【第174回常会】国会中継・総合スレ58at KOKKAI
【第174回常会】国会中継・総合スレ58 - 暇つぶし2ch100:無記名投票
10/01/28 11:19:16.89 s+z6bzNt
ありえないといわれても現実に真実だからありえてるんです

101:無記名投票
10/01/28 11:19:21.21 1RXYqmxG
仙谷爆睡中じゃねーか

102:無記名投票
10/01/28 11:19:21.50 XYdPJSdu
マニュフェストだからw

103:無記名投票
10/01/28 11:19:32.60 Xnm7XXfr
イニシアチブ(笑)をとりたかっただけです

104:無記名投票
10/01/28 11:19:43.11 8kolsR8b
CO2はどうでもいいや。
無理なの分かってるから。

105:無記名投票
10/01/28 11:19:54.27 ahmmoRfx
てめぇ独りで決めていいのか?

106:無記名投票
10/01/28 11:19:56.54 /m2v/8aD
そうだそうだ、国会もひらかずにいきなり宣言した馬鹿


107:無記名投票
10/01/28 11:19:57.28 93zH9Rf2
「思い」禁止

108:無記名投票
10/01/28 11:20:03.98 4v6PXE2W
動いたか?

109:無記名投票
10/01/28 11:20:04.82 ff13K+hH
>>98
BS入れたら5チャンネルもあるのになぁ…

110:無記名投票
10/01/28 11:20:05.58 sHQTF8mX
それを独断でやったのはなんで?と言う質問だよね

111:無記名投票
10/01/28 11:20:13.09 EKekXZ4S
日本で、内閣でリーダーシップ発揮しているの? それなのに国際的な・・・ アホか

112:無記名投票
10/01/28 11:20:14.62 fXh2YKDF BE:781215438-PLT(12524)
>>101
肘ついて寝てるのかよw
珍しい人が眠ってるね

113:無記名投票
10/01/28 11:20:15.47 jtgkVtIu
木綿タンだと!?

114:無記名投票
10/01/28 11:20:22.24 UuI84t+W
つくれてなかったよね

115:無記名投票
10/01/28 11:20:23.73 gKexIWUh
手前味噌がすぎるwww

116:無記名投票
10/01/28 11:20:25.99 azmxo4A2
いやいや、COP15の結果見ろよ
惨澹たるものだろ

117:無記名投票
10/01/28 11:20:26.27 KLuafYiq
鳩が何を言おうが
全て嘘にしか聞こえない


118:無記名投票
10/01/28 11:20:28.50 +G37OHp7
そんな急いで国際公約なんてする事でもないだろ

119:無記名投票
10/01/28 11:20:37.64 SKnIfsH/
えらい突っ込まれてるな。

>>85
配信ビットレートが低いから。
去年、麻生内閣解散までは参院もブロードバンドで500kbsだったんだけど、
9月に臨時国会が開かれたときに参院だけリニューアルして、ブロードバンドが300kbsに下がった。

120:無記名投票
10/01/28 11:20:38.86 slxMGDE8
もめんたむ?


121:無記名投票
10/01/28 11:20:39.97 Xnm7XXfr
作れてねーよ笑われてるじゃん

122:無記名投票
10/01/28 11:20:45.49 1RXYqmxG
日本馬鹿じゃねー?! 出来るもんなら勝手にやれよ(笑)では

123:無記名投票
10/01/28 11:20:45.31 fXh2YKDF BE:1464777195-PLT(12524)
>>98
今あうやドコモは規制解除されてるよ

124:無記名投票
10/01/28 11:20:49.96 ahmmoRfx
馬鹿が!国会で話し合いもせず勝手に言ったんだぞ、許されると思ってんのか?

125:無記名投票
10/01/28 11:20:55.55 /m2v/8aD
なんで日本がリーダーシップ取らなきゃいけないんですか?
下っ端でいいじゃないですかー



126:無記名投票
10/01/28 11:20:56.07 XYdPJSdu
バーカ!


127:無記名投票
10/01/28 11:20:59.46 8kolsR8b
世耕の後ろに座ってる人寝てるw

128:無記名投票
10/01/28 11:21:12.91 4v6PXE2W
おざわ引っ込んでろ

129:無記名投票
10/01/28 11:21:23.46 azmxo4A2
ちなみに、1/31には「前提付き25%」は本当に国際公約となってしまう

130:無記名投票
10/01/28 11:21:37.93 2W2kvh/H
舛添 一太 世耕 にはかっかりだよ今回

131:無記名投票
10/01/28 11:21:41.38 4v6PXE2W
ゼロベースで25%とか言い出すぜそのうち

132:無記名投票
10/01/28 11:21:49.60 jtgkVtIu
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

133:無記名投票
10/01/28 11:21:50.44 1RXYqmxG
中国を何でもNo.1と持ち上げて もう全部やらせろよ・・・

134:無記名投票
10/01/28 11:21:52.45 KLuafYiq
『有り得ない』と言われても現実に真実だからあり得てるんです!ww


135:無記名投票
10/01/28 11:21:52.39 fXh2YKDF BE:1171821694-PLT(12524)
国会中継してくれたら
昼間にしては高視聴率狙えるのに・・・

136:無記名投票
10/01/28 11:21:53.74 XYdPJSdu
バカ馬鹿バーカのオンパレードだなこのスレ

137:無記名投票
10/01/28 11:21:54.80 ahmmoRfx
スパコン二番でいいんだろ?環境問題も二番以下を目指せよ!

138:無記名投票
10/01/28 11:22:06.90 /m2v/8aD
>>129
小沢環境大臣がガンガン進めたがってるもんなぁ
ふざけるなと

139:無記名投票
10/01/28 11:22:14.15 93zH9Rf2
はいはいじみんがじみんが

140:無記名投票
10/01/28 11:22:20.45 8YQmkoyq
勝ってに、宣言したことは無視


141:無記名投票
10/01/28 11:22:20.86 +G37OHp7
ここでジミンガー

142:無記名投票
10/01/28 11:22:24.34 EKekXZ4S
鳩山を日本国籍を剥奪して、追い出したい そしてをの約束は無かったことにしたい

143:無記名投票
10/01/28 11:22:29.95 CzkNgsAF
>>129
前提なしなら何%かも示さないと、国際交渉の場で不利だな

144:無記名投票
10/01/28 11:22:33.91 qLobbFcV
木綿たむのハンカチーフ

145:無記名投票
10/01/28 11:22:49.27 4v6PXE2W
長いよ長い
結局曖昧すぎるんだよ

146:無記名投票
10/01/28 11:22:51.75 ff13K+hH
つーか25%削減しても全く意味ないな
今現在、日本は世界の排出量の5%らしいし

147:無記名投票
10/01/28 11:22:52.29 Sd/zmJyU
結果がともなってねえなあ

148:無記名投票
10/01/28 11:22:52.46 1RXYqmxG
損するような目標を立てるなよ・・・・・

149:無記名投票
10/01/28 11:22:52.89 fXh2YKDF BE:1464777959-PLT(12524)
岡田さんフリーズ状態

150:無記名投票
10/01/28 11:23:00.82 qLobbFcV
IPCC

(´゚c_,゚` ) プッ

151:無記名投票
10/01/28 11:23:09.56 ahmmoRfx
十中八九、電気代上がるよね、電気自動車導入してもどうなんだろうね.

152:無記名投票
10/01/28 11:23:14.50 azmxo4A2
どこが効いてるんだよwww
日本の首絞めてるだけじゃん

153:無記名投票
10/01/28 11:23:24.54 s+z6bzNt
いうまでもありませんが

154:無記名投票
10/01/28 11:23:29.16 pBo8820H
GDPへの影響を菅に聞くなよ 絶対だぞ

155:無記名投票
10/01/28 11:23:35.13 CzkNgsAF
>>146
中国とアメリカを引きずり出すことに意味があるんだよ

156:無記名投票
10/01/28 11:23:36.91 Sd/zmJyU
がんばったね?

157:無記名投票
10/01/28 11:23:39.00 EKekXZ4S
>>151 忘れてたが、すでに電気代上がります

158:無記名投票
10/01/28 11:23:50.64 sHQTF8mX
高い目標を置く意義やそんなに高尚かなんてしらん
なんで勝手に公約してきたの?

159:無記名投票
10/01/28 11:23:52.25 4v6PXE2W
コペンハーゲンの悲惨な結果をどう見るか

160:無記名投票
10/01/28 11:23:54.91 /m2v/8aD
>>142
精神鑑定して昔の禁治産者扱いにしちゃえば、チャラに・・ だったらいいなぁ



161:無記名投票
10/01/28 11:23:59.83 1RXYqmxG
国民に金を使わせないで Co2削減できる政策を挙げてみろよ

162:無記名投票
10/01/28 11:24:10.13 +G37OHp7
「がんばったね」って・・・・

163:無記名投票
10/01/28 11:24:11.94 Xnm7XXfr
日本がしたんだからあんたの国もやれって言えるはずがない鳩山

164:無記名投票
10/01/28 11:24:20.93 slxMGDE8
「がんばったね」って言われたいだけか。

165:無記名投票
10/01/28 11:24:22.64 CzkNgsAF
麻生が出した嘘数字って…

166:無記名投票
10/01/28 11:24:25.76 4v6PXE2W
試算してません

167:無記名投票
10/01/28 11:24:26.37 EKekXZ4S
>>155 それでも削減できる範囲で約束すべき、25%ありえない

168:無記名投票
10/01/28 11:24:33.12 Sd/zmJyU
電気代一月20円くらいだっけ?年でだっけ?

169:無記名投票
10/01/28 11:24:37.78 mgrdGIaN
ひげの隊長だ

170:無記名投票
10/01/28 11:24:42.46 qLobbFcV
税収のためのお題目だろ

環境税なんて

171:無記名投票
10/01/28 11:24:46.13 XYdPJSdu
閣僚のボキャブラリーがあまりに貧困過ぎて。。。

172:無記名投票
10/01/28 11:24:59.55 vae+KRsW
>>155
引きずり出せてねえじゃん

173:無記名投票
10/01/28 11:25:00.32 4v6PXE2W
自民時代と結果がほとんど変わらなかったからやり直しを命じたんだっけww

174:無記名投票
10/01/28 11:25:01.03 gKexIWUh
ゼンセイケンガー

175:無記名投票
10/01/28 11:25:03.55 ahmmoRfx
>>157
大手、特に電気炉とか持ってる所は確実に利益落とすな.

176:無記名投票
10/01/28 11:25:20.19 8kolsR8b
実際は、ぷっ、って笑われただけなんだけどな。

177:無記名投票
10/01/28 11:25:32.97 Pc727DCr
能書きは良いから結論だけ明確に

178:無記名投票
10/01/28 11:25:35.19 Xgw3mO8r
>>157
少しくらい電気代あがってもガタガタ言うなよ。

179:無記名投票
10/01/28 11:25:39.16 azmxo4A2
いいから、おまえらでの予測を早く言えよwww

180:無記名投票
10/01/28 11:25:44.59 Sd/zmJyU
エコ我慢大会

181:無記名投票
10/01/28 11:25:57.85 Vs4ceyiN
質問に答えろよ

182:無記名投票
10/01/28 11:26:12.38 4v6PXE2W
民主って前置きが長くて結局なにが言いたいのかわからん
誤魔化したいだけなんだろうが

183:無記名投票
10/01/28 11:26:12.84 ff13K+hH
>>155
へー

でも非現実的な数字なら、結局意味ないのでは
って気もするなぁ
「何か言ってるなぁ… 俺たちにゃ無理だ プップー」

184:無記名投票
10/01/28 11:26:16.42 vae+KRsW
残りたったの10年で画期的なイノベーションなんかあるわけないだろう

185:無記名投票
10/01/28 11:26:21.84 1RXYqmxG
技術革新が今すでに出来上がってるならともかく
今から開発とかなんだろ

186:無記名投票
10/01/28 11:26:27.38 93zH9Rf2
能書きはいいから予想値を言いなさい

187:無記名投票
10/01/28 11:26:31.64 Xnm7XXfr
この状態で国民所得が上がるとか夢みるなよw

188:無記名投票
10/01/28 11:26:33.07 Ulu9xmv6
今からやる訳?????

189:無記名投票
10/01/28 11:26:48.09 Sd/zmJyU
気持ちだけじゃダメなんよ

190:無記名投票
10/01/28 11:26:51.50 gKexIWUh
ICPPが捏造だったって認めたんですけど

191:無記名投票
10/01/28 11:27:01.53 UuI84t+W
数字を出せよ・・・


192:無記名投票
10/01/28 11:27:04.30 2W2kvh/H
世耕は何で反対してるんだ
目標は高くていいだろ

193:無記名投票
10/01/28 11:27:04.75 SKnIfsH/
>>157
電気代は、3ヶ月おきくらいに価格改定されてない?
上がったり、下がったりしてるよ。

194:無記名投票
10/01/28 11:27:05.49 woQfSHUg
議論したいてなんじゃそりゃ

195:無記名投票
10/01/28 11:27:06.05 /m2v/8aD
どうみても、初心声明を先にすべきだったろう
何前政権の話ばかりしてんだよ、問題あるなら国会にかけるべきだったのに
勝手に宣言してきて、どこの独裁政権かと


196:無記名投票
10/01/28 11:27:07.20 Vs4ceyiN
内訳も言えないの???

197:無記名投票
10/01/28 11:27:10.85 4v6PXE2W
科学で決めました(キリッ

198:無記名投票
10/01/28 11:27:14.62 JFTTb7Vd
>>123
ん、だもんで今は携帯から書き込んでる。

NHKとしては、国会中継に需要がないと見ているのか(需要関係無しに流すべきもんだが)、あと国民に見られると不味いってのもあるんだろな。


199:無記名投票
10/01/28 11:27:15.71 Sd/zmJyU
100回以上もw無駄な会議だったな

200:無記名投票
10/01/28 11:27:21.98 mgrdGIaN
わかんないって言っちゃえよ

201:無記名投票
10/01/28 11:27:27.61 XYdPJSdu
だから、聞いたことに答えろよ

202:無記名投票
10/01/28 11:27:28.43 Xgw3mO8r
全くるまがハイ・ブリッドに置き換えても、ムリな数字だよなあ

火力発電所が全て原子力になったら可能かもしれんが

203:無記名投票
10/01/28 11:27:30.37 CzkNgsAF
参議院の鯖、帯域不足です!画像止まる

204:無記名投票
10/01/28 11:27:35.77 M72tjthu
IPCCのことは口にしない方が・・・
捏造認めちゃったし

205:無記名投票
10/01/28 11:27:38.13 1RXYqmxG
そもそも温暖化の原因だって諸説あるじゃないか

206:無記名投票
10/01/28 11:27:42.38 e4T/7ID0
馬鹿が集まって研究会したところで馬鹿な意見しかでねーよw

207:無記名投票
10/01/28 11:27:45.41 EKekXZ4S
>>193 これからは下がりません 上がりっぱなしです

208:無記名投票
10/01/28 11:27:48.05 sHQTF8mX
世耕「で、いくら?」

209:無記名投票
10/01/28 11:27:48.55 s+z6bzNt
地球がどうたらいうまえに
日本はなくなるがな

210:無記名投票
10/01/28 11:27:48.56 gKexIWUh
>>198
2順目は昔から中継しない

211:無記名投票
10/01/28 11:27:53.36 UuI84t+W
真水でって、05年比35%なんてどこの超文明だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch