【Peach】ピーチ・アビエーションMM19便【楽桃】at AIRLINE
【Peach】ピーチ・アビエーションMM19便【楽桃】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:40:40.94 Nlt2LRHz0
就航路線(※運航便数 2013年3月30日まで)
・国内線
関空~新千歳:4往復(※12月15日~:5往復)
関空~福岡:3往復(※2013年2月15日~:4往復、2013年3月22日~:5往復)
関空~長崎:2往復
関空~鹿児島:2往復(※12月15日~:3往復、2013年3月22日~:4往復)
・国際線
関空~ソウル仁川:3往復(※2013年1月21日~2013年2月14日:2往復)
関空~香港:1往復

今後の開設路線(※運航便数 2013年3月30日まで)
・国内線
関空~那覇:2往復(※10月18日開設予定 2013年2月1日~:3往復)
・国際線
関空~台北桃園:1往復(※10月16日開設予定 12月16日~:2往復)
◎これとは別に2012年度に関空~中国、2013年に那覇~中国・ベトナム、2014年に福岡~韓国・中国をそれぞれ、結ぶ国際線開設を検討中と井上CEOが新聞社の取材に答えてる。
◎また、那覇第2ベース化計画が有り、上記以外に那覇発着路線開設の可能性有り。。

今後の機体受領予定スケジュール
2012年:9月・11月に各一機
2013年:1月・4月・6月・8月に各一機
をそれぞれ受領予定。
※2012年9月受領予定の5号機(805P)は、受領遅れ中。
(10月4日22時過ぎ時点で、未だ受領出来ず)
◎上記の受領分を含め、2016年度までに16機~20機態勢にすると井上CEOがメディアの取材に答えてる。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:42:36.30 Nlt2LRHz0
機材運用
現行ダイヤ(※2012.10.15まで)
1:関西0171 0640-0755長崎0172 0825-0935関西0103 1005-1200札幌0104 1230-1440関西0197 1630-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2055福岡0160 2125-2230関西
2:関西0101 0700-0855札幌0102 0925-1135関西0155 1205-1315福岡0156 1345-1450関西0107 1535-1730札幌0108 1800-2010関西0067 2110-0005香港0068 0050-0530関西
3:関西0151 0730-0840福岡0152 0910-1015関西0193 1045-1155鹿児0194 1225-1330関西0175 1415-1530長崎0176 1600-1710関西0109 1740-1935札幌0110 2005-2215関西
4:関西0001 0735-0925仁川0002 1005-1150関西0005 1355-1545仁川0006 1625-1810関西0009 1840-2030仁川0010 2110-2255関西
※0197以降と0107以降は入れ替えの可能性もあり

2012.10.16-2012.10.17(※予想)
◎5号機受領&桃園就航
1:関西0171 0640-0755長崎0172 0825-0935関西0103 1005-1200札幌0104 1230-1440関西0197 1630-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2055福岡0160 2125-2230関西
2:関西0101 0700-0855札幌0102 0925-1135関西0155 1205-1315福岡0156 1345-1450関西0107 1535-1730札幌0108 1800-2010関西0067 2110-0005香港0068 0050-0530関西
3:関西0151 0730-0840福岡0152 0910-1015関西0193 1045-1155鹿児0194 1225-1330関西0175 1415-1530長崎0176 1600-1710関西0109 1740-1935札幌0110 2005-2215関西
4:関西0001 0735-0925仁川0002 1005-1150関西0005 1355-1545仁川0006 1625-1810関西0009 1840-2030仁川0010 2110-2255関西
5:関西0021 0700-0855桃園0022 0935-1315関西
※0197以降と0107以降は入れ替えの可能性もあり
※5番目の運用は0022で関西到着後に、0005・0107・0175・0197の運用に入る可能性も有り

2012.10.18-2012.10.27(※予想)
◎那覇就航
1:関西0171 0640-0755長崎0172 0825-0935関西0103 1005-1200札幌0104 1230-1440関西0197 1630-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2055福岡0160 2125-2230関西
2:関西0101 0700-0855札幌0102 0925-1135関西0155 1205-1315福岡0156 1345-1450関西0107 1535-1730札幌0108 1800-2010関西0067 2110-0005香港0068 0050-0530関西
3:関西0151 0730-0840福岡0152 0910-1015関西0193 1045-1155鹿児0194 1225-1330関西0175 1415-1530長崎0176 1600-1710関西0109 1740-1935札幌0110 2005-2215関西
4:関西0021 0700-0855桃園0022 0935-1315関西0005 1355-1545仁川0006 1625-1810関西0009 1840-2030仁川0010 2110-2255関西
5:関西0001 0735-0925仁川0002 1005-1150関西0215 1320-1520那覇0216 1550-1740関西0219 1825-2025那覇0220 2055-2245関西
※0197以降と0107以降は入れ替えの可能性もあり

2012.10.28-2012.12.14(※予想)
◎ウィンターダイヤ開始
1:関西0171 0645-0805長崎0172 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0197 1625-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0193 1035-1150鹿児0194 1220-1325関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
5:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0215 1250-1510那覇0216 1540-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
※0197以降と0107以降は入れ替えの可能性もあり

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:47:25.01 Nlt2LRHz0
機材運用2
2012.12.15-2013.01.20(※予想)
◎6号機受領&札幌・鹿児島・桃園増便
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0193 1035-1150鹿児0194 1220-1325関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
5:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0197 1625-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
6:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西

2013.01.21-2013.01.31
◎1便/2便(仁川線)運休(※2013.02.14まで)
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0193 1035-1150鹿児0194 1220-1325関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
5:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0197 1625-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
6:関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
※0105以降の運用に入る前に0102・0152・0172・0192までの運用に入る可能性有り
※0103・0155・0193・0213以降と0105以降は入れ替えの可能性有り

2013.02.01-2013.02.14
◎7号機受領&那覇増便
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0211 0700-0920那覇0212 0950-1135関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
5:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0193 1035-1150鹿児0194 1220-1325関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
6:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0197 1625-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
7:スタンバイ?
※0105以降と0155以降は入れ替えの可能性有り


5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:49:52.48 Nlt2LRHz0
機材運用3
2013.02.15-2013.03.21(※予想)
◎福岡増便&1便/2便(仁川線)運航再開
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0195 1205-1320鹿児0196 1350-1455関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0211 0700-0920那覇0212 0950-1135関西0197 1535-1650鹿児0198 1720-1825関西
5:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0153 1035-1150福岡0154 1220-1320関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
6:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0157 1630-1745福岡0158 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
7:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
※0197以降と0005・0027・0105・0175・0195以降は入れ替えの可能性有り
(但し、0195以降と入れ替える際は0195/0196のみ入り、元の運用に戻る可能性有り)
※0198到着後、0067・0159以降の運用に入る可能性有り

2013.03.22-2013.03.30(※予想)
◎福岡・鹿児島増便
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0195 1205-1320鹿児0196 1350-1455関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0211 0700-0920那覇0212 0950-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0197 1535-1650鹿児0198 1720-1825関西0199 1855-2010鹿児0200 2040-2145関西
5:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0153 1035-1150福岡0154 1220-1320関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
6:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0157 1630-1745福岡0158 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
7:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
※0155以降と0195以降、0107以降と0197以降はそれぞれ入れ替えの可能性有り

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 04:11:58.91 NHGAiJNk0
那覇ー東南アジアは案外上手くいくかも?
格安なら那覇乗り換えを選ぶ人もいるだろうからオフシーズンでも各社の本土ー那覇便を埋める事ができる。
これえならライバルも嫌がらないとは思うけど先ずベトナムを固めるのか散らすのかによって命運が分かれそう。

今はアジアしか見てないのかな。
本来のターゲットである女子が週末トラベルで好みそうなグアム・サイパンはやらないのかな?
なんだか段々とビジネス仕様のエアラインになってきているような。
LCCでもビジネスの取り込みが可能というのは相当名誉な事ではあるのだけど。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 04:51:45.28 NHGAiJNk0
あ、ここ新スレか

>>1

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 16:48:58.08 yZ4ABKtx0
>1 大変乙!
変なスレタイじゃなくて良かった~

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:28:15.62 ThZnKzKl0
那覇-台北やってほしいわ
レガシーキャリアがボッタクリしまくり

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 05:08:46.20 fq9N0DPS0
ピーチのCAと仲良くなりたいんですが、どうすればいいですか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 06:21:20.18 vXYuycqK0
週10回以上搭乗してね。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:29:19.72 qv5fbvej0
ミル・マスカラス 乙

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 11:19:36.56 gx1x6fWn0
沖縄、台北どちらも初便が空席有り。是非どうぞ!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 11:20:59.88 V5oXWhjj0
>>10
ピーチ制服の容姿補正能力はAKB並の破壊力を持つから気をつけろ。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 14:41:49.94 L5ftSjZi0
3連休楽しみなピーチ搭乗。残念なのは「T2」がオープン前な事。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:24:48.24 lFMo81OC0
むしろ貴重な体験。
T2はこれからいつでも体験できる。

日本初の場外ターミナルもといLCCカウンターを体験できたのだからこの上ない幸せ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:34:54.99 pvc0eoLW0
>この上ない幸せ。

丁度一ヶ月前に乗った。幸せw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:46:00.40 ZNBYWIJk0
チェックイン時に使用する機器類が乗っかってる台はピーチ社員のお手製だそうだが、最初何がお手製なのか知らなくて係員に聞いて分かった。
印字される機械(エプソン製)がお手製かと思ったw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:52:43.08 V3RBaFiW0
>>18

> 印字される機械(エプソン製)

よく見てるなw


20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:57:54.80 b+UEUd1X0
こっちじゃなくて先に前スレ使いきってくれ
スレリンク(airline板)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 19:01:27.90 l8fd9m7Q0
>>20
980超えてりゃ書き込みないと勝手に落ちる

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 19:12:58.22 H4LAVYVx0
5号機の情報
現在フランスを発ちエジプトに向けフライト中
これはデリバリーフライトだな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 19:46:21.92 H4LAVYVx0
ピンポンパンポーン
「ピーチ18便はただいま1000に到着いたしました」

ってか前スレ>>1000自重しろ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:06:08.31 b+UEUd1X0
805Pの受領情報、エアバスのテストフライト等の情報まとめてるサイトや各社の機材情報まとめてるサイトにもUPされた。
明日の午後か月曜の午前に関空着かな?。
URLリンク(xfw-spotter.blogspot.jp)
URLリンク(www.planespotters.net)



25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:26:41.66 w/Y31FE/0
>ってか前スレ>>1000自重しろ
ジェットスター本体の倒産であって
ジェットスターJとは書いてなかったからいいんでないの?
オージービーフのプロモはアサツーディ・ケイでw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 23:36:33.35 6VzkERO70
>>24
すげー オタってそんな情報までわかるのか。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 07:49:05.03 o2VBMsRv0
805Pフェリーフライトの便名がJA805A(NH B787のレジ)ww。
現在、カンボジア上空だから何処かで降りないなら、12時半~13時半の間に関空着かな?。
URLリンク(www.flightradar24.com)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 09:34:18.64 BXg418wCO
関空のバス車内から機内までは撮影禁止だったんだな。三回目にして初めて気がついた、すまん。
気がつくまで何枚か撮ったがさすがに厳重なゲートは自粛した。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:26:42.66 a7mo57as0
>>27
ja805のPじゃなくてAとなっている。現在台湾上空。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:32:10.55 ms+Pdvl/0
>>28
そんな放送あったか?
日本で一般人が通行できる場所で撮影禁止なのは、博物館内、各種店内、出入国審査場くらいでは?
軍用機が自由に撮影できる国は珍しいが。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:36:01.10 VtpzMFAp0
URLリンク(www.flightradar24.com)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:04:06.76 QyUxOu41O
>>28
バス移動何回か経験してるけど、関空のグランドが撮影禁止なんて聞いたこと無い…

仁川到着時は、「仁川空港は空港施設の撮影が禁じられています」って言ってた。
機内から外にカメラを向けるなというニュアンスかな?

33:28
12/10/07 11:12:36.12 BXg418wCO
バスの車内放送テープが言ってました。

34:28
12/10/07 11:15:18.98 BXg418wCO
正確に言うと

機内のお席につくまでは写真撮影はご遠慮下さい

みたいなこと言っていた。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:25:34.89 ms+Pdvl/0
>>32
昔は韓国空域に入った時点で撮影禁止との放送があったようだが
最近は韓国人もパシャパシャ撮る時代。
地下鉄だけは相変わらず厳しいみたいだが。(防空壕扱い)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:29:31.76 seWY1v0aO
12:34着

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 12:52:11.80 2o862PXr0
>>35
非公開の地下空間ならともかく、ソウルの地下がどうなっているか
くらいは北の工作員なら知っているだろう。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:01:58.88 ms+Pdvl/0
>>37
と漏れも思うが、禁止されている理由は不明。
そもそも一般人が歩ける場所の撮影を禁止するメリットはあまりない。
工作員ならいくらでも隠し撮りしようとするし。

さすがに軍用機については写真でも撮らないと詳細まで記憶するのは無理があるだろうが。

写真撮影に厳しい国は、いずれもろくな国ではない。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:41:17.64 CZo4TjxgI
>>34
確か、保安エリアに入る時のゲートの撮影は禁止
じゃなかったっけ?
ゲートに着く寸前にアナウンスがあった覚えがあるけど。


40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:47:18.33 4irQl2jk0
でも俺は一人だから撮らなかったけどみんな
バスから降りてオープンスポットで間近な飛行機をバックに
乗り込む前に写メや写真撮ってたな。整備の兄ちゃんも何も言わなかった・・


41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:21:33.13 CZo4TjxgI
保安ゲートの撮影がNGなだけで、それ以外は禁止されていないような
ニュアンスのアナウンスだった記憶があるけど。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:00:50.90 kIk1aFPPP
ゲートに渡す書類って何が書いてあるんだろうな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 17:14:44.21 O1AryZQ80
>>42
PAXの数とか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 19:01:36.23 ezPajVkE0
Facebookに五号期載ってんじゃん

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:03:58.40 Z6umwokv0
>>28
聞いた後もカメラ離さなかった俺だが、ゲート撮影は拙い気がして控えた

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 01:02:55.54 JtWPQPYG0
写真撮影がNGなのは、航空保安に関連する箇所。
ターミナル内では保安検査機器。バスから見える範囲では、特にあの厳重なセキュリティゲート。
前にバスに乗っていたお姉さんに聞いたけど、紙にはバスに乗っている乗客数(+係員数)が書かれてあって、それをゲートの警備の人に渡すんだって。
それから、最後のバスには、もちろん搭乗者名簿が乗ってる。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 01:59:33.19 R+ZHixHR0
>>46
国内は甘いかもしれないけど、海外じゃ空港内での撮影すべてがNGの場合もあるから気をつけた方がいい

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 02:03:49.30 IXN113w/0
電車もダメってとこもあるしね。
どこが軍事機密なのかさっぱりわからんが。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 02:21:32.21 wyeI5YTy0
お隣の国の地下鉄で訳わからんもの
売りつけてる乗客いるのも撮影禁止かな??

最初初めて目撃してびっくりしたなWW
能書き配ったり商品配ってあとで”金、金て回収したり・・
マジビビった。もう慣れたけど・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 02:48:07.92 KfRRiPJvP
日本の空港の全てで、制限区域内、とくに滑走路とかは撮影禁止だよ
これは保安上の理由
航空会社も上屋からでて、制限区域内で自社の飛行機とるにも、
許可がいるんだよん

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 03:00:00.25 WGQTTNZH0
>>50
では関空の展望台は何のためにある?
あそこは飛行機見物(撮影含む)以外の用途は考えられないし。
関空はもちろん、セキュリティーが日本一厳しい成田ですら制限はない。
(制限があるのは出入国審査場のみ)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 04:11:55.92 wl9O4Y5B0
チープと揶揄されなくなって久しくなったねえ。
親会社よりはるかに優秀なのは何故なんだろう。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 06:59:20.16 wTCP+Qh70
定時運航率

2012/10/06(土)
ジェット 92.3%
エアアジア 33.3%
ピーチ 86.4%

2012/10/07(日)
ジェット 100%
エアアジア 100%
ピーチ 100%

エアアジアの予約サイト停止中のため、今日は混乱必至か

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 07:32:42.77 bZ3Lvqkv0
JA805P、今日から早速路線投入?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 07:56:59.59 SwU+1ozbO
そうみたいだね。既に171便で営業飛行済み。
15日まで801P~804Pの点検でもローテーションでするんじゃない?


56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 08:57:06.00 ObvJ8dzX0
この間の仙台の時は「ま、大阪ー仙台線でかぶるくらいでしょ」なんて言ってたエアアジアだけど・・・
今度は那覇をハブにすると言い出した。これで完全にかぶったな。
ピーチはANAの連結子会社じゃないから、当然こういうことは起こりうるんだけども。

エアアジア、日本路線拡充…1日200便以上に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>ハブ(拠点)空港を、現在の成田空港1か所から、中部国際(愛知県)、仙台(宮城県)、那覇(沖縄県)に順次広げて複数にする。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:10:53.65 FvnDdbbq0
ベースが被っても就航路線が被るとは限らないけどね。
まあ、あんまり就航路線が被らないとピーチ・ANA・エアアジアジャパンの3社が裏で就航路線の調整してるんじゃないか?って、公取が睨み効かせる恐れが有るから、少しは被ってくれた方が有難いって3社とも思ってるかもしれないけどww。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:20:34.70 WGQTTNZH0
>>53
例のまとめサイトだが、あえて大手やスカイも掲載してくれるとLCCと既存会社の実力が比較できるわけだが
中の有能なお方、ぜひ対応してください。

>>57
影響の少ない路線だろうけど。
那覇ー関西、福岡、石垣はピーチ
那覇ー成田、中部はエアアジア
みたいになるのだろう。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:52:21.08 KfRRiPJvP
>>51

だからー、外からはいいんだって
わかんないバカだな
ランプ内および保税地域ないにおいて、
滑走路方面にカメラを向けることは禁止
社員さまがいってんだから信じろ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 13:29:46.56 R+94V9Zv0
>>58
>LCCと既存会社の実力が比較できるわけだが
要らない。土台が違うから比べる必要なし。表示が煩雑になるだけ。自分ひとりでやれ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 13:47:27.08 FvnDdbbq0
>>58
情報更新は遅いがANAL&SKYのHPを企業情報内や月間実績リリース内を調べれば、君が欲しい情報やそれに近い物は出てくると思うけど?。
それとあれこれUPすればする程、善意で運営して下さってる管理人さんの負担が増えるし、FC2 HPの無料容量(1GB)を早く使い切ってしまう原因になるだけ。
まあ、君が運営を手伝ったり、スポンサーになってサーバー代出したりするなら、何も言わないけど。



62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 13:57:00.00 KuhDUaaW0
>>61
激しく同意。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 14:08:20.67 tMZh81atI
>>59
ランプ内で普通に社員が写真撮ってるじゃん。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 15:29:05.54 KfRRiPJvP
>>63

あれ違反
厳密にいえば、ランパスもっていても、撮影は空港会社からの別途許可がいる

ランプから上屋にむかってやれば問題ないはず。その逆はまずい。
キャリアじゃなくて下請けのアホとかは普通にやってるけど、
空港会社とかの人間に見つかればまずいよ 

成田はかなりうるさいけど、まー関空はザル中のザル空港だからね。
あそこまでセキュリティ意識が欠けた国際空港も珍しい
国内専用空港はしらん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:05:22.86 c7lJzxfl0
>>56

> >ハブ(拠点)空港を、現在の成田空港1か所から、中部国際(愛知県)、
仙台(宮城県)、那覇(沖縄県)に順次広げて複数にする。


那覇マングース空港だな。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 18:01:36.36 tMZh81at0
>>64
米軍&自衛隊共同運用してる空港を丸ごと見下ろせる展望台作って
中国人スパイに開放してる国に期待しても無駄。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:52:58.91 j6MDaL2D0
3連休の定時運航率
ジェット 91.0%
エアアジア 50.0%
ピーチ 95.5%

ピーチ・ジェットが秀逸すぎる
エアアジアは情報漏洩もあり散々

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 08:56:19.98 M91E1F170
152便機内なう。805P早速投入されてた。URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:49:12.55 ce/ZmJiC0
ガラガラか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:51:40.02 SOw1s1jX0
先陣を切って搭乗したのでは?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:59:53.70 GiuCQTk/0
>>68
見れないよ~。
まあ3連休も終わって客が少ないのは想像できる…。

ジェットスタージャパンがピーチの30分前に関空に飛んでるのが
どれぐらい影響しているかだね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 10:07:21.56 XUkIR6pT0
>>71
画像は普通に見れるんだが・・・。専用ブラウザ使っているなら、普通のブラウザにURLを貼り付けてみ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 10:23:21.17 IIHPbjWRO
連休明けならこの位じゃない?。LCCのメイン客層の一つである学生も学校あるし。

ちなみに夏休み期間中の大学も多い9月上旬に同じ便に乗ったけど、その時は8~9割埋まってて、学生ぽいグループも多かった。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 10:26:49.32 M91E1F170
>>68だが今到着でバス護送なう
かなり早い目に搭乗したのでガラガラに見えたかもだが、実際は8割以上は乗ってたはず

新しい機材は804P同様の座席仕様で、なかなか快適だったよ。
URLリンク(i.imgur.com)


75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 13:14:10.32 7+v+KzGk0
関空LCCターミナルが供用開始されると、関空駅からバスか徒歩移動になるんだよね。
駅までの時間ってどれくらいかかるんだろう。
今でも早朝便や真夜中便だと始発や終電ギリギリなのに。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 13:23:06.41 pOpXh8SD0
関空FBページより
関西国際空港(KIX)
ご案内が遅くなっており申し訳ございません。ターミナル2へは駅隣接のエアロプラザからバスが運行します。所要時間は7~9分程度を見込んでおり、深夜早朝も飛行機の出発到着便にあわせて運行します。詳細はバス会社から発表されましたらすぐにお知らせいたします。

早く発表するように要請しない関空会社も悪いけど、運行すると思われる南海バスがチンタラし過ぎなんだよ。
ここ、路線バスのダイヤ改正に関しては多くの場合、10日前~1週間前辺りにならないとHPに上げてないし。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 13:32:10.16 7+v+KzGk0
ピーチのHPの空港案内ページにも、
28日以降はこうなるみたいな案内をアップしてもらいたいね。
現状、情報が殆ど無いんだもん。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 14:49:50.58 I0Vme4TZ0
バスの時刻表…
航空機の到着が新幹線のように1分の狂いもないのなら役に立つけどさ
まあ目安的にあった方が良いか?

南海が運営するんだから鉄道を考慮したダイヤになると思うけど。
利用者に合わせて増便もしてくれるんじゃないかな?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 14:54:31.55 SOw1s1jX0
出発の人には時刻表はないと困るよ。
それこそ、早めに来て展望台見学してからとか、メインターミナルで食事してから移動しようとしている人には。
数分間隔でピストン輸送されるならいいけど、15分とか20分とか待たされるのなら、飛行機の乗り遅れも考えられるし。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 15:10:11.66 G9YIaX4h0
片道7~9分だから昼間は15間隔のパターンダイヤじゃないかな。
乗り遅れそうならタクシーで来い、とか


81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 15:29:47.93 maWiSLHo0
>>76
無料バスのダイヤをバス会社が勝手に決めて発表するわけないだろ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 16:09:44.39 F7OlHXUR0
現状はピーチ専用ターミナルなんだから、バスもそれに対応させてほしい
例えば、○○分発の連絡バスに乗れば、確実に△△便のチェックインに間に合う
ことを保証するとか。
連携をとらずに連絡バスを運行して、チェックインにギリギリ間に合わない
とかになると急激に使いづらくなる


83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 16:26:53.57 guoTk3UT0
計ってみたらエアロプラザ(現ピーチ国内線バス乗り場付近)からT2まで
経路距離(実際に歩くルートをトレース)は1.6キロ。
全力で走れば10分足らずで行ける距離だなw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 16:30:13.57 G9YIaX4h0
荷物はどうするんだ?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 16:57:16.09 lIphIZhiO
明日の朝、7時発の関空から新千歳行きのチケットはまだ余ってるか分かりますか?
余ってたとして、当日に現地に行って現金でチケットが買えますか?
ネット環境がガラケーしかない自分にはよく分からないんです

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:05:41.45 SOw1s1jX0
明日の101便は今現在の表示で7090円(ハッピーピーチプラスのみ受け付け)だから比較的すいてるね。
よほどの団体でも入らない限り、明日の朝までに完売ってことは考えにくいと思う。
空港で買うことは出来るけどクレカのみ受付。あと別途手数料2100円がかかるよ。
ただし、空港で販売の場合も1時間前(101便なら朝6時まで)の販売となる旨も気をつけて。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:09:50.75 iu9Tk5uo0
>>85

> 余ってたとして、当日に現地に行って現金でチケットが買えますか?


現金で買うならスカイマークかレガシーかエア・ドゥになっちゃうでしょ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:11:58.50 iu9Tk5uo0
>>85

関西空港9時発(新千歳行き)のスカイマークならまだ余っている。1万2千円。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:16:01.46 64WhS/Ug0
2ちゃんねるの●買った後にクレジットカード不正利用されまくりなんだが
なんでだ?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:20:13.69 iu9Tk5uo0
>>89

興味はあるが、板違い。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:28:31.68 lIphIZhiO
>>86ー88
ありがとうございます
残念ながら、クレジットカードを持ってない自分には無理なようです・・・
朝一番に出発して9時ぐらいまでに向こうに着きたかったんです

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:32:57.32 iu9Tk5uo0
>>91

今晩このあと関空を出発して千歳か札幌に泊まる手もあり。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:36:27.45 pOpXh8SD0
>>85
>>87も書き込んでるけど、ピーチの当日購入はクレカしか無理。
だから、関西~新千歳間を当日現金購入で安く行く場合はスカイマークしか無い。ちなみに、スカイマークも空港カウンター購入期限は出発時刻の1時間前。

もし、早く新千歳に着きたいなら関空便より運賃は上がるけど、神戸からスカイマーク171便(8時00分発→9時55分着)って選択肢も有る。これは普通運賃16800円。
ちなみに今日の22時までなら、コンビニ払いでWEB割1(14800円)の予約も可能。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:41:35.13 iu9Tk5uo0
>>93

>ちなみに、スカイマークも空港カウンター購入期限は出発時刻の1時間前。


それは知らなかったな。20分前でOKなのかと思い込んでいた。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:44:02.66 pOpXh8SD0
>>94
下記にはそう載ってる。まあ、カウンター判断でOKするかも知れないけど。
URLリンク(www.skymark.co.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:44:34.66 mnJwH9Tm0
>>91
Vプリカ買え

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:54:39.39 pOpXh8SD0
>>96
Vプリカはネット環境でしか使えないから、カウンター購入には使えない。
かつ>>91>>85の書き込みによるとネット環境がガラケーしか無いから、ピーチHPにアクセスして予約する事も出来ない。
だからと言って、ネカフェで予約は個人情報が搾取される可能性があるからリスクが高過ぎるだろ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:58:05.99 mnJwH9Tm0
今ならネット購入できるだろ
Vプリカは個人情報なんて適当で良いだろが

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 18:00:29.25 mnJwH9Tm0
あとそんなにリスクがあると思うなら航空券の個人情報も適当で

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 18:35:46.55 maWiSLHo0
>>97
ピーチからチケット購入するのも、Vプリカのアカウント開設にもネット環境は必須。

どうしても>>91が明日のピーチに乗りたいのなら、コンビニでVプリカを買って、
ネットが出来るところでVプリカのアカウントを開設してチケットを購入する。

101:おっき
12/10/09 22:53:48.86 yUIuIEAH0
国際線のこと書いてもいいのかな?

ついこないだ香港線乗りました
ピーチの姉ちゃん見ておっきして
0時30分頃HK着いて(HKIA利用)
2時頃には大陸に到達
3時頃にはちんぽしゃぶってもらってた
報告しときます

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:58:44.68 zYIzFLX40
CAのおめこなめたい

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:40:12.79 VSMvybo/0
報告ありがとう
今後も一つよろしく

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:12:51.76 fH7zw2XoO
>>95
確かに、発券期限は時刻表には1時間前とあるけど、
実際は20分前までなら発券してるね。
羽田、福岡、那覇、新千歳ではそうだった。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 03:42:50.71 O359OA9p0
>>104

それは重要な情報。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 13:36:12.21 raeYz+uD0
5号機が到着早々運用に入ってるのに増便タイミングがずれてるから?と思ったら、
なるほど機材は4機しかないんだ。
1号機がここ数日ニート状態。1年経つから銃整備か何かやってるのかな?

URLリンク(www.flightradar24.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 13:36:55.90 raeYz+uD0
WOW・・・
なんとも物騒な誤変換。

銃整備→重整備ね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 13:42:37.73 UHgMeCTI0
店長井上は昨日、台北で会見してたとの事。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

また、805Pライン投入後、関空で休んでた801Pが現在、太平洋上でチェックフライト中。
URLリンク(www.flightradar24.com)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 17:46:00.79 GYcKlBAv0
>>108
こ・・・これは、東京線就航の予兆?!

★★★★★★ 2013年1月、ピーチは遂に東京へ!! ★★★★★★

       関西~東京(八丈島) 運航開始!!
 

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 17:49:25.03 raeYz+uD0
ネタはいいから
昨日も、増便スレでMHのコタキナバル復活とかソースなしに連呼してる人いたけど、
まさか同一人物じゃないだろうね?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 18:13:50.32 mWD2XDbfO
客いるのか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:07:57.35 Qs09NDf00
八丈島?絶対ない。
年内は、あと上海だけで終わり。
来年早い時期に、北京・仙台。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:13:03.51 raeYz+uD0
北京・上海はどうかな?
尖閣問題で需要激減中なうえ、この2空港は日中オープンスカイの対象外。
よって飛ばすには当局認可が必要だが、ただでも激込みの空港を、
日本のそれもひよっこのキャリアのために開けるとは到底思えない。

となると、案外ビーチリゾートを先に攻めるのもありかも。グアム、サイパン、セブとか。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:25:05.21 8IDEtoX00
ツアー客主体のグアムサイパンうまくいくか。
でも他にないか。
JALとコードシェアを開始するし、ハノイはどうだろう。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:34:18.22 raeYz+uD0
参考がてらエアアジア

<エアアジア>成田-ソウル就航へ 片道6980円から
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>同社は来年中に中国、台湾線を就航する予定で、
>グアムやフィリピン、ロシア・ウラジオストク線の就航も視野に入れている

ロシアねぇ・・・、極東ロシア・・・
うーん、大阪との関係性が見えないから駄目だな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:23:02.19 NYRNyDoJ0
ウランバートルなら喜んで乗るんだけど。
ろくでもない会社ばかりだから。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:38:53.88 UHgMeCTI0
なんかネタ落ちてないかGoogleでニュース検索したらこんなのが出てきた。
これまで他記事に出てきた内容も多いけど。

国内初本格LCCの6カ月 新規需要の開拓に手応え―ピーチ
URLリンク(www.travelnews.co.jp)

>竹島の問題で韓国の路線が低調というのは聞きますが、弊社に限っては影響はほとんどありません。
>昨日(9月13日)も仁川の搭乗率は95%でした。これは大手が政治問題に影響を受けやすいビジネスが主であるのに対して、我々は観光利用に特化しているからだと見ています。

3連休前の木曜かつ各キャンペーン対象期間ってのも有るけど、この取材に対するコメントで判断すると竹島問題が有る中、仁川線はそこそこ乗ってるっぽい。
まあ、乗客がかなり前から予約してて仕方なく行った可能性が無いとは言えないから、今どうなってるかは分からないけど。
この現状を受けて、9月中旬の定例会見では国際線拡充優先&中国線就航を急ぐと語ったんだろうね。



118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:45:59.67 raeYz+uD0
とはいえ、韓国便は減便はされてないからな
しかし飛ばそうとしている中国便は大問題。連日連夜のように減便情報が飛び込んでくる状況。
香港すら、香港エクスプレスが運休に追い込まれた。

であれば、予定変更で落ち着くまで国内線を先に拡張するか、
国際線に出るにしても、中国を避けて台北増便とかビーチリゾートとか東南アジアに行ったほうがいい気が。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:58:41.72 dyCMHrYt0
>>110 MHから正式に発表なったやん。
自分で調べろや、ソースは貼らんけど・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:18:09.51 aRFqrcVl0
アシアナは減便発表したよ。成田空港スレでソース見た

上海は中国LCCでも差別されて着陸の順番待ちで後ろに回される。
ウラジオストクは韓国LCCにとって搭乗率80%のドル箱路線らしい。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:00:47.43 yiZPwCCdO
就航地の選定は確かに難しいですね。旅客数で言えばもちろん羽田なのですが、混雑時間帯の離陸待ちなどを見ていると、いくら旅客の入れ換えを素早く行ったとしても、30分での折り返しは絶体無理ですね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 07:32:53.99 +8o90GXT0
>>121
誘導路や滑走路上での待ち時間は「出発後、到着前」に入るから
時刻表(運航情報)上はそれで折り返し時間はクリアできているよw
羽田便の遅れの理由としては合ってるけど

北風運用と南風運用で大きく所要時間が変わるのも航空会社にはリスク

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 10:00:39.89 5fnxYFrO0
那覇空港は専用ターミナル使うみたいだけど
ピーチや那覇空港ターミナル会社のホームページ見ても案内無いから
空港会社に問い合わせたら
「LCCターミナルは弊社ではなく、独自で建設されるようですので
概要やアクセスについては、詳しくはわからないのですよ」とのこと
どうなるんだろうね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 13:13:21.29 nRXiMV1R0
>>123
那覇空港のLCCTは空港会社は空港会社でも那覇空港ビルディング株式会社では
無く那覇空港貨物ターミナルが建設する。
既報などをまとめると、場所は旧ターミナル付近(現貨物ターミナル内)
専用のバスでのアクセスとなり、保安区域内にあるので専用のバス以外で
ターミナルへ行けない。 ピーチとエアアジアが使用。


125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 13:33:51.35 QUzngIf90
漸く、エアロプラザ~T2連絡バスのダイヤ概要が出たぞ。
本数かなり出てるし、1時間に1本だが深夜帯の運行もある。
出来れば○~○分間隔って所の詳細ダイヤが欲しいね。
URLリンク(www.nankaibus.jp)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 13:59:47.61 DEu2IbMe0
関空。LCCの乗客が前泊できる安い宿ができないと厳しい。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 14:08:38.94 I2lQcnNe0
15分に一回ぐらいのバスかなと思ってただけに
これだけあるとありがたい。まあ荷物がなくて風雨、暑さ寒さ
もない季節なら徒歩でも気分よく歩けそうだね。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 14:08:58.76 ClRZnef9I
>>124
LCCT利用の2社利用者は那覇市内のDFSで買い物ができないんだよね。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 14:12:08.82 B42WekKX0
タミ間アクセスのダイヤを出してる空港なんてないし、それはダイヤを
気にせずに乗れる頻度の裏返し。でも思ったより多いな、はやく3タミ
もできるといいね。

にしてもPeachさん、釜山でAirasiaに先を越されてしまいましたよ。

1月デリバリー予定の807P(実際には早くても2月)はどこに飛ばすのかな



130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 14:14:29.88 nRXiMV1R0
>>126
ピーチがT2に移動後、あの場所にカプセルホテルが出来ます。

>>128
言われてみればそうだねぇ・・・ でも空港内に小さいのでも造らないのかな?


131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 14:17:33.48 DEu2IbMe0
>>130

大まかな開業予定日はわかりますか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 14:49:02.48 1ELJTJnlP
>>110
URLリンク(www.mas-japan.co.jp)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 14:59:08.70 QUzngIf90
>>129
福岡は出してるけど?。
URLリンク(www.fuk-ab.co.jp)
ここは関空T2連絡バスの一部時間帯同様、運行間隔が約○~○分間隔とバラつきが有る。
まあ、羽田や成田みたいに約○分間隔と運行間隔にバラつきがない時間帯は、約○分間隔の表示でも良いと思うけど。

あと、807Pを受領した後、ウィンター期間中の機体繰りは>>4-5に記載の通り。
来年のサマーダイヤ以降は何も出てないから分からないけど。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 15:02:57.41 B42WekKX0
きみは正しい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 15:04:26.70 nRXiMV1R0
>>131
報道では11月とあったけどね。
でも28日まではピーチが使うわけだし、年内開業ぐらいの感じじゃ無いのかな?
但し、オペレーターとして名前が出たファーストキャビンから関空店に関しては
今の所アナウンス無し。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 16:23:35.15 HgrxLMvo0
今日805Pが193便に使われてた。
てかフラップガタガタなりすぎやった。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 16:44:03.96 VZRoJNWJ0
>129
いや~本当にあっさり抜かれたね…
今の早朝の長崎便を福岡便に変更して
開いた枠を釜山線とかに変更できないのかな?

距離的には長崎も釜山も変わらないからな

もちろん、国際線と国内線だと色々違うのはわかるけど
長崎線にこだわる理由がよくわからない…

早朝でも長崎じゃなく福岡ならお客さんいそうだし
そっちのほうがよさそうだが…

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:12:38.19 SK1nLoAS0
長崎線を廃する必要はない
というか、せっかく定着したのに今切ったら、それこそこれまでの長崎線に対する投資が無駄になる。

それに、171便も12月から40分繰り下がるから、そこでどういう成績が出るかだろうな。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:15:06.31 OXJrwx83O
そんなに釜山に行きたいなら、ダブルデイリーになるエアプサンに乗って行けよ。

それとエアアジアが成田~釜山飛ばしても、ピーチへの影響は少ない。
大きく影響するのは、他社が関空~釜山など重複する可能性のある路線(関西3空港・那覇発着路線)を飛ばした時。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:54:11.48 SK1nLoAS0
ところでさ・・・

未だに11号機以降を予約したという情報が見えないんだけどどうなってんの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:06:17.49 lv36juBN0
>>140
GECASからのリースでAirBusへの直接発注でないため
(GECASの既発注分からの割り当て)
情報が流れにくい・・・と思う

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:28:02.38 a9ujBMGx0
釜山釜山てアシアナも大韓もエアープサンもWデイリーなんだから
要らないだろ。距離も近いしそんなに高くないし・・バスで行ける感じww

国内線のほうがずっとありがたい。長崎やめて釜山て愚の骨頂だわ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:41:42.37 SK1nLoAS0
で、その長崎線だけども
とりあえず一刻も早く179/180便を設けるべきだな。8時くらいに大阪を発って、10時半くらいに戻ってくるダイヤで。
そのうえで171/172便と組み合わせて往復キャンペーンに入れるべき。

現行ダイヤだと、長崎にいられる時間が非常に短くて、日帰り往復の旨みが全くないんだよな。
171便の低迷にはその辺の理由もあるような気がする。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:26:02.69 Avr9XHLG0
長崎より恵まれてそうな国内線もそんなに思い浮かばないので
地道に改良をしていけばいいんじゃないかと思う
福岡も新千歳も那覇も釜山もソウルも代わりはいくらでもあるけど
長崎の代わりはスカイマークくらいしかないから切るのは勿体ない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:40:59.81 H/3yGiE80
18日に那覇行きに乗るのだが、
那覇空港のLCCターミナルの情報が全く分からん。
不安だ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:15:28.70 UlktQwP20
470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:05:31.03 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原



471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:14:26.38 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原


147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:16:57.02 UlktQwP20
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:04:01.42 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原



148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:18:57.86 UlktQwP20
898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:06:26.91 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:20:43.12 UlktQwP20
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:08:54.01 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:21:55.50 UlktQwP20
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:09:42.60 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:27:11.48 FcK2hJNd0
>>139
関空=釜山にピーチが就航すれば、今より到着時間が繰り上がるダイヤが組める。
エアプサンを含めて釜山からの折り返し便だと出発は遅くなり到着が早くなる。

ピーチが朝と夕に往復すれば良いな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:30:13.15 bFK4+F/N0
>>125
ピーチの本数からすると、充実しすぎだな。
日本最大本数のアクセスバス。でも面倒だが。
1時間に1・2便しか飛ばない(発着あわせて4便程度)で毎時10本のバスとはがんばるな。
(輸送力が飛行機の半分だから妥当か)
そして日本唯一の24時間連絡バス。発着ないのに運転する意味が不明だが
もしかして深夜も飛ばす気か?

0:00発羽田行きならそこそこ乗るし、発着枠もありそうだが。
(¥4900-¥7900くらいか)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:32:51.65 bFK4+F/N0
>>151
コリアリスクがあるぞ。
釜山はソウルほどぶれないが、観光需要が少ないからな。
高雄のほうが良いかも。(距離が長いが、グアムとかと組み合わせてはいかが?)


154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:35:41.57 SK1nLoAS0
まぁ、現状深夜便は香港線1便のみ
残り4機もあるから、1便や2便深夜便が追加されてもおかしくはないな。

候補としては、羽田・マカオ・グアム・サイパンあたりか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:58:07.05 /A2SC0YW0
>>154
それはない。深夜に戻ってきた機体を整備しているから。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:04:20.54 4ESjB/w00
>>126
もう少しすれば、対岸の空き地にカプセルホテルできるだろうよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:31:08.32 SK1nLoAS0
>>155
全機を毎日整備してるなら香港線が成り立たない→深夜整備では毎日ではなくてもよい
ということで、ローテーション作ればいいのでは?

月曜 1・2号機がフライト。3~5号機は整備
火曜 2・3号機がフライト。1・4・5号機は整備
水曜 3・4号機がフライト。1・2・5号機は整備・・・

とかって感じで。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:39:12.63 rlY/YY1i0
>>128 >>130
受け渡し専用のスペースなら場所とらないんでは?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:41:44.59 UlktQwP20
473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:31:09.42 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原


160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:42:19.62 UlktQwP20
476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:06:34.16 ID:q6FsUtPZ0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:24:27.14 nRXiMV1R0
>>142
同意。釜山にさほど重要性は感じないなぁ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:05:25.35 cZLI6Q8K0
>>136
自分もそれ思った
翼のたわみも、心なしか大きすぎるような´д` ;

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:38:01.76 VRxWKxSH0
冬スケ見る限り、既存路線の便数を増やすことも念頭においているみたいだから、簡単に長崎やめたりはしないでしょうよ。
スカイマークじゃあるまいしw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:46:37.21 dDKtPawA0
九州全都市に就航して網で客を捕獲するのも良いかも。
宮崎は非常に有望。(航空機独占)、熊本は価格次第(対新幹線)いずれも2便ずつ
大分と佐賀は微妙だが、ピーチの価格設定ならいけそう。
あと2機で九州6都市へ飛ばせるな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:40:13.02 Tm73tH3p0
>>152
T1・T2・エアロプラザ共に24時間営業だからじゃない?。
深夜にT2で野宿してて、マクドや松屋食べたくなった時には有難い。
それも帰りは約40分後だから、店でゆっくり食べれる。

>>164
佐賀は不要。福岡・長崎で十分カバー可能。
それなら、そのリソースを長崎へ充てて利便性を上げた方が良い。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:53:36.01 RER+UcVD0
九州路線はこんな感じでいいでしょ

福岡5、大分3、宮崎5、長崎4、熊本2、鹿児島5、那覇5、石垣1、宮古1

大分3は多いようにも見えるけど、別府や湯布院など温泉地が多いことを考えると、
中高年客や外国人客の利用が促進できると踏む。場合によっては4に増便もあり。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 08:56:04.30 4eXRcjDg0
>>163
スカイマークじゃあるまいしって言うけど、ピーチが目指す本格LCCは
スカイマークより達悪いぞ。
採算合わなければ即減便・撤退。
その代わりいろんな所に就航させたりするけどな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:27:20.35 /TW9+wzP0
>>124
ありがとうございます。
もうすぐ就航なのに、なぜピーチは案内しないのでしょうね。

那覇深夜便とか期待したいな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:58:58.39 cZLI6Q8K0
沖縄からバンコク、ハノイ、ホーチミン、マニラくらいなら行けるやろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:25:37.81 SZqtVosA0
飛行機の性能的に可能かどうかと、需要があるか、機体の拘束時間と比べて利益がとれるかは、別の話だからな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 14:26:26.04 N5GRkjRjP
新石垣就航まだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 19:00:17.78 +wATVHI20
A330かA350導入して東南アジア、ヨーロッパ、北米に進出したら俺の妄想が広がるのに・・・

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 19:09:10.03 RER+UcVD0
>>171
この冬ダイヤで発表されてるのは7号機の分までで、
そのあとすぐ4月には8号機が来るから、GW頃にはまた増便があるはず。
そのころには石垣の新空港も出来てるはずだし、あるとすれば最速でそのタイミングだね。
ちょうど需要が増える夏休みを見越した動きもできるし。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 19:50:36.62 Lrubo6qWP
九州は現状の福岡、長崎、鹿児島線を増便しつづければそれで大体対応できるので
これ以上新しい空港に就航する必要はないなぁ
飛ばしてほしいのは北海道・東北方面かなぁ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 19:54:57.08 RER+UcVD0
>>174
同じ空港ばかり増便しても過剰になる気が。
東北、北海道も拡張してほしいってのは同意するところだけど。

とりあえず導入決定の機材で使い道が明かされてないのが8・9・10号機の3機。
導入時期はそれぞれ4月、6月、8月。
国際線優先との報道もあったが、日中関係は冷え込む一方。
国内線への方針転換もありか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 20:10:41.19 XxqT3Xbf0
宮崎って鹿児島空港からバスで2時間ぐらいでいけるんだな
宮崎に新規就航するより、鹿児島増便して宮崎からも使えるって宣伝する手もある

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 20:57:34.49 Tm73tH3p0
那覇空港LCCターミナルの情報が全くないから、Googleで色々検索したら、工事の状況がUPされてるブログを見つけた。
11日の状況らしいが、この感じだと18日の運用開始ギリギリに完成しそうな気がする。
URLリンク(ameblo.jp)

まだ、工事が終わってないから情報を出さないように那覇空港貨物ターミナル側から指示されてるのかも知れないね。
最悪、工事が遅れて数日間は既存ターミナルのANAカウンター使うってオチも有り得るし。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:38:51.07 Lrubo6qWP
>>175
福岡が5往復で、鹿児島が4往復になるんだっけ
福岡はもうちょっと増やしてもなんとかなりそうだね
鹿児島は5往復が限界かな
福岡空港と鹿児島空港で大体九州全土カバーできるので増えれば増えるほど九州旅行がはかどる

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:26:32.32 haINtWOy0
九州路線の時刻を大阪発を基準に見てみると、

福岡 7:20(3時間15分)10:35(1時間30分)12:05(4時間25分)16:30(3時間15分)19:45
長崎 7:20(7時間)14:20
鹿児島 6:50(5時間15分)12:05(3時間30分)15:35(3時間20分)18:55

次の便までの空き時間という視点で考えると、5便ある福岡便ですら結構いびつなんだよね
これを出来る限り均等にしとかないと、有事の際の次便振替というときに厄介かも。
もちろん、枠とか機材繰りとかって事情はあるにせよね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:34:31.82 qcl8k9Bi0
機材に余裕が出来たら、是非とも東北には進出して欲しい
仙台が無理なら福島とかでもいいんだけどね
後は関東だが、茨城でもいいから就航して欲しいね!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:42:42.39 haINtWOy0
国内線で就航すべきはこんなところか?

旭川、函館、仙台、茨城、新潟、松山、高知、大分、宮崎、宮古

これだけ飛んでも中国地方だけぽっかり空いてるが、飛べそうな空港がないよね・・・

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 01:15:24.66 u/pdSAst0
479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:13:28.51 ID:cL472OZ90
俺は荒らしではない神戸空港の真実を書いてるだけだ。
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 01:16:27.74 u/pdSAst0
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:14:53.84 ID:cL472OZ90
アングロサクソンとゲルマン民族も高槻に住ませよう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 01:17:21.17 u/pdSAst0
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:12:00.54 ID:cL472OZ90
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原


185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 01:18:52.46 u/pdSAst0
904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:54:55.84 ID:cL472OZ90
俺はウイルスでも荒らしでもない神戸空港の真実を書いてるだけだ。
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 01:19:31.32 u/pdSAst0
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:00:54.27 ID:cL472OZ90
この神戸空港そのものが朝鮮ウイルスなのだ。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 01:20:11.01 u/pdSAst0

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:03:48.19 ID:cL472OZ90
どうしたの自称都内開業医こと村岡マンセーのぺクチョン君w
お前前スレでインテリ君に神戸空港と朝鮮人村岡の事を論覇されてふぁびょってたやんけww


188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 02:07:30.00 DkEud9rw0
バンコクやホーチミン、マニラあたりは需要ありそうだけどね。バンコクでも往復8Hくらいだから何とか日帰り圏でしょ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 02:36:42.87 6BZ1Z9Ih0
ゆっくり生きようぜ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 02:56:06.82 toq2VK+A0
>>181
岩国や山口宇部に飛ばしてみる、としても低価格だけでは厳しいだろうな
新幹線の料金が割と高い&実はバスの運賃も高いから勝ち目ないわけじゃないけど
まだ山陰方面飛ばしたほうがマシかもしれん

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 03:28:37.81 SpNgBbbF0
>>181
米子。
大手は撤退したが、新幹線&やくもより安いピーチなら勝ち目あり。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 05:15:43.30 ONoCI/oL0
>>181
四国は狙い目路線なんだろ?
大手もほとんど就航してない×JR移動での所要時間が大きい
今は夜間の高速バスが万々歳なんだとか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 08:33:49.11 DkEud9rw0
茨城はどうだろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:27:08.71 q1hmulLi0
>>178
今の所、福岡は5往復で終わりだと思う。
前にこのスレでも出てきたが、今の所、ピーチは便名を10ずつ各路線に割り当ててる。
国内線の割り当てては以下の通り。

101~110:新千歳
111~120:無
121~130:無
131~140:無
141~150:無
151~160:福岡
161~170:無
171~180:長崎
181~190:無
191~200:鹿児島
201~210:無
211~220:那覇
221~:無

福岡は2013年3月22日の増便でこれを使い切る。
元々、福岡に6往復以上飛ばす計画が有ったなら、始めからそれを見据えた便名を充ててると思う。
例えば151便~170便までを福岡に割り当てるとか。
まあ、離れた数字を充てるなら別だけど。
例えば、ANAで増便時によく使う900番代とか。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:42:47.39 qHLj7CaS0
>>194
まあ、そのような命名規則が適用されているようにみえますが
そこまで計画的に番号を割り振ったとも思えないようでもあります

北から南へ番号が大きくなってしますが沖縄で200番台
これではどうみても300~900番の出番がありそうにないのです

そして111番から150番で本州と北海道
立ち上げ時にそんな将来を見越して便名を割り当てたとも思えないのです


196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 10:22:20.05 q1hmulLi0
>>195
ピーチは2016年度までに最大20機態勢になるが、関空・福岡・那覇発着の国際線就航計画や那覇第2ベース計画も有る。
それに加えて、井上さんはメディアの取材に2016年度までに国内線・国際線の比率を半々にしたいと語っている。
関空発着国内線ばかり飛ばしてたら、これらを全て実現するのは難しいと思うけど?。
だから、北海道・本州路線が今の所、あと4都市というのは現実味のある物だと思う。

それと使ってない300番代~900番代は福岡発着の国際線、那覇発着の関空線を除いた国内・国際線や2017年度以降の路線展開時に割当出来る。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 10:40:04.04 haINtWOy0
沖縄線が200番台ではなく210番台になったってことは、北から順番にの法則は崩れたと考えていいと思う。
そのうえで勝手な予想

1・2桁番台:関空発国際線(10路線)
100・200番台:関空発国内線(20路線)
300番台:沖縄発国内線(10路線)
400番台:沖縄発国際線(10路線)
500番台:福岡発国際線(10路線)

福岡、沖縄の国内/国際線は10路線以上組むことはないと思う。そんなに飛ばす場所もないし。
で、600番台以降は新たなハブを設けたときに充てるとか、臨時便に充てるとかじゃない?

まぁ、仮に増便等で番号がぐちゃぐちゃになっても、
大手とかでは定期的に番号を整理してるから、一概には言えないところはあるにせよね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 14:18:09.24 rRoSY5tm0
長崎初便乗ったら5号機だった。
4号機と同じ新シートいいね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 16:04:42.78 6BZ1Z9Ih0
使徒

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:00:24.14 u/pdSAst0
922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 19:49:22.27 ID:rcedHA9k0
良い質問だ教えてやろう。
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原


201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:01:03.49 u/pdSAst0
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:47:27.38 ID:rcedHA9k0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:01:40.89 u/pdSAst0
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:00:41.31 ID:rcedHA9k0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:03:24.72 u/pdSAst0
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:29:44.19 ID:rcedHA9k0
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原


204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 05:50:38.59 wlyiYsjT0
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:38:14.02 ID:rcedHA9k0
意味のワカラン捏造ほざくなよ村岡マンセーのぺクチョンw
真実を語ってやろう。
神戸空港は朝鮮人村岡率いる朝鮮人神戸市議団が漁業補償のために30万人の署名を押切って造った空港だ。
さらに神戸市議団は“神戸空港から韓国や中国へ行きたいという声をよく聞きます。"などと言う捏造を書いてる。
だから関東と北陸の激カワはキムチ悪がって福原の地元神戸に寄り付かない。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 05:52:51.00 wlyiYsjT0
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:16:32.85 ID:rcedHA9k0
URLリンク(www.jimin.jp)
これが朝鮮人空港こと神戸空港建設に手を貸したと言われてた吐き気催す朝鮮面末松
URLリンク(oka-jp.seesaa.net)
これが中国原油流出作業の吐き気催す顔面の朝鮮人か中国人w
だから関東と北陸の激カワたちはキムチ悪がって福原から逃げ出した。
だからこそ村岡が造った朝鮮人空港こと神戸空港は今すぐ核燃料処理場にして国から補助金を貰おう。
南京町(シナ&チョン)を高槻に移転して南洋町(タイ フィリピン トルコ コロンビア)を造ろう。
六甲アイランドもしくは谷上駅周辺に関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢を大量に入居させよう。
【福原関東と北陸の18~19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

♪関東の激カワが大好きだ☆『みそら』の動画でチコチコピュッピュ『うみ』の動画で超フルボッキ♪

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 12:31:48.39 G6cPIaYc0
席が自由席と指定席とあるけど、
自由席を取った場合、機内でどこが指定席か分かるようになってるの?
自由席と思っていい席座ったらそこが指定席だったら嫌なもので、
そこら辺うまくできているのかなって。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 12:48:10.36 QICiOLaK0
>>206
搭乗手続き(電車で言うところの改札)時に、
空いてる席からコンピューターが割り当てる。

貴方は予約時に座席指定してないので、今日は13列目のC席に
座って下さいね、みたいに。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 13:15:20.07 ngpsZm1U0
URLリンク(lccjapan.web.fc2.com)
から転載

定時運航率(2012年10月)
95.3% ピーチ
85.3% ジェットスター
49.7% エアアジア

遅延時間中央値(2012年10月)
0分 ピーチ
0分 ジェットスター
14分 エアアジア

欠航率(2012年10月)
0.0% ピーチ
1.9% エアアジア
2.9% ジェットスター

ピーチ圧勝!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 17:31:36.74 J6BUxx+k0
>>206
レス付いてるけど自由席ではない
「予約時の事前指定(有料)」か「チェックイン時の自動割り当て」の2択

レガシーキャリアのようにチェックイン時にカウンターで希望を聞いてやったり、
チェックイン機に座席指定出来るプログラムを組み込んだりしないぶん
コストダウンしていると考えたらよい

peachのサイトにも書いてあるけど、
グループで並びの席にして欲しいとか、窓際がいいとか希望があったら
事前指定申し込むのがお勧めです(チェックイン時には希望を全く聞いてくれない)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 21:53:23.02 O5niGpED0
>>208
よく見れば、8・9・10月とも自責欠航は0便
定刻率も8~9割とレガシー並み

なるほどこれはビジネスで使おうと考える人が出てくるわ。
6月末の発表では1割だったけど、もしかしたらもっと増えてるかも。
長期運休のお知らせすら出さないどこぞのオレンジの会社とはえらい違いだ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:43:44.09 qBnwo9Rd0
成田に就航してれば定刻率ガタ落ち間違いないし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:55:27.73 r/DRK1T80
成田空港は本当にクソ
なんで離陸するまであんなに時間かかるのやら

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 00:43:27.09 Hr/QrzG80
さて、明日は台北ですか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 02:15:08.41 EYw/j4FwP
>>212
俺がGK107に乗ったときは5分くらいタキシングしただけで離陸したぞ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 05:44:01.18 DWe1yx8c0
>>208
むしろ(その成田の)みゆき屋の成績が急上昇してるのも気になる
2chスレが酒祭りになるのも見なくなったし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 06:27:48.13 yiMJJ/930
>>215
ピーチとジェットは10/7から予備機使っているからなー
定時運航率上がって当然とも言える
便が増える10/28から本当の勝負だと思う

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 09:48:54.78 EKeLxh/P0
みゆきのほうは遅延対策に予備機を置くと当初から明言してるな。
つい数日前にもう一機やってきたばかりだし。
置いとけるだけちゃんと儲かってんならべつにいいんだけどさw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 11:11:14.52 6b/jZCvp0
18日に沖縄行くんだが台風だ。
18日が欠航になれば翌日に振り替えてもらおうと思うのだが、
19日帰る予定だった分はどうなるの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 11:17:11.25 TZevHleh0
>>212

JAL,ANAがそろいもそろって同じ時間に便を張るからね。
最近は中長距離線ばかり開設するから。11時台と17時台の出発便がますます増えて
離陸待ちがさらに長くなる予感。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 14:56:30.18 jNVFsM8Y0
9月下旬に香港行く予定だったが日中関係の問題で来年の3月に振り替えたんだが
関空のLCCの空港使用料の差額1150円(2650円→1500円)がクレカにバックされてた。
期待してなかったので驚いた

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 15:05:26.22 hi0PJvdU0
以前、このスレで「キャンセルするから利用料返せ」って電話をかけたって人がいたけど、
多分そういうケースが何件もあって、関空会社が考えたんだろうね。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 16:41:43.68 empPUiC00
>222
いたね~。結局まとめはどうなったの?
論点を3行にしてくれると思ってたのに

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:50:30.93 Q4iTO1BP0
明日から、台北就航記念セール開始。
国際線、3路線。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:08:50.61 EYw/j4FwP
記念セールのリンクをクリックすると

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:11:02.28 4/JqmEVDO
〉218
帰りの便も振替てくれるよ
20日か21日 席空いてたらok

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:23:29.86 +zz3FAns0
やっと関空HPにターミナル2の概要が出たね。
セブン7とプロンプト、銀座ライオンがあれば
十分だな。俺はエアロプラザの松屋ととんかつ頑固が
好きでこれからも行くけど・・・
ピーチの免税店とかショップてどんななんだろ?
URLリンク(www.kansai-airport.or.jp)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:37:07.32 iHb9IRh80
>>226
今出てる内容のほとんどは7月31日に発表されたもの。
目新しいのは各店舗・施設の具体的な営業時間と位置ぐらい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:11:39.91 Pk/Wv7df0
大阪(関西)=台北(桃園)線
就航記念セール 明日14時からスタート!

みなさま、大変お待たせしました!

大阪(関西)= 台北(桃園)線がいよいよ、明日10月16日に就航します。
この就航を記念して、台北だけでなく、ソウル、香港行きのセールが明日からスタートです。
またまた驚きの価格でソウルや香港にも行けちゃうこのチャンス!是非お見逃し無く

■大阪(関西)= 台北(桃園)線就航記念セール

【対象ルート】大阪(関西)=台北(桃園)、ソウル(仁川)、香港
【販売期間】10月16日14:00~10月23日13:59
【搭乗期間】10月28日~12月20日
【セール価格(片道)】 ・大阪(関西)=台北(桃園) 5,980円
・大阪(関西)=ソウル(仁川) 3,980円
・大阪(関西)=香港 7,480円

・上記運賃は1席あたりのハッピーピーチプロモ片道運賃です。
・支払手数料(お1人様1区間毎に210円)が別途必要となります。
・手荷物のお預け、座席指定は別途料金がかかります。
・コンタクトセンターまたは空港カウンターにてご購入の場合、別途予約手数料がかかります。
・販売座席数には限りがあり、売り切れ次第終了となります。
・便によっては設定がない場合がございます。
・運賃額・ご利用条件は予告無く変更および追加設定する場合がございます。




229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:26:17.95 Hr/QrzG80
最低価格でも十分安いのに何回セールする気なんだか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:08:27.38 empPUiC00
正直エアアジアの韓国線セールと比べると高いな…
関東からだと移動するのにもコストかかるし…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:38:13.73 2IME7DET0
成田ー韓国と関西ー台湾を比べること自体ナンセンス

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:52:02.59 IArzmGFg0
>>226
「搭乗手続き案内」のページで、国内線のチェックイン締め切りが25分前になってる。

T2は徒歩搭乗だからそこまで搭乗に時間はかからないし、これまでエアロプラザでチェックインできたのが、
バスでT2まで来ないといけなくなったから、チェックイン締め切り時刻の緩和が
あるかなと思ってたけど、本当だとしたらうれしい

ピーチの公式ではまだ30分前と書いてあるけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:58:16.39 hi0PJvdU0
空港ガイドではまだエアロプラザになってる

あと、那覇空港が追加されてるけど、同じくLCCT使用のここが25分前までになってるから、
関空も25分前になるんじゃね?

URLリンク(www.flypeach.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:58:21.38 u6oooG1H0
台北等もT2?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:53:41.95 KfOW28dt0
ピーチ便は全部T2です。28日以降はね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:10:32.60 D+xqAChO0
ピーチHPのアップデートがギリギリなのはいつもの事だよ。
空港ガイドのT2対応と搭乗の流れの内容変更は明日以降だろうね。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:16:18.56 6CWLe1kC0
>>227 そのテナント名もはっきりとすべて発表したのは
今回なんだから別にイチイチけちをつける必要はないのでは??

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:06:22.06 Atp5Cha90
>>237

227じゃないけど、テナント名も7/31の発表で出てるよ?

URLリンク(www.nkiac.co.jp)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:38:30.04 A8/wVVEa0
18日の沖縄無理っぽい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:44:27.63 YQtMp4SW0
台北行き初便乗ります。混みますかねぇ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 02:44:34.76 Vss1F+eYP
T2の拡張はどうするんだろうね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 04:23:26.12 WkOvSdPp0
>>241
国内線5、国際線5しかゲートないからピーチが順調に経営されればすぐ拡張が必要。

沖止め待機したとしても国内線10機40便、国際線10機20便分くらい。(大手のように出発をばらせば国内線はもっと増やせる)
国内線は6時から7時に一斉に出発するとするとやりくりが難しい。
この時間だけ国内線転用できる可変ゲートがあっても良かったかも。

来年末にはジェットスター用にT3ができそうだな。T2の拡張になるとは思うが。
グループとしては規模が大きいので、T2を倍に拡張する必要がある。
そうなると国際線13、国内線9の中部空港並みになるが、便数もそれくらいになりそう。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 04:38:12.41 3O100+/60
>>242
7月31日に出てるプレスリリースもちゃんと見ような。

T2にゲートは10あるが、スポットは9。つまり1つ、ゲート97Aはバスゲートだろう。

国内線専用ゲートは4(ゲート91~94)、国際線専用ゲートは2(ゲート98~99)。
内際共用ゲートが3(95~97)だから、位置的にバスゲートも共用だろう。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 05:41:50.66 DqNo1DIu0
さて、あと少しで新路線ですわ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 05:54:24.92 AH1xTEsj0
そんな混み合ってはいないです@111番ゲート

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 06:00:08.01 1idEvQFM0
どこいくんだ?台北?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 06:58:19.93 WkOvSdPp0
>>243
そこまでピーチに興味を持っていなかったから須磨祖。
一応柔軟に増便できる体制にはなっているんだな。
ただしジェットスターが入る余地まではないが。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:40:05.39 vzy/3kQ30
祝!台北線就航!

記念すべき初便は4号機が充当。現在宿毛沖を順調にフライト中

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:17:26.69 LKpNGSCD0
でも短い期間しかやらずに取れない980円の韓国線より何回も3980円や5980円の
国際線セールやってくれる方がいいな。香港だけ500円上がってるなwww

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:38:30.32 18gHwWOQ0
台北就航おめ!

ワンコインぐるぐる事件で、安すぎるセールは顧客満足度が高まらない
と判断したんだろうここは。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:09:10.83 I6+mCCXq0
18日の沖縄やっぱり無理ですかねえ
無理なら無理って早く決めてくれたらありがたいのに
いつ決めるんだろう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:15:12.69 LKpNGSCD0
天候てそんな前からわかるもんじゃあないし
どこにそんな早くに欠航のお知らせする公共交通が
あるんだよ、自然相手に・・・
欠航なんて早くて1日前の掲示だろ。
明日の午後にならんとわからんよ。

気持ちはわかるけど誰でも経験あることで
これだけはどうしようもないな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:17:47.53 A8/wVVEa0
行ってから帰って来れなくなるなら最初から欠航の方が嬉しい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:32:30.44 LKpNGSCD0
そりゃそうだけど行きと帰りて住んでるとこによって
真逆になるんだが・・そんなことはかまってられねえwww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:40:35.59 TXgozPYb0
今朝九時半くらいにピーチっぽいカラーリングの飛行機が広島市内の
上空を東に向かって結構低空で飛んでたんだけど、
そんなコースとるのかな。福岡からの便かなあ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:59:33.37 1KZfKXY30
>>255
Flightradarを見たがその時間帯に広島市内上空を通過してるピーチの機体は皆無。
書き込んでる福岡便(152便)も国東半島(大分県)から松山市内上空へ直進してる。
別の会社の機体を見間違えたんだろう。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:17:51.59 vzy/3kQ30
>>255
9時半ごろに広島上空にいるのは、

中国東方航空292便(名古屋発上海行き)
中国東方航空294便(広島発上海行き)
スカイマーク141便(神戸発長崎行き)
ソラシドエアー33便(羽田発長崎行き)

の4機。
だけどこれ全部西行きだよ?
東へ向けて飛んでる機体はない。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:19:18.53 Vss1F+eYP
FDAでも見たんだろw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:59:48.36 1KZfKXY30
ピーチショップがFuchsia by peachって店名になってるけど、Fuchsiaってのがピーチカラーに類似してるから、そう名付けたんだろうな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:36:22.29 A8/wVVEa0
>>254
そうだね
あなたの仰るとおりでございます
頭が良いねえw

261:18日の沖縄
12/10/16 13:47:20.40 I6+mCCXq0
悪天候で欠航の場合、
1、Peachの他の便への振替
2、払い戻し
のどっちからしいんだけど、誰が何時どうやって決めるの
コールセンターに電話したらいいのかしら(´・ω・`)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:54:57.63 77xxS5Ha0
台湾就航便の搭乗率6割台wwwwww

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:55:27.26 18gHwWOQ0
URLリンク(twitter.com)

ここが一番早いでしょ。前の台風欠航の時は↓


Peach運航情報 ?@Peach_flight
■ 本日9月30日(日) MM107/108便は台風の影響により欠航いたします。
尚、欠航に伴う払戻手続きは明日10月1日以降10日以内にコンタクトセンターで
承ります。0570-200-489 (14:19)


264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:56:14.97 vzy/3kQ30
時間を考えれば妥当じゃね?
6:10チェックイン締め切りは、あの171便と同じ条件だし。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 14:12:10.91 1KZfKXY30
804Pは桃園から関空に帰ってきた後、仁川に行ったか。
って事は既に那覇就航後の運用で廻してる模様。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 14:23:51.36 0YjODyqY0
そんなに安くないし空席もあるんだろうけど香港取らせて頂きました
キャンペーン前より往復で5000円位安くなったから宿代に回せるわ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:10:39.39 p8eIVr0p0
搭乗率6割台ってマジかいなw
りんくうまで車で行けるオラには有利だわw
いつでも安値で行けそうw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:18:48.05 Vss1F+eYP
MM51~60便はどこ行きかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:23:22.23 z8zt5Yoc0
国際線セールを見るたびパスポートがなくて諦めるんだけどそろそろ取るべきかw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:24:47.55 vzy/3kQ30
日本の場合、パスポートは簡単に取れるよ
海外旅行に行かなくても身分証にもなるから、持っておいて損はないかと。

URLリンク(www.mofa.go.jp)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:43:11.49 +1tF2wOy0
自分も同じw どうせ1~2回しか行かない海外旅行のために
15000円出してパスポート取るのは躊躇してしまうな。
その15000円で国内旅行の足しにしようといつも思ってしまう。

でも皆、アジア諸国に(1人で)行って何するの?とは思う。
自分は中国の紫禁城・万里の長城、カンボジアのアンコールワット、
くらいしか見たいと思う場所は無いな。言葉も通じない場所に
1人で行っても空港で呆然と立ち尽くすだけになる恐れもあるしな・・。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:54:25.91 mlE2PcFd0
>>264
まあ空港会社としては電車やバスが利用し辛い時間帯の便は歓迎でしょう。
マイカーで来港となれば駐車料金も空港会社に入ることになるし…



273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:30:08.06 AVeVhBLZ0
航空チケット取ろうとして、名前や生年月日等を入力してるのに
エラーばかりして、まともに入力できない
サイトがおかしくなってる?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:33:09.81 AVeVhBLZ0
すまん
できました

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:46:02.77 18gHwWOQ0
NHK夕方の関西ニュースで2分ぐらいやってた。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:02:00.94 funK9cGW0
>>271 俺は逆に国内行くのがもったいないな・
札幌行こうが大阪にいようが那覇に行っても日本語で
みやげも似たものばっかりでつまらない・・
それだったら粗悪品かもわからんが異文化外国で色んな飯食って
買い物して史跡見て一杯飲みてのがたまらなくいい。

年に3~4回だけど・・嫁も呆れているわ。31才だけどwww
15千円でパスポート10年何回でも使えるんだよ。それでビザなし国
だったら無制限に行けるんだよ。まあ人の価値観は人それぞれだけどな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:50:13.00 I6+mCCXq0
そうそう、国内派も海外派も人それぞれでいいんじゃないの
私は行けるんだったらどっちも行きたい派

それにしても18日の沖縄(´・ω・`)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:53:34.24 1KZfKXY30
明後日の那覇就航で今年の1月12日に発表した新規路線計画は全て終了か。
次は何時新たな路線計画を発表するだろうね。今年と同じ時期かな?。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:56:04.09 O7dBc0ch0
ライオンがしょんべんしてるの見に行こうと思ったら、エアアジアだけか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:06:30.68 A8/wVVEa0
あれってしょんべんだったのか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:26:17.18 84JJvP4/0
言葉通じないとこに行くのが楽しいのに
言葉通じないなりになんとかるのが
海外旅行の醍醐味。価値観大きく変わるよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:28:59.24 funK9cGW0
>>279 ジェット☆は乗換なしやん・・
もうすぐ直行ノンストップ登場だし・・

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:39:28.83 1KZfKXY30
>>277
進路予測の中心か右側を通れば、ギリギリ運航出来るんじゃない?。
まあ、上昇下降時は大揺れ、搭乗降機時はびしょぬれだと思うけど。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:40:49.80 unHoqUro0
LCCのスクートが期待外れだったからな…
ここもソウル線を減便してグァム線とか就航してくれないかな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:55:17.78 7nAm0IQf0
台北のチケット取った人は関空まで何で行きますか?

南海の5時58分関空着の電車でチェックインに間に合うなら
チケット取りたいんだけど迷う・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:14:27.33 1KZfKXY30
>>285
今の所は、6時10分チェックイン締切の台北行きに5時58分着の南海から乗り継ぐのはリスクが高すぎる。
同じ列車から乗り継ぐ人が多いのにバスが1台しか来なくて、次便待ちになったら100%アウトなのに。
それなら、終電で関空入りしてT1かT2で野宿する方が安牌。
これが28日以降情報が集まり5時台後半~6時台前半が2台以上運行って分かれば、次便待ちになる可能性が下がるから別だけど。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:40:07.81 z6AQZEx10
URLリンク(www.travelvision.jp)
台北線初便 日本初67.7% 台北発80.5%

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:48:54.70 /lulm1iH0
>>287
関空→台北乗ってきましたが、もっと空いてる感じを受けました。とくに後方はほとんど皆一人三席独占。LCCでYスリーパーw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 22:09:13.86 OMjHWUzc0
>>276
やりすぎると10年持たないから注意しろよ。
俺のパスポートは3年で3分の2を消化、1万だか払えばページ増やしてもらえるが
今のペースで行くと増頁しても10年もたん。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 22:59:24.36 F0tKOWcb0
>>285
連絡バスがT2まで所要時間7~9分と書いてあるから、バス乗り場までの所要時間を考えても無理。
自家用車一択だな。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:18:50.75 IDgPQidE0
>>289
パスポートの増補は国内だと、2500円だよ。
ジンバブエとかミャンマーとか通貨が不安定な国の大使館で手続きすれば、
ただ同然で出来たりしたんだけど、今はどうなんだろう。
でも、業務渡航が少なくて、ビザ不要国ばかりだと、多分不要。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:28:22.38 z8zt5Yoc0
国際線セール始まってる

パスポートないから無理だ

また今度パスポート取ろう

最初に戻る

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:38:06.36 Dd8IZov/0
そのパスポートないから取りに行こうてなんで思わないのか
が俺には理解不能・・・海外旅行は一人で行っても楽しいよ。
15000円が惜しいのかww

日本はどこに行ってもそんなに変わり映えしない・・
まあそれが安心て言う人もおるし言葉がーーも多いけどな。
なんとでもなるわ。危険な国は行かないが前提だけど・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:43:19.60 1AEkEQi+0
梅田始発のバスで、定刻なら15分前に着。
台北行きは間に合うのか?
梅田ならT1からT2へそのまま乗れるなら間に合うのかもしれないけど、微妙かな。。

伊丹~梅田(ハービス)の阪神バスみたいにアホ程飛ばしてくれりゃ安心だが。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 02:42:07.77 4q9NVOEk0
台北行きに乗ろうとしたらクルマかタクシーで行くしかないのか。
高速代P代考えると中華航空の方がいいのかも。
Peachはあと一時間遅くならないかな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 03:09:52.17 NigFx+/P0
関空へは飛行機で行きます

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 03:16:29.31 D59x3gXj0
>>295
梅田からのリムジンバスは使える。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 03:20:30.71 D59x3gXj0
>>294
梅田からのバスは5:57にT2に着く(このバスはT2経由T1行き)
台北行きのチェックイン締切は出発時刻の50分前、6:10だから定刻だと13分前に着ける。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 08:46:06.80 mF4AU6150
>>291
そんな安くないだろwと確認したら2500円だった。
あれ?俺、何処見て1万だと思い込んでたんだろw

>>293
>日本はどこに行ってもそんなに変わり映えしない・・

北は地平線見える大地に温泉・良質のパスダースノーのスキー場有する北海道
南は世界有数の珊瑚と紺碧の海のマリンリゾート沖縄
本土には数々の世界文化遺産を含む歴史都市
更に秋葉原・日本橋に見られるサブカルチャー、ファッションも先端etc...

前に香港で言われた事あるよ。「どうして日本人は国内になんでも揃ってるのに
わざわざ何も無い香港に来るの?」って。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch