12/01/24 23:32:50.73 1v8kenKo0
>>266
CAはできない。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 00:22:17.40 17uLFGon0
加算されないのが怖くて、
TYO-PEK-SINの単純往復で代理店に登録お願いした同志って結構少ない?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 03:24:41.68 yRZIfsxQ0
CAのいい所ってスタアラってのはでかいよね
他の東方と南方がスカイチームで貯めにくいし。
南方もスタアラだったらどんなによかったことか・・
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:36:54.80 6Ok18KSV0
PEK-SIN往復分が加算されないのはなんでなのかな?
98,258,259と3人だけどもっといそうだよね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:40:25.71 0iFJ7q4Z0
>>268
そーなんだ
>>267
目黒のは知らないけど、行ったのは四川の陳さんのとこと提携している店です
神奈川県だと川崎と横浜にあるんですよ、横浜は2か所ほどかな
わたしは出張のついでに、みなとみらいの店に行きました
中華街の市場通りの店は未開拓ですな、今度行ってみます
スレチすまそ、では
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 05:39:18.58 wM4/AS6h0
>>271
>260のやり方が正解!
CAのマイレージの基本情報には、ANAのマイレージなど他社番号は登録できない。
予約システムだけでなく、マイレージのシステムもそうなっている。
よって、搭乗区間毎に、ANAのマイレージ登録を入れてやる必要がある。
チェックインの際、事前登録の有無に関係なく、その搭乗区間分の登録を必ずGHに依頼するのがポイント。
成田のカウンターで提示、コールセンターに電話登録すれば、それで済みと考えるのが間違っている。
支店やコールセンターでも、日本発や日本往復区間は大体登録処理をしてくれるが、それ以外の区間は未登録のこともある。
搭乗券にANAのマイレージの表記があっても、搭乗券の表記とマイレージの加算はシステムが別、加算されないことがおきる。
中国の国内線をよく使い、ANA加算している。事前登録した場合も、搭乗区間毎に、CAのカウンターで、ANAのカードを提示して登録を依頼。
今まで、1度も加算漏れは無い。1週間以内には加算されている。
CAの場合、ANAに加算する場合、これが常識かと思っていたが、ANA搭乗と同じ感覚の修行僧がいるのにはビックリ!
他社修行なんだから、ANAとはシステムが違うと言うこと考えないのかね?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 06:54:27.45 aA751HdD0
211だけと、俺もPEK-KULが反映されてないな。電話で登録した。
前日と同日の他の便の分は加算されてる。
まぁ、気長に待つけど。
次はカウンターで、マイレージカード出して、アダッ!って言えばいいんだね。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 07:53:24.04 jWzT/gbS0
CTUでCTU-PEK-SINとSINでSIN-PEK-CTU
でスルーチェックインしたのにPEK-SIN-PEKだけ
加算されてないからそういう問題でもなさそう。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 08:07:27.88 K76XnjlN0
中国の地方空港のグランドスタッフは中国系航空会社のマイレージなら分かるけどマイレージプラスとかマルコポーロクラブとか知らんの多いような気がする
人民は数年で転職するし知識無し
2年前延吉の空港で出したらX。大連はOKだった
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 08:45:18.56 wM4/AS6h0
>>274
>>275
他人の話聞いていないね!
「スルーチェックインした」という思い込み。それは搭乗手続だけの話。マイレージは別。
CAのフェニックスマイルへの加算なら、スルーチェックインすれば、乗り継ぎ便も基本情報に登録すればOK。
しかし、ANAや他社へ加算する場合、GHが、最初の搭乗便だけでなく、乗り継ぎ便も個別に登録したかどうかがポイント。
GHのスキルが色々あるので、個別便の登録が完了しているかどうか、確認が必要です。当たり外れがあるので。
カウンターでその都度、ANAカードを出して、「レジスタード、ANAマイレージ、プリーズ」でOK。
278:
12/01/26 10:05:23.85 PjLKUYAv0
>>273
3行でまとめろよ、カスw
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 12:00:53.35 jWzT/gbS0
>>277
最初の搭乗便に加算せず乗継便のみ加算されるパターンは意地悪されてるんですかね。
12/30以降にPEK<->(最終目的地)に乗ってちゃんと加算されてる人いますか?
このところ話題になっているのはどこでチェックインしたかにかかわらず
この区間なのでGHの不手際にしては不自然です。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 18:35:32.72 3sWiTZw30
俺も年末年始のPEK<>SINが加算されていない。
KIX<>PEKは加算されているので、みなさんと同じ状況ですね。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:31:03.98 sfmxFGNTP
修行僧涙目じゃんかよそれじゃぁ…
値上げどころの問題じゃないぞ
漏れは電話して穴マイレージ番号登録しようとしたら旅券番号やら個人情報登録するから教えなさいと言われた。
ネット発券時にしっかり登録したんだが、出先だったこともあって後日することにしたが、搭乗前に必ず電話して登録するように言われた。何故??こえーよ
282:age厨 ◆ocjYsEdUKc
12/01/26 21:56:37.81 UvRmkhUK0
>>278
最初の3行で結論出ているじゃないか。
後の行はその最初の結論の原因や背景を示しているだけだよ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:09:25.86 nV2/qWt80
CAにお布施したけど御利益が無かったってこと?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:54:11.35 PIgL1/ov0
あえて釣られるが
おまえら、あとからマイル付いてないとか、お互い面倒くさいやり取りするなら
最初から東京のコールセンターに電話一本しとけよ
ほんの5分で終わるやり取りなのに(まぁなかなか繋がらないときもあるがw)
普通に事前電話しといたら、毎回チェックインのときにもマイレージカード見せたけど
「もう登録されてますので大丈夫ですよ」で、入力作業不要で6区間ともスムーズに終わり。搭乗券にも番号入ってて安心
チェックインカウンターの社員とか信用しすぎw
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:59:23.74 m3jp9H4z0
電話してついてないって人がいるようだけど?
286:
12/01/27 00:08:53.53 LCi6oFm+0
>>284
コールセンターに電話すると、チェックインの時に既に登録されてるの?www
ナニソレ恐い。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 00:10:43.67 NgqSzYG/0
>>286
おまえみたいな馬鹿も飛行機乗せてくれてよかったよな
288:
12/01/27 00:15:15.24 LCi6oFm+0
>>287
何言ってんの?www
お前バカなの?www
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 00:20:26.98 oQdp7iCg0
>>284
おまえこのスレ読んでないだろ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 06:09:52.95 8yBl4zNa0
>>286
何が怖いの?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:26:26.42 LaHSdA6l0
事前電話してマイレージ登録できない区間があるとか
ガセネタやめろやw
おもいっきり登録できてるしww
SHA-PEK
PEK-CTU
たぶん、カキコしてる香具師か、
そいつと応対したコールセンター小姐がDQNなだけww
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:33:25.95 LaHSdA6l0
>>286
は朝鮮人w
文脈から日本人なら誰でもわかるだろw
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:31:52.91 LBZhBqwB0
280だが、虎ノ門でKIX-PEK-SIN往復を直接窓口購入し、
その場でマイレージ登録してもらった。
KIX-PEK間のマイルは往復とも加算されているが、
PEK-SINは往復とも加算されていない。
半券にマイレージNoちゃんとプリントされてるんだけどな。
週明け、虎ノ門に電話してみるよ。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:09:16.01 yTe7na7O0
購入時に番号を登録したけど、全区間すぐに加算されたよ。
もしかして、すぐにトンボ帰りする便でなかった?
私は到着日の翌日便でSIN出発だった。
ピストンには加算しない規則。
そんなオチでしょうね。
295:280
12/01/27 23:39:34.08 LBZhBqwB0
>>294
シンガポールで3泊したのでこれと言って変なことはしてないんだよね。
修行ってより旅行が優先だったから。
何でなんだろうな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 01:35:51.78 Fiuax6EL0
こんな連中が横行してるのを見ると、SFCも廃止が近いだろうなw
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:07:14.56 eIiAQVgX0
グーグル・ストリートで見つけた韓国美女
URLリンク(g.co)
URLリンク(g.co)
URLリンク(g.co)
URLリンク(g.co)
URLリンク(g.co)
URLリンク(g.co)
URLリンク(g.co)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 16:41:39.35 gaXnPhTU0
もうネタ切れ_?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 16:52:11.21 I320OBxMP
穴のタッチ僧達と違って
一便に2,3人にかいないからじゃね?
300:298
12/01/29 17:11:30.00 gaXnPhTU0
確かにそうですね。
でも土曜縛りがない分、平日修行したりする人もいるかなと思って。
1月上旬にCTU-SIN修行で、先週はANAでOKA-SIN修行しました。
もう一回で解脱予定ですが、CAにするかANAにするか思案中。
CAの魅力はボロシートでもビジネスクラスだけに体が疲れないのと、PCアップグレード競争やキャンセル待ちを
する必要がないことかな。でもおれは有給2日くっつけて4日の修行になるが、
CAの場合はSINで現地時間がまったく取れないのがつらいね。
カジノとゲイラン行きたいので。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:35:11.28 V0MJmU4Y0
>>300
TYO-PEK-SINだとまだ最安値で取りやすいけど、CTUを絡めると途端にダメになる。
PEK-CTU間は国内線だから席が埋まりやすいのだろうか・・・
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:17:16.97 keUekfrj0
PEK-SIN のZクラス未加算の件、結論うやむやなような。
加算されなかった方の状況見ると答えが出るような。
以下、教えてくだされ。
1 往路のPEK-SIN便名(可能なら月日も)
2 復路のSIN-PEK便名( 〃 )
3 シンガポールでの滞在時間数
4 加算されなかった区間(1,2)
5 加算先航空会社
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 00:13:40.85 D5AsBFxQ0
>>302
GHとコミュニケーション取れないのであれば
帰国後にANAに半券送れ
304:age厨 ◆ocjYsEdUKc
12/01/30 01:33:51.97 FRSoP1vZ0
>>303
結論はそこになるよな~。
加算されていなかったら送っちゃえと。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 02:14:48.20 DcODgNbC0
STAR ALLIANCE LOGO painting airplane body, CA CHINA AIRLINE
URLリンク(www.youtube.com)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 03:00:08.88 2Q2qz6Kw0
305にダマサレタ。
×STAR ALLIANCE LOGO CA
○AKB
CA=AIR CHINAだし
×CHINA AIRLINE
○CHINA AIRLINES
305は、救いようのない馬カ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 03:01:56.72 2Q2qz6Kw0
CA=CHINA AIRLINE
で気付かなかったオレも馬力だ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 06:12:50.23 l4vWLqh/0
>>303
みんなのために聞いたまで。パターンを知りたくて。
私は加算漏れないよ。
事前に登録はしているし、搭乗時もその都度確認し、笑顔で入力OKって回答もらってるし。
だいたい3日でどの区間も加算された。
中国でスルーチェックインすると手元に番号ついた半券回収されたりするから、初心者は気をつけた方いいよ。
あと、SiINではビジネス以上専用の、別室の席に座って手続きできる、たぶんSQ運営のVIPチェックイン使ってるよね。ミス少なそうだし。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 18:36:26.87 kAwtX8CIP
CTUで修行のために用も無いのに一泊するわけだが
もまいらのオススメな過ごし方教えろ下さい
主に飯関係と風呂屋関係キボンヌ
伊勢丹の裏側あたりが繁華街なんかね?
二泊する時も一度あるんだが、それはパンダに費やそうと思ってる
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:26:22.10 cENeONTS0
>>302,308
ちゃんと>>260,273という正答が出ているのに、失礼じゃないの?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 10:49:51.06 qlNcbzP20
>>310
だから加算されない正当な理由が知りたいんでしょ。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 11:24:49.14 BXyHG0xfP
中国企業に正当な理由なんかないだろ。いい加減なだけ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:47:01.53 n4ewWJ8/0
でも、エアチャイナのできる職員ってとことん優秀なんだよね。差が激しい。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:45:39.20 cENeONTS0
>>311
パターンを知りたいんじゃなかったの?
サンプルはまだ少ないけど、必要十分なパターンは既に出ていると言っているのだ。
中国に正当な理由なんか求めても無駄。
素直に、搭乗区間ごとに申告すれば良い。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:57:07.11 qea0Fv430
>>314
パターン=正当だろうが
316:age厨 ◆ocjYsEdUKc
12/01/31 22:00:52.41 2QhEpM4j0
5月から北京~ロンドンガトウィック線を週4便で開設。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:25:22.62 WVLHXduH0
>>310
失礼どころか、全然、正答じゃないよ。
イーチケットにFFP番号入力してもらってチケットにも印字されてるし。
チェックイン時にも、「既に番号入っているから大丈夫ですよ」と何回も笑顔で回答されけどね。
実際に搭乗してない者がどうこう言うもんじゃないね。
それよりも繰り返しになるけど、手元にFFP記載の搭乗券が残らない方が注意事項なので、皆さん気をつけてくださいね。
318:314
12/02/01 00:56:14.45 AEje7uZH0
>>317
CTU寄道経由のSIN観光は1往復しか試していないけど、俺は往路復路ともにマイルは付いていた。
印刷されていても、どこかに漏れがあるんじゃね?
まぁ2往復以上する奴はレアだから、なかなか情報は集まらないかもしれない。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 08:26:46.88 nCihblRuP
>>317
搭乗券が残らないとなると
事後申告が事実上アボンってことか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:00:40.79 5NItdzQnP
誰もいない…
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:54:37.74 ZLDNSuaF0
>>319
基本的に半券提出なので、難航するかも。
原則論では加算要件を欠く?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 06:40:01.81 2OOX9+MA0
搭乗券にANA会員番号が入っていれば、
電子的な処理が行われているから、どこの国の
GHも「大丈夫」と答えるしかないと思う。
だから加算されなくて困っている。
結局加算されていなかったら、半券出すしかない。
半券無ければ、ANAにTELするしかない。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 08:22:30.38 pluWQRs6O
>>322半券ない場合は加算不可。諦めるしかないね。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 10:28:01.97 oLeHtixS0
>>317
>>322
何年もCAを利用しています。CAの場合、搭乗券にANA番号が入っていても駄目。GHも、搭乗客もそれで騙されているだけ。
予約記録に、航空会社・マイレージ番号が入れたら、搭乗券には表示されるますが・。。。
CAのフェニックスマイル加算の場合は、それで問題無く加算される。
しかし、他社便へ加算する場合、それだけでは加算されない。システムがそうなっていない。
搭乗便毎に、航空会社・マイレージ番号を入れてやらなければ加算されない。
スキルの高いというか、システムを知っているカウンター職員、GHは、全ての便をきちんと登録してくれる。
しかし、そうでないのは結果手抜きがでる。1便1便、登録しなければ、他社のマイレージ登録は没。
チェックインの際、予約記録に入っているからいいやとか、乗り継ぎの場合も、最初の搭乗便だけとか、
予約記録と搭乗便だけ登録とか。。。
>>260の言うとおり、搭乗、乗り継ぎ毎に、その便の登録がされているかどうか、確認が必要。
搭乗券のに記載されているのは、予約記録で、マイレージ登録情報ではないよ。
他社便搭乗なんだから、ANA便搭乗の感覚は捨てなきゃだめでしょう!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 12:52:16.04 20m1aytu0
俺も4区間中1区間だけNH登録漏れ
半券ANAに送ったら
どこかのマイレージに登録されたという謎回答
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 13:34:41.29 SeJxVJ3n0
マジかよ。
そんなことされたらどうしようも無いじゃないか。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 14:55:54.15 pluWQRs6O
>>326JAP対策だね。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 15:06:23.46 d+wNeAyN0
これだけの人が加算漏れとなると・・・
去年Z買おうとしたその日に2万上がったので
すごい悔しい思いして、すべてANA修行に切り替えたが、
もしかしたらかえって良かったのかも。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 15:13:17.73 qAqqyhYZ0
以前Sクラス(=50%積算)で4区間利用した。
出発時、ANAに積算申請。
問題なく、4区間分付いてたよ。
うち2区間でインボラがあったんだが、その片方はなぜか
Y(=100%)で加算されてた。
CAのコンピューターもしくはオペレーターはきまぐれ?
スタアラ加盟直後にTK利用でNHに加算申請した時は、
2区間目から付いてなかった。
でも去年利用した時は、きっちり加算されてた。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 16:03:05.49 allRWABG0
問い合わせしたら、このような報告きてないとな。
問い合わせ件数が少ないのか?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 16:08:35.07 jSWP6QyY0
市原警察署生活安全課の創価警官名言集
「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
防犯パトロールと称する近所の創価学会員が
中学生を口実にした何年にも渡る誹謗中傷行為や人権侵害行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導でやってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしてるだけだ。俺の責任じゃない!」
いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視
帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 19:52:58.39 SQ3OB7WF0
俺なんかANAマイレージカード出したの、NRTでだけだよ。
それでも、
NRTーCTUーPKEまで
PKEーCTUーNRTは
ついている。
これは、NRTのGHがつけてくれたの?
ついてないのは、PEKーSINの往復分だけ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:33:10.32 k9xBpnQn0
ざまあああああああああ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:52:00.21 pluWQRs6O
>>332だからJAP対策なんだって。いい加減に気づけよ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:50:46.83 rUQSj57N0
>>329
えっ、CAでインボラされたの?
すでにSFC餅?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:15:58.18 JRRLzDl3P
修行でなければ誰が好き好んで…なのに
PPつかないとか涙目すぐる
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 23:55:24.94 OFlS49Xo0
>>335
昨年、CAにZクラスでNRT-PEK-SINの往復をしたときに、往路のPEK-SINでビジネスから
ファーストにインボラされたよ。(SFC持ちだが)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:32:26.26 C8yjnrGa0
先日Qクラス(50%)でHND⇔PEK⇔HKG便を利用した際、ANAマイレージカードを出して積算をお願いしたのだが、
帰りのHKG→PEKがされていなかったので、Eチケット控えと搭乗半券をANAへ送ったところ、
ANAより「積算対象外クラスでの搭乗」と回答がありました。
電話で確認するとEチケット、搭乗券ともにQクラスの印字があるものの、
CAへ問い合わせたところ実際の搭乗は積算対象外のクラス(クラスは不明)だったらしい。
再度確認をお願いしているものの、積算は難しいかもらしい。
他の航空会社でもあるような出来事なのだろうか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:45:41.68 X4TfVU/x0
>>335
329です。
その当時は、ANAブロンズ(☆S)でした。
当日はCまで満席。おそらく積み残しがあったと推測されます。
777のダメシートだったが、Yよりはマシだったと思います。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:54:41.47 6JGOFpPo0
A3につけて加算されない区間があるので
CAとA3に電話で確認したんですが338と同じような感じです。
進展あればまた書きます。
今予約持ってる人は乗るかキャンセルするか悩みどころですねぇ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 06:26:49.15 LMfXCe9O0
>>338
そんな詐欺がまかり通るのか
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 08:32:14.09 +6wMS/GR0
>>338
> 再度確認をお願いしているものの、積算は難しいかもらしい。
これはお願いしてからどのくらいたちました?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 08:36:39.61 BCBtkjUz0
>>332
NRTだけというのが間違い!
搭乗券に表記があっても、フェニックスマイル以外に登録した場合、
乗継ぎの都度、GHにマイレージカードを提示して、「再確認」のリクエストが不可欠。
CAのシステムがそうなっているんだから、区間毎に登録しなければ駄目。
敢えて、CAで修行しているんだから、CAのシステムに合わせて付き合うしかない!
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 08:45:17.98 BCBtkjUz0
>>338
>>340
>>341
中国は、ニコニコ現金払い。その場で決着が基本の国。
その時点で未登録は、利用者のミスという扱い。
日本人が、修行で多区間乗りまくることなんか、想定していないシステムだよ。
値段が安いとか、簡単に☆Gが取れるとかで、
CAのシステム、ルールも良く知らないで、ANAのシステムと同じという感覚で、
突っ込んだ修行僧も反省が必要!
泣きを入れても、簡単に折れてくる航空会社ではないし。。。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 08:50:21.82 +6wMS/GR0
>>344
嘘言うなよ。
事後加算できるって書いてあるじゃん。
URLリンク(www.airchina.jp)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 08:54:35.87 N6IduhA90
>>344
仕組みが変わったの?
昨年9月には、NRT-PEK-SINをネットで予約、ANAのマイレージ番号を入力する
場所がないので、放置。当日NRTのカウンターでSFCを差し出し、加算を依頼。
そのあとSINで3日間仕事後、思わず早く終わったのでチャンギT1のアーリーチェック
インカウンターにて手続き、SFC差し出して同じく加算を依頼。途中ではなにもせずに
4区間、それぞれ3日後くらいにはHPで確認可能だった。運賃を変えて以後、対応が
変わったのかな。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 09:37:01.66 5afhOsSCO
値段に惹かれて中国国際航空でヨーロッパ往復しようと思っています。
北京⇔ロンドンと北京⇔パリにはシートテレビはついてますか??やはりトイレは汚いですか?
348:338
12/02/04 10:21:35.60 C8yjnrGa0
>>341
断りも無くクラスが下がるのは納得がいきませんねぇ。
とはいえ、あきらめる以外ないでしょうが。
>>342
ANAマイレージに再度お願いしたのが先週中ごろ。
1カ月くらい見て積算されてなかったら、電話で状況確認してみてとのことでした。
>>343
乗り継ぎ後のPEK→HNDは搭乗後数日で積算されてたんですよ。
>>344
半券にNH**********の番号が書いてあるにもかかわらずの出来事なので…
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 10:25:08.39 EYRyp8YQO
>>345それはフェニックスマイルの話。CA利用修行は事実上破綻だな。ざまあみろ。天罰だ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:35:23.65 DpD3d41R0
スタアラ会議でユナイとルフト
からCAに言ってもらったら
351:340
12/02/04 12:40:20.95 6JGOFpPo0
区間毎に登録しなおしてもらえばOKみたいなことを連呼してるのがいるけど
それでも加算漏れしてるのがCAの手ごわいところ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 12:55:25.84 FS79dNee0
加算もれに関して、米系だと、マイルに関しては、
われわれの決定が最終決定で
われわれがすべての権利を有してる
みたいなこと書いてあるんだけど、CAやANAもそうなのかね?
まいるってのはあくまでオマケなんで。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:02:17.79 PY3ljcW30
悪いことしてないのに天罰てw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:06:39.46 6NCDKoVW0
PEK-SIN の便名に共通性あるんじゃないですか?
私は全区間数日で加算されたけど
975便 SIN 朝到着(PEK出発は前日)
970便 SIN 深夜出発(日付が変わってすぐ)
でした。
今後検討しているのは
975便 SIN 朝到着
976便 SIN 朝出発
だけど、976便が怪しいか。
ということで、加算されなかったとの方、具体的な往復便名など出してもらえると理由らしきものが見えてくるのでは?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:44:57.25 /z/YRDao0
加算されなかった便は、975・970だよ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:24:31.44 ZhgN7d/eP
>>338さんの状況だと買った後に加算不可のクラスに勝手に変更されたらいくら中国でも問題あるよね
抗議したら訂正させられないの?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:51:36.29 yXeOKcUD0
規制かかって、ずっと書けませんでした。
15・16日で SINタッチ。
発券後、CAコールセンターに電話して、更にチェックインの時にANAへの加算をお願いして、搭乗券にマイレージクラブのナンバーが印字されてるにもかかわらず、PEK-SIN往復分のみ半月経つけどまだ加算されず。
HND-PEK 往復分のみ3日後には加算。
因みに
加算されていないのは、CA969 と CA970 です。
CAコールセンターに確認したら、ANAさんで処理する事になってますね。なんて返事でしたが。
ANAによるとデータがCAから来ていないとのことで、必要書類を送って事後登録手続きをしてくださいって言われました。
書類送ったらすぐに、webサイトの事後処理中の欄に提携会社に確認中と掲載されてた。
果たして本当にPPは加算されるのでしょうか?
急いでくれないと計画がズブズブです。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:02:00.99 LMfXCe9O0
12万円、10万円掛けて修行したのに加算されずとか
ここに書いているのが氷山の一角だとしたら凄く酷い事態ですね
CA修行を喧伝したage厨は責任をとるべき
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:46:51.01 WY4AL9VN0
加算漏れなんてよくあることだから、もうちょっと落ち着いたら?って
思うし、わざわざその経過報告ってここで必要なのか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:56:02.12 LMfXCe9O0
>>348
同情します
FやCのチケットで下のクラスに予約して搭乗したら搭乗したクラスでの加算は理解できるけど
エコの中のQクラスで予約発券・搭乗したのなら加算されないと変だわ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 20:12:04.86 KFt48V+U0
落ち着け!
…と言えるのも、なんの問題もなく10万+サーチャージであっさり翌週には反映され☆G獲得したからではあるが。。
単純往復なら、マジで代理店通した方がいいと思う。。。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 20:32:52.98 HGreeDEJ0
>>357
> CAコールセンターに確認したら、ANAさんで処理する事になってますね。なんて返事でしたが。
そのあたりの話を詳しく教えて
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 20:54:31.98 FQ57W98kO
私がCAに改悪を奨めたのが効いたな。ざまあみろJAP。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:03:58.94 930Fseww0
>>357
相変わらず、勘違いがひどい。人の話も聞かない!
「搭乗券にマイレージクラブのナンバーが印字されてるにもかかわらず」て、マイレージ加算の根拠にならないと言っているのに。
ANAだったら、当たり前という勘違い!CAは、それでは駄目。
最初に全ての区間、個別登録が済んでなければ、乗り継ぎの都度提示し、登録しなければ駄目。
それをきちんとやらなければ駄目。最初に全区間やって貰えれば、ラッキー。
搭乗券の表記は、予約記録。マイレージの登録とは別。
すべての空港で乗り継ぎの際、ANAのマイレージカードを提示して、登録再確認の手続したの?
再三アドバイスしているのに、人の話を聞かず、墓穴をほっているだけの人が多すぎる!
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:06:31.01 tM+jo85W0
>>362さん
357です。
くどくなりますが、書きます。
何度も、ウザイかもしれませんがお許しあれ。
実はGWにもサブクラスZ で SIN単純往復の予約してまして。その分のANA加算を依頼していなかったので、CAコールセンターに電話しました。
その時に 1月に搭乗した分が ANAに加算されていないので、発券後に電話して、チェックイン時にもお願いしてるのに、どうなっているんでしょうか?
と尋ねたら、オペレーターの女性から eチケットの番号など聞かれたりして、調べてくれたところ、ANAさんに加算するようになっているので、ANAさんの処理が遅れているだけだから、もう少し待ってみてください。って言われました。
でも、現実にはデータがANAに送信されていない様です。
どっちにしても、Cクラスに搭乗しているので、ANAに加算されないって事はあり得ないはずだと思っていますが。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:12:03.77 tM+jo85W0
>>364さん
別にあなたに言われなくても理解してますよ。
何があっても自己責任ですから。
因みに SIN でもANAカード提示して再度依頼しているのに反映されていないから疑問に思っただけですから。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:25:35.97 kSeEZAeA0
バンコクへCAを使いましたが、往復、PEK-BKKのみが加算されていません。事後加算を申請していますが、未だ加算されず。CAには、注意が必要ですね。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:38:26.05 HGreeDEJ0
>>365
>ANAさんに加算するようになっているので、ANAさんの処理が遅れているだけだから
オペレータは何を元にこう答えたのかな?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:44:32.26 Ha6Sn+5c0
>>365
俺はエーゲだけど、同じようにCAのお姉さんに言われたよ。
此方は申請済んでるので後はエーゲさんの処理待ちですって。
そして一ヶ月加算待ち。
エーゲに事後申請してんだけど、変わらず。
もしかして、これってCAの定型?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:52:16.70 SH6M/KO40
これってCAの逆ステマか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 22:35:54.39 WkI4stW40
俺、中国に住んでいて、CAによく乗るんだけど、
1月くらいから、ANAに加算されなくなった。
北京→大連と、旅行で行った北京→シンガポール。
乗り継ぎしてないし、
今までどおり、空港で番号登録してもらっているんだけど、
何でかわからない状態。
CAに問い合わせしたら、マイル加算の時間が
2週間から1ヶ月かかるって回答あった。
1月になんらかのシステム変更があったのかも。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 22:47:12.86 /jvwrnl30
>>371
> CAに問い合わせしたら、マイル加算の時間が
> 2週間から1ヶ月かかるって回答あった。
>
> 1月になんらかのシステム変更があったのかも。
PEK-SIN(やBKK)以外はちゃんと加算されるから
単純にそういう問題でもないような
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 23:06:13.22 lScfXFG00
こういう連中が増えてるから、いずれSFCも全便ANA搭乗のお客様
のみに変更されるだろうな。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 23:49:56.79 B2fG4jgK0
>>372
先月頭のHND-PEK-HKGでPEK-HKGだけ加算されてないです。
香港発券で12月の往路は問題なく加算されてるんで、
1月以降、なおかつ北京ー第三国って点はみなさんに共通する感じですね。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 00:00:45.00 rSBd3aF20
B737の最終列右側を充てられる時ってどういうとき?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 16:49:31.02 XPL6412pP
運が悪い時
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 18:57:40.65 VeUoW87b0
>>375
そこが空いていたとき
378:sage
12/02/05 20:34:51.27 iKWtHW3z0
>>374さん
371です。
空港のGHに登録してもらった
PEK-DLCの加算漏れがあるので、
北京から第三国じゃない場合もありますよ。
国内線のウェブチェックイン時に
ANAのマイレージを登録したPEK-CANは
搭乗3日後に加算されてました。
今週、PEK-SHAの旅程があるので、
GHに登録してもらい状況を確認してみますわ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 21:17:54.71 MnvUU3ZK0
結局ANAに事後加算してもらったやつは1人もいないの?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 22:18:45.24 z4ejKj080
1/26頃に事後登録依頼中。
HP上には、登場確認中との記載あり
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 22:33:54.16 cDne/ufh0
>>380
あーそれは、加算対象外便になるパターンですわ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 23:04:12.59 z4ejKj080
>>381
なんで?
修行なんだから、加算されなかったら、死ねるんだが。
383:381
12/02/05 23:05:23.76 cDne/ufh0
>>382
ソースは俺。マジでそうなるよ
384:379
12/02/05 23:06:44.66 +m17X3+00
あーすまんが、俺が聞きたいのは事後加算申請して
ちゃんと「加算」されたやつがいるか知りたいんだ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 23:11:04.02 DTGLrQi60
ていうか他の区間が加算されてるなら充分元取ってるだろw
腐ってもC修行だぜ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 23:30:33.16 KkD7UtAy0
SIN往復C修行で今年になって全区間きちんとANAにPPが加算された人はいるの?
387:380
12/02/06 04:12:51.29 Mm9bsT8c0
>>383
マジ?実体験かよ、、、いつ頃搭乗?
いくら、C修行とは言え、それはキツイな。予定が狂うわ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 08:59:59.33 HYDqEv2S0
目的地まで行って来れたなら何も文句を言われる筋合いが無いような気がする
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 11:16:19.11 a6QtSXVF0
だよなあ。
マイルというおまけに文句言うなよ・・・
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 11:40:25.68 cRo+P/bvP
泣き寝入り臭いなぁ、これじゃあ。
去年中にやっとけば良かった
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:28:35.08 s1gpBNvE0
いろいろ未定な格安航空券だったら別にいいけどクラス明記されて買ってるんだから文句も出るよ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 13:04:13.79 cRo+P/bvP
案外細かい文字でびっしり書かれている規約や規則に何かヒントあるかもなw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 13:05:04.15 eWojci500
1月15・16日に乗った SIN-PEK 往復分の事後処理出して、加算されるの楽しみにしてたのに
今朝、webサイトに 積算対象外 とかひょうじされてる。
まじですか?
ビジネスクラス(サブクラスZ)に乗ってて、対象外ってある得るのでしょうか?
これからANA と CA に電話してみます。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 13:55:19.97 XTzY3Lka0
>>393
ほお。これは興味深い。
URLリンク(www.ana.co.jp)
を見ると「航空券上に表記されているクラス」とあるから、ANA側はどう対応するのか。
(確か最低でも「C」と書いてあるからビジネスクラス判定のハズ)
気になるのは「※一部自動積算されない路線がございます」だが、あくまで「自動積算」だし。
395:381
12/02/06 15:57:44.86 uwnRuX3c0
>>393
やっぱりそうなっただろ。
俺も問い合わせ中だけど進展なし。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:07:30.41 Bf8M0LGc0
393です。
早速、ANAに電話してみました。
eチケットにも クラスZ と表記あり。
オペレーターさんも 何かの間違えの可能性ありなので時間ください ってことで、折り返し返事待ちとなりました。
ビジネスクラスクラス利用でも対象外の運賃はあるとのこと。
でも、今回はクラスZ なのはANAでも承知しているので、調べてみますとのこと
頼むから加算してください。
本当に祈っちゃいます。
電話中にお巡りさんの職質受けて、免許出させられた。
電話終わるの待ってくれればいいのに。
雨降ってるんだし。
長文になりますが、お許しあれ。
規制で書き込みできない間に折り返しの電話あり。
今回の搭乗はクラスZなので、なにか不具合かと思われるので、再度提携航空会社に確認を入れるので、1ヶ月ほどお時間を下さいとのこと。
早くしてほしいが、加算されないよりましか。
ビジネスクラスに乗ってるのに、違った回答してんのかしら。CAは
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:34:49.28 XTzY3Lka0
これはCAのZクラス修行も近いうちに改悪されるフラグかな?
ANA側が今後提携航空会社がマイル積算を認めていないクラスにマイルをワザワザ出す理由もないし。
下期になったらマイル積算に変更があるかも。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:44:05.32 a6QtSXVF0
7条 マイル取得対象
ANAは、航空会社(提携航空会社)、対象飛行区間、対象地域、
対象搭乗クラス、対象ブッキングクラス、対象運賃などマイル取得使用される基準を随時、任意に見直すことができるものとします。
マイルは提携会社の商品・サ-ビスの購入時に取得できるものとします。
ただし、マイル取得対象としての商品サ-ビスについては、提携会社が指定したものに限ります。
8条 マイル取得方法
マイルが自動的にマイル口座に記録されなかった場合、会員はANAが定める方法に基づき、マイルを請求することができます
(会員が、当該便の搭乗日の時点でAMCに入会しており、
請求は搭乗日もしくはマイル取得に該当する取引があった日から6ヵ月以内でなければなりません)。
ただし、提携会社によってはマイルの事後登録を受け付けない場合や、受け付ける場合でも受付期間が異なる場合があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ANA便なら文句もいえようが、
「ただし、提携会社によってはマイルの事後登録を受け付けない場合」
これに該当しそうだね。
ANAの規約は緩いね。某米系なんて「弊社の決定がすべてであり、
お客様はその決定を覆すことはできないものとする」みたいなこと書いてない?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 17:15:22.13 7FlBAJ3eO
>>397俺が改悪を要請したからな。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 17:57:54.91 HYDqEv2S0
尖閣諸島問題かもな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:13:18.60 ZQgEewXc0
CAのバカ安CがダメならMUやCZのバカ安Cもダメになりそうだな
SUのバカ安Cはどうなんだろうか
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:19:53.29 cRo+P/bvP
CTU-SINを三往復してる俺様涙目
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 19:24:45.87 Ehu3NhyQ0
まずい。
どうしよう。
旅行の計画が・・・。
ああ・・・。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 07:01:09.42 k/+UBHiJ0
>>402
>>403
泣くな修行僧よ!回り道も必要だぜ。全部が加算されていないならともかく、一部だけじゃないか!
その分、もう1回なり2回、13万余ずつ投資して、CAのC修行すればすむこと。
最初から誰もリスクは無いなんて言ってないよ。タイトできついANA修行を避けてリスク承知でやったんだから。
CAのC修行をやるのは、「勝ち組」の皆さんでしょ!こんなことで挫折したら「負け組」転落だよ!
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 07:11:52.02 gntmYfwIO
>>404CAのC修行をやるのは負け組。既にJAP対策がされている。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 07:27:34.43 68FWNnQw0
>>404
なにこの傷塩、人格を疑うな
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:27:11.39 wZHvTZOQ0
1/14,15,16 ZクラスでNRT-PEK-SINの全区間マイル加算されているけど、
GHにちゃんと確認して無いのでは?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:30:06.82 4Cx1cMyE0
>>407
それは加算されるだろwww
意味が分かっていない
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:38:12.98 L0GrnMSZ0
>>405
NHのシンガポール+沖縄ピストンで激安で修行している方が負け組でしょう。
相当の惨めさと汗臭さが漂う。
もう、もうSINトンボ返りも実質できないようだけど。
その点、CAであってもビジネスはビジネス。疲労度は比較にならないねぇ。
途中で好きなとき空港でシャワーできるし。
あつあつご飯も美味しい。
また乗りたい。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:53:33.95 HCgWYwaf0
おいらも1月初めの土日で
HND-PEK-SINを往復しました。
CAには出発1週間前にTELでANAに加算依頼済みで搭乗。
HND-PEKとPEK-HNDはPP加算されていますが、
PEK-SINとSIN-PEKが加算されていません。
明日あたり、郵送事後手続きに入ろうと思っています。
復路のPEK-HNDが加算されているので、
GHではどうにもできないし、半券には、ANAの
会員番号入りです。
SINのシャワーは微妙だけど、ありがたいです。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:02:57.25 wZHvTZOQ0
>>408
HND-PEK-SINが加算されないということ?
意味が分からん
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:41:52.55 k/+UBHiJ0
>>410
>復路のPEK-HNDが加算されているので、
>GHではどうにもできないし、半券には、ANAの
>会員番号入りです。
PEKとSINでチェックインの際(あるいは乗り継ぎの際)、GHに「リコンファーム、ANAマイレージナンバー、プリーズ」とやったの?
電話でコールセンターへ電話しただけでは加算されない。
搭乗券の半券の表記は関係ないよ!マイレージとリンクしていないから、予約記録だけだから。
これだけ騒ぎになっているのに、GHに再確認を依頼していなければ、この2区間未登録の可能性大。
事後手続で上手くいけばよいが。。。。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:44:31.38 VhJWBr6m0
393 = 396 です。
念のため、CAコールセンターに電話してみました。
オペレーターのお姉さんでは埒があかないだろうと思いつつ、
eチケットにクラスZ とございますので、お客様がご利用になった便は、間違えなくビジネスクラス、サブクラスZ です。
後は全日空さんが加算対象としているかどうかと言うことです。
と、ぬかしやがった。
後はもう、ANAがうまくやり取りしてくれるのを、待つだけだ。
頼むよホントに。
事後処理依頼して積算対象外って表示されたときには、立ち上がれないほど腰が抜けたが
ちょっとは、光がさしてきたか
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:00:21.95 gntmYfwIO
>>413Zが積算対象外になるよう、ANAに密告しておくよ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:02:03.53 L0GrnMSZ0
>>413
今回の件、基本的にNHとCA、どちらの処理に問題あるの?
加算漏れの訴えはNHでいいんですかね。
なんか、真相がよく分からない。
そもそも、事実なんですよね?
すんなり加算された者の疑問。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:12:44.81 VhJWBr6m0
>>415
PEK-SIN CA Zクラスの加算漏れは事実です。
今年に入ってからの搭乗で加算されているんですね。羨ましい。
ほんとなら今頃、30000越えて先が見えてくる予定だったんですが。
現在、ANAが事後処理の再度確認をしてくれるって事になってます。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:12:48.47 7oYnKq3h0
>>412さん
横から失礼します。
あなたの理論では>>410のケースでいう
PEK-HNDも加算漏れになるように思います。
以前のケースにSINでスルーチェックインしてSIN-PEK-CTUに乗ったが
SIN-PEKのみ加算漏れというのもありました。
どのようにお考えでしょうか。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:35:47.23 aNz6KDfO0
>>415
エーゲ加算でもまったく同じだから
エアチャイナに何かあると思うよ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:12:01.82 68FWNnQw0
アライアンス加盟航空会社として基本中の基本が出来ていない会社ってこと?
マイルの加算ってFFPのそもそもな機能だよね
危ない会社だなぁCA
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:34:07.71 WjmVOHtI0
エーゲ航空で、加算されず困っています。事後加算の申請をしても反応が全くないし。事後加算で、うまくいった人はいるんですか?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:45:23.11 03KuSNK30
数年前は一ヶ月ぐらいかかったな。もっとかも?
事後申請って面倒がられるのか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:46:51.08 Fpu4IFBT0
昨年末から年明けにかけて
HNDPEKN
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:01:27.72 VtdjKOZo0
書きかけ送信ごめん。
昨年末から年明けにかけて
NRT<>PEK<>NKG
で往復した。
復路はすぐに登録されたけど往路分が一週間
経っても登録されなかったので半券送ったら
すぐに登録された。
NRTでもNGKでも同様にマイレージカード出して
チェックインしたんだけどなぁ。不思議。
>>422
>昨年末から年明けにかけて
>HNDPEKN
424:340
12/02/07 23:16:19.17 7oYnKq3h0
>>420
とりあえずA3に電話してみることです。
ただ、次どうすればいいかは教えてくれますがその後やはり連絡がなく
週末にもう一度電話してみようと思っているところです。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:19:17.82 dujsnjDr0
>>424
搭乗したのはいつ?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:23:45.44 7oYnKq3h0
>>425
正月です
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:33:59.68 ofxCkzp70
正月は1月を指す。松の内(15日)、もしくは3が日を指すこともある。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:44:43.92 68FWNnQw0
正月って中国はやっと正月休暇が終わったばかりだしな
年末・年始はだれも仕事したくは無いだろうさ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:56:16.85 4BM/jLx60
>>428
これ、意外と核心ついていたりして。
間もなく加算された報告が続くような予感。
ところで、CAにメールなど、形がのこる問い合わせはできないんですか?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 04:19:39.12 v/hh/1RV0
>>429
428じやないけど、予約センターと今回のマイルの件やり取りしてるので
メールの履歴とってあります。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 06:20:47.61 HqL0eGRZ0
>>412
410です。
GHとのやりとりは一切なしです。
HNDで、JALのGHに、「ANAのマイルに登録されるようになっています。」と
言われただけで、復路のSINでは会話なしでBP発券されました。
GHとのコミニュケーション不足であれば、復路のPEK-HNDも加算されないはずだと
思います。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 09:36:52.99 7PuUhOM9P
なんでJAL?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 10:18:05.01 SZCi4Q6WP
GALと間違えたんだよ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 11:03:54.11 HqL0eGRZ0
いやいや
HNDのCAチェックインカウンターは、JAL職員が行います
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 11:56:00.54 7PuUhOM9P
>>434
へー、成田利用だったので知らんかった
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 14:59:02.85 M4NpUzYW0
今日のPEk-SIN、CA969は90分遅れ。
チャンギでの折り返しが…
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 15:14:22.30 RDbRSicCO
>>436JAP対策だな。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 15:27:33.18 X7MyXtjG0
NH/JLの感覚で乗るのが間違い。
CA969の定時運航率は53%、遅れの平均33分、遅れの最大298分を分かっててチケットとったんでしょう。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 16:40:34.41 K2u5tc810
おいらが乗ったときも遅れていたよ。
でも、機内で寝てたから、到着してから遅れていることに気付いた。
SINは入国も出国もスムーズだから、よほど遅れなければ、
大丈夫だし、シャワーも浴びられるよ。
それよりもPPが心配・・・
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 17:09:11.36 h4mG4KeS0
シニア旅のサイトに加算漏れに関する危険性の記述が載ってるw
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 17:25:54.17 ucjumKe90
↑彼はここと修行スレの住人だからなw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 19:32:42.84 aXn9WiJ/P
彼に誰か、スクショのやり方教えてやれよ…画面撮影ダサ杉
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:02:53.24 E52mZgJ70
シニア氏って旅行の記事のネタ元ほとんど2ちゃんだからな
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:16:32.05 nJ+PMT2O0
444get
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:21:21.08 1bAVKSKp0
昨日まで出てきたCTUまわりのZクラス日付変えても出てこないんだけど ちなみに5月
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:30:45.26 1bAVKSKp0
↑失礼 北京成都の時間指定忘れだった
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:58:24.44 h4mG4KeS0
京成、新京成は知っているけど北京成はわからん
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 21:47:52.06 R/q+rFtE0
明日の8時半羽田発のキャンセルしたいんだがどうしたらいい?
虎の門で買ったんだが
449:
12/02/08 21:49:35.74 yD8gfQHk0
>>448
ノーショウでOk
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 21:55:36.73 R/q+rFtE0
>>449
北京経由イタリアなんだけど営業所あいてから連絡した方がよい?往復でとってあるし
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 23:05:14.87 jncEvApl0
>>450
やったことないけど出発前に羽田のチェックインカンターへ連絡つかないかな
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 01:42:51.13 57JXVIRm0
>>448
本国に24時間受付の電話ないのかな?
英語か中国語になるが、一番安心じゃね?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:07:23.01 HdSViKyA0
>>398 ちなみにCAの規約。同じことを言いたいのだろうが、ANAにくらべ文言がきつい。
フェニックスマイルメンバーになるには、所定の入会申し込み用紙にご記入・ご署名し、
会員規約をご承諾いただくと同時に、将来いかなる規約の変更・追加があった場合にも、
これに従うことに同意していただきます。
マイレージの積算に関する最終的な判断はエアチャイナが行えるものとします。
会員規約に違反して不当に獲得したマイレージについて、
エアチャイナはそのポイントをいつでも取り消すことができるものとします。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:24:57.96 cYUJ23UA0
ANAはWEBに予約クラスに応じたマイル加算を明示してある
マイレージシステムによって顧客獲得を狙っているのは明らか
不加算ならば虚偽の広告として消費者庁が動くかもしれんな
昔は公正取引委員会の仕事だったがね
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 01:51:52.72 14URk9pgO
>>454消費者センターに相談したけど、取り合ってくれなかった。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 02:03:53.46 1UGYyCz/0
>>448
空港のCAカウンターに電話した方が良いよ。
No showはマナー違反、、、
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 11:07:16.40 +dxqTCyp0
NRT-CTU-PEK-SIN-PEK-SHA/PVG-NRT、1/29週、仕事絡め1週間で利用。
コールセンターへ電話、ANA加算依頼。
書き込みを見て心配になり、全ての空港で「番号確認してちょ」とPLTカード提示した。
往路PEK、復路SINで番号打ち込みやってたね。その他は確認で終わり。
加算は、3~4日後に、全て完了。コミュニケーションをとれば問題ないようだ。
458:
12/02/10 11:17:25.46 /1N2uERY0
>>457
コミュニケーションwwwwwwww
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 13:09:30.19 li+qMD3+0
結論
コミュニケーション
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 14:17:35.16 /UrD/cy40
コミュ障僧w
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 18:49:13.96 cHhovYDl0
コミニュケーションより良いだろ ww
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:25:34.18 prYJdq5L0
>>457
今度、HND-PEK-SIN-PEK-HNDで修行するから、
往路PEK、復路SINで試してみる。
1月に修行した分は、現在郵送手続き中。
HND-PEK、PEK-HNDはちゃんとHP上でPP加算されてたけど、
PEK-SINとSIN-PEKが未加算だから郵送手続きしてる。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:26:59.70 rVSz/Nf6P
プゲラwww
二度目か三度目のフライトスケジュール変更メール来たよオィ!
結局元の最初の時間で発着だよ!
んな小賢しいことしてないで定時発着に集中汁っての
464: [―{}@{}@{}-] 211
12/02/11 01:02:35.12 kHmASsFXP
ANAへの事後登録NGキター
1/21 CA971:PEK-KUL→マイレージ精算対象外便です。
1/22 CA972:KUL-PEK→マイレージ精算対象外便です。
対象外運賃の場合は、
マイレージ清算対象外運賃です。
となるよね。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 01:23:16.66 L2ZY+OTW0
>>221
いい思いしたんだからいいじゃん。気にするな。マイルなんて所詮おまけだ。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 02:11:18.50 d4SSoSylP
うわぁ、終了宣告されてるよ…
実績のあるSIN以外は乗らない方がいいな
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 02:12:32.61 d4SSoSylP
ん、PPもマイルもアボーンかよ…
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 02:34:15.83 UKbiGRl00
>>464
Zでも対象じゃない便って設定するのはANA?CA?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 03:39:56.95 KtbzYrDT0
>>457
これまでPEK-SIN-PEKで加算されなかった人が多かったが、
この番号打ち込みが利いたのか?
この時点での仮説
「コールセンターでマイル登録依頼しても、PEK-SIN-PEKが漏れる」
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 08:09:01.89 519jSc300
>>464
精算、清算→「積算」だよね?464氏の動転具合が気の毒だ。
「対象外便」というのを初めて聞いた。Zクラスは積算対象運賃でも、
便ごと「対象外」と定められていたら、積算できないということだね。
前もってわからない段階で、アポーンだな。
471:211
12/02/11 08:45:51.97 kHmASsFXP
>>468
ANAコールセンターによると、
対象じゃない便と設定したのは、ANA
その理由は、CA側からの搭乗記録が取れないからみたい。
だから、トリガーは、CA
爆睡してたので、搭乗していることが、わからなかったのですかねw
>>470
そう。変換ミス。ごめんなさい
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 08:53:00.56 519jSc300
>>471
詳細ありがとう。
昨年9月、初CAだった。その時は、行きNRT、帰りSINのチェックイン
カウンターで、カード提示するだけでANAへの積算依頼を確認・処理
してくれていました。幸せなひと時だったんだね。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:04:57.97 UKbiGRl00
>>471
ありがとう
自分も去年成田-SIN利用でカード提示で難なくついたので
もしあの時つかなかったらと今更ガクブルしてる
成田とSINのカウンターの人がたまたま有能だっただけ?
去年と何かが変わった?
まったく謎だ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:19:31.67 d4SSoSylP
最低限各フライト前にマイル登録しなければならない、ということか…
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:30:25.43 vhV/Q1L+0
〉〉471
搭乗記録が取れないって、ボーディングパスの半券は送ったの?
半券は立派な搭乗記録だと思うのですが。
476:age厨 ◆ocjYsEdUKc
12/02/11 10:08:49.80 i37KtpAb0
>>464
URLリンク(www.ana.co.jp)で、
提携航空会社への事後登録方法に、
“※次の航空会社については郵送での受付のみとなります。
中国国際航空、ビーエムアイ、ハワイアン航空、マレーシア航空、カタール航空、
南アフリカ航空、スパンエアー、TAPポルトガル航空、
ヴァージン アトランティック航空、エチオピア航空”と書いてあるから、
半券を郵送で送りつけて再申請。
477:211
12/02/11 11:13:06.98 kHmASsFXP
>>475
当たり前じゃん、、、
まぁ、再審査の要求しといたから、後はANA様の反応を待つのみ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 15:23:00.31 IXw6ffmm0
今、PEKラウンジです
先ほど、チェックインカウンターで、
「ANAマイレージの確認ヨロ」ってやったら、
「BPに番号が書いてあるからOKあるよ」で終わってしまいました。
たぶんダメGHに当たってしまった感じ。
SINではもやってみるよ
479:age厨 ◆ocjYsEdUKc
12/02/11 15:32:04.88 i37KtpAb0
>>478
機材が変わったA330の椅子の感じもよろしく。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 15:40:26.94 KtbzYrDT0
>>478
今年に入ってから、それでも付かない人が多いと粘れよ。
何コイツ?と思われるかもしれないが、後から苦労するよりはマシ。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 15:58:52.02 btQP/0qP0
>>479
478じゃないけどA330-300ならフルフラットシートだったよ。
でもフラットにせず、少し起こしたほうが私には眠りやすかった。
エンターテイメントは爆睡してたのでよくわかんない。マジで仕事しにSINいったから疲れてた。
エコノミーに子供の団体が多数いるとのことで、眠りやすいように最前列右隅に中国人CAが移動させて
くれたけど、早くもその席のモニターはぶち壊れていた
ちなみに事前にデスクとKIX、SINのGHにマイル確認してもらった。
PEKでは478さんと同じ扱い。
結果KIX-PEK往復しかマイルついてないのでANAに事後申請中
KIX-PEKの日本人CAさんがかわいい。こっちがある程度英語できるとわかると
残念ながらエコノミーにはりついてしまったが
482:457
12/02/11 18:00:25.87 xqe47DSx0
皆さんマイル加算漏れで苦労していますね。
私の場合、成田、成都、北京、シンガポール、北京、浦東と全てカウンターで手続。
乗り継ぎではないので、それぞれ1区間毎チェックイン。PLTカードを先に出して、「マイレージ登録して」からスタート。
結果、全区間加算済み。乗り継ぎとかSIN往復の場合、加算漏れが多いようですね。
1区間毎チェックインなら大丈夫かな?国内線区間、北京~成都、北京~上海などは加算漏れはなさそうだし。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:38:50.04 d4SSoSylP
一区間米に面倒でもチェックイソが回避方法か
PLTない漏れは穴カード
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:23:06.50 btQP/0qP0
北京でのチェックイン漏れが原因なら
私の場合、行きのPEK-SINと帰りのPEK-KIXが
加算漏れしそうなんだが
謎だw
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:51:48.96 CKxn8EfV0
方法
搭乗記録証明を取り寄せろ。
支店に電話すればおk。
大手航空会社は大体やってくれる。
しかし、、搭乗レコード自体消え去っているなら無理かもな。。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 20:06:32.58 Nk2D4S5d0
>>485
ANA搭乗証明書では事後加算してくれない。必ず半券が必要だよ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 21:04:20.86 vOhnkyQb0
TBSで成都
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 21:58:03.94 CKxn8EfV0
>>486
半券で引けない時は搭乗証明書は有効。
以前SQのCに飛び込みで乗った時、名無しさんでデータ作られて、
NHにフォーム申請も無理、半券申請もデータ無いから無理で、搭乗証明書を送ったらおkだった。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 21:59:43.67 CKxn8EfV0
>>488
書き方まとまってなかったな。
半券を送ったけど、SQにデータが無いから登録不可審査になっちゃって、
自分で搭乗証明をSQから取り寄せてそれを追加で送ったらおkだった。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 22:28:00.89 k1/o+YVO0
CAには事後加算なんて規定はないだろ
該当者はご愁傷様です
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 22:40:41.88 btQP/0qP0
フェニックスマイルにもアライアンスを含めた事後加算規定があるがな
>>489
搭乗証明取り寄せてみる
ありがとう
492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 01:53:16.35 kODekCei0
マイルが付かない原因は、CA特有のシステムを把握していないPEKのGHがタコということでFAになりつつある?
笑って大丈夫と言われても、いいから確認してくれと言わないとだめそうだな。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 05:41:01.80 jDfU11q40
事前にマイル番号登録せずに、
搭乗ごとに登録するのが確実。
なんちゅーむちゃくちゃなww
実際そうなんだよな。
494:457
12/02/12 06:16:46.29 IDZ7kMdi0
>>492
システムは、フェニックスマイルに加算するようにできている。
他社加算は、星組に入った時に、特例で付け加えたもの。一手間必要なよう。
GHがそのシステムの特性を理解していれば問題ないが。。。
特にHNDはJALに丸投げしていて分かっていない。PEKも当たり外れがある。
SINも表示が出ていれば「いいじゃん」で面倒なことはスキップ。
GHのスキルが影響するような、システム変えて欲しい!
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 07:57:26.14 FKLsG9ST0
まあでも以前は支店に連絡するだけで問題なかったようなんだよね
たぶん年末年始のタイミングでおそらくCA側のシステム変更があったのかな
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:12:11.94 UJzCdb/i0
>>495
前もにも書いたけど、昨年9月はNRTとSINのカウンターでそれぞれカード提示・加算依頼
で十分だった(電話はどこにもしていない)。おまけにSINはCAのカウンターじゃなく、
アーリーチェックインかうんたーだった。値段が上がったころからが怪しいなぁ。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:27:10.16 XxCJK5fA0
>>478です
復路のPEKラウンジです。
SINでもやはり同じ対応でした。
BP見て、番号入ってるからOKだよって感じ。
感じたのは>>493の言うとおり、事前登録なしで、
チェックイン時にGHに入力してもらうのが一番だと思った。
事前電話登録の意味ないし。
ちなみにCA-SIN修行は今年2回目です。
PEK-SIN-PEKの機材は、確かにフルフラットだけど、斜めだから、
往路はリクライニング2から、調整したぐらいがいいと思った。
復路は、夜間飛行なので、zzzで爆睡。
質問あればどうぞ。
返答は帰国後かもしれないけど。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:51:22.55 FKLsG9ST0
月末HND PEK BKKをZで利用します
予約後にANAのクレカを変更してマイレージ番号が変わったから
すべてのカウンターでつどつど打ち直しを要求してみようかな
帰りのPEKで乗継が11時間もあるから、いったん中国に入国
しようとおもいます。この場合BKK>HNDにあずけた荷物は
スルーチェックインして、中国入国できますよね?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:00:07.41 CRMakPqiP
そりゃまぁ、問題ないでしょ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:32:47.85 Kp/clHfO0
>>497
お疲れ様です。
今年1回目の修行では全区間PPがきちんと登録されていましたか?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:54:00.16 7zq3ThSf0
>>500
いや、実は、HND-PEKの往復しか加算されていない。
PEK-SINの往復分は未加算なんです。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:59:32.80 x9SnhdZi0
2/8~2/9まで、KIX-PEK-SIN-PEK-KIXの行程。
事前にコールセンターでANAマイレージ登録。
2/8 KIXでもGHに確実に全区間登録するよう依頼。
2/8 PEKでGHに登録を再確認(端末に何やら打ち込んでいた)
2/8 SINのカウンターで再度依頼。
2/9 PEKでも再度依頼するが、BPに記入されているから大丈夫とあしらわれる。
結果
KIX-PEK,PEK-KIXのみ現在加算(泣)
明日コールセンターに電話して搭乗証明を取れるか確認後、ANAに連絡して事後加算申請予定。
さて・・・・・・・・どうなるやら。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 17:02:46.02 7zq3ThSf0
「BPに番号が入っているから、大丈夫だよ、早く行け」って
感じだし、他の乗客がいるからなかなかそこまで粘れないなぁ。
ちなみに私ら来月TGで、HND-BKK-KUL-BKK-NRTで修行します。
TGはネットで事後加算できるからね。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 17:36:57.23 kODekCei0
今度は新しいパターンだな。
事前登録せずに、都度依頼が良さそうなのか・・・
俺はまだ数ヶ月後先の話なので、実践した人はぜひ報告よろしく!
505:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/12 18:23:49.90 IDZ7kMdi0
>>502
何か、修行僧いじめの雰囲気だね。
同一日搭乗の場合、乗り継ぎの国内線はともかく、国際線は1区間しか加算しない感じだね。
日本~北京往復は非加算はないようだから?その他の区間が弾かれている。
日本~北京、北京~シンガポールを別々日搭乗、チェックインも通しでない場合はどうなんだろう?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:29:52.03 WMF78oem0
1月に、AC→NHへの予約クラス加算率の変更があったみたい。
Y(W)が50→70%になったり。
実際にC(Z)は全く変更無いんだけど、なんか内部的に変わった事あったんじゃないかな。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:30:44.58 WMF78oem0
ACじゃないCAだたwww
508:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/12 18:31:02.31 IDZ7kMdi0
連投ですまんねぇ。
約2週間後、成田→成都、成都→北京、北京→シンガポール、成都、北京で途中降機して、別の日に飛ぶ。
それぞれの空港で、ANAマイレージの登録をする予定。その結果を報告します。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:33:26.76 WMF78oem0
あと
究極の方法
マイレージ番号が変わったから登録しなおして!って空港で言う。
NHの新しいマイレージ番号を取得する
↓
メインの番号に紐付する
↓
ステータス等は新番号でも維持される。
既に登録してあるならこの方法がいい!
510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:37:48.42 FKLsG9ST0
>>505
JALに問い合わせたところKIXのチェックインカウンターもJAL職員だそうです。
私もカウンターで全区間マイル番号の登録依頼をしましたので
「加算抜かりはJAL側にも責任があるのでは? 再発しないようにCA側と協議してGHを指導してほしい」
と相談しました。
「調査のうえ2月*日までにご回答します。申し訳ありません」とのことでした
期日を明確にしてくれるあたりは対応がスマートだなと思いました。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:44:07.63 WMF78oem0
話は違うが
HND KIX、エアアジアのGHはANA。
搭乗券もANA。
LCCの接客態度じゃない。
すげー違和感wwww
そのままラウンジ突撃したらダメだった。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:56:43.23 w9kJPzHkO
>>505JAP対策なんだよ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 19:09:30.95 yDM34hFB0
日本の会社じゃないんだから、加算の依頼は搭乗ごとにすべきだな
それで抜けた人って何人もいないんじゃね
514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 19:19:49.67 7zq3ThSf0
>>478です。
それ以降にもちょこちょこ書き込んでいますが・・・
事前電話登録なしでも、HNDでチェックインの際、BPが2枚発券されるから、
PEK-SINの分が心配ですね。
発券後に言ったほうがいいかも。そうすれば、コンピュータ上はANA番号が
入力されて、BPには番号が入らないから、PEKでGHが必ずコンピュータを
確認することになると思われます。
ちなみに、
2/11、2/12のCA-Z修行は、私を含めて4人程度と思われます。
最終目的地は違うようですが・・・
時後登録で加算されますように。
後日、また結果をご報告したいと思います。
また、今後、挑戦される方は、結果を教えてほしいです。
私はCA-Zを2回とTGのCでHND-BKK-KUL-BKK-NRTを1回予定しています。
あとは仕事で海外に行くので、修行はこの3階で終了です。
でもCA-ZのPP次第では、さらに続くことが予想されます。
これからも情報交換したいと思います。
よろしくお願いします。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 19:24:30.58 9h8aQAlk0
Zで変則経路でPP稼ごうという
卑しい考えの人への罰だね。ざまああ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 19:31:33.00 Kp/clHfO0
>>501
ありがとうございます。
皆さんの意見でPEK-SIN-PEKのみが加算されていないと言うことは
少なくともSINのGHは悪くないですよね。
SINで発券される帰りのPEK-HND(NRTやKIX)は登録されているわけですから。
しかも去年まではこんな話は出なかったことから結局GHの能力は関係ない気がします。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 19:33:49.19 Kp/clHfO0
>>515
CTU経由することはわからなくもないですが、単にPEK経由ならば普通のことでは?
変則経路ならばANAの沖縄経由でしょ。
518:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/12 20:30:54.06 IDZ7kMdi0
>>511
HNDもKIXも、GHさんは、JALのグランド対応ですよ!
519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 01:15:46.70 YAhIpHYe0
うーん、分からなくなってきた……。
JPN(HNDやNRTやKIX)-PEK-SIN-PEK-JPN、という旅程だと
最初のJPNとSINの2箇所デ2枚ずつBPが発券され、その
時点でマイレージカードを出して確認してもらっても、
JPN-PEKの往復のみ加算されているけど、加算されてる
区間はBPが発券された地点から出発してる区間じゃない、と。
こうなると、予約後にに電話連絡して登録してもらったAMC番号を
消してもらってチェックインの都度(発券の都度)にマイレージカードを
出して都度登録してもらっても、なんだか同じことになりそうだなぁ。
自分の予約は半年後(お盆時期)でまだまだ先なんだけど、このまま
予定通りに飛んでしまって良いのだろうか??
520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 03:12:49.67 /6sh3HI7P
先達様たちが体を張って結果を教えてくださるよ
俺は来月乗るが、どうなることやら
521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 03:16:18.37 vZzgysy/0
Zクラスで買おうとしても、なぜかエコノミーになってしまう。何故だ!?
数日前まで、そんなことは無かったのに。
色々な経路を試し過ぎたので、どれがトリガーなのか分からん。
でも、JPN-PEK-SINの往復だとZになる。方針変わったのか?
522:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/13 05:52:47.99 QFduee6t0
>>521
CAのCクラス、昨晩検索したが、成都経由シンガポール往復の定番、Zクラスが出なくなった。
全部調べていないので、不確かだが、3月、4月、6月の週末、平日と検索したら、オールZは出ない。
一部CA422/CA421で、Zクラスが出て、25万円台というのもあったが、後は50万円を超える。
CAのCクラスのヨーロッパ往復より高い!Zクラスを絞ったというより、枠を×にしたのかな?
日本の修行僧に、マイルが付かないなど大騒ぎされているので、CAは「もう乗らなくて結構」と割り切ったのかな?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 06:10:51.55 vZzgysy/0
>>522
Zクラスの席は空いているにも関わらず、
見積もったら一部の区間が違うクラスになって20万を超えちゃうんだよね。
成都経由の定番については、制限付きエコノミーとか言って7万円くらいに落ちるし。
少し前までは普通に出てきたんだけど・・・ 改悪されたのかな?
さすがにエコノミーで2回行く暇は無いぞw
524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 06:28:41.99 zjBNbtbD0
>>478です。
CA-Zで修行される方へ、1つ注意を。
SINの入国の際、入国カードに目的を「Tarnsfer」とは書かない方がいいです。
私は、1回目はスルーで2回目に「Transfer? PEKに帰るんでしょ? それはTransferじゃないよ。」って言われて、「どこのホテルに泊まるの?」なんて言われました。ご注意を。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 06:34:05.44 lBovtC+T0
>>522
そんなの昨年からの話。
もともと設定席数が少なかったので、ブーム時の予約で埋まっただけ。
>>523
一部区間のZが埋まっていているのは昨年から。特にNRT-CTUなんか1席しか設定なかったんじゃないかな。
2席取ろうとするとどの日もアウトだった気がする。
そりゃ、6区間ZZCZZZとか1区間でもCあったら一気に高くなるでしょ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 06:36:03.61 lBovtC+T0
>>524
これだけ修行僧多いんだからマイレージランと書けば一発で審査完了でしょう。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 06:51:01.39 vZzgysy/0
>>525
もちろん、きちんとNRT-CTUでZの空席(9席と出ているが実際は全て空き)を確認してから検索している。
改悪の証拠として、NRT-CTU-SIN-CTU-NRTだと従来の価格で買える。(CTUからSINへの直行便)
528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 06:51:29.12 zjBNbtbD0
「マイレージラン」は、通じませんでした。
「は? 何それ? 意味わかんねーよ」って感じでしたので、
書かせてもらいました。
>>526さんは、それで入国審査を通過できましたか?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 09:19:48.45 1DZ97yIV0
>>515
変則も何もCAのサイトで日本-シンガポール・ビジネスクラス
で検索したら一発で北京経由の安価格が出るようになっていますしおすし。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 11:15:18.82 GKy8+0rt0
>>524
普通に観光目的にして適当なホテル名を書いておけばいいんじゃないの?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 12:02:10.16 /6sh3HI7P
来月修行予定の者です
先輩方が苦労されてるのを見て心を痛めております
前スレで教えていただいたtravelsky.comで、多分搭乗証明が中国語で手に入れられるとおもいます。お役に立てれば…
ただし中国語なのと、何故か自分の場合
該当旅程情報入力してもエラーになってしまいますが
532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 12:37:50.73 PGk1A5AF0
搭乗証明はCA支店で出してくれるとさ
でもANAに送っても「名前・搭乗日・区間・クラス・マイレージ
番号等印刷済みのが半券を提出してもらっているので意味はないとのANAの回答
とにかくCAからのデータ待ちとしかANAは言わない
CA支店もANAマイレージデスクもZクラス搭乗を認めているのに
データ待ちとはなんとも不可解
533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 12:48:41.77 IGQXsSMrO
>>524
なぜ、半角カナを?
534:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/13 16:19:32.17 QFduee6t0
やはりZクラスの規制が始まっている感じですね。
羽田(成田)~北京~シンガポールは、日程選べばまだ予約は入ります。
成田から、成都経由、上海経由を咬ませた場合、駄目なようです。
2月4日に、9月の予約を検索した時は、4日程ほどプリントアウトしてありますが、136,860円でした。
同日程で、今日、再検索したらいずれも、Zクラスは表示されず、Dクラスで466,110円で表示。
また、BKK発上海経由成田行きCクラス往復も、Zクラスで、136,510円でした。
こちらはあまり価格は上がっていませんが、同一日程で、Dクラスに変わり、139,760円になっていました。
CAのZクラス、設定便、ルート規制など、かなり限定運用に変えた感じがします。
最短ルートでない場合、Zクラスではなく、Dクラス運用とか。。。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 17:01:44.92 N/VjDyVE0
PEK-SIN 加算漏れで、書類など送って事後登録依頼だしても、積算対象外の便のためとか表示されてる人、多いんじゃない?
私の場合、その表示がされた後に問い合わせたら、ANAから下記の返事来ましたよ。
CAコールセンターに搭乗前にANA加算依頼の電話してないとか、チェックイン時にその都度頼んでないとか、そういった事でないところに原因があるみたいだよ。
■ ■ ■ ■ 様
平素よりANAカード会員として、弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度は、中国国際航空のマイル事後登録に際しまして、ご心配とご不信の念をお掛けいたしておりますこと、まずはお詫び申し上げます。
先日、お電話にて承りました内容、ならびに事後登録の手続き状況を確認いたしましたので、下記にご案内申し上げます。
■ ■ 様より本年1月●●日消印にて中国国際航空ご利用分の事後登録書類をお送りいただき、弊社にて1月●●日、中国国際航空へ事後登録申請をさせていただきました結果、2月●●日、同社より「マイル積算対象外便」との回答が到着いたした次第でございます。
なお、下記のご利用分につきましては、本日現在、
中国国際航空より、マイル積算対象便、対象予約クラスとして通達をうけておりますため、現在、同社へ確認中となっております。
・2012年1月●●日 CA969 北京-シンガポール 予約クラス【Z】
・2012年1月●●日 CA970 シンガポール-北京 予約クラス【Z】
ANA SKY WEB上の表示につきましては、再度、中国国際航空からの回答が到着次第、訂正・変更となる予定でございます。
誠に恐縮ではございますが、確認後の回答到着まで、
約1ヶ月のお時間を要する場合がございますが、弊社担当部署にて随時、確認を行っておりますので、どうかご安心くださいませ。
マイル積算に際しましては、ご搭乗いただいた航空会社のマイル積算指示データをもとに、お客様のマイル口座へ積算させていただいておりますが、到着したデータに誤りがある事象も発生いたしており、誠に申し訳なく存じます。
この度は、■●様よりご指摘を賜ることとなり、誠に恐縮ではございますが、確認完了まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
弊社と致しましては今後とも、提携各社とともに正確な事務手続きの周知徹底を期し、不行き届きの点は早急に改め、ご満足頂けるサービスをご提供できるよう、日々努めて参る所存でございますので、
何卒引き続きのご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
ANA WING MAIL
マイレージクラブ・サービスセンター
担当 ■■
536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 17:07:19.76 NQVjXL7T0
4月に入れてみたけど、いまだにZが普通にとれる件。
いままでの半分くらいに席を絞っただけじゃないか?
1 人(大人) x (120,000.00 + 16,860.00) = 136,860.00 JPY
537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 17:12:46.76 hUNzFf4m0
座席を絞った可能性もあるし、利用者が倍増したという考え方もできるなw
538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 17:15:35.04 NQVjXL7T0
でも加算漏れが怖いからANA-Yの王道にしておくのが無難だろうな。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 17:53:08.73 1/YtCxFe0
てか週末のエアショウで混んでるだけだお
540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 19:42:25.65 991a143S0
本日、CAコールセンターに問い合わせ、搭乗便(CA969,CA970)のZクラスがマイル積算対象である旨の確認を取る。
その後、ANAに問い合わせるが、事後登録はあと一か月ほど様子を見てほしいとの旨の回答。
しかし、535さんの書き込みを見ると、一か月待っても変わらなそうなので、さっさと事後登録申請し、その後の対応を待ったほうが良いのかも。
それにしても、少なくとも複数人からこの件に関しては問い合わせがあるだろうに、CAもANAも、各社内での情報共有は無いんでしょうかね。。?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:13:08.80 q8nysB6P0
>>540
たぶんさっさと送ったほうがいいですよ
待ってる分処理が遅れるだけだから
事後登録申請後、CAから返事が返ってくるのに2週間~1ヶ月
システムが改善されないかぎりおそらく「積算対象外の便」とでるので
そっからさらに1ヶ月かかる模様です。
計3ヶ月wwwww
542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:22:07.52 lBovtC+T0
>>535
> なお、下記のご利用分につきましては、本日現在、
> 中国国際航空より、マイル積算対象便、対象予約クラスとして通達をうけておりますため、現在、同社へ確認中となっております。
>
> ・2012年1月●●日 CA969 北京-シンガポール 予約クラス【Z】
> ・2012年1月●●日 CA970 シンガポール-北京 予約クラス【Z】
良くわかりにくいが、要はANAとしては対象便として認識しているということ?
> ANA SKY WEB上の表示につきましては、再度、中国国際航空からの回答が到着次第、訂正・変更となる予定でございます。
通達で明確なのに、何の回答なんでしょうか。
この回答いかんでは積算がないとか?
また、「WEBの表示」というのもANAは変な表現使うね。表示はおかしいけど積算済とか?
> 弊社と致しましては今後とも、提携各社とともに正確な事務手続きの周知徹底を期し、不行き届きの点は早急に改め、ご満足頂けるサービスをご提供できるよう、日々努めて参る所存でございますので、
> 何卒引き続きのご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
誰が徹底していないのか、これもまた意味不明な回答。
乗客からしたらアライアンス内の事務処理の不徹底は迷惑なだけの話。双方の会社の責任でしかない。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:29:38.70 cTaH3feq0
>>541
す、するとつまり時間がかかるものの、光は見えてきたわけか?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:34:29.21 q8nysB6P0
>>542
「CA北京経由については同様の問い合わせが数多くあるはずだが?」ときいたら
「積算漏れは提携会社便ではしばしばあります 相互のシステムがどうのこうの」
とすっとぼけられました
>>535
のような文書出してるなら認識してるはずなのにね
545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:44:55.71 q8nysB6P0
んで月末バンコクへ夏ごろフランスへCAで飛びます
修行じゃねえんだけど、お安くて快適なのでZクラス気に入りました
加算漏れさえなきゃいいんだけどなあ
来月末ANA、秋にルフトハンザでヨーロッパ行く予定です
比べてみよう
546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:47:56.82 f8CbsG310
>>542
おまえ頭悪いな
547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:00:03.27 Eu6yc1Q40
>>542
エーゲも積算漏れしてるの忘れてないか?
548:age厨 ◆ocjYsEdUKc
12/02/13 21:03:11.04 DLpBdIbT0
>>545
北京~パリの昼便は、元西南航空のA343で運航中じゃなかったかい?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:05:11.14 q8nysB6P0
>>548
ほお、そうなんだ。まだ予約確定してないしちょっくら調べてみます
ありがとうね
550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:17:46.11 q8nysB6P0
搭乗予定便ははペキン発Boeing 777-300 パリ発A340両方昼発便でした
551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:34:55.18 lBovtC+T0
>>546
通り一遍の7文字しか書けない馬鹿に言われたくないね。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:35:49.78 DrzCbgne0
しかし、ANAはよく対応してるほうだわ
どうせ国航が、サボってるか、渋ってるかでしょ
スタアラは政府のような強力な組織ではないし
親会社がスタアラってわけでもないので
こういうのは、2社間のうやむやなやりとりになってしまうな
553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:39:18.68 q8nysB6P0
まあそうかもしれないけど
どうも回答期限2週間という取り決めがあるらしいですよ
早くしろと催促することはお互いできない雰囲気
554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:45:24.39 p5o0d9Jg0
次のCAの手としてはこっそり自社マイレージに加算すると予想!
555:age厨 ◆ocjYsEdUKc
12/02/13 22:51:15.25 DLpBdIbT0
>>550
ここは欧州方面もビジネスクラス安いね。
往復サーチャージ込みで30万円強くらいだっけ?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:05:24.58 q8nysB6P0
<<555
そそ、便を選べば乗継時間も適度だし
私、長距離のエコノミーはトラウマがあるんですよ
パリ行きも30万のはZクラスのようです
1時間以上の乗継時間をとっていれば万一遅延して
予約便が出発しても、次便に乗せることになっているとデスクからききました
翌日になるならホテルにも泊めるとかなんとか
HPには3時間って書いてありますな
557:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/14 04:13:10.38 axmCy+Q70
>>536
10日ほど前まで、zクラスで、週末も大体どこでも予約が入ったのに、今は入らない。
Zクラスが入らないのではと言っているのは、成都経由や上海経由の話
HND(NRT)-PEK-SINの最短のルートなら今でも入るの承知している。
回り道ルートに規制が入ったのではという話。ちなみに成都からシンガポールへ直接飛ぶルートなら、今でも、Zクラスは出る。
最短ルート、価格考えたら、PP単価も?これあんまりメリットないよね。
>4月に入れてみたけど、いまだにZが普通にとれる件。
成都経由、上海経由で、4月に入るの?どんな日程なら入るのか、教えて?
私が検索した限り、4月、週末を絡めたら、Zクラスの安い運賃は出てこない。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 06:10:30.54 X+zaXmsk0
CTUがらみは乗ったことないですがもともと極端に席数が少ないとか
1から2席しかないんじゃないかと思います。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 06:45:25.41 eDYYRIwOO
>>557俺がJAP対策を奨めたからな
560:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/14 07:32:44.31 axmCy+Q70
>>558
それなら、NRT-CTUのCA422/CA421便のZクラスが取れないことが原因になるね。
でも同一日程で、NRT-CTU-SINの最短ルートに変更すれば、NRT-CTUもZクラスで予約が入るのは何故?
HND(NRT)-PEK-SINなら、PEK-SINも、Zクラスで予約が入るですよね!
修行でメリットがあるCTU経由、SHA経由が使えるかどうかの話について、聞いてるのに。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 09:09:39.59 mosFc7Ql0
週末絡めてダメなら平日で検索してみたら?
562:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/14 10:40:03.15 pfa6vbSU0
週末以外もダメみたい。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 12:38:32.13 78iMgYEj0
改悪だな
素直にシンガ単純往復汁
564:名無しさん
12/02/14 12:38:59.57 MG9bpazTP
折り返し不可能www
565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:41:26.11 t1yDQEED0
事後登録って、投函後何日ぐらいで、HP上に何らかの変化が出るんですか?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:54:12.35 UfJgv1Ev0
>>565
投函5日後くらいに、提携航空会社に確認中 と表示された。
そして、その10日後くらいに 積算対象外の便 と表示された。
567:名無しさん
12/02/14 19:01:52.70 MG9bpazTP
重慶SINタッチも無効?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:25:45.70 c7ni4zM80
まあいいじゃないか綺麗なCAさんも見たんだろ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:58:40.94 uzirT/2n0
Zクラスで予約確定して支払いも済んでるなら、CAのコールセンターに電話してANAマイレージの番号伝えれば、カウンターで発券の際、NHの番号が印刷される。
事前にトラブルは避けた方がいい。
相手は適当な中国人なんだから。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 20:01:50.23 X+zaXmsk0
>>569
いやそれやっても最近積算がおかしいんですよ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:21:32.84 nHm3AWFu0
一度積算対象外の判定がでてから、再度の調査で復活したひとはいるのか?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 23:24:49.02 PTGLG8yGP
まだだね~。
1/20フライト。
年明けすぐの人、例えば()>>98とか?
はどうなんたろ?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 23:29:17.70 X+zaXmsk0
「12/21以降積算されてる?」って発言した人がいたような
その人がまだならまだでしょう
574:98
12/02/14 23:29:31.51 zAiZrpBI0
まだ加算されてないよー。
CAのコールセンターからは2月末までとりあえず待ってみてって言われてる。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 02:45:53.90 xQBp+xqk0
またZクラスの航路を探す旅が始まるのか・・・
なかなか難しいね。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 05:48:22.06 xQBp+xqk0
気のせいかな。PEK-CTU間がFではなくZ表示になった。
CA422とか。
577:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/15 06:02:18.87 MaJ1Q+Oi0
>>575
>>576
NRT-CTU-SIN-CTU-NRTとか、HND/NRT-PEK-SIN-PEK-NRT/HNDなら、Zクラスでまだ予約可能。13万なにがしの。
ANA加算、前者で11,915PP、後者で11,860PP。どつちもCTU経由に較べて、PP単価、コスト悪すぎ。
CTU-PEKを往復を入れ、PEK経由SIN行きの定番ルートがDクラスでないと使えないのは改悪だ!
最短ルート以外、Zクラスが事実上使えなくなったのは痛い。2週間後、最後になるかもしれないCTU経由を使いますが。。。。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 06:19:36.12 c6QQlp7yO
>>577俺がJAP対策を指示したからな
579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 07:03:41.85 tcjr9K6u0
>>578
はいはい、すごいでちゅね~
580:98
12/02/15 08:18:37.48 i3Q46moV0
って朝ANAのHPみたらPEK-SIN-PEKのPP加算されたよ。
俺が最初の報告かな。
1月上旬に搭乗して、10日くらいに事後加算申請を郵送。
16日にANAのHP上で提携会社に確認中となった後20日に加算対象外便となった。
23にANAに再調査を依頼し、念のため31日にCAにも調査を依頼した。
581:名無しさん
12/02/15 08:29:09.14 I9lYZVsfP
報告乙です
おめでとうございます
582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 08:48:22.26 DVWrkVh20
>>580
おめでとう。
俺は年末年始組だけど、まだ付いてない。
ちなみにエーゲです。
ANA組がついたことで希望持てたよ。
ありがとう。
583:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/15 09:55:40.81 MaJ1Q+Oi0
>>580
あめでとうさん。良かった!
ANA加算の場合は、間違いなく解決に向かうでしょうね。
CA様、是非、最短ルート以外でも、Zクラスの新規予約をできるようにして頂戴!
584:572
12/02/15 10:03:37.45 aG5zFd7fP
>>580
おめでとう!
これは、期待の持てる結果だ。
あとは、加算を待つのみかな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 12:15:59.64 IpwwxJjG0
>>580
これは朗報ですな
本当に本当におめでとう
自分も安心して次のフライトができます
586:98
12/02/15 12:38:38.74 i3Q46moV0
それとHPの手続き状況の照会画面は確か朝には「加算対象外便」の記述があったのだが、
夕方見たときには消えていたのでおかしいなと思ったんだよね。
お昼くらいにANAの内部でPP加算作業が終わったから照会画面から消えて、
夜間のバッチ更新でユーザが確認できる流れかもね。
587:98
12/02/15 12:39:26.30 i3Q46moV0
↑
昨日の話ね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 12:48:58.21 onKZ35Zz0
良かったね!
年末年始挟んで旧正月終わるまで担当部署が長期休暇だったりしてねw
589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 12:58:04.66 Aeyryj8x0
>>588
あり得そう。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 13:53:52.56 pM8ydxAT0
>>580
おめでとうございます。
先日PEKのラウンジから書き込んだ者です。
私も現在1月中旬分を事後登録中ですが、まだ加算されていません。
先日の事後登録は本日投函予定です。
希望が持てて、良かったです。
報告ありがとうございました。
安心している同志がたくさんいると思います。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 19:44:14.21 x6Iqsq5E0
>>580
おめでとうございます。
エーゲで加算を待っているものです。少し希望がもてました。報告ありがとうございます。
これから加算される人が増えるのかな?
592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:12:00.30 0rnM0wZB0
樋口しね
593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:54:34.60 IpwwxJjG0
だれだろ?
とりあえず一安心してここ過疎りそうな雰囲気
でも今年あと2回はのるぞーー3回かも
594:名無しさん
12/02/16 02:13:39.91 hh138PWPP
エーゲなんて、違う意味でヤバいのに…
595:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/16 06:04:51.97 9fpUuZbs0
>>593
あと2回ものるの?コスパ、悪すぎない。。。
規制がかかって、SIN単純往復しかできないよね。
13万7千円×2=27万4千円、ANAのPPなら、2万3千強だよね。
ANAの縄新修行なら、同じ金額で、1回8万7千円×3=26万1千円、12,508PP×3=37,524PP。
4月から縄新タッチはできなくなるが、1日有給取れば可能なんだから。
比較したら、CAの単純往復はコスパが悪すぎる。唯一Cクラス利用だけのメリット。
CTU経由、SHA経由のZクラス予約が復活すれば、コスパは多少よくなるが。。。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 06:18:19.10 z5Cl3pis0
>>594
SPANも運行停止だしな。。
お国柄、赤字を隠しまくってたりしてw
597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 06:25:25.14 3dUnvAZe0
>>595
修行というよりは仕事なんですよ
タイ・ヨーロッパにそれぞれ1週間滞在
目的地に用事があってマイルが125%加算されるビジネスクラスと考えれば破格かと(13万と30万)
メシはまあ欧米系よりマシだしラウンジ・CAの対応・シートは充分でしたもんで
ここ修行スレじゃないですし
598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:24:40.31 zOSZcDSP0
>>597
何、格好つけているの!
あんたも修行でしょ。
社用族がこんなマイル加算で一喜一憂なんかしているわけがない。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:38:53.82 3dUnvAZe0
へ? 自営だからマイル還元して出張すんですよ
600:名無しさん@お腹いっぱい
12/02/16 07:40:54.75 9fpUuZbs0
>>597
修行で無いと言い切るなら何でCAなのですか?不思議な人?
同じ☆組、TGのCクラス、4月以降もディスカウントしていて、WEBサイトから買えるよ。
回り道しないなら、CA以上に破格。タイ・東南アジア9都市、125,000円。ヨーロッパ13都市、270,000円。
TGの方がサービスが良いし、定時性も高い。仕事で使うなら、TGでしょう。
ヨーロッパ行きならTGの方が安いし!
601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:44:15.10 3dUnvAZe0
買うとき知らん買ったからタイはもう発券しちゃった
ヨーロッパはTG考慮するけど乗継時間がものすごく長くなかったですか?
もっぺんヨーロッパ行きは見てみますわ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:47:35.43 3dUnvAZe0
TG7月行きたい日は41万なんですが
行きの乗り継ぎも19時間でこれはダメです
603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 08:18:29.48 ndnNbcDo0
俺は597を応援する。
エアチャイナ乗る人が全員修行してるわけじゃないし。
どんだけ視野狭いんだよ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 08:48:53.75 WTpljnitO
>>601NRT発着677/676を利用すれば殆どの便との接続良好。FRAからならFRA発夜便使うと、羽田行660にも接続可能。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 08:59:42.38 WTpljnitO
CA利用修行は事実上破綻だからなあ。TPE発SQ利用Eクラスがコスパーいい。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:13:41.46 XUo76biU0
>>604
ありがとうございます
IDかわっちゃいますが597です
割引ビジネス席が満席なのか677/676便が選べません
43万のコース選ぶと選べます
13万円差は痛いかなあ
TGエコノミーも20万円台後半ですね。
まだ7月の割引が確定していないのでしょうか?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:04:40.86 XUo76biU0
エコノミーは20万円中盤でした。失礼しました
帰りを2日伸ばせばTG スーパーディール / 予約変更不可 1ヶ月 J クラス
とれますが人気なんですね この路線 おっしゃるとおりこれは30万位です
608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:21:49.82 uk9bEdvy0
PEK-SIN加算まちの間に、エーゲブルーカードが来たよ……。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 14:35:05.83 3dUnvAZe0
長距離便のエコノミーはつらいけど乗継便なら耐えられるかもと
国航のページで検索したらオンライン予約ができなくなっています
例の件でシステムいじってるのか単に止まっているのか
で、仕事でというのは取り消します。マイルがほしくてスタアラの安い
便を探しているのですから修行と同じですな
とんぼがえりしようと仕事しようと観光しようと他人に迷惑かけなきゃ
どうでもいいことです
飛んでるときは全部修行です
610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 14:55:39.43 BZg0iHe/0
>>609
まぁそんなにイジけるなよwww