187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 07:23:40.87 +EDIDamR0
>>183
11月
188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 21:32:26.26 I5F9npci0
○お手持ちの1日乗車券・2日乗車券のご利用について
11月以降もそのまま ご利用頂けます。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 14:24:14.90 9TcPacXV0
既出?
ゆいレールの1日(2日)乗車券、有効期限内に駅の窓口から出て駅員に渡すと、ボールペンがもらえる。
空港駅だけかも。
再利用防止かな?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 19:31:18.65 LoTmGHW80
>>189 利用停止/残時間保存機能をつければ良いんじゃない?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 22:59:09.70 lfys7Jqg0
>>184
初期投資がでかいうえに、召しあげられる%も高い
これでけっこう地方私鉄は導入を断念する。
バスや個人商店に対しては安いらしいが
中小でも鉄道会社にはけっこう厳しい額を示すらしいよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:47:23.87 5Xc1GQzd0
>>191
やっぱりJR東日本はクソだな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 01:41:07.62 XvMZw1QvP
沖縄はedy天国なんだから、どうせならedy導入で良かったのにな
今でもタクシーは殆ど使えるから、これでモノレールとバスも使えたら完璧なのに
194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 17:56:09.58 SfAUtcj70
旭橋のホテルでデリヘルを呼んだら、女の子が鹿児島の霧島市の子で沖縄で鹿児島の話で盛り上がった。
沖縄では女の子が集まりにくくて、鹿児島から一週間おきに出張で来てるんだって。
マイルが、すごく貯まると言ってたわ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:34:29.50 ifIrU0b2O
>>193
こういうシステムはedyが最初にやったが、JR東日本が独自基準にこだわった
そして強欲JR東日本の手数料ボッタクリシステムを嫌った他社が別系統のシステムを作ってバラバラになったわけか
JR東日本は空港アクセス鉄道をまともに運行できない糞会社だが、こういうところも糞だな
196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 18:44:33.79 ij0oOcfO0
>>193
同意
沖縄旅行したとき、EDYの使える店の多さにびっくり
197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 23:29:06.54 g9C56Si00
沖縄・尖閣諸島:石垣島に公安調査庁の駐在官室設置へ
URLリンク(mainichi.jp)
◇尖閣対策
法務省は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)への渡航拠点となる石垣島に公安調査庁(公安庁)の
駐在官室を新設する方針を固めた。来年度予算の概算要求に関連費2億400万円を盛り込んだ。
公安庁は地方機関として8カ所の公安調査局と14カ所の公安調査事務所を設置。
さらに出先機関として十数カ所に駐在官室を置き、日本に有害な影響を及ぼす組織や
活動家などの情報の収集や分析を行っている。尖閣周辺の動向は那覇公安調査事務所(那覇市)が
対応してきたが、中国公船が周辺領海への侵入を繰り返したり、尖閣諸島への渡航を企てる国内の
右翼団体の動きが活発化したりしており同省は最前線での活動が必要と判断した。
予算が通れば、石垣駐在官室は来年4月から設置する。【伊藤一郎】
198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 23:38:37.65 PP3fAAjc0
デリもEdy対応なん?
マイルたまるね~
先日、ゆいレール初めて乗ったけどとろいね~
アナウンスもなんか怖いし・・沖縄はタクシーのほうが快適だな
199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 01:20:30.44 7082WuEe0
>>198
車内で流れる三線のメロディーを聞くと、
沖縄に来たという気分になってすごく好きなのだが。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 21:51:04.06 hVw0hv4u0
>>194 鹿児島空港でばればれになるから、細かい出身地とか書くなよ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 22:07:54.94 Gi2jy2J10
防空識別圏 台湾路線に影響も
www3.nhk.or.jp/news/html/20131125/t10013325411000.html
202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 23:37:46.91 fADyyXa10
>>199
同意
203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 11:26:57.99 id9a0LHa0
首里延伸も実現してないのに値上げだってよ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 08:38:29.29 SrYu76Kl0
次回修行の搭乗便、クラスJが普通席として開放されていて、後方の座席指定ができなかった。
修学旅行団体様とご一緒の予感。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 13:02:58.01 SMP1j2ax0
そういや、修学旅行はLCC使わないね。ANAが搾取、JTBが搾取、那覇空港ビルが搾取、教員が搾取。
浮かばれないな。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 13:28:53.33 YIgC7QYC0
LLCは容赦なく欠航するからでしょ。
便数内から遅刻者の振替もできないし。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 13:45:50.18 SMP1j2ax0
確率を正しく評価して腹をくくる方が統計的に安上がりな旅行ができるんだけどな。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 14:18:03.07 XNlULJTP0
修学旅行は安く行く必要がないからね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 15:12:37.55 SMP1j2ax0
安く行かれちゃ困る人がいるってだけでしょ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 15:20:25.37 eQklaXGa0
<防空識別圏>米政府方針「民間機は中国に飛行計画提出」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 03:21:46.68 MW3bHhPn0
>>207
団体旅行ってそういうもんじゃないから。
トラブルをどれだけ減らすか、トラブルの芽をどれだけ事前に摘んでおけるか
が重視されるわけで。
そういう視点からLCCは論外。
>>209
>安く行かれちゃ困る人がいるってだけでしょ
そういうのを『下衆の勘ぐり』と言う。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 00:30:23.61 gVR54Sze0
>>211 あんたのことだよ
213:age厨 ◆ocjYsEdUKc
13/12/07 16:58:36.55 Qq+Qvj0bi
那覇での晩飯のメインに博多豚骨ラーメンを食べた茶番。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 23:25:26.05 XZUCMIDqP
>>173
元アバンティか。
ストークになってから、極端な女性客優遇宿になったので、行ってない。
ロフトベッドの脇にある、小窓が開いていると、柵も無く、地上まで墜落しそうで恐い。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 20:00:34.98 AOVE1Dc40
本島と石垣島
沖縄で住むとしたら、本島がいいな。
石垣島に行ったけど、田舎だった。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 19:20:25.66 Ke2kr2Ff0
ピーチが福岡-那覇線 新規就航!7月19日より
URLリンク(www.flypeach.com)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 10:11:02.67 +1+t84840
修行の合間に1.5時間ぐらい空き時間があるんだけど、
ジャッキーステーキハウスに行って食べて空港に戻ってこれそう?
空き時間は12:30~14:00ぐらいなんだけど。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 01:48:53.55 uAEjXive0
行って食べて間に合わなくて涙目になるのもまた修行
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 12:20:36.22 ezTFTbtW0
>>217
12:30→12:45 ジャッキー到着
12:45→13:15 食事時間
13:15→13:30 空港到着
タクシー移動すれば恐らく可能。しかしジャッキーは満席で並ばなくてはいけないことが予測されるが、30分の余裕があるので多分大丈夫。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 13:26:41.30 ugFlf6+q0
タクシーで片道千円コース
ゆいレール旭橋駅260円 徒歩3分程度
琉球(日本)生命ビル右 > パチンコ店 の裏手
明治橋を過ぎると空港までほぼノンストップだから、10分あれば着く。
2月後半だと巨人キャンプがあるから、時間が読めないけど。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 23:26:59.72 8vCkm6Aa0
旭橋なら、福(屋号は逆さま)のランチお勧め!
個人的には、マーボーの定食が一押し。
時間あるならタクシー利用で糸満のグリーンフィールドもいいかも?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 13:32:33.42 5adHab2i0
>>221
質問くらいちゃんと読んであげようよ
223:221
14/01/27 22:59:41.07 SQ4sWmPh0
失礼しますたぁ~!
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 13:00:52.49 /yM5mVkZO
那覇第2滑走路は不要
「辺野古」と引き換えの計画
過大な需要予測 環境破壊も
URLリンク(www.jcp.or.jp)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 13:28:39.14 bmNRYFUg0
HIV感染・患者24人 沖縄県内過去2番目の多さ
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 23:25:34.10 HASd/Tnf0
米国人は日本の真珠湾攻撃を忘れられるのか、
日米同盟は利害関係で成立している―中国専門家
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(crx7601.com)
>私がこれまで会った米国の官僚や学者は全員、
>「日米同盟の本質は日本を助けるためではなく、日本を制御するためだ」と話している。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 00:13:55.30 ivbSqq/N0
沖縄でのプロ野球のキャンプ情報
URLリンク(www.okinawabaseball.com)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:40:11.00 K8IlASRS0
文系を高卒扱いすれば日本は良くなる
スレリンク(soc板)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 12:32:05.45 hzZyrA7V0
「尖閣奪取の電撃作戦も」=中国軍が訓練中―米軍幹部
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン時事】米太平洋艦隊の情報戦部門を統括するジェームズ・ファネル大佐は、
中国人民解放軍が東シナ海で電撃的に日本の自衛隊を打ち破り、沖縄県・尖閣諸島や
琉球諸島南部の島しょ群を奪取する作戦を想定し、訓練を行っているとの見方を示した。
米カリフォルニア州で2月13日に開かれたシンポジウムで明らかにした。
大佐はこの中で、昨年秋に人民解放軍が4万人以上を投入して東シナ海で実施した
大規模演習「使命行動」に言及。「人民解放軍は、東シナ海で日本の部隊をせん滅する
短期集中戦を遂行できるよう、新たな任務を与えられた。作戦後に予想されるのは尖閣諸島、
さらには琉球諸島南部の奪取だ」と警告した。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 11:20:13.87 Fwwp914U0
ずれ直し4回目
______ ______
∧∧ // ∧_∧ ||
(,,゚Д゚) //O (´∀` ) || #
¶⊂ ⊂ | // 川 ( .¶⊂) ||
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 16:51:11.06 WqvFgNmT0
USJがテーマパーク新設検討 九州・沖縄の可能性
URLリンク(www.nikkei.com)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 22:44:19.90 tYHSXO3X0
283 :列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 14:59:22.71 ID:tRvFudDq0
「八重山は、沖縄県だけど沖縄ではない」って、どういうことなんですか?
284 :列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 17:09:10.39 ID:AoDrivPJ0
八重山諸島は、沖縄本島に支配された歴史がある。
ひどい税金をかせられたり、沖縄本島の役人に美女を奪われたり。
今は同じ県民だけどね。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 01:06:47.97 G73k1+Vl0
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害
みんなで女性専用車両を批判しよう!
URLリンク(www.youtube.com)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 14:34:05.62 O2mGnPWe0
奄美大島や徳之島は以前、琉球王国の一部だと聞いたことがあるのですが、どうして...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 23:38:46.59 /ngPgFpiO
「米軍の後退は日本の核開発リスクを高める」 国防予算削減で米高官
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 05:25:56.43 kRtvqm0H0
最近は空港のローソンで売ってるポーク玉子おにぎりがお気に入り
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 15:22:31.77 D8Pzrqcg0
そのローソンでジューシーコロッケセットを買って飛行機に飛び乗ることが多いな。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:57:35.06 0E4rT3yU0
空港食堂ってフロアマップに載ってないよね
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 19:02:04.39 kSAfdxhC0
反「基地反対」、沖縄に台頭 若者ら活動「中国が脅威」
URLリンク(www.asahi.com)