【FUK】 福岡空港スレ 2 【RJFF】at AIRLINE
【FUK】 福岡空港スレ 2 【RJFF】 - 暇つぶし2ch938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 08:20:31.20 grR9ati30
朝からキチガイが発狂してるとかどんだけうっとうしい雨の1日なんだよwww

939:日本@名無史さん
13/04/11 09:49:01.75 Zgphbssn0
新宿大久保でのキチガイデモに参加してる連中と同類なんだろね

940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 09:22:36.04 P2IFTKjB0
連投規制ギリギリかw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 21:10:37.49 lan1Jd+N0
>>905
>福岡空港プロジェクトのHPには、スポットは対応できると
>書いてあるぞ

どこに書いてあるの?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 12:44:34.86 0WiZGOUd0
どうでもええわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 19:30:29.38 8jpkOJ6vO
福岡でスポットは不足していないのなら、他の空港でのスポット増設は全て無駄だったことになる。
そうなると、会計検査院が黙っていない。設計の考え方について説明を求められるだろう。

まあ、国の当事者は、福岡のスポット不足について、十分認識しているけどね。
それを認めると責任を問われるから、黙っているだけで。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 20:40:53.16 Tm9BrcGQ0
福岡空港のスポット不足を解決するためには、

A案:

福岡空港→廃港
新福岡空港→大手専用
北九州空港→LCC/新規専用
佐賀空港→廃港

B案:
福岡空港→大手専用
北九州空港→LCC/新規専用
佐賀空港→廃港

福岡空港が黒字を達成することが出来ない現状を考慮すると、
海の中道線沿いに新空港を造成することが望ましいと思う。
JRと地下鉄(海底トンネル)によるアクセスと、
24時間運用の空港が必要かと・・。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 22:40:20.74 e16qJCmfP
>>944
下手に24時間化すると、より赤字を脱するのが難しくなるよ
新空港を作ること自体は反対ではないが、
利益を確保したいのならスポット不足の議論とは一度切り離したほうがよい

946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 06:59:04.94 IY0nKK3J0
4/14はウィンドシア出まくりで、WAJのJA04AJは危なくゴーアラしたね。
フライチームに写真が載ってた。JA04AJで検索すると写真が出てくるよ。
結構傾いていて危なかった。乗ってる人はどうだったんだろう?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 10:45:14.13 X7Q6AyIQ0
A320は気流悪いと尋常なくふらつくからな
コンピュータが介入してくるせいでパイロット本来の腕が発揮出来ないとか
しかもLCCのパイロットはほとんどA320に関しては新米だろうし

948:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 12:07:38.62 9LjkjGzi0
福岡空港の地代が誰にいくら流れてるか、それを調べるのが先決だな。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 02:08:19.34 DMP/GBhE0
調べてその後どうすんだよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 14:22:06.42 fjq+6Wc8i
空港特別会計からの借り入れでもなんでも使って割増一時金払って土地を政府が買い上げろよ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 17:37:19.87 vhDaKVvJ0
>>950
地主組合がそれを許さないんだな。
これが。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 19:08:58.09 LCwaDM690
オランダ直行便活用呼びかけるURLリンク(www3.nhk.or.jp)
福岡空港では初めてのヨーロッパ直行便となるオランダ便の就航を受け、オランダ政府の担当者がきのう、
九州の企業に対して物流面でも直行便を活用するよう呼びかけました。
オランダ・アムステルダムと結ぶKLMオランダ航空の直行便は週3往復運航され、渡航時間が縮まるだけでなく、
物流面でも利用の増加につながると期待されています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
きのう福岡市では、直行便を物流面でも利用してもらおうとオランダ政府などが主催してセミナーが開かれ、
九州の企業や自治体関係者などおよそ60人が出席しました。
セミナーでは、オランダの経済省の担当者が直行便の着くスキポール空港は、ヨーロッパ最大の港も近く物流拠点
として高く評価されていることを説明しました。
また、オランダの税制は国境をまたいで活動する企業を優遇していることも強調していました。
出席した物流企業の担当者は「費用や時間の効率化につながり可能性は大きい」と期待を寄せていました。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 20:12:46.98 mAC2GOUk0
>>952
木靴の輸入に使うしかないな。有明海で使うのにちょうどいいだろ。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 20:52:22.88 JZPoaKbL0
>>941
基本方針
URLリンク(www.pa.qsr.mlit.go.jp)
検討結果
URLリンク(www.pa.qsr.mlit.go.jp)

955:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 21:15:38.18 4Q28RtXp0
>>952
要はどれだけ安くチケットが出せるかだよね。

たとえば成田経由欧州直行が安いとなるといくら日本での乗換えがなくても
欧州主要都市にはアムステルダムで乗り換えになるから
アドバンテージがない。

欧州内のマイナーな都市だと同じ値段だと乗り換え回数から
多少有利になる。
ただし週3便は不利になってチャラくらい。

当面外国に行く予定ないから値段チェックしていないけどどうなんだろう。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 19:19:41.31 6z5xITeF0
毎年この時期に空港内に咲いてる黄色い花はタンポポ?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 00:37:33.68 oX29YXul0
チンポポ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 00:57:37.40 N8YZAcik0
セイタカワダチソウ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch