10/01/27 10:52:51.75 x2BeHwMq
郵政に族議員はいません(キリッ
亀が筆頭格だろ・・・
301:無記名投票
10/01/27 10:53:59.26 EIcv1Rt8
潰した郵便局の所為で本当で困っていたら
NPOとかで出張所の運営もできるだろうに(法的に知らないけど
そういう動きが無いって事は深刻な問題なんてないって事じゃないの?
302:無記名投票
10/01/27 10:54:11.11 x2BeHwMq
それ単に経営判断でいるかいらないか決めりゃいいだけじゃん。
303:無記名投票
10/01/27 10:54:25.77 tYZGRCnP
田舎の生活が大切とか言ってるけど離島のフェリー補助切れって仕分けしてたな
304:無記名投票
10/01/27 10:54:28.82 6CcVam1o
ユニバーサルサービス維持…
阿呆ーですか?
305:無記名投票
10/01/27 10:54:50.00 RbxYn9CH
しかし郵政民営化して良い事ってあったかね?
306:無記名投票
10/01/27 10:55:11.33 x2BeHwMq
>>305
あったよ。
307:無記名投票
10/01/27 10:55:29.40 EIcv1Rt8
民業圧迫したいのか?
308:無記名投票
10/01/27 10:55:40.77 vtYH6GYp
>>298
同意。
子供手当て貰っても、将来の為(受験とかね)に貯蓄に回す、間違いなく。
少子化対策にも無関係だし、景気刺激にもならない。
309:無記名投票
10/01/27 10:56:11.14 5KIYLxiq
貯金の上限撤廃
310:無記名投票
10/01/27 10:56:14.89 EIcv1Rt8
>>305
うちの地域はサービス良くなったよ
近所のジジババのたまり場化してるww
311:無記名投票
10/01/27 10:56:29.57 KcM1QgaU
もともと郵便局あんまし利用しないからわからんなあ
銀行間との振込みとか出来るようになったのは民営化してからだっけ?
窓口の印象が良くなったって話は聞いた事あるが
312:無記名投票
10/01/27 10:57:56.36 EIcv1Rt8
何が悪いって
バブルを引きずって文句言ってるに過ぎないけどな
313:無記名投票
10/01/27 10:58:07.77 RbxYn9CH
>>306
>>310
確かに窓口の対応は良くなったけど、大掛かりに割に
細かい部分でしか良いとこがないのもなあ
314:無記名投票
10/01/27 10:59:49.38 EIcv1Rt8
なんだアピール21か
315:無記名投票
10/01/27 10:59:57.24 tYZGRCnP
地域主権とか言う割りに地域頭越しで参政権て喚いてるよな
316:無記名投票
10/01/27 11:00:18.88 skhMxmm+
原口・・・・キモイ
317:無記名投票
10/01/27 11:01:08.99 6CcVam1o
個別に質問して下さいって言わないのね
318:無記名投票
10/01/27 11:01:19.71 do9LZNgl
新卒の雇用対策、第2のロスジェネ作らないとか言ってるけど
第一のロスジェネやボロボロの中途採用は救う気無いっすね~!
雇用のミスマッチとか雇用コンサルしたって
中途採用、ニート、フリーター、職の空白の有る人を
受け入れる雇用が無い
非正規で食えない仕事が多いのが問題なんだよ!
食えない仕事は失業者にカウントされない!
食えない非正規と年収200万以下をカウントしたら
ほぼ失業、貧困状態の人は就業人口の3割以上はいってるはず!
319:無記名投票
10/01/27 11:01:20.47 RbxYn9CH
原口の顔は出来損ないのキン肉マンみたいなもんだな
320:無記名投票
10/01/27 11:01:30.09 EIcv1Rt8
>>315
地方財政が独立運営できないのに
地域主権とか無理だから
321:無記名投票
10/01/27 11:01:33.12 1TPpnrJQ
みずぽがまた水飲んだ
322:無記名投票
10/01/27 11:02:17.88 vtYH6GYp
ちなみに
林久美子
基本政策より
平 和 --- 全ての人の命と財産が守られるよう、
国連中心主義で平和な世界を築く。
URLリンク(www.93co.jp)
小沢教にしっかり影響されている模様。
滑舌がいいのはキャスター出身だからなんだな。
323:無記名投票
10/01/27 11:02:35.01 x2BeHwMq
>>313
細かいところが地味によくなったから、あんまり気づかないだけじゃないの?
324:無記名投票
10/01/27 11:02:50.43 2FfGpKrJ
中途採用に関しては民主党は何も考えてないだろう
請負廃止、派遣も厳しくするだけじゃ、失業者増えるわ
325:無記名投票
10/01/27 11:03:01.55 KcM1QgaU
国連中心主義w
326:無記名投票
10/01/27 11:03:05.61 RbxYn9CH
>>318
中途採用、ニート、フリーター、職の空白の有る人を
受け入れる雇用が無い
上記の雇用を満たすには、法による年齢制限の完全な撤廃
違反する企業には高額な違反金を科すって位やらないと無理でしょ
327:無記名投票
10/01/27 11:03:50.02 EIcv1Rt8
でもさ
民主が地域主権って言ったところで
小沢主権だったよね 現実問題として
328:無記名投票
10/01/27 11:04:21.31 KcM1QgaU
陳情窓口一本化だもんね
329:無記名投票
10/01/27 11:06:10.83 EIcv1Rt8
てかさ、まず国力として税収入増やすような経済対策しろよ
330:無記名投票
10/01/27 11:06:14.93 x2BeHwMq
じゃ、地方交付税いらないよな。
331:無記名投票
10/01/27 11:07:45.93 x2BeHwMq
地方に主権移せ!だが全国一律同じ恩恵受けたいから金寄越せ! かいな。
332:無記名投票
10/01/27 11:07:58.03 tYZGRCnP
中抜きがNPOから献金に変わるのかな
333:無記名投票
10/01/27 11:08:35.13 EIcv1Rt8
まずさ国の財政良くしろよ
地方にかねばら撒けるけど
国の財政どうするつもりなんだ?
国の財政に関しては未だに無策だろ お前ら
334:無記名投票
10/01/27 11:09:06.30 KcM1QgaU
金撒けばなんとかなると思ってるんじゃね
335:無記名投票
10/01/27 11:10:11.32 EIcv1Rt8
命を守る予算
結局は公共事業するよーに変わったような・・・
意味なくした言葉に拘るねぇー
336:無記名投票
10/01/27 11:10:24.52 ktf+mi1z
吉田公一出てこないかな
337:無記名投票
10/01/27 11:10:31.83 yhP/TPWJ
>>334
いくら自分たちが汚沢からばら撒かれて飼いならされてるからって
国民を一緒にしないでもらいたいね。
338:無記名投票
10/01/27 11:11:19.88 tYZGRCnP
またジミンガー始まりました
339:無記名投票
10/01/27 11:11:49.44 RbxYn9CH
>>337
そういや、前に山岡が子ども手当てが開始されたら支持率が上がるとか
言っていたよな
340:無記名投票
10/01/27 11:12:20.38 OIp42dJ1
>>326
公務員で雇えと思うんだけどね。
341:無記名投票
10/01/27 11:12:29.69 IX51e/Vt
ジミンガーいただきました
342:無記名投票
10/01/27 11:13:36.51 tYZGRCnP
デフレ下で緊縮財政って仕分け批判か?
343:無記名投票
10/01/27 11:13:49.20 p9cMvFzY
?????
?????
?????
344:無記名投票
10/01/27 11:14:44.83 EIcv1Rt8
国債増やすなとか
緊縮だとか
何しても批判かよwww
おいおいバブルまで戻るならブーメランだぞ
345:無記名投票
10/01/27 11:15:22.04 EIcv1Rt8
こいつら自民批判の為に
支離滅裂すぎるwwww
346:無記名投票
10/01/27 11:15:50.83 tYZGRCnP
クリントンw
347:無記名投票
10/01/27 11:16:10.63 6CcVam1o
体質が野党のまんま…
348:無記名投票
10/01/27 11:17:10.04 tYZGRCnP
小泉と仲良しのブッシュ出すとまずいのか?
349:無記名投票
10/01/27 11:17:18.21 IX51e/Vt
しかしまぁ、いつまで前政権がー負の遺産がーってやるんだろうな
そろそろいいわけ通用しないって普通ならわかるだろうに・・・
350:無記名投票
10/01/27 11:17:59.00 p9cMvFzY
乗数効果は言うな
昨日分かっただろwww
351:無記名投票
10/01/27 11:18:29.23 6CcVam1o
例の出すには世界経済の背景が違いすぎる
352:無記名投票
10/01/27 11:18:48.81 CKUPEui+
生贄1号来てくれー・・・
353:無記名投票
10/01/27 11:19:25.21 edZR3qCo
ねーよw
354:無記名投票
10/01/27 11:19:25.41 K2MtSuuM
いちいち胡散臭いんだよなぁミンスのコピーは
355:無記名投票
10/01/27 11:19:36.00 KcM1QgaU
また乗数効果か
356:無記名投票
10/01/27 11:19:37.15 4SDGeXb1
社会保障制度の充実によって、需給ギャップを刺激
遠回り過ぎるだろう・・・
357:無記名投票
10/01/27 11:19:48.84 EIcv1Rt8
俺は小泉批判できないけどな
たしかに雇用条件とかには問題はあったとおもうよ(派遣の天引き
でもさあの時の経済状況みれば
国内産業の流出の危機や失業問題を解決するには仕方が無いかと
358:無記名投票
10/01/27 11:20:24.96 RbxYn9CH
鳩山は命を守るとか友愛とか絆とか使うのが好きだな
なんか宗教臭い
359:無記名投票
10/01/27 11:20:50.46 gMq55uVy
今 質問者のとなりのやつから 手を広げて 鳩に(答弁を)のばせのばせと合図したな
360:無記名投票
10/01/27 11:21:08.33 edZR3qCo
お.郵政来たな
361:無記名投票
10/01/27 11:21:37.71 IX51e/Vt
重箱の隅でどうでもいい話なんだが、シュミレーションって言ってないか?
ラジオの調子が悪いだけか?
362:無記名投票
10/01/27 11:21:58.17 tYZGRCnP
民営化したら海外に献上ってのが意味分からんが
民間銀行の金は海外に献上してるのか
363:無記名投票
10/01/27 11:22:01.20 p9cMvFzY
アホwww
364:無記名投票
10/01/27 11:22:23.11 x2BeHwMq
アフォかw
365:無記名投票
10/01/27 11:22:48.99 RbxYn9CH
なんか民主議員同士の自民苛めみたいもんだな
それに今更、小泉改革を叩くのなら
根本的に変えてみろよ
366:無記名投票
10/01/27 11:23:00.78 tYZGRCnP
小沢さんみたいにタンス貯金しとけばいいのかな?
367:無記名投票
10/01/27 11:23:17.21 x2BeHwMq
神の手www
368:無記名投票
10/01/27 11:24:24.66 EIcv1Rt8
小泉改革は民主党の大好きな族議員叩きだと思うが
369:ななし
10/01/27 11:24:50.62 HzDuXAOZ
自民党が与党の時の与党の質問もひどかったが、民主党が与党になっても変わらんな。
どうせだったら、TVタックルみたいにしろ。
370:無記名投票
10/01/27 11:25:21.16 EIcv1Rt8
斉藤って大蔵の天下り 民主の天上がりじゃん
豪腕?
371:無記名投票
10/01/27 11:26:08.80 1gp/IAyL
で、どうすんの?
もう一回国営化するの?
300兆は日本国が借金するために腐らせとけと?
それとも西洋じゃなくて中国や朝鮮にくれてやれと?
372:無記名投票
10/01/27 11:26:32.92 R8bl0Abh
小泉さんが不良債権をきれいにしたのは、大きな功績だよ。
373:無記名投票
10/01/27 11:26:46.33 p9cMvFzY
ジンバブエへの道www
374:無記名投票
10/01/27 11:27:12.41 EIcv1Rt8
保険商品の問題は漢字生保がいい加減な商品作ってるからだろw