10/05/11 16:10:01.31 LxjOKLJv
感染拡大のために行かなかった、というのなら
何故それを報道できっちり周知させなかったのか…
351:無記名投票
10/05/11 16:10:14.09 +mHL9vl/
>>343
地元の心配を取り除くのが国の役目なのにね…
心配ばかり増やしてるよ、この内閣
352:無記名投票
10/05/11 16:10:23.67 cqSUuLCV
退出って言ったのかw
353:無記名投票
10/05/11 16:10:24.86 p2F8JhvC
5年間の話がでてる
354:無記名投票
10/05/11 16:10:27.91 uhWPGOZC
創価なにげにgj
355:無記名投票
10/05/11 16:10:27.96 MLU1Ex2E
>>350
GWの日付は変わらないんだからねぇ・・・。
356:無記名投票
10/05/11 16:10:28.66 EgcGZrpu
あれ?層化がまともなこと言ってる>5年デマ
357:無記名投票
10/05/11 16:10:31.02 V8mZq3X0
「処分後も5年は牛豚が飼育できないという噂について正確な話を」@カルト
358:無記名投票
10/05/11 16:10:33.75 EAeKIZHC
>>335
小泉なんぞ頭が真っ白になるぐらい仕事をしてたな
それに対してルーピーの馬鹿は前より顔が丸くなってるわwまぁ精神は心ここにあらずだがw
お気楽調子でろくに仕事をしてねぇのが丸分かり
359:無記名投票
10/05/11 16:10:36.85 zo290FJu
おお、5年間は牧場出来ないルールについて質問きた
360:無記名投票
10/05/11 16:10:37.97 LzFz5NBm
問題出てから、5年飼育できないソースはどうなんだろうな?
361:無記名投票
10/05/11 16:10:40.52 hABtwnuc
枝野からまともな答弁聞いた事ない
362:無記名投票
10/05/11 16:10:41.73 3BtGJx30
5年使えないの噂こそ風評被害だよな
363:無記名投票
10/05/11 16:10:46.26 O3UqTK/a
>>292
設置するだけの対策本部なのは民主党の伝統だもの
364:無記名投票
10/05/11 16:10:59.98 Z3y3SuWQ
うむうむ、デマが広がってきている
365:無記名投票
10/05/11 16:11:02.71 rudeXoF6
5年間牛をそだれられないのは「噂」?
366:無記名投票
10/05/11 16:11:06.13 tKWOhcL2
5年間は単なるウワサ
367:無記名投票
10/05/11 16:11:07.40 Id0RgI2U
風説とかいいだすぞー
368:無記名投票
10/05/11 16:11:09.11 6SvZ3JWL
噂話か・・たしかに、根拠法令を見てないな
369:無記名投票
10/05/11 16:11:11.66 4AKh4xWy
>>358
鳩山は目が泳いでるな
精神病んでるんじゃね?
370:無記名投票
10/05/11 16:11:27.29 p2F8JhvC
こーやって不確な部分をつぶしていかんとね
371:無記名投票
10/05/11 16:11:27.80 Vq5Ldwtm
>>343
もし戦争あったら、真っ先に地球の裏側まで逃げそうw
372:無記名投票
10/05/11 16:11:29.20 MLU1Ex2E
こういう話の周知もできてないってことが、政府がなんにもしてないことの証左。@農水
373:無記名投票
10/05/11 16:11:31.11 Avqdz1oF
デマだったのか
374:無記名投票
10/05/11 16:11:31.24 wy+k9t3R
生き埋め処理をしているというデマも修正すべきだね。
375:無記名投票
10/05/11 16:11:41.16 V8mZq3X0
「3週間で近隣含め再発なければ飼育おk」
こういうのは最初に広めないとうっかり自殺世帯とか出ちゃうのにねえ
376:無記名投票
10/05/11 16:11:47.55 3BtGJx30
こういう周知徹底も政府の仕事だろ、どう考えても
377:無記名投票
10/05/11 16:11:54.83 UW2WGWzs
GDPが下がるだろ枝野
378:無記名投票
10/05/11 16:11:56.83 +mHL9vl/
これはいい質問 5年間飼えないデマ
ただ、牛さん豚さんが埋まってた所だと思うと辛いかも…
379:無記名投票
10/05/11 16:12:10.49 EgcGZrpu
畜舎は3週間
埋設地は3年
ってことね
380:無記名投票
10/05/11 16:12:15.37 O3UqTK/a
>>358
ルーピーのアレは何か薬の副作用みたいな顔の膨れ方のように見える
381:無記名投票
10/05/11 16:12:19.41 Id0RgI2U
5年とか噂で流したのは2ちゃんやネットのせい!!規制しろ!!!
と言い出すか
382:無記名投票
10/05/11 16:12:20.70 XQYrzPFS
埋蔵金について聞いてほしいな
383:無記名投票
10/05/11 16:12:23.20 VSTeAX1E
ああ、よかった。
384:無記名投票
10/05/11 16:12:24.39 rudeXoF6
>375
もう一人亡くなったと聞いたけどそれこそ噂であってほしい
385:無記名投票
10/05/11 16:12:25.06 Z3y3SuWQ
ちゃんと情報を広めないからこういう風評が広がるんだよなあ
ただ情報統制してもダメ
386:無記名投票
10/05/11 16:12:27.70 nAVuNJLk
>>365
ν速+でもそれは否定されていたぞ
387:無記名投票
10/05/11 16:12:27.98 EAeKIZHC
>>292
こういうときのための災害対策予備費を無駄垂れ流し予算に使い果たしてすっからかんだったり
備蓄分の消毒液をチョン国に無償提供したりと、つまり対策をやろうにもできんかったという体たらくだらかな
388:無記名投票
10/05/11 16:12:37.84 MLU1Ex2E
>>378
また血肉となって還ってくるさ・・・。
389:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/05/11 16:12:39.03 akZd02FL
じゃあ、知らないで自分の牧場に埋めたところはNGってこと????
たしか埋葬地は柵つくるんで、実質使用できないんだろ?
390:無記名投票
10/05/11 16:12:41.71 pIz2z9ii
家伝方=3年間発掘禁止でFA?
391:無記名投票
10/05/11 16:12:47.50 zo290FJu
牧場は消毒3週間の後周辺で発生が無ければOK、ただし埋めた場所は3年間掘り返しアウトが公式見解か
392:無記名投票
10/05/11 16:12:48.05 pvaAKDeP
たぶん経営が元に戻るまで5年かかるって定説なんだろね
393:無記名投票
10/05/11 16:12:56.19 4AKh4xWy
イノベーションをうたっているくせに、科学技術や宇宙開発を切り捨てるバカ仕分け
本来なら鳩山が削る分野と削っちゃダメな分野を最初に支持すべきなのに
光速を超える通信ができると思ってるトンでも仕分け人とかに勝手に仕分けられてる現実
394:無記名投票
10/05/11 16:13:01.46 Id0RgI2U
あれ? 結局どれくらいでいいんだよ?
はっきり回答しろよ佐々木
395:無記名投票
10/05/11 16:13:03.24 EgcGZrpu
ぷいぷいで口蹄疫キタ
396:無記名投票
10/05/11 16:13:10.76 7cNWPn4w
そうかにはそうかじゃなければ票を入れてもいいって議員結構多いよね、
代表も滑舌はいいし。谷垣さんは残念ながら滑舌悪くて聞き取りにくかったり
かんだりすることが多いが。
397:無記名投票
10/05/11 16:13:17.82 V8mZq3X0
>>384
だよねえ・・・
398:無記名投票
10/05/11 16:13:18.92 DEOeI0Qy
それは埋蔵金ですか? JR民営化の赤字に補填してください。勝手に使うな
399:無記名投票
10/05/11 16:13:27.70 2MO5soPa
基本、発生場所=牧場に埋設するんじゃ…。
だとしたら本当に『飼えない』んじゃないの?
400:無記名投票
10/05/11 16:13:33.54 tKWOhcL2
信用していいのかな?
401:無記名投票
10/05/11 16:13:42.26 rFfKoAuN
講師から育て始めて経営できるような状態になるのが5年ってことだろ
402:無記名投票
10/05/11 16:13:47.53 zo290FJu
ただ、現状では埋める場所が無いから牧場に埋める場合もあるよなあ・・・
もしそうなると実質3年アウトか・・・
403:無記名投票
10/05/11 16:14:04.73 rFfKoAuN
講師→子牛
404:無記名投票
10/05/11 16:14:20.36 DEOeI0Qy
パフォーマンス仕分け
405:無記名投票
10/05/11 16:14:21.67 PPhzhQLY
2位じゃダメなんですか
406:無記名投票
10/05/11 16:14:23.33 A47qfaaL
>>384
ニコ生で自殺未遂1名と聞いたぞ
407:無記名投票
10/05/11 16:14:36.51 p2F8JhvC
次にまた発生したら、3年経つまで同じ場所には埋められない
408:無記名投票
10/05/11 16:14:37.92 Id0RgI2U
5年間じゃないのはわかってるんだが
結局 使用不可能な期間はどれくらいなんだよ?
はっきり佐々木か赤松は言えよ
本当に3週間でいいのか?
409:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/05/11 16:14:45.79 akZd02FL
>>394
埋めたところは、3年間掘り返し禁止 柵もつくるので実質使用禁止
牧場内の殺処分された家畜を埋めてない牧場は、3週間後にチェックを
受けてウィルスがなければ再開おk
410:無記名投票
10/05/11 16:14:46.40 3BtGJx30
最初から国有地に埋めるよう手配すべきだよな、3年掘り返せないなら
411:無記名投票
10/05/11 16:14:49.99 +mHL9vl/
自分たちのところが全滅するのは覚悟している、だけど他には広げたくない
という悲痛な農家の書き込みがあったな…
412:無記名投票
10/05/11 16:14:53.35 LzFz5NBm
あとは、埋めた所の再利用まで何年?
3年間の埋掘?が出来ないという事か。
消毒続ければ防疫上は3週間後だけど、
実際周辺の口蹄疫が収まった上で、
県として出荷が再開されるまでかなりかかるんじゃね?
413:無記名投票
10/05/11 16:14:53.87 CwHklxtl
「5年は畜舎を使えない」ってのは、子牛が出荷できるようになるまで
5年くらい掛かるってのとごっちゃになってるのかな?
414:無記名投票
10/05/11 16:14:59.30 4AKh4xWy
仕分け人「光を超える速度の通信が明日にでもできたらどうするんですか?」
頭が痛すぎる
415:無記名投票
10/05/11 16:15:00.35 V8mZq3X0
>>402
どこまでが「埋設地」扱いになるか、だねえ
極力移動させないようにしてるはずだから近場だろうし・・・
416:無記名投票
10/05/11 16:15:02.02 r8Rz3n8u
>>382
美味しいものばっかり食べてるから、ただのデブ。
チョンと関係持つとヤキニク接待あるからぶくぶく太るらしい。
例:ハラグッチェ えだの るーぴー
417:無記名投票
10/05/11 16:15:18.06 89EdpGtX
最初の民主の議員だけ、現状が見えて無い感じだね。
地元への思いが少ないのかな?
418:無記名投票
10/05/11 16:15:56.87 WFnApX1z
>>399
だから隣の土地を買うんだ農家が自腹で
419:無記名投票
10/05/11 16:16:09.12 OAucjW73
>417
道休はダメ
420:無記名投票
10/05/11 16:16:12.62 MLU1Ex2E
>>417
地元議員なのに、危機感なくて、頑張ってるよね! 俺たち! みたいな・・・。
421:無記名投票
10/05/11 16:16:15.70 rFfKoAuN
馬鹿松
422:無記名投票
10/05/11 16:16:24.02 yA0s341j
訂正ェ…。
423:無記名投票
10/05/11 16:16:28.39 4AKh4xWy
自分たちで組んだ予算を仕分けして、さも自民の無駄を削ったようなフリをする
424:無記名投票
10/05/11 16:16:34.44 Wqe8Gvbo
そんなことも知らないで対策本部長かよ
425:無記名投票
10/05/11 16:16:38.24 EAeKIZHC
こないだの事業仕分けで中央畜産会まで仕分けしただろうがボケ!!!
本来こういう状況で補償をする組織まで潰しやがる
426:無記名投票
10/05/11 16:16:46.63 WFnApX1z
>>414
それマジで言ったん?
427:無記名投票
10/05/11 16:17:02.52 pvaAKDeP
他人事だなぁ
428:無記名投票
10/05/11 16:17:03.99 V8mZq3X0
関係団体に行っている農水省OBって
貴様らがさんざん叩いてるあまkd(ry
429:無記名投票
10/05/11 16:17:04.24 Id0RgI2U
>>409
それは本当なのだろうか?
(多分合ってるんだとは思うけど)
せっかく国会答弁でこの「5年間と言う風説」の話題になったんだから
はっきりした期間を言って欲しかったんだがなぁ。
ちゃんと佐々木とかに断言してほしいんだよね それでこそ「風評被害」「風説の流布」は防げるんであって
430:無記名投票
10/05/11 16:17:05.94 Q9kA6PNr
枝野www口蹄疫wwww
431:無記名投票
10/05/11 16:17:06.34 nAVuNJLk
バカ松北海道の牛の頭数訂正か
432:無記名投票
10/05/11 16:17:30.71 MLU1Ex2E
もう日本ボロボロだよ・・・。
つかボランティア入れて大丈夫なの?
消毒液足りてなかったら、広がるじゃないの。
433:無記名投票
10/05/11 16:17:46.77 7cNWPn4w
>>418
それも国が買い上げて全額保障してやれよ…
434:無記名投票
10/05/11 16:17:47.69 EAeKIZHC
>>414
すかさず言い返してやりてぇなw
この世に光りを超える速度を持つものが存在するのかとなw
435:無記名投票
10/05/11 16:17:51.80 4AKh4xWy
>>426
マジだよ
日本全国に光ファイバーを敷設・増設・拡充するのが急務って話の流れで出てきた
436:無記名投票
10/05/11 16:17:52.95 LzFz5NBm
>>417
対策してますよ、というポーズの為の質疑。
437:無記名投票
10/05/11 16:17:56.17 nAVuNJLk
県が全部立て替えなさいって宮崎金あるのかよ
438:無記名投票
10/05/11 16:17:58.30 PPhzhQLY
>>423
重複は政府の問題だから政務三役と仕分け人がやればいいのに
439:無記名投票
10/05/11 16:18:11.64 YTLjz4T6
「共済に入ってない場合」って強調し始めたな
こいつら、委員会前に官僚と刷り合わせもしねーのか?
440:無記名投票
10/05/11 16:18:12.81 3BtGJx30
宮崎県に無限の金があるわけじゃねえだろ
441:無記名投票
10/05/11 16:18:21.59 Id0RgI2U
>>426
それはまじだったな ニュースでみた
442:無記名投票
10/05/11 16:18:29.16 X8M6vVY4
県で立て替え…簡単に言ってくれるね
443:無記名投票
10/05/11 16:18:37.97 Z3y3SuWQ
なんか立て替えに関しても国の方が主体的に言ったみたいに言ったなあ
444:無記名投票
10/05/11 16:18:38.54 f0ckTHVC
埋める場所は土地購入しかねえな
ルーピーのおかんと汚沢に出してもらおう。
汚沢は新札に変えるために5億は家にあるんだろうから。
445:無記名投票
10/05/11 16:19:14.05 PPhzhQLY
>>426
レンタルとリースの違いがわからない仕分け人もいた
446:無記名投票
10/05/11 16:19:25.51 V8mZq3X0
だよねえ
風評被害って言ったら市場に出てるみたいに聞こえる
447:無記名投票
10/05/11 16:19:26.57 rtuRrJ4Z
宮崎で出せる範囲内で補填しますよってことか
ないわ~
448:無記名投票
10/05/11 16:19:35.99 7cNWPn4w
>>414
きっとタキオン粒子ででも通信するつもりなんじゃね?
449:無記名投票
10/05/11 16:19:36.35 ImS5ag1B
用意した予算が尽きてる県と明日の生活費にも困ってる人たちに後から払うから立て替えとけって・・・
450:無記名投票
10/05/11 16:19:40.22 Z3y3SuWQ
だーな
451:無記名投票
10/05/11 16:19:41.78 p2F8JhvC
ボランティア入れるとしたら、畜舎から離れた場所の消毒か、交通整理くらいかな?
452:無記名投票
10/05/11 16:19:44.17 Avqdz1oF
>>445
ひどいな
453:無記名投票
10/05/11 16:19:51.65 IlYngKqa
民主党の手口が分かってきたね
454:無記名投票
10/05/11 16:19:55.17 Q9kA6PNr
>>434
あったなそんなこと。
455:無記名投票
10/05/11 16:19:56.04 O3UqTK/a
>>439
元祖裏口脱出男の過去の記事でも分かるようにレク受けねえから
そのくせ答弁に詰まるとフォローを求めるんだから馬鹿と言うのも馬鹿に失礼なくらい
456:無記名投票
10/05/11 16:20:05.11 3BtGJx30
いい突っ込み来たな
制度が無いとかいいわけすんなよと
457:無記名投票
10/05/11 16:20:09.48 ALtWJ1jx
>>432
ボラは畜産に携わったことがある人のみ。
他の家畜のいる場所に入るの数週間(スマソ詳細忘れた)禁止
とか色々あったはず。
458:無記名投票
10/05/11 16:20:11.66 WFnApX1z
>>441
ありがとう
もうなんだ、ビーターパン呼んで全員ネバーランドに隔離しろ
459:無記名投票
10/05/11 16:20:23.27 2MO5soPa
>>418
…個人で小規模に経営してる人はどうしたら…。八方塞じゃん。
460:無記名投票
10/05/11 16:20:25.56 uhWPGOZC
だから笑うなよ馬鹿松
歯を見せるな歯を
461:無記名投票
10/05/11 16:20:25.92 4AKh4xWy
>>445
社会人経験すらあやしいなそれ・・・
減価償却の重要性を理解しているのか?と
462:無記名投票
10/05/11 16:20:28.61 3t6+1NEy
>>441
何時タキオン通信の目処が立ったんだって話だよなw
多分、タキオン通信なんていうSF用語すら知らんだろうけど。
463:無記名投票
10/05/11 16:20:29.30 UUOoIhJX
>>448
夢が広がる話だなぁ
464:無記名投票
10/05/11 16:20:29.11 MLU1Ex2E
【口蹄疫】民主党ムカつくし、宮崎に募金テロしようぜ!
スレリンク(news4vip板)
こんなスレあったんだね。
またVIPだがw
465:無記名投票
10/05/11 16:20:34.64 rtuRrJ4Z
なんで笑顔でてるん?
自殺者まで出してるのに
466:無記名投票
10/05/11 16:20:34.94 nAVuNJLk
明言出来ないのに口に出したのかよ
467:無記名投票
10/05/11 16:20:37.46 KpDpg5eG
言質とられる様な事は言えませーん!ごめんね!
468:無記名投票
10/05/11 16:20:37.62 Wqe8Gvbo
やっぱり。
469:無記名投票
10/05/11 16:20:40.24 5lXt3LGk
何だよ、このチンピラ政務官。w
470:無記名投票
10/05/11 16:20:44.30 V8mZq3X0
>>445
ほんとに働いたことないんじゃないか、それ・・・
471:無記名投票
10/05/11 16:20:50.35 yA0s341j
なんだ?
472:無記名投票
10/05/11 16:20:57.33 ufACfhjy
全力といっておきながら、予算内容は決まっていないと
473:無記名投票
10/05/11 16:20:58.70 pvaAKDeP
これなら石破が農水大臣のほうがよかったなぁ
474:無記名投票
10/05/11 16:20:59.65 LzFz5NBm
補償の調整は今の段階で出来てません@農水委員会
475:無記名投票
10/05/11 16:21:00.89 OAucjW73
いいかげんにしろよ・・・・@農水
476:無記名投票
10/05/11 16:21:01.56 Hm+gRl8n
枝野太ったわー
477:無記名投票
10/05/11 16:21:02.85 Z3y3SuWQ
あとからちゃんと保障できるとは名言が出来ません
478:無記名投票
10/05/11 16:21:05.37 YB1uakoi
枝野って、ぺらぺら喋り捲る割には何言ってるのかイマイチ
479:無記名投票
10/05/11 16:21:12.05 OqI9T8/5
ひどい
480:無記名投票
10/05/11 16:21:16.62 MLU1Ex2E
>>457
そっか。
ミンスのやること、なすこと、言うこと、常識外れで怖くてさ。
481:無記名投票
10/05/11 16:21:18.92 /Z6z3qfp
ぷいぷいと同時進行で聞き逃した。
今のブーイングなんだったの?
482:無記名投票
10/05/11 16:21:26.26 Id0RgI2U
つうか民団とか韓国に流れてる21兆円なくして宮崎にあてろよ
産経省につくった「韓国情報室?」の運営資金7000億円と今後雇う韓国系ロビイストに支払う金をなくせ
483:無記名投票
10/05/11 16:21:29.10 YTLjz4T6
そういや、先の選挙でどうやって議員決めた?ってゴミが若い女の子に
インタブーしてて「イケメンかどうか」って答えをイキイキと流してたな
484:無記名投票
10/05/11 16:21:37.32 Wqe8Gvbo
「全額」とは言わないw
485:無記名投票
10/05/11 16:21:45.51 3t6+1NEy
>>473
ぶっちゃけどの大臣と比べても石破の方がマシじゃねって思えてるぞw
486:無記名投票
10/05/11 16:21:47.12 MLU1Ex2E
だから、なんで笑いながら話すの?
487:無記名投票
10/05/11 16:21:53.20 PPhzhQLY
赤松も枝野も早口だな
488:無記名投票
10/05/11 16:22:01.34 Mc9qP8Pz
口蹄疫に関する対策にかかった金は、国が全額補填すると明言できず
489:無記名投票
10/05/11 16:22:02.00 lidhdmXE
もうちょっと落ち着いてしゃべれよ。
噛んでばっかりじゃねえか。
490:無記名投票
10/05/11 16:22:15.40 Z3y3SuWQ
頼むZE
491:無記名投票
10/05/11 16:22:19.93 pvaAKDeP
損害止めるのが一番大事だろが
492:無記名投票
10/05/11 16:22:21.12 pIVokYMW
机北w
493:無記名投票
10/05/11 16:22:21.66 4AKh4xWy
>>485
石破は地元の関係で農水関係に関してかなり勉強したらしいぞ
494:無記名投票
10/05/11 16:22:22.23 BrfDP88z
そんなものは金で解決w
で、その金はどこに?
495:無記名投票
10/05/11 16:22:23.66 OAucjW73
いちいち笑うな糞松
頼むぜ、とか会話体で答弁スンナ
496:無記名投票
10/05/11 16:22:28.35 YTLjz4T6
「金さえ付ければ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
497:無記名投票
10/05/11 16:22:30.86 Hm+gRl8n
ブーメラン机キター
498:無記名投票
10/05/11 16:22:31.37 LybXuiPB
早口の人の話を聞いていると頭痛くなるわ理解できないわできついよ……
499:無記名投票
10/05/11 16:22:31.71 tlL1YleJ
あかまつちゃんは ふえふきが やってきて
えきびょうを おそとに つれていってくれると
おもっています
あたまが かわいそうな だけなので
いじめないで あげてください
500:無記名投票
10/05/11 16:22:32.57 EAeKIZHC
>>485
今のミンスの馬鹿閣僚全員合わせても石破や中川一人分の仕事はできんだろうな
501:無記名投票
10/05/11 16:22:33.82 Wqe8Gvbo
>>482
えっ、運営資金が7000億なの?
502:無記名投票
10/05/11 16:22:34.29 3t6+1NEy
>>480
大丈夫、この件は民主なんもやってないからw
503:無記名投票
10/05/11 16:22:37.60 wG3UBIB8
>>482
な、7000億・・・?
504:無記名投票
10/05/11 16:22:39.14 V8mZq3X0
「ボクが言うんだから信じろよ!><」
505:無記名投票
10/05/11 16:22:40.03 DEOeI0Qy
仕分けの机の値段指摘 きたー
506:無記名投票
10/05/11 16:22:44.71 XQYrzPFS
ブーメラン型?
507:無記名投票
10/05/11 16:22:47.84 PPhzhQLY
>>485
石破が財務大臣でも菅よりはまし
508:無記名投票
10/05/11 16:22:51.56 cyZLVGHG
ブーメラン形の机wwww
509:無記名投票
10/05/11 16:22:54.19 ALtWJ1jx
>>480
県がやってることですorz
510:無記名投票
10/05/11 16:22:57.44 rudeXoF6
>473
石場さんは元々農水畑って聞いたけど
511:無記名投票
10/05/11 16:22:58.62 tKWOhcL2
小川さん(爆)
512:無記名投票
10/05/11 16:23:09.89 EAeKIZHC
>>493
石破は元々農水族だぜ
つまり専門は農水で趣味が軍事
513:無記名投票
10/05/11 16:23:23.42 EgcGZrpu
小川さんて誰w?
514:無記名投票
10/05/11 16:23:25.99 Q9kA6PNr
ブーメランwwww。体を張ったギャグをすんな。
515:無記名投票
10/05/11 16:23:35.50 rudeXoF6
>>502
不幸中の幸いw
516:無記名投票
10/05/11 16:23:36.88 nAVuNJLk
小川政務官の話とばか松の話が全然違う
517:無記名投票
10/05/11 16:23:38.73 p2F8JhvC
まず地方に対処のための金と人を渡せよ
518:無記名投票
10/05/11 16:23:40.38 4AKh4xWy
無駄遣い削減するのにあるモノ使わずに買い直すとか論外だろw
519:無記名投票
10/05/11 16:23:46.87 O3UqTK/a
>>478
困ったことに別に枝野に限った問題じゃないんじゃないか?
520:無記名投票
10/05/11 16:23:49.37 MLU1Ex2E
>>509
orz・・・・
マジでミンスは、なんもしてないのね・・・・・・。
521:無記名投票
10/05/11 16:23:57.08 r8Rz3n8u
枝野はインチキセールスマンみたいな喋り。
マルチのセールスマンとか。
522:無記名投票
10/05/11 16:23:58.73 +mHL9vl/
>>481
同じだw
523:無記名投票
10/05/11 16:23:59.64 Hm+gRl8n
従来の行政の発想を変えるために机買ったお!
524:無記名投票
10/05/11 16:24:09.77 LzFz5NBm
総務省の官僚側は、梯子外したな。
無い袖は振れない。
だって、子供手当てで無理したもんなwww
525:無記名投票
10/05/11 16:24:11.37 4AKh4xWy
>>512
ありゃ、失礼
526:無記名投票
10/05/11 16:24:12.06 I1qfv2Lm
官僚型とか言っとけば民意が得られると思ってんのか
527:無記名投票
10/05/11 16:24:23.89 oOp9mPM5
ブーメラン机の逆襲
528:無記名投票
10/05/11 16:24:25.47 HAt6F8IK
プイプイでデマ絶賛拡散中
529:無記名投票
10/05/11 16:24:37.39 4AKh4xWy
コンセプトw
形から入るなよぼけ
530:無記名投票
10/05/11 16:24:42.59 WFnApX1z
7000億あればどれだけの農家が救われる
531:無記名投票
10/05/11 16:24:43.36 nAVuNJLk
層化調べてきたな
532:無記名投票
10/05/11 16:24:47.12 CwHklxtl
>>473
ゲルはもともと農水族。
軍事は趣味。趣味だからこそ詳しい。
533:無記名投票
10/05/11 16:24:54.35 Id0RgI2U
>>501
>>503
ごめん 違うかもしれん ただとんでもない数字だった
534:無記名投票
10/05/11 16:24:56.56 DEOeI0Qy
それでも1700万は高すぎませんか?
535:無記名投票
10/05/11 16:25:00.98 Q9kA6PNr
ギャグで誤魔化すな。
536:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/05/11 16:25:03.66 akZd02FL
強い意気込みwwwwwwwwwwwwwww
537:無記名投票
10/05/11 16:25:03.67 XQYrzPFS
新しい発想のオフィスだからブーメラン型の机を購入?なの??
古川さん
538:無記名投票
10/05/11 16:25:07.19 pIVokYMW
要するに無駄遣いだろ
539:無記名投票
10/05/11 16:25:13.56 KpDpg5eG
不本意??
日本語もう一回勉強してこい
540:無記名投票
10/05/11 16:25:17.80 tKWOhcL2
小川淳也総務大臣政務官、笑ってるがなwwwww
541:無記名投票
10/05/11 16:25:17.19 jbNRxkmR
>>507
林教授にお願いしたい(´・ω・`)
542:無記名投票
10/05/11 16:25:26.31 FDDkDaNB
新しいコンセプトなんて価値観の下で
無駄遣いしたんやな。
なんて権威主義
543:無記名投票
10/05/11 16:25:26.96 nJqmjJZb
何言いたいんだ?
544:無記名投票
10/05/11 16:25:27.94 Hm+gRl8n
政権ごっこだからオフィスデザインで遊ぶお
545:無記名投票
10/05/11 16:25:33.20 EgcGZrpu
>>522
俺もだw
ぷいぷい、やっぱ大したこと言わんかったなw
小川政務官ってことは民主の若手議員の役立たずかw
546:無記名投票
10/05/11 16:25:34.54 9NWwLjCm
要するに形からはじめたと
547:無記名投票
10/05/11 16:25:43.49 OAucjW73
おい!小川!何しに来た!(怒)
548:無記名投票
10/05/11 16:25:51.76 B4XtiuGE
お金は総務省確約できませんってか。
549:無記名投票
10/05/11 16:25:53.21 Q9kA6PNr
みずぽにゃ、口蹄疫を聞いて欲しいな。
550:無記名投票
10/05/11 16:25:53.21 oOp9mPM5
ミズポちゃんなんかやったか
551:無記名投票
10/05/11 16:25:55.94 4AKh4xWy
コイツラのやってることって、完全に政治ごっこだよ・・・
552:無記名投票
10/05/11 16:26:16.77 nAVuNJLk
小川やまやまですが...2回.、民主が使ったからお金無いか
553:無記名投票
10/05/11 16:26:22.85 Wqe8Gvbo
東大出の39歳とは思えないなw
554:無記名投票
10/05/11 16:26:35.16 Id0RgI2U
ジミンガー
555:無記名投票
10/05/11 16:26:46.86 EAeKIZHC
>>553
ヒント:ルーピーは東大卒
556:無記名投票
10/05/11 16:26:46.72 IlYngKqa
笑い
557:無記名投票
10/05/11 16:26:51.82 LzFz5NBm
総務省は口蹄疫の補償を前向きに考えると、逃げの姿勢を明確化w
赤松は梯子外されたwww
558:無記名投票
10/05/11 16:26:55.97 FDDkDaNB
古川とミズポを仕分けてるな
559:無記名投票
10/05/11 16:27:06.04 nJqmjJZb
確かに社民代表に発言してもらいたい
560:無記名投票
10/05/11 16:27:14.00 nAVuNJLk
政権変わっているかどうか分かりませんがってw
561:無記名投票
10/05/11 16:27:20.85 LzFz5NBm
おいおい、公明党も赤松舐め始めたぞwww
562:無記名投票
10/05/11 16:27:20.92 p2F8JhvC
確かに、大臣はいないかもしれない
563:無記名投票
10/05/11 16:27:23.17 O3UqTK/a
>>553
東大出の63歳とも思えない野郎が総理大臣なんだから些細なことだ
564:無記名投票
10/05/11 16:27:26.54 WFnApX1z
瑞穂は何もやってない
ただ話聞いて朝ニュースもどきに出ただけ
565:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/05/11 16:27:33.68 akZd02FL
>>555
俺くらいのレベルになるとだと名前書くだけで合格できるよね?
566:無記名投票
10/05/11 16:27:38.97 pvaAKDeP
>>551
もっと平和な時ならこんな無駄やっても何人か将来の政治家作る肥やしになっただろうけどね
567:無記名投票
10/05/11 16:27:45.07 Avqdz1oF
大臣してるか分かりませんがっw
568:無記名投票
10/05/11 16:27:53.95 VnxF81Mn
宮崎県の人が過労で倒れまくったら、
感染阻止できねーぞ。
民主党は根本的に考え方がおかしい。
569:無記名投票
10/05/11 16:27:55.92 ufACfhjy
政権がかわってるかどうかわからんとか言われたじゃないか。
570:無記名投票
10/05/11 16:28:03.90 rudeXoF6
>>557
でも予算がないから考えるだけでなんもしないんでしょ
571:無記名投票
10/05/11 16:28:18.84 3t6+1NEy
>>563
アレで63だもんなあw
6歳3ヶ月じゃねえんだぜ。
572:無記名投票
10/05/11 16:28:22.34 IlYngKqa
小川って39歳
あまりに幼いな
25歳くらいに見えたよ
573:無記名投票
10/05/11 16:28:24.39 DEOeI0Qy
こんにゃくゼリー問題w
574:無記名投票
10/05/11 16:28:31.99 rtuRrJ4Z
次は公明か、消そ
575:無記名投票
10/05/11 16:28:37.61 EgcGZrpu
>>553
URLリンク(www.junbo.org)
官僚上がりの2期目か
頼んないなぁ
576:無記名投票
10/05/11 16:29:01.85 I1qfv2Lm
仕事そっちのけで管轄外の基地問題でピーピー騒いでるだけだもんな
577:無記名投票
10/05/11 16:29:08.70 MLU1Ex2E
自民、自公なら予算さらって、新たに予算作るだろうになぁ。
578:無記名投票
10/05/11 16:29:18.65 LzFz5NBm
総務省と被害農家の補償の詰めさえ出来ていない赤松脳衰大臣という事が
明確になりました。
言ってる事は信用できません。
579:無記名投票
10/05/11 16:29:24.56 V8mZq3X0
>>570
「全力でバックアップします」ですから、牛豚の冥福を祈って
千羽鶴を送るというのもひとつのバックアップのかたち______
580:無記名投票
10/05/11 16:29:31.10 Id0RgI2U
福島のドヤ顔はむかつくな
581:無記名投票
10/05/11 16:29:36.60 O3UqTK/a
>>566
大連立が成ってれば、最低限こういうことにはなってなかったんだろうけど
小沢の日本に対する唯一の功績となりつつあったことを、他の民主党幹部が総出で蹴ったんだよなw
582:無記名投票
10/05/11 16:29:44.59 7cNWPn4w
>>565
最近の入試はそういうことがあると問題なので受験番号しか書いてはいけない
ところも多いね。
583:無記名投票
10/05/11 16:29:57.92 EAeKIZHC
>>576
それで党首としてとか閣僚としてなどと小賢しいことぬかしやがるから始末におえんなw
584:無記名投票
10/05/11 16:30:06.29 EgcGZrpu
口蹄疫は終わりだよね?
決算委員会に行くか
585:無記名投票
10/05/11 16:30:06.30 4AKh4xWy
人員10人なら20畳程度のオフィスで十分やん
586:無記名投票
10/05/11 16:30:25.66 rudeXoF6
>>579
国あげての千羽鶴オフか。おまいらかよw
587:無記名投票
10/05/11 16:30:30.60 Hm+gRl8n
公明党がURの事業仕分けについて質問してる
588:無記名投票
10/05/11 16:30:38.76 O3UqTK/a
>>571
故に一部では"63歳児"呼ばわりをされているわけです
589:無記名投票
10/05/11 16:30:40.11 MLU1Ex2E
お、これは聞きたいね。
事業仕分けの結論。
590:無記名投票
10/05/11 16:30:42.13 Wqe8Gvbo
>>581
村山政権が酷かったけど、自民とまの連立だったからまだマトモだったんだよな。
591:無記名投票
10/05/11 16:30:44.64 hABtwnuc
>>584
決算は公明だよ
592:無記名投票
10/05/11 16:31:09.97 PPhzhQLY
農水散会
593:無記名投票
10/05/11 16:31:18.55 MLU1Ex2E
枝の、早口すぎて聞き取れん・・・。
594:無記名投票
10/05/11 16:31:24.09 3QNjmqPU
農水終わった
595:無記名投票
10/05/11 16:31:29.29 Avqdz1oF
なにこの早口
596:無記名投票
10/05/11 16:31:43.02 +mHL9vl/
>>582
へー、最近はそうなんだ。
そういえば入試の替え玉受験のニュースがあったな。
受験者と替え玉の合成写真を使ったらしいが。
597:無記名投票
10/05/11 16:31:50.48 pvaAKDeP
>>579
あー、いまこそ千羽鶴だよなぁ
完全収束してからのほうがいいけど
598:無記名投票
10/05/11 16:31:53.70 tPlL1AFF
いまきた
まだなんかある?
599:無記名投票
10/05/11 16:31:56.60 XXVxbMy5
言いがかりだが、枝野の話し方って生理的に受け付けない(´・ω・`)
600:無記名投票
10/05/11 16:32:14.87 DEOeI0Qy
>>599 俺も
601:無記名投票
10/05/11 16:32:21.76 Hm+gRl8n
枝野太って首がなくなって目が小さくなってる。むくんでるのかな。
602:無記名投票
10/05/11 16:32:38.93 hABtwnuc
>>599
オレも大嫌いなタイプだよ
603:無記名投票
10/05/11 16:32:47.67 OAucjW73
江藤さんの質疑良かったけど・・・
与党がミンスって事実が重すぎる・・・・
604:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/05/11 16:32:52.13 akZd02FL
おわた
605:無記名投票
10/05/11 16:32:53.48 +mHL9vl/
>>599
分かる。生理的にダメだ。仙石も同じ。
606:無記名投票
10/05/11 16:32:53.87 I1qfv2Lm
へだのの喋り方は小物っぽいよなぁ
おい、あんぱん買って来いよwって言われるレベル
607:無記名投票
10/05/11 16:33:03.31 tPlL1AFF
>>602
じゃ俺も
608:無記名投票
10/05/11 16:33:23.98 6SvZ3JWL
環境委員会に鳩か・。・
609:無記名投票
10/05/11 16:33:40.18 MLU1Ex2E
総務、今きたんだけど、どうなってるの?
最初、静止画かと思ったw
610:無記名投票
10/05/11 16:33:44.21 tlL1YleJ
63歳児63歳児いってんじゃねーよカネトモ先生は36歳児だぞこの野郎
歳児使っていいのはかわいいやつだけなんだよ!!
611:無記名投票
10/05/11 16:33:51.67 r8Rz3n8u
環境に移動します。鳩の丸焼きみたいから。
612:無記名投票
10/05/11 16:33:55.61 XQYrzPFS
俺も
613:無記名投票
10/05/11 16:33:58.80 pvaAKDeP
>>599
俺も
614:無記名投票
10/05/11 16:33:59.35 Wqe8Gvbo
>>608
環境問題が一番の重要事だからな
615:無記名投票
10/05/11 16:34:51.06 7cNWPn4w
>>610
えっ?AAが可愛いだけで本人は気色悪い不審者にしか見えないぞ。
616:無記名投票
10/05/11 16:34:54.36 tPlL1AFF
枝野うざいと思ってたのは
おれだけじゃなかったのか
仕分けで人気あるから
それはいいにくい空気だったからよかった
617:無記名投票
10/05/11 16:34:58.73 MLU1Ex2E
あ、前環境大臣の斉藤さん。
618:無記名投票
10/05/11 16:35:03.74 4AKh4xWy
今の何が嫌だって、民主党を見ていると公明党がマシに見えるところ
主義には賛同しないけど共産党がマシに見えたのは昔からなんだが
ただし、最近の公明は民主にすり寄ってる節があって気持ち悪い
619:無記名投票
10/05/11 16:35:38.61 +mHL9vl/
総務は止まってるのかな?
真ん中に議長がぽつーんと写って、
横にいる原口が書類を団扇内輪代わりに扇いでるんだけど。
620:無記名投票
10/05/11 16:36:15.57 Hm+gRl8n
枝野大嫌い。小物役人レベル。
621:無記名投票
10/05/11 16:36:23.95 Q9kA6PNr
>>618
何だかんだで、自民に鍛えられたんだろうね。
622:無記名投票
10/05/11 16:36:24.25 tPlL1AFF
鳩山は外交安保には絶対でてこないな
623:無記名投票
10/05/11 16:36:30.09 MLU1Ex2E
>>616
え、人気あるの?
消せない小物臭が胡散臭くて嫌いだ。
>>618
まぁ政権与党で、10年自民党に鍛えられたのは伊達じゃないってことだよね。
共産党は、対案出さずに無茶振りするのが多くてなぁ・・・。
624:無記名投票
10/05/11 16:36:30.47 hl5yMyJL
ニコでの生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)
今は環境っぽい
625:無記名投票
10/05/11 16:36:31.17 fHvwtAum
麻生さん、公式訪問で海外飛びまわってんだよなー
実質、裏の総理大臣?
626:無記名投票
10/05/11 16:37:12.80 tPlL1AFF
>>625
民主のけつふきか
627:無記名投票
10/05/11 16:37:17.60 r8Rz3n8u
>最近の公明は民主にすり寄ってる節があって気持ち悪い
公明党の80%は気持ち悪さでできています。
みんなの党と組もうとして袖にされ、自民に打診しても沈黙。
気持ち悪さ成分の共通する民主党にすり寄るしかない。
D作の証人喚問させないために必至。
628:無記名投票
10/05/11 16:37:23.62 9NWwLjCm
空気買うなよ鳥頭!って言ってくれよ
629:無記名投票
10/05/11 16:37:24.42 I1qfv2Lm
柄だのは選挙の応援に行った地方議員が負けるジンクスを持っている奴だぞ
「地方でも事業仕分けやりましょう!」 → 負け(笑)
630:無記名投票
10/05/11 16:37:28.41 8xaNb5Ei
>>599
なんつーか、キモオタが得意な話題になってテンション上ちゃった様な喋りしてるよなw
631:無記名投票
10/05/11 16:37:47.09 tlL1YleJ
>>626
むしろ相手国から来てくれと言われてるんじゃないかと邪推
632:無記名投票
10/05/11 16:38:38.04 EAeKIZHC
>>625
基地問題でも安倍や麻生が裏で暗躍しているらしいぞ
アメリカに現行案以外は絶対に了承させんように働きかけているとか
633:無記名投票
10/05/11 16:38:47.63 uhWPGOZC
>>630
ワロタw
634:無記名投票
10/05/11 16:39:24.41 EAeKIZHC
馬鹿がその金はどこから来てんだボケルーピー
635:無記名投票
10/05/11 16:39:32.15 fHvwtAum
今、喋ってる人の肩書なんだっけ?
636:無記名投票
10/05/11 16:39:35.16 Id0RgI2U
>>625
海外では麻生さん人気凄いからなぁ
そのうちIMFのアジア担当CEOとかになりかねない
637:無記名投票
10/05/11 16:39:39.15 r8Rz3n8u
ルーピーonステージ
638:無記名投票
10/05/11 16:39:43.53 lidhdmXE
>>630
w
確かにw
639:無記名投票
10/05/11 16:39:50.65 FDDkDaNB
つまらなくなってきたなとニコに変えたらルーピーキター
640:無記名投票
10/05/11 16:40:35.09 7cNWPn4w
枝野が人気あるかどうかは知らんけど、舛添が国民に人気あって総理大臣に
ふさわしい人物第一位とか意味不明。俺はタックル出てるときからしたり顔で偉そうで大嫌いだった。
641:無記名投票
10/05/11 16:40:35.66 jbNRxkmR
>>627
名誉会長は国会に出てくる体力もないのでは?
642:無記名投票
10/05/11 16:40:42.97 hABtwnuc
>>639
でも温暖化だから。公明のぬるい質問だけ。
643:無記名投票
10/05/11 16:40:50.80 MLU1Ex2E
バカじゃね?
現実的じゃなきゃ、意味ねーだろ。
644:無記名投票
10/05/11 16:41:23.99 FDDkDaNB
あーくそ
ルーピーの物言いは、すがすがしすぎるほど
むかつく
645:無記名投票
10/05/11 16:41:27.25 WFnApX1z
ルーピーの発言は「思」が多過ぎる
無視しかしないのに
646:無記名投票
10/05/11 16:42:04.60 hABtwnuc
CO2もっと出せば冬も暖かくなるのに
647:無記名投票
10/05/11 16:42:24.05 EAeKIZHC
>>640
まぁあの首相にしたいランキングはマスゴミの捏造だからなw
二番目に前原とか他上位に菅がくるような胡散くせぇもんだからな
648:無記名投票
10/05/11 16:42:27.57 FDDkDaNB
なんだこの環境の議長、すげえやる気なさげだな
649:無記名投票
10/05/11 16:42:46.52 AOPHOYrd
ま○こ
650:無記名投票
10/05/11 16:42:55.32 jbNRxkmR
>>642
ホントに実施しなければいけないのは、次世代技術の育成なんだけど
民主は知らんぷりだから怖いやね(´・ω・`)
651:無記名投票
10/05/11 16:42:59.34 O3UqTK/a
>>645
思っているだけで考えないし動かない、現政権に共通していることですね
昔は活動的だったんですけどね、変な方向にw
652:無記名投票
10/05/11 16:43:00.71 uhWPGOZC
>>644
菅にしても赤松にしても原口にしてもルーピーにしても、
ほんっと似たようなグダグダした喋り方だよな。
イライラするしなにが言いたいのかわかんねー
653:無記名投票
10/05/11 16:43:04.89 UW2WGWzs
環境散会
654:無記名投票
10/05/11 16:43:15.44 BrfDP88z
>>630
それだ!
655:無記名投票
10/05/11 16:43:25.57 fHvwtAum
今回の農水委員会とクダさんロレツ回らないの巻き見て思った事は
応援団がどんなに擁護しようと
もう、末期って感じだな。
656:無記名投票
10/05/11 16:43:28.37 +mHL9vl/
総務はなにかの罰ゲーム? 何で始まらないんだろ。
どこかが審議拒否でもしてるのかな。
657:無記名投票
10/05/11 16:43:37.21 MLU1Ex2E
>>650
本気で温暖化対策やるなら、ドーンと予算つけないと時間もないのにね。
658:無記名投票
10/05/11 16:43:58.64 hABtwnuc
>>652
それが奴らの言うリーダーシップというものなんだろうさ
659:無記名投票
10/05/11 16:44:21.42 Id0RgI2U
そのうち日本散会になりそうで不安だよ
660:無記名投票
10/05/11 16:44:34.48 3BtGJx30
>>652
全部ごまかすためだけの答弁だからな
目標とか数値が決まってるなら、それを言えば済むけど、何もないからああだこうだ言うしかない
661:無記名投票
10/05/11 16:44:35.88 MLU1Ex2E
>>656
審議拒否だとしたら、自民しかないと思うけど・・・原因はなんだろう。
662:無記名投票
10/05/11 16:45:06.13 hABtwnuc
>>659
最悪でも4年で衆院解散する。
663:無記名投票
10/05/11 16:45:22.27 WFnApX1z
たぶんCO2は「これ程難しい事とは知らなかった」
で最終的に閉める
664:無記名投票
10/05/11 16:45:39.90 uhWPGOZC
>>658>>660
いやほんとに。どっちが与党かわかんね。
665:無記名投票
10/05/11 16:46:16.82 T75ysepX
>>657
太陽光にせよ風力にせよ電池にせよ予算なり減税なりが必要。
だが、野党時に大企業優先と批判してきた考えが抜けないんだろう。
666:無記名投票
10/05/11 16:47:36.38 O3UqTK/a
>>662
現状のままだと4年持つ自信がない
それ以前に参院選次第では選挙制度がなくならない保証がない
667:無記名投票
10/05/11 16:47:48.10 hABtwnuc
うわm枝野こっち北乃か。
668:無記名投票
10/05/11 16:48:52.01 7cNWPn4w
>>662
四年も経ったら俺の存在どころか日本国すらなくなっていそうだ。四年は長すぎる。
とてもじゃないが…。
669:無記名投票
10/05/11 16:49:52.94 hABtwnuc
>>668
最悪でも、だよ。勝負は、この夏の参院選。ミンス全部落とせ。
670:無記名投票
10/05/11 16:49:54.73 fHvwtAum
>>652
本人も本当は「知らない。わからない」って言いたいんだろうけど
それができないから、自分の中の稚拙な知識で頑張ってしゃべってアレになってると思うよ
671:無記名投票
10/05/11 16:50:03.15 WFnApX1z
日本人が絶滅するのがはやい
672:無記名投票
10/05/11 16:51:00.45 hABtwnuc
>>671
戦争に負けても生き残っていた。日本人を信じろ。
673:無記名投票
10/05/11 16:51:16.01 +mHL9vl/
環境も気になるが、総務が何で始まらないか知りたい…
原口がだれてきてる
事務方に少し動きがあったが、なんだったんだろ。
674:無記名投票
10/05/11 16:52:17.89 fHvwtAum
>>673
なんか、与党が審議拒否ていうのをツイッターで見たような
675:無記名投票
10/05/11 16:52:57.89 r8Rz3n8u
総務音声来たです。
676:無記名投票
10/05/11 16:53:09.70 hABtwnuc
>>673
普天間で集中審議求めて、山岡が拒否したから、それで審議拒否やってんのかな。
677:無記名投票
10/05/11 16:53:47.82 WFnApX1z
>>672
外から来るのでなく内から侵食されてるのがね
人食い白アリと言っても過ぎた言葉じゃないと思う
678:無記名投票
10/05/11 16:55:46.85 hABtwnuc
>>677
そのうち飽きてきて政権投げ出すだろうさ。
第一弾は官僚が言う事聞かないで、今のように国会で恥さらすだけになる。
679:無記名投票
10/05/11 16:56:16.67 oOp9mPM5
>>672
滅びる時は内側から崩壊する
680:無記名投票
10/05/11 16:58:11.51 WFnApX1z
総務委員会はまだ動かないか
681:無記名投票
10/05/11 16:58:26.99 hABtwnuc
>>679
外圧に対して幕府はグダグダだったし、明治新政府も今のミンス並とは言わないが
ひどいものだった。でも滅びなかった。もう一度言う。日本人を信じろ。
682:無記名投票
10/05/11 16:59:14.39 hABtwnuc
>>680
議長が書類しまってもうすぐ散会。
683:無記名投票
10/05/11 16:59:28.78 Id0RgI2U
>>662
あと3年半もあるからじっくり選挙制度改悪できちゃうね
684:無記名投票
10/05/11 16:59:49.72 +mHL9vl/
>>674
世耕ツイッター URLリンク(twitter.com)
今、民主党の平野筆頭理事と電話で協議。やはり予算委員会の開催は拒否。では開催するしないを話し合うための
理事懇談会開催を求めましたが、これも拒否。民主党は予算委員会を開催して、国民の関心事をオープンに議論することを避けたいようです
約3時間前 TweetDeckから
ヒゲ隊長ツイッター URLリンク(twitter.com)
明日の委員会、結局質疑無しとの結果。民主党が質疑を受け付けない、法案の採決はするが、普天間問題で野党や与党社民党から
追及されたくないとの民主党国会対策委員会の意向が強いようだ。国会は行政のチェック機能を果たすべきなのにそれを封じる民主党。
与党が審議拒否?国会を、国民を舐めている!
約17時間前 webから
>>676
普天間などの集中審議、民主拒否…終盤国会
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
委員長が状況説明してくれればいいのになぁ
685:無記名投票
10/05/11 17:00:38.78 6SvZ3JWL
あら?総務・・・
686:無記名投票
10/05/11 17:00:44.85 hABtwnuc
総務再開
687:無記名投票
10/05/11 17:00:45.27 fHvwtAum
>>677
日本は内乱得意よ。
内戦してた方の歴史が長いから
688:無記名投票
10/05/11 17:00:52.02 ipNQzzqB
ルーピーまた沖縄行くんだな…
しかし何しに行くんだ?
689:無記名投票
10/05/11 17:00:56.62 WFnApX1z
公明か
690:無記名投票
10/05/11 17:01:16.73 +mHL9vl/
総務
自民党の質問時間を消化してたみたいだ
公明の人の質問になった
691:無記名投票
10/05/11 17:01:57.52 hABtwnuc
>>688
自分は頑張ったという自分に対してのいいわけのオナニーのため。
692:無記名投票
10/05/11 17:02:27.16 MLU1Ex2E
>>687
まぁ、問題は、当時よりも多くの外国人が居着いてるってことだね。
693:無記名投票
10/05/11 17:02:34.54 +mHL9vl/
公明の人@総務
この委員会は委員長職権で開催された。是非合意形成をしてほしい
自民が反発して質問拒否したのかな
694:無記名投票
10/05/11 17:02:35.01 fHvwtAum
>>691
ドMらしいから、罵詈雑言が快感なのかもしれんな
695:無記名投票
10/05/11 17:03:56.00 ALtWJ1jx
豚口は本当に気持ち悪いな。
696:無記名投票
10/05/11 17:04:15.89 12GUAW6e
>>636
そうか、そういうところの役職か。いいなぁ、それ。
697:無記名投票
10/05/11 17:04:26.23 SleI94HE
え? 自民の質問時間を消費するために
委員会停止させてたの?
698:無記名投票
10/05/11 17:04:37.08 +mHL9vl/
原口 夕張視察した話
夕張はまだ雪が残ってるんですよ… って当たり前だろ
699:無記名投票
10/05/11 17:04:42.37 fHvwtAum
まあ、口蹄疫で報道規制強いたやつの口から「胸がフンダラ」って言われても
まったく、何も感じないな
700:無記名投票
10/05/11 17:06:24.14 ALtWJ1jx
>>697
逆かな。
自民の時間を消費するため、委員会を進めてた。
だから音声も流されてた。
701:無記名投票
10/05/11 17:08:58.44 r8Rz3n8u
え?
自民はなぜ質問拒否?え?
702:無記名投票
10/05/11 17:09:00.84 +mHL9vl/
もう一度夕張に行って、夕張の子供達に勉強を教えたい
ICTを使って元気づけたいフンダララ アフォか
703:無記名投票
10/05/11 17:09:06.02 PPhzhQLY
ICTとコンサート???
704:無記名投票
10/05/11 17:09:30.26 MLU1Ex2E
>>697
審議拒否の場合は、いつもこうして時間経過を待つ。
705:無記名投票
10/05/11 17:13:41.56 7cNWPn4w
子供手当て法案強行採決したときは酷過ぎたよな。長妻が田村議員の質問に
答弁になってない答弁繰り返してそれで無駄に時間が経過して挙句の果てに
まだ質問中に強行採決だからな。
706:無記名投票
10/05/11 17:13:55.50 SleI94HE
>>700
あ 俺もそういう意味でいったつもり
自民にどうしても質問させたくないんだね
707:無記名投票
10/05/11 17:15:46.29 r8Rz3n8u
すみません。環境、終わってますか?
真黒なんですが。衆議院サイトみるとまだ中継中。
708:無記名投票
10/05/11 17:16:51.39 SC24gpv6
>>707
既に散会ですが
709:無記名投票
10/05/11 17:17:19.24 7cNWPn4w
>>707
ページ更新してみました?私のところは総務以外散会になってます。
710:無記名投票
10/05/11 17:18:35.82 +mHL9vl/
総務委員会の秋葉賢也議員@自民ツイッターより
昨日今日と「つぶやく」暇もなく多忙。明日は総務委員会に決算行政監視委員会の理事会と委員会。
約18時間前 mobile webから
この時点では出席の予定だった?
711:無記名投票
10/05/11 17:20:59.25 HAt6F8IK
総務委員会、報道規制についてなんかあった?
期待はしてないけど。
712:無記名投票
10/05/11 17:23:59.71 9inF86NI
Tanigaki_S 与党は私ども野党が要求する集中審議を拒否する一方で、
多くの法案を強行に採決しようとしています。普天間や政治とカネ、
マニフェスト違反など多くの問題に蓋をして逃げ切ろうとする姿勢は断固許すことはできません。
鳩山総理は国会から逃げれば逃げるほど国民の信を失うことを知るべきです。
4分前 webから
ガッキー・・・
713:無記名投票
10/05/11 17:26:59.82 r8Rz3n8u
>>709 ありがとうございます!更新してなかったですorz
西田議員をYouTubeでみたら、5/31国民行動を起こそうの呼びかけ。
URLリンク(www.youtube.com)
714:無記名投票
10/05/11 17:27:27.51 MLU1Ex2E
>>712
まぁ、そうなるのは選挙前からわかってたからね・・・。>ミンス独裁
715:無記名投票
10/05/11 17:34:16.26 +mHL9vl/
総務
塩川@共産
716:無記名投票
10/05/11 17:50:35.20 +mHL9vl/
総務
柿澤みと@みんな
717:無記名投票
10/05/11 18:07:36.78 +mHL9vl/
総務
みと@みんな 終わり
放送法の一部を改正する法案について原口説明
718:無記名投票
10/05/11 18:13:09.27 +mHL9vl/
総務 散会
719:無記名投票
10/05/11 18:13:52.21 PPhzhQLY
こういう流れかな
NHK経営委員に幸田氏ら=政府が人事案提示、自民欠席
URLリンク(www.jiji.com)
自民党は衆院予算委員会での集中審議開催要求を民主党が拒否
↓
議院運営委員会両院合同代表者会議を自民が欠席
↓
委員長権限で総務委員会開会
↓
自民は総務委員会を欠席
720:無記名投票
10/05/11 18:13:58.82 r8Rz3n8u
総務おわり。
みなさま、おつかれさまでした。
ほんと今日は疲れたよー
721:無記名投票
10/05/11 18:18:12.51 SleI94HE
>>719
よく意味がわからない
722:無記名投票
10/05/11 18:20:16.79 MLU1Ex2E
>>719
まったミンスの自分たちに都合の悪いことはやりません戦法炸裂か・・・。
何度やりゃー気が済むんだ。
723:無記名投票
10/05/11 18:28:57.42 ALtWJ1jx
>>719
自民「普天間とかの集中審議汁!」民主「集中審議拒否!断固拒否!」
↓
自民「はぁ?なんだと!ではこっちも審議拒否じゃ!」
↓
民主「どうぞご勝手に。こっちはあんたら居なくても総務委員会を委員長権限で開催しますから。」
↓
自民「自分達の不利になるようなことから逃げてんじゃねーぞゴルァ!」
724:無記名投票
10/05/11 18:29:45.80 ALtWJ1jx
アンカミスった><
>>723は>>721にレス
725:無記名投票
10/05/11 18:41:41.31 PPhzhQLY
議院運営委員会で与野党が協議して日程を決める
昨日の議院運営委員会
野党、予算委員会やれ 与党、いやだ
委員長権限で本会議を開いて審議入りすんよ
今日の議院運営委員会
自民、やってられないから欠席すんよ
与党、じゃあ委員長権限で委員会やるよ
総務委員会
自民、シラネーヨ
726:無記名投票
10/05/11 18:43:13.32 4gjl5ktg
>>168
亀レスだけど、基本は柱や梁同士をハンマーで叩くくらい(実際には受け穴を狭く、凸を大きく作る)
きちっとつくれば木材のたわみで免震できる。今はCAD>プレカットでスカスカに作るから倒れやすい。
727:無記名投票
10/05/11 19:13:56.93 ZtxAHYj5
皇帝駅について大事な質疑が有ったら教えてください
728:無記名投票
10/05/11 19:18:03.33 PPhzhQLY
>>727
農林水産委員会 江藤拓
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
729:無記名投票
10/05/11 19:19:52.79 ZtxAHYj5
>>728
thx、これから見ます
730:無記名投票
10/05/11 19:43:39.69 +mHL9vl/
江藤のあとの長島@元・山古志村村長も必見。あとはこんな感じかな。
参院・総務 外山斎@民主で舟山政務官、原口の言い訳
衆院・農林水産
赤松 口蹄疫の報告、言い訳
道休 地元だけど民主だから微妙な言い回し
石原 口蹄疫の質問したっけ?
坂本 最初に少し触れたかな
石田 意外と言い質問も 小川総務政務官が使えないのがばれた
731:無記名投票
10/05/11 20:19:14.97 ZtxAHYj5
>>728
いい質問だった、これは地上波で全国に流すレベル
赤松はタヒねと思うけど、この質問でちょっとはましな対応して欲しいね
732:無記名投票
10/05/11 20:19:57.08 2ot4DSlv
口蹄疫とは、あんまし関係ないですが
衆院の決算委員会での棚橋さんもオススメ
この人は相変わらず、ダメージ与える隙もなく、凄まじい無双っぷりでした
733:無記名投票
10/05/11 20:22:33.98 UW2WGWzs
今日のお粗末のヘラヘラぶりには殺意がわくぞ、必見
734:無記名投票
10/05/11 20:31:35.93 UW2WGWzs
法務@稲田
決算@棚橋
自民の武党派だわな
最近、西田見ないね
735:無記名投票
10/05/11 20:34:05.32 fIYEeOfQ
明日、進次郎が質問に立つらしいけど、どの委員会だろう?
736:無記名投票
10/05/11 20:47:21.70 +mHL9vl/
明日の審議予定
衆議院
10:40 厚生労働委員会
11:00 経済産業委員会
12:40 内閣委員会
参議院
10:00 本会議
15:00 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
進次郎は内閣かな。変な時間から始まるんだね。
737:無記名投票
10/05/11 20:52:13.37 MLU1Ex2E
進次郎なら、内閣か安保の委員。
明日は内閣かな。
738:無記名投票
10/05/11 21:33:54.20 LzFz5NBm
∃ □ =ノ 勹..._〆(゚▽゚*)
【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
739:無記名投票
10/05/11 21:42:06.84 yDWEjWc2
横峯さくら選手が宮崎県に1200万円寄付 口蹄疫問題
URLリンク(www.asahi.com)
740:無記名投票
10/05/11 22:36:57.72 fIYEeOfQ
>>736,737
ありがとう
時間は分かったけど・・・
URLリンク(ameblo.jp)
12:45-13:25 小渕優子議員(自民)
13:25-13:55 高木美智代議員(公明)
13:55-14:15 塩川鉄也議員(共産)
14:15-14:25 浅尾慶一郎議員(みんな)
14:25-15:05 平井たくや議員(自民)
15:05-15:45 小泉進次郎議員(自民)
(質疑終局、討論、採決、附帯決議については理事会協議)
略
どこで強行採決するんでしょう?
強行採決をするということは、小泉進次郎議員まで質問がいかないということ?
小泉進次郎さんの質問つぶしか?
741:無記名投票
10/05/11 23:35:08.11 I1qfv2Lm
【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
URLリンク(www.youtube.com)
江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」
赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
しかしひでーなおい
742:無記名投票
10/05/12 00:02:08.29 Wb25vzyn
>>1オツガー
江藤さん見てきた
泣いた・・・
743:無記名投票
10/05/12 02:57:42.95 sttpIVXy
この国会の様子、全国ゴールデンに流すだけで
民主党終わるよね
744:無記名投票
10/05/12 03:54:52.36 3NZG8nzD
国会中継、ストリーミングでおまけに画質も悪くて使い勝手がよくない。
こういう動画こそファイル共有ソフトで手軽にスピーディーにダウンロードできればいいのに。
745:無記名投票
10/05/12 07:02:13.41 JwI0e2Ie
>>744
国会中継鯖増強の請願したら結構人が集まるかも。
総務省管轄かね?
746:無記名投票
10/05/12 07:08:14.76 Wd73+e50
>>740
採決は、質疑・討論が終わってから。
747:無記名投票
10/05/12 07:09:07.64 c0HRvL4e
強行採決の意味がわからないなら子ども手当ての採決とか見るといいかもね
748:無記名投票
10/05/12 07:44:08.91 K0oWrtIb
今日のメインは参院の沖縄北方でしょうか。
749: [―{}@{}@{}-] 無記名投票
10/05/12 07:47:41.25 NVrl4Pmk BE:315771089-PLT(60016)
衆院厚労委では質問者の発言中に採決が行われた。
日本の民主主義の終焉-3/12子ども手当法案強行採決
URLリンク(www.nicovideo.jp)
凶行採決!再び・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
750:無記名投票
10/05/12 08:39:31.64 gsAho/2F
谷垣さんはやっぱ大人しすぎる。
非難するのはいいけど、言葉に棘がなさすぎ。
野党なんだからもっとインパクト性持たないと。
751:無記名投票
10/05/12 08:41:40.39 gsAho/2F
ぐわ、IDにアホ呼ばわりされた・・(ノд`)
752:無記名投票
10/05/12 08:52:02.59 c0HRvL4e
個人的には今刺々しく批判したところで自民党がなに言ってんだって反感買うだけだと思うんだけど
今民主が下野して内閣不一致だの激しく批判し出したらこいつらふざけんなと思われるだろうし
753: [―{}@{}@{}-] 無記名投票
10/05/12 08:58:54.50 NVrl4Pmk BE:105257546-PLT(60016)
そう、あくまでも紳士的に行くべきだと思う。
ヒステリックな攻撃はイメージダウンにしかならない。
そういった意味では今のそばがきさんは適役だと思うけどね。
754:無記名投票
10/05/12 09:08:12.02 gsAho/2F
いや、ヒステリックってことじゃなくてさ。
上手く表現できんけど、大島さんやゲルのがチクリと
丁寧な皮肉が上手いと思うんだ。
ガッキーは当り障りがなさすぎるように自分には感じる。
755:無記名投票
10/05/12 09:13:00.77 K0oWrtIb
何となく分かるけど、谷垣も一応は総裁だから
当たり障りがなくてもいいんじゃないかな。
与党への皮肉とかは№2、№3の役目で。
756:無記名投票
10/05/12 09:18:44.19 8Qas5Ebt
つか、谷垣自身がトップの器じゃないんだよ。
泣きながら「大将なんだからぁ!」とか言ってNo.1に縋るタイプ。まんまかw
757:無記名投票
10/05/12 09:27:53.99 1n+B6/s1
>>738のニコ動
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫
URLリンク(www.nicovideo.jp)
758:無記名投票
10/05/12 09:57:02.71 K0oWrtIb
参院本会議 人いない
759: [―{}@{}@{}-] 無記名投票
10/05/12 09:59:42.47 NVrl4Pmk BE:315770898-PLT(60016)
参院の本会議場って跳ね上げ式の椅子なんだな。
座り心地悪そう。
760:無記名投票
10/05/12 10:02:10.12 K0oWrtIb
ハジマタ
761:無記名投票
10/05/12 10:03:17.14 fTrQ9jPh
第174回国会(常会) 【第77号 平成22年5月11日(火)】
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
762: [―{}@{}@{}-] 無記名投票
10/05/12 10:03:36.00 NVrl4Pmk BE:157885294-PLT(60016)
ああ、昨日の外交防衛委でやっていたやつだな。
763: [―{}@{}@{}-] 無記名投票
10/05/12 10:07:10.89 NVrl4Pmk BE:61399872-PLT(60016)
正光w
名は体をあらわすw
764:無記名投票
10/05/12 10:07:30.85 1n+B6/s1
【第77号 平成22年5月11日(火)】
議事日程
○議事日程 第二十一号 平成二十二年五月十二日(水曜日)
午前十時開議
第 一 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とシンガポール共和国政府との間の協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
第 二 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とマレイシア政府との間の協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
第 三 所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とベルギー王国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
第 四 所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とルクセンブルグ大公国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
第 五 金融商品取引法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
第 六 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
第 七 廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
第 八 医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
第 九 母体保護法の一部を改正する法律案(厚生労働委員長提出)
765: [―{}@{}@{}-] 無記名投票
10/05/12 10:09:00.18 NVrl4Pmk BE:92100637-PLT(60016)
誰か遅刻してきたやつがいるな。
さっきと総票数が違う。
766:無記名投票
10/05/12 10:11:47.17 0a9MuHZM
さんせ~い っていう奴、誰だよ
767:無記名投票
10/05/12 10:13:15.28 Hq9VJQgE
原稿縦書きだな
768:無記名投票
10/05/12 10:13:43.53 gsAho/2F
えり子たん北
769:無記名投票
10/05/12 10:13:47.97 K0oWrtIb
付帯の内容言えよ
770:無記名投票
10/05/12 10:15:38.31 0a9MuHZM
国民健康保険等の一部を改正する法律案は反対討論がありそうな予感
771:無記名投票
10/05/12 10:18:39.24 fTrQ9jPh
>>766
あれも様式美なのかな
772:無記名投票
10/05/12 10:20:18.52 K0oWrtIb
>>770
御名答
773:無記名投票
10/05/12 10:29:24.26 fTrQ9jPh
珠ちゃん怒ってるなあ
774:無記名投票
10/05/12 10:31:44.35 0a9MuHZM
これ、国民健康保険の財政が逼迫してるから、中小企業の加入が多い協会けんぽにつけ回す法律なんだよね。
健康保険組合が破綻するところが増えるだろうし、解散した組合の人たちが国民健康保険になだれ込んで
さらに財政悪化するだろうに。
775:無記名投票
10/05/12 10:32:03.48 fTrQ9jPh
はんたーい
776:無記名投票
10/05/12 10:32:45.53 fTrQ9jPh
フラッシュ多かった
777:無記名投票
10/05/12 10:33:59.75 fTrQ9jPh
散会
778:無記名投票
10/05/12 10:34:03.18 K0oWrtIb
散会
次は無能大臣でも見るか
779:無記名投票
10/05/12 10:34:26.25 0a9MuHZM
サラリーマンが加入している健康保険組合の多くが大変なことになりそう…
780:無記名投票
10/05/12 10:46:36.58 TgddKg5V
厚労はじまんねーな
781:無記名投票
10/05/12 10:47:23.38 fTrQ9jPh
健保組合統合、詐欺みたいな手法で
782:無記名投票
10/05/12 10:51:42.88 1n+B6/s1
開会されしだい中継を行います@厚労
783:無記名投票
10/05/12 10:55:42.98 ExNHdI/n
長妻逃げたか?
784:無記名投票
10/05/12 10:56:35.16 0a9MuHZM
さっきの法案通過でもめてるのかな 厚労
785:無記名投票
10/05/12 10:58:24.08 fTrQ9jPh
理事会を中継して欲しい
786:無記名投票
10/05/12 10:58:54.23 3/qu/uV4
みなさまおはやうござひまふ。
今日もよろしく。
今日のお勧めメニューは?
787:無記名投票
10/05/12 10:58:55.72 gsAho/2F
こーやっていつも遅れるのは「何か」あるんだろうけど
その「何か」を垣間見てみたいもんだ。
788:無記名投票
10/05/12 11:00:04.87 MAmCGcAA
あれ?まだ始まってない?
789:無記名投票
10/05/12 11:00:42.60 Vy0r/Mwj
>>783
貨物用エレベーターを探すんだw
790:無記名投票
10/05/12 11:01:27.73 ExNHdI/n
経済産業画像来た
791:無記名投票
10/05/12 11:02:06.47 0a9MuHZM
赤松から裏口脱出法を教えてもらってたりして
792:無記名投票
10/05/12 11:02:47.25 gsAho/2F
>>786
いつもせっかくタイムテーブル上げてくれてる人がいるんだから、
せめて今のスレの最初ッから見ようよ。
込み合ってる時は仕方ないこともあるけどさ。
793:無記名投票
10/05/12 11:03:44.79 MAmCGcAA
朝昼食事のパンを急いで買ってきたのに
794:無記名投票
10/05/12 11:06:11.56 ih9JVkrB
昨日の棚橋無双をアーカイブで今まで見てました。
国民目線の質疑だね、どんだけ缶がダメダメかよくわかる。
柴山さんもよかったよ。
795:無記名投票
10/05/12 11:09:19.87 Ksaq9GRT
厚労委員会はまた政府が審議拒否でもしてるのか?
796:無記名投票
10/05/12 11:10:16.98 gsAho/2F
ダメだ、先に銀行行ってこよう・・・
797:無記名投票
10/05/12 11:11:13.09 Ksaq9GRT
厚生労働委員会
午前10時40分 第16委員室
会議に付する案件
児童扶養手当法の一部を改正する法律案(内閣提出第二九号)
798:無記名投票
10/05/12 11:11:19.11 MAmCGcAA
与党が審議拒否って、すげぇよ
799:無記名投票
10/05/12 11:11:27.11 ExNHdI/n
経済産業
ブルー画面に戻った
800:無記名投票
10/05/12 11:11:30.49 0a9MuHZM
買い物に行けないよぅ…
801:無記名投票
10/05/12 11:12:34.75 fTrQ9jPh
>>795
たぶん
10:30~厚生労働委員会理事会で揉めた
11:00~議院運営委員会理事会で揉めてる
802:無記名投票
10/05/12 11:12:54.54 atRzM6ol
予定より30分過ぎても始まらないとかなんだこれ
803:無記名投票
10/05/12 11:15:23.19 3/qu/uV4
>>792
済みませんでした。
なぜか最新50も1-100もでないんです。
衆議でちょっと見てきます。お手数掛けました。
804:無記名投票
10/05/12 11:15:51.96 5TaPDwwu
おお、まだ始まらんのか。
始まるわけないとは思ってたが。
集中審議しろw
805:無記名投票
10/05/12 11:16:34.74 Hq9VJQgE
沖縄&北方問題もダメかも
806:無記名投票
10/05/12 11:17:59.06 0a9MuHZM
>>797
児童手当法関連ってことは子供手当に関係するな。これはもめるわ。
807:無記名投票
10/05/12 11:22:30.62 fTrQ9jPh
>>806
揉めてるのは、予算委員会と政治の金の集中審議要求、国家公務員法と政治主導確立法案の審議入り
あと郵政
808:無記名投票
10/05/12 11:26:30.84 fTrQ9jPh
【普天間】 日本政府、「移設先は辺野古周辺」とする原案を米に提示…日米課長級協議
スレリンク(newsplus板)
809:無記名投票
10/05/12 11:28:30.93 3qB9gM6J
>>794
俺は菅さんみてたらほほえましくなってきたよ。
赤松長妻枝野原口仙石などは、むかつきすぎて見たくなくなる。
810:無記名投票
10/05/12 11:29:52.50 c0HRvL4e
映像始まっていきなり採決開始だろ
採決日なら
811:無記名投票
10/05/12 11:31:13.71 6mvvvFbJ
すまんせん 今日予算委員 どっかやってます?
812:無記名投票
10/05/12 11:31:41.60 c0HRvL4e
やってません すまんせん
813:無記名投票
10/05/12 11:32:11.95 6mvvvFbJ
>>812 GW明けたのに お休みですか よく分らんね
814:無記名投票
10/05/12 11:38:20.35 U7mlcFn+
>>808
くい打ちかよww
815:無記名投票
10/05/12 11:41:07.21 c0HRvL4e
ツイッタ眺めてたら
随分と偉そうですねぇ先生様
本会議が終わって、議員会館へ戻りました。すぐに奈良へ帰るつもりが、議員会館の資料や
書類の片付けが終わりません。今バタバタやってます。弁護士会のエライ人たちに何度も言いました。
いきなり意見書を送り付けても、国会議員は誰も読みませんよと。私もゴミ箱へ直行です。
URLリンク(twitter.com)
816:無記名投票
10/05/12 11:54:12.91 XW5crc6q
今度の参院選落ちるね
817:無記名投票
10/05/12 11:55:37.30 0a9MuHZM
もうお昼だぞー
818:無記名投票
10/05/12 11:56:11.56 fTpN0Xqx
開会しろ~~
819:無記名投票
10/05/12 11:57:57.57 YiI8rEei
進次郎口蹄疫取り上げないかな。
今話題にできる議員は進次郎しかいない。
820:無記名投票
10/05/12 12:00:59.83 oKeacfxO
>>819
んなこたぁない。いっぱいいるじゃないか!!
821:無記名投票
10/05/12 12:01:17.34 6mvvvFbJ
暇だから 昨日の稲田姫の動画見始めた 法務委員会
822:無記名投票
10/05/12 12:01:23.88 8sBbj82g
>>815
いきなり渡された「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」にはサインするような大臣もいるのにな
823:無記名投票
10/05/12 12:01:23.69 ExNHdI/n
内閣やるだろうか
採決あるから開くかな
824:無記名投票
10/05/12 12:01:31.82 5TaPDwwu
自民及び腰 審議拒否できず、野党共闘築けず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
は?与党が審議拒否なんてしてる異常な事態なのに、主導権もクソもないと思うんだが?
825:無記名投票
10/05/12 12:05:55.08 aMXG8iWl
>>815
何様?
826:無記名投票
10/05/12 12:08:31.87 8Qas5Ebt
>>815
エコじゃないなあ。せめて再生紙にまわせよ。
827:無記名投票
10/05/12 12:12:30.81 U7mlcFn+
ストレスで結石が悪くならなきゃいいが・・・
江藤拓 公式ブログ/何故だ! - GREE
URLリンク(gree.jp)
> 私が共通の問題意識を持とう!政治休戦だ!と呼び掛けても正に「ぬかに釘」でした。
> 大臣の心には、私の叫びは響きませんでした。
> 外遊についても、「組織で対応しているので、私一人居なくても問題ない」とまで言われては、唖然とするばかりです。
> ただ民主党の委員の中に、私の話を聞いて、涙を流した女性委員がいたことが、唯一の救いでしょうか。
828:無記名投票
10/05/12 12:23:19.54 0a9MuHZM
チャンネル切り替えてる途中でテレ朝見たら、珠ちゃんが出てた。
コーナーすぐ終わっちゃったけど、新人議員が出る企画だったみたい。
隣はヨコクメだったのかな。
829:無記名投票
10/05/12 12:24:29.20 1n+B6/s1
参院選、先送りも 「政治とカネ」終盤国会にズシリ…
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
終盤国会の重要法案
・国家公務員法改正案(衆院で審議中)
・労働者派遣法改正案(衆院で審議中)
・道路財政特別措置法改正案(衆院で審議中)
・地域主権関連法案(参院通過、衆院へ送付)
・政治主導確立法案(13日に審議入り予定)
・国会改革関連法案(議員立法、今週にも国会提出)
・郵政改革法案(近く審議入り予定)
・公職選挙法改正案(与野党で協議中)
海外派遣の恒久法、来週にも国会提出へ…自民
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
830:無記名投票
10/05/12 12:33:26.78 c0HRvL4e
<名誉棄損訴訟>山岡議員が請求放棄 「秘書給与疑惑」報道
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こんなきな臭い事があったのね
知らぬ存ぜぬで逃げるんだろうけど
この件も含めて是非政治のカネで集中審議をして頂きたい
831:無記名投票
10/05/12 12:35:03.45 c0HRvL4e
の、てw
政治とね
832:無記名投票
10/05/12 12:36:02.62 U1ZVjWGt
>>827
中継を見てた人には十分すぎるほど伝わってただろうから
口蹄疫に興味を持ち始めた人に一人でも多く見てもらいたいね
江藤さんたちの行動・姿勢は一度見ただけでも普通の人なら伝わるはず
833:無記名投票
10/05/12 12:37:00.76 U7mlcFn+
>>831
の、でもいい気がしてきた
ニュアンス的に
834:無記名投票
10/05/12 12:39:24.97 fTpN0Xqx
内閣委員会映像きた
835:無記名投票
10/05/12 12:41:38.01 U7mlcFn+
衆院厚労と経産はもう流会だよな・・・
836:無記名投票
10/05/12 12:42:59.70 atRzM6ol
もう国会が機能しなくなってきてるな。末期か
837:無記名投票
10/05/12 12:43:33.43 ExNHdI/n
内閣もあやしい
838:無記名投票
10/05/12 12:45:29.27 HZhagLKP
今北産業
839:無記名投票
10/05/12 12:45:36.02 gVi3HpMM
軒並み流会くさいんだけど与野党どっちが渋ってるの?
840:無記名投票
10/05/12 12:46:29.12 fTpN0Xqx
内閣はありそうか
841:無記名投票
10/05/12 12:46:32.69 gVi3HpMM
あ、はじまりそ@内閣
842:無記名投票
10/05/12 12:46:33.90 3/qu/uV4
内閣音声来た
843:無記名投票
10/05/12 12:46:44.42 ExNHdI/n
始まった
844:無記名投票
10/05/12 12:47:54.69 c0HRvL4e
自民抜きか?
845:無記名投票
10/05/12 12:48:24.88 1n+B6/s1
公明高木@内閣
846:無記名投票
10/05/12 12:49:09.50 c0HRvL4e
公明が修正という名のすり寄りで賛成に回る子ども手当てパターンか
847:無記名投票
10/05/12 12:49:39.87 U7mlcFn+
趣旨説明か?
848:無記名投票
10/05/12 12:50:15.38 HZhagLKP
あれ?小渕優子からじゃなかったのか?
849:無記名投票
10/05/12 12:51:57.07 U7mlcFn+
ゆうこりんキタ━━(゚∀゚)━━!!
850:無記名投票
10/05/12 12:52:18.55 fTrQ9jPh
声ガラガラ
851:無記名投票
10/05/12 12:52:28.68 U7mlcFn+
っのど飴
852:無記名投票
10/05/12 12:52:32.37 c0HRvL4e
どんだけ喘いだら喉やられるんだよゆーこたんw
853:無記名投票
10/05/12 12:52:33.91 1n+B6/s1
順番通りか
854:無記名投票
10/05/12 12:54:26.11 6C4hSXmK
酒焼けか(゚Д゚;)
855:無記名投票
10/05/12 12:55:14.55 JVJD4b51
てすと
856:無記名投票
10/05/12 12:59:59.87 fTrQ9jPh
地域主権を主張する閣僚は無責任すぎる
857:無記名投票
10/05/12 13:00:04.44 6C4hSXmK
新規採用を極端に減らすと、役人の年齢構成が歪になって業務に支障が出るんだよな
JR各社はこれで苦しんでいるし
経営をちゃんと考えている企業はそんなに減らさないって(´・ω・`)
858:無記名投票
10/05/12 13:01:13.40 fTpN0Xqx
野党が家庭教師みたいだな
859:無記名投票
10/05/12 13:01:52.37 Opwvg3Sa
虹色ネクタイ@戦国
860:無記名投票
10/05/12 13:02:16.60 U7mlcFn+
レインボーネクタイ
861:無記名投票
10/05/12 13:02:18.29 JSRZFqWH
この程度の法案もグダグダなのか。
862:無記名投票
10/05/12 13:02:45.25 /0DhL528
ゆうこりんでもみるか
863:無記名投票
10/05/12 13:03:00.68 JSRZFqWH
何が「とりあえず」だ。飲み会のビールじゃあるまいし。
864:無記名投票
10/05/12 13:03:12.19 fTpN0Xqx
メリーとハリー
865:無記名投票
10/05/12 13:03:14.84 5TaPDwwu
文革大臣さん、こんにちは^^
866:無記名投票
10/05/12 13:04:12.95 fTrQ9jPh
首相 県内移設でも連立維持を 5月12日 13時1分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
会談で、鳩山総理大臣と山岡氏は、国会の会期が残り1か月余りとなっていることを踏まえ、重要法案の成立を急ぐ方針を確認しました。
首相が出席しないのに重要法案はおかしいだろう
867:無記名投票
10/05/12 13:04:19.93 JSRZFqWH
「肝心なことは先延ばし」。何度繰り返された言葉か。
868:無記名投票
10/05/12 13:05:55.39 JnpDpvFz
仙谷:地元徳島で枡添大人気すぎて不機嫌(笑)
869:無記名投票
10/05/12 13:06:44.83 8Husx+tm
仙石の言う事は恐ろしく耳に入らんな
声が枯れた小渕優子は、トーンが抑えられてとても聞きやすい。イケメン
870:無記名投票
10/05/12 13:07:00.42 gsrn7jXG
民主政権は公務員改革、公務員削減など無理
自治労が支持母体なんだから
国会議員削減はさらに無理
871:無記名投票
10/05/12 13:07:31.02 8Husx+tm
仙谷か間違えた
872:無記名投票
10/05/12 13:07:53.54 JSRZFqWH
>>869
仙石のは内容ないからな。ホントになにもわかっていないのだろう。
873:無記名投票
10/05/12 13:10:43.83 c0HRvL4e
衆議院安全保障委員会での質疑のお知らせ
前 略 日頃より多大なるご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、下記の通り5月14日(金)の衆議院安全保障委員会において、質疑を
行うことになりましたので、ご案内させていただきます。
なお、委員会を傍聴することもできますので、ご希望の方は後援会事務局
(TEL:048-254-6000)までご連絡いただきたいと存じます。
衆議院議員 新藤義孝
記
☆衆議院安全保障委員会:5月14日(金)午前9時より
◎普天間基地移設問題、竹島問題など、国の安全保障に関する件について
※私は9:40~10:20の間、質問 に立ちます。
874:無記名投票
10/05/12 13:10:48.02 JnpDpvFz
上海万博の日本館から、日の丸引きずりおろした人物だからな
875:無記名投票
10/05/12 13:21:33.53 c0HRvL4e
こういうやり取り見てるだけだと全然有能に見えないんだけど
俗に言うピラミッドで言えば天辺なんでしょ?