春秋航空at AIRLINE
春秋航空 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 23:34:41.67 06OikD4s0
前に南方航空で西安から上海に飛んだときに、ドア閉めたくらいに寝て、小一時間たって目が覚めたらまだ離陸前だったことがあったな
ああいう連携ってやっぱ大事なんだな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 21:23:49.91 ZN4EINlG0
成田の悪口はそこまでだ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 21:09:01.39 WbCa39eQ0
雪で目的地に行けなかったLCC便、別の空港へ乗客を「置き逃げ」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

この冬で最も厳しい寒波に襲われているフランスで1月20日、満席のLCC(格安航空)便が大雪のため目的地に着けないとして、
600キロも離れた別の空港に乗客を「置き逃げ」するという、信じられない事件が起きた。

トラブルが起きたのは、欧州LCC最大手ライアンエアーのポルトガル北部ポルトからフランス北部リール行きの便。
ベルギー国境に近いリール空港の滑走路が雪で閉鎖されたため、大西洋岸のナントという別の空港に着陸した。
ナントでは4時間待機したもののリールの天候は改善せず、乗客全員を降ろしてポルトへと戻って行った。

ところが、乗客が降り立ったナント空港には航空会社の係員はおらず、120人余りの乗客は見知らぬ空港でほぼ丸1日放り出されてしまった。
乗客はどうにか近隣のホテルに収容され一夜を過ごし、翌朝、手配されたバスでリールへと移動した。

飛行機は天候不良の場合、出発地まで戻るか、さもなくば自社の便が乗り入れている空港に飛んで次善の策を打つのが一般的だ。
全く乗客へのケアの見込みがない空港に降り立ち、しかも「乗客を置き逃げ」して飛行機だけ飛んで行ってしまうようなケースは欧州でもまず
聞いたことがない。

日本でもLCCによる国内線や近距離国際線のネットワークが徐々に広がって来ている。
悪天候など不測の事態に、航空会社がきちんと対応してくれることを期待して止まない。
_______________________________________________________________
春秋も危ないな。同じことやリそうな予感。中古kの会社だし。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 00:00:43.58 z8fQr4Jg0
そんな事、みんなわかって乗ってるのに何を今更??

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 12:31:09.43 B31j5/1M0
>>452
昔シンセンから上海に行く一番安い国内線経由で途中で着陸したんだけど
真っ暗な空港で客が勝手に降りてって立ちションしてたしw
ドライブインのトイレ休憩感覚だったな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 09:40:32.92 qi9tAL/W0
ところで、大阪とか札幌とか言ってた新規就航計画はどうなったの?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:28:18.27 f+r4pYuH0
中国の春秋航空:日本路線の運航中止を検討-日中関係悪化で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

 2月4日(ブルームバーグ):中国の格安航空会社(LCC)、春秋航空 は日本と中国を結ぶ
路線の運航をやめることを検討している。昨年の尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる日中関係
の悪化で空席が増え、損失が生じたという。

王正華会長はシンガポールでのインタビューで、週12便の上海発着日本路線についてまだ
決定していないとした上で、「日本の友人ら」はサービス継続を求めていると語った。他の
路線の座席利用率が平均92%に達する中で、日本路線の座席利用率は5割を割り込んで
おり、同社は日本路線の増便計画を保留している。

王会長は日中間の緊張が自社の海外展開における最大の懸念要因だと述べた。
春秋航空は2010年に日本に就航。現在は上海と茨城、高松、佐賀を結ぶ3路線を運航している。

原題:Spring Air Considers Halting Flights to Japan on ChinaProtests(抜粋)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 04:32:30.23 Gb6nMO/oO
頑固で愚劣な北京政府のおかげで
撤退はほぼ決まりだね
まあ仕方ない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 07:51:59.24 8wDVdEb40
片道だけ上海から日本へって中国居るときに買えるの?

往復とかじゃなくてふりーで見に行きたいんだけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 08:20:03.93 stkbRvHi0
まあ 軍上がりが強いから大陸のLCCなんかは無理だろ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 23:15:28.44 LO7fkDJo0
>>458
買えるよ 
つか、ここって往復じゃなくて片道の組み合わせで往復にする。
往復だからといって割引はなく片道2回って扱い。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 09:53:28.96 kdTOet5x0
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
春秋航空 日本撤退報道を完全否定

456は誤報のようだね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 12:21:58.42 noHld+bH0
ブルームバーグは歩合給与記事だから暴走だろうね
中国政府からしたら政府系を守りたいために辞めさせる気マンマンなんだろうけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:14:59.12 27yITkyt0
春秋航空の日本国内線進出の為の
子会社の話はどうなったのかな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:12:36.56 aoLPZaAc0
春秋航空日本と言う会社が出来て、今社員募集中なり

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:06:59.02 Ja5QNvcw0
どうせ撤退するだろうに

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 03:56:46.93 Qa/Q/odf0
撤退はしないけど運休はします的な

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 00:04:18.69 pt6L1KAk0
春秋日本の、日本側の出資者ってまだ決まってないんですよね?
いまの国内LCC不調が囁かれてる状態で、ドコが金だすんだろ?エアアジアXに金だしてるオリックスあたりか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 00:44:02.66 GQ6XZUsa0
春秋日本なんてさ、仮に就航したとしたって
絶対乗らないよな。

日本人なら感情的に。俺は乗らない。
今回の自衛隊への射撃レーザー事件もだけど、
もうシナには呆れた┐(´д`)┌ヤレヤレ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 01:03:33.51 esDdur660
春秋日本って日本人ターゲットじゃなくて中国人の日本への送り込みが
ターゲットだからな まあその中国人需要も今となっては怪しいけど

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 10:07:13.49 0VW7SUq30
オリックスは機材リース込じゃなきゃやらないし
乗っ取られリスクのある国には金ださないからね

中国大好きの伊藤忠がキャンセルしたのかな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 13:28:51.27 o7eVoBwn0
もう中国からわざわざ日本へ観光に来ることもないだろうし、需要無くなっただろう。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 15:05:49.52 lhHo1eXH0
スカイマークと提携程度でいいんじゃないの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 20:57:45.22 o7eVoBwn0
今そんなことできないだろ。反日企業のレッテル貼られるだけ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 21:46:19.48 pt6L1KAk0
んなレッテル貼られてもネトウヨ以外気にしないわな
まあ提携のメリットがスカイマーク側になさそうだが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 23:58:39.72 3iibfrnU0
>>456,461
有利な条件で交渉を進めるための偽情報のリークにしか見えないんだけどな~w
したたかな中国商人に仕掛けられた初歩的なレベルの諜報戦に負けてるんだよ

全ては成田就航への前座

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 02:47:13.36 JW3/wV3c0
ここのCEO成田就航が本命と言い続けてるもんな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 19:38:17.23 tLZoJafG0
>>474
安倍政権支持70%超、シナレーダー照射の件の政府支持80%超…
つまり、国民の僅か2,3割の人しか気にしないのでは、提携する気も起きないでしょう。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 23:15:33.05 8fKeEgGf0
茨城以外はきつそうね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 04:42:03.41 YRLCBsGX0
あれ、春秋航空日本は関東より東主体の会社と提携じゃないの? 足りない分のコードシェアからはじめても互いに利益でしょ?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 01:09:04.55 AJoDiZlC0
春秋航空は上海-バンコク路線開始後、タイ人のCA採用した。お茶目でかわいい子ばかり(HPに写真)。
スワンナブーム行きの便に日本語通じるCAいて驚いた。搭乗後のサービスでは(前寄り後ろ寄りと分かれているらしく)会わなかったが。
お仕事ですか?と聞かれ遊びにと言ったので(禁句?)引かれたのかも知れない。特にあてもなくぼんやりするって意味だったのだが

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:15:12.31 tKinxIBz0
茨城-上海、5月の予約はいつできるようになるんだ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 06:30:42.32 Cye+7JxN0
2ヶ月前でしょ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 21:44:11.99 rid3idyv0
日本じゃオワコン。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 19:23:18.16 8qwYynVY0
春秋航空100円セール 3月8日から売切れるまで(100円の席は運がよければだが1500円もある)
ここの予約は確定しなくても売れた表示だから買おうとした人が買えないことは起きない(途中でやめる人出れば復活) コンビニ払いで払わない分はキャンセルでそれも復活する。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:34:46.66 ED4fKYVo0
100円ない、いかない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 01:15:07.88 1C70lT5z0
片道100円で中国までいける。(空港から空港で6300円弱)
帰りは100円じゃないけど1500円(8000円程度)。延ばせばまだ100円あったが(のち売り切れ)泊まるとお金もかかる(99-100元のホテルで1400-1500円/1泊)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 04:59:41.85 OBncgbRO0
燃油サーチャージ料金が別途かかるけどね (片道6000円くらい)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 19:08:15.54 g+NUoY1J0
関空新規は中国当局の許可が下りんだろうな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 13:45:02.71 zd+GDtZD0
上海-高松線 2月実績  

搭乗率     72.2%
前年搭乗者数比  133%

だいぶん回復してきた模様、

ただ 日本発の観光需要はほぼゼロでここが回復すれば
以前話があったデイリー運航化も実現するのだが・・・

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 21:20:16.93 B3P88pEc0
早く撤退しろよ。地方の税金使って在日シナ人のためだけに飛ばすな!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 22:05:33.46 tSMva5mD0
撤退して困るのは我々日本人だが・・・。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 01:15:53.17 iepnky7eO
撤退は双方に損
中国共産党はいい加減にしろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 07:22:43.84 8NTHHVh50
早く関空・上海線を就航させてください。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 21:29:49.59 WAdJ6MqM0
>>491-493
在日帰れ!

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 22:35:55.21 cWLS9IGj0
>>491
いらねーよw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 23:29:39.60 F2C+qav00
中国国内の「日本への旅行自粛」は解除です。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 11:29:25.76 dBl0ZKIn0
渡航自粛は尖閣絡みで共産党が圧力を掛け続けている。
いくら渡航自粛を解除しても現在の状況は大きく変わらない。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 19:30:32.38 dkYxQmlc0
いらないのは春秋航空だけか?
レガシーキャリアも中国-地方空港間なら補助金漬けだぞ
静岡も仙台もいらないってことなんだな!
それなら成田一極集中ってことになるからか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:17:52.45 Q+sX+wO20
シナと国交断絶が一番先だ!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 14:47:36.47 0TP1ew/f0
先月 春秋航空日本が B737-800 を3機 予約登録したそうな
準備はちゃくちゃくと進んでいるようだな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 14:58:59.71 3wS1uslp0
ジェットスターやエアアジアみたいにいずれセントリャー()に就航するのかな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 15:00:12.03 Z64WQ3kX0
許可は下りてるんだ。
だったら早く関空に就航しようよ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 15:07:01.79 wBIxkYMX0
>>500
最初は 成田-福岡,札幌,沖縄あたりかね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 15:16:24.67 l9Vobyq60
>>503
茨城じゃないのか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 15:19:36.76 M1LkOVQ6O
成田で決定してるよ。本社もすでに成田に移転してる。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 15:22:11.64 dLvFrCaeP
是非とも高松-成田-札幌を頼む

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 15:46:16.59 thb74mU80
そうなんだなら茨城からは撤退するのかな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 00:42:04.07 1LEJvtwx0
春秋日本とは運航主体が違うから茨城はそのままじゃない?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 03:31:42.45 lO6m328p0
だけど、国際線は茨城で国内線が成田だと。素人考えだけど春秋で日本にきて、春秋で日本各地に人を送ることが出来なくならないか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 11:36:12.36 q+0+p8OI0
だから関空に就航すれば何も問題はない

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 14:20:50.00 lO6m328p0
時間制限の無い、関空のが使いやすいか
成田-札幌は2社飛んでるから成田-函館希望ぬ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 22:00:16.48 ITOXggrI0
茨城路線が成田に移管になるのかねえ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:31:35.89 jl6MZqZP0
>>509
春秋航空日本が成田発着で国際線も国内線も飛ばす予定だから。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 04:20:32.72 ZRnsxHxl0
77%は誰が出資したの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 10:35:27.46 WJSyg0Zn0
謎な会社だ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 00:27:21.48 5agYJdfT0
3機じゃ結構飛ばしそうだね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 22:53:51.15 nXNcKSK+0
春秋関空線は就航予定が消えた。
中国初の格安航空会社(LCC)である春秋航空は3月までに関西国際空港と上海を
結ぶ路線を週7便運航する計画だったが、中国の航空当局から認可が下りなかった。
関空が拠点のピーチ・アビエーションも3月末までに中国本土への就航を目指したが
「認可が見通せず、就航時期は不透明」(同社)という。
URLリンク(www.nikkei.com)
関西国際空港の国際定期便運航計画について(2013年夏期スケジュール)
URLリンク(www.nkiac.co.jp)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 20:44:30.66 q8YNjreQ0
予想時刻表
   成田  - 札幌千歳  ―  成田
GR001 07:00 08:40 GR002 05:30 07:10
GR003 12:00 13:40 GR004 09:15 10:55
GR005 16:00 17:40 GR006 14:15 15:55
GR007 17:30 19:10 GR008 18:15 19:55
GR009 21:00 22:30 GR010 20:00 21:40
成田  -  大阪関西 -  成田
GR101 22:30 00:00 GR102 05:30 06:40

4号機 納入以降
GR101 06:40 08:10 GR102 05:30 06:40
GR103 10:55 11:25 GR104 08:50 10:10
GR105 14:00 15:30 GR106 12:00 13:20
GR107 18:10 19:40 GR108 16:10 17:30
GR109 22:30 00:00 GR110 20:30 21:50
   成田  -   高松  -  成田
GR201 08:00 09:25 GR202 10:00 11:20
GR203 11:30 12:55 GR204 13:30 14:50
GR205 16:30 17:55 GR206 18:30 19:50
   成田  -  有明佐賀  -  成田
GR301 07:30 09:30 GR302 10:00 11:50
GR303 12:30 14:30 GR304 15:00 16:50
   札幌 (成田) 高松(成田) 札幌
GR004 09:15 13:25 GR202 10:00 13:40
GR006 14:15 17:55 GR204 14:00 17:55
   札幌 (成田)有明佐賀(成田)佐賀
GR004 09:15 14:30 GR202 10:00 17:40
   成田 (高松) 上海(高松) 成田
GR201 08:00 14:10 9C8889 08:50 14:50
   成田 (佐賀) 上海(佐賀) 成田
GR301 07:30 14:30 9C8577 08:45 16:50   

5号機 納入後
   茨城      高松     茨城
BR801 08:30 10:00 GR802 13:40 15:00
茨城      佐賀     茨城
GR881 15:40 17:40 GR882 18:10 19:50
   佐賀      高松     佐賀
BR851 12:10 13:10 GR851 10:30 11:35

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 22:21:29.56 Z+vLD2DK0
閑だね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 00:13:40.58 PIn0FKMP0
成田⇔福岡、那覇、札幌、仁川、仙台
中部⇔福岡、那覇、札幌、仁川、仙台
関空⇔福岡、那覇、札幌、仁川、仙台
今の春秋と別会社なら先ずこんなもんじゃね?wwww

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 21:41:10.65 SUFC7cZk0
URLリンク(www.nikkei.com)
中国・春秋航空、日本への新規路線開設を凍結へ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 21:42:42.72 xxGr2d4FP
国内線参入はどうなるの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 23:01:55.37 iGa+nITTO
春秋ジャパンにあとは任せるとか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 15:15:31.62 AIJi74MO0
本体は日本路線凍結で春秋日本に丸投げかね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 00:50:27.71 VfK3CQqD0
4月1日 春秋航空日本向け新造機 JA01GR 初フライトのようだね
URLリンク(boeing-test-flights.blogspot.jp)

4月中にも成田にデリバリーされるのかな
機材だけ先行して、路線とか運航スケなんか全然見えないんだけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 01:27:54.67 lfw69HtY0
春秋日本は予定通りっぽいね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 01:41:23.42 dv+hXUqQ0
ん?凍結したのは本体の方で、日本の方はどこか周航するの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:20:00.66 UFVyNw8G0
H7N9型の影響は。。。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 14:14:12.89 BsdRPEXL0
高速ツアーバスのウィラーと関係ある?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 19:35:13.16 +xxImcND0
春秋ジャパンに出資するかもね、ウイラー

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 08:30:52.46 KyPfAvZT0
新聞読むまで知らなかったが春秋航空が佐賀-上海1500円、高松-上海1500円、茨城-上海3000円のセールとか。(いずれも片道)
URLリンク(twitter.com)
販売は2013年4月16日まで(売り切れたら終了) 搭乗は2013年5月13日-2013年6月17日。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 03:44:55.09 3NUqZeQDO
>>531
茨城3000円の便見つからないんだけど、
もしや3000円のは全日売り切れ?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 14:48:30.53 XqWK2JbN0
搭乗日守ってます? 今ざっと見たら5月20日や6月6日など3000円(茨城>上海)あるようですけど。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 15:44:54.48 XqWK2JbN0
いまなら(15時30分)5月下旬以降に3000円(上海>茨城)あるみたい。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 23:54:26.53 83de+SAP0
URLリンク(www.travelvision.jp)
春秋航空、東南アジア強化、日本は茨城の増便検討も
2013年4月16日(火)
 春秋航空(9C)は東南アジアのネットワーク強化をはかる。9Cによると、当初は日本路線の増便を
予定していたが、尖閣問題が影響するなか、関空や新千歳への就航といった日本路線の拡充計画を延期。
余剰機材を東南アジア地域に回して新路線を開設しつつ、現状の規模を維持する方針だ。
 東南アジアでは既存の上海/バンコク線を2便から3便程度増便する計画。さらに新規路線として、
ベトナムやカンボジア、マレーシアやシンガポールへのプログラムチャーターも予定しているという。
 一方、日本路線については、増便は見送るものの減便や運休はせず、現状のまま維持する。9Cは2014年
までに日本路線10地点に就航する考えを表明していたが、現時点で変更はないという。9C担当者は日中間
の関係の状況次第だが、早ければ10月の国慶節に新路線を開設したいと述べ、早期解決を期待するとした。
 また、日中関係が回復すれば、茨城/上海線の増便も実施したい考え。9Cによると、尖閣問題の影響で
11月までは落ち込んでいたが、12月から需要が回復し、現在はロードファクターが9割以上と好調。
ビジネス需要や中国人の冠婚葬祭などの生活路線として根付いてきているという。旅行会社からは団体を
送客したいが席が取れないという話も出ており、こうした需要を受け週末をダブルデイリー化するなど
3便程度増便を検討。茨城県や空港側と話し合いを進めていくとしている。
 高松、佐賀/上海線については、FITの取り込みを強化することで需要喚起をはかる。高松線は尖閣問題の
影響で、ロードファクターは一時期4割まで減少。年末年始には6割から7割程度まで回復したが、動きは鈍い。
佐賀線についても回復はしたが、現状では6割程度だ。
 今までは同路線ともレジャー路線であり、春秋国際旅行社や旅行会社経由の販売を重視していたが、今後は
FITの取り込みをはかり、ウェブサイトで特別運賃キャンペーンなどを展開し、需要の掘り起こしとFITの
リピーター化をめざす。
 なお、9Cは日本国内線の就航をめざし、2012年に春秋航空日本を設立。現在国土交通省への申請に向けて、
準備を進めているところだという。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 18:43:00.69 rqVEkAbH0
春秋航空日本は 成田・高松・広島・熊本にて 地上スタッフの募集を開始した

ということは、 成田-広島 成田-高松 成田-熊本線を開設するようだ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 20:20:51.16 xXeR4vyT0
国内線の座席仕様はどうなるのかな?
春秋なんて乗ったことも無いから。
@広島

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 22:08:56.65 hOPF9YBX0
LCC西日本ばっかだね 東北はないのかな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 00:06:20.91 2fvtt2/O0
成田ベースだとどうしても西日本になるわな
東北は新幹線が便利すぎる
関空と東北は需要がなあ、ビミョー

よって、成田西日本が基本になってしまう

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 23:19:54.32 2fvtt2/O0
結局、内資はどこが出資するんだろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch