行政刷新会議『事業仕分け』中継実況スレ4at KOKKAI
行政刷新会議『事業仕分け』中継実況スレ4 - 暇つぶし2ch5:無記名投票
09/11/12 15:36:12.53 bb0LCdpO
行政刷新会議「事業仕分け」対象となる事業一覧
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

(第1ワーキンググループ担当)
【内閣府】
政府広報▽青少年健全育成に関する普及・啓発▽食育に関する普及・啓発
▽少子化社会対策に関する普及・啓発▽高齢化社会対策に関する普及・啓発
▽バリア・フリー・ユニバーサルデザイン推進に関する普及・啓発
▽障害者施策に関する普及・啓発▽交通安全対策に関する普及・啓発
▽犯罪被害者等に関する普及・啓発▽自殺対策に関する普及・啓発▽現場の出番創出モデル調査

【総務省】
政策評価・行政評価の監視▽参院議員通常選挙関係経費(開票作業等)
▽参院議員通常選挙の啓発活動に必要な経費▽明るい選挙推進委託費▽地方交付税交付金
▽情報通信関係研究開発・実証実験・調査研究▽情報通信研究機構運営費交付金
▽安全・安心i―City推進事業▽ICT利活用型教育の確立支援事業
▽情報通信分野のベンチャー企業支援▽ICT人材育成支援事業
▽地域イントラネット基盤施設整備事業▽携帯電話エリア整備事業及び電波遮へい対策(電波利用共益費用)
▽電波監視施設の整備・維持運用及び電波監視業務等の実施(同)
▽地上デジタル放送への円滑な移行のための環境整備・支援(同)
▽電波資源拡大のための研究開発等(同)
▽国勢調査の実施▽消防防災施設整備費補助金▽緊急消防援助隊設備整備費補助金

【法務省】
登記事項証明書の交付事務等の包括的民間委託の実施
▽登記情報システムの維持管理▽裁判員制度の啓発推進

【財務省】
財務省電子申請システム▽公務員宿舎建設等に必要な経費
▽世界銀行ファスト・トラック・イニシアティブ教育計画策定基金
▽世界銀行森林炭素パートナーシップ基金▽アジア開発銀行投資環境整備基金
▽欧州復興開発銀行TAM・BASプログラム(中小企業経営指導)
▽国税総合管理(KSK)システム▽酒類総合研究所運営費交付金

【厚生労働省(公共事業)】
水道施設整備事業

【農林水産省(公共事業)】
▽田園整備事業▽海岸環境整備事業▽農道整備事業▽かんがい排水事業
▽農業集落排水事業▽里山エリア再生交付金▽水産基盤整備事業
▽漁村総合整備事業

【国土交通省】
国土交通大学校▽不動産市場の環境整備等推進経費▽建設市場整備推進費
▽官庁営繕費▽地域公共交通活性化・再生総合事業(公共交通活性化総合プログラムを含む)
▽「新たな公」によるコミュニティー創生支援モデル事業
▽次世代自動車導入加速モデル事業▽地理空間情報活用サービスモデル実証事業
▽休暇所得・分散化促進実証事業▽国土・景観形成事業推進調整費
▽広域ブロック自立・成長事業▽国営公園の維持管理▽まち再生基金(財団法人民間都市開発推進機構)
▽まち再生参加業務円滑化基金(同)▽事業促進支援基金(同)▽無利子貸付金(同)▽民間都市再生基金(同)
▽市街地再開発事業▽都市・地域交通戦略推進事業▽都市再生推進事業▽まちづくり交付金▽都市地域づくり推進費
▽下水道事業▽河川改修事業▽直轄河川・直轄ダムの維持管理▽海岸環境整備事業▽総合水系環境整備事業
▽統合河川環境整備事業▽道路整備事業▽直轄国道の維持管理▽住宅金融支援機構▽都市再生機構
▽整備新幹線建設推進高度化等事業費補助▽鉄道軌道輸送高度化事業費等補助▽バス運行対策費補助▽バス利用等総合対策事業
▽離島航路補助
▽航海訓練所運営費交付金▽海技教育機構運営費交付金▽港湾整備事業▽みなと振興交付金▽港湾環境整備事業
▽空港整備事業(一般空港)▽空港周辺環境整備事業、教育施設等騒音防止対策事業▽関西国際空港株式会社補給金
▽北海道総合開発推進調査費▽訪日外国人3千万人プログラム第1期事業▽観光を核とした地域の再生・活性化事業

6:無記名投票
09/11/12 15:36:26.18 bb0LCdpO
【環境省】
廃棄物処理施設における温暖化対策事業▽循環型社会形成推進交付金
▽国連大学拠出金(持続可能な開発のための教育10年構想事業費)
▽環境金融普及促進事業▽エコポイント等CO2削減のための環境行動促進モデル事業
▽エコポイントなどCO2削減のための環境行動促進事業連携経費
▽子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)▽地球温暖化防止活動推進センター等基盤形成事業費
▽温暖化対策「一村一品・知恵の環づくり」事業▽「CO2削減アクション」推進事業(チャレンジ25国民運動関連事業費)
▽温室効果ガスの自主削減目標設定に係る設備補助事業▽エコ燃料利用促進補助事業
▽地方公共団体対策技術率先導入補助事業▽地球環境戦略研究機関拠出金▽エコ燃料実用化地域システム実証事業
▽クールシティ中枢街区パイロット事業▽EST、モビリティ・マネジメント(MM)による環境に優しい交通の推進
▽温暖化影響情報集約型CO2削減行動促進事業▽生物多様性条約拠出金のうち生物多様性日本基金(仮称)
▽地球規模生物多様性モニタリング推進事業▽自然環境保全基礎調査費▽生物多様性国民運動関連事業費
▽国連大学拠出金(国際SATOYAMAイニシアティブ)

7:無記名投票
09/11/12 15:36:27.25 wayEMraf
・3WGがそれぞれが1項目当たり約1時間
・1日計8項目程度について判定を下す
・概算要求段階で過去最高の95兆円超に膨らんだ一般会計歳出を3兆円以上削減することを目指す

 仕分け作業は各省担当者との質疑、討論を通じて

(1)社会にとって必要な事業か
(2)地方や民間に移管すべきか
(3)来年度予算に計上すべきか
(4)予算削減の余地はあるか

 ―などを判定。事業を実施する国の機関や独立行政法人の見直しの必要性についても提言する


8:無記名投票
09/11/12 15:36:34.54 bb0LCdpO
(第2ワーキンググループ担当)

【外務省】
海外広報経費▽国内広報経費・国際化推進費▽IT広報経費▽オピニオンリーダー等招へい▽グローバル・ユース・エクスチェンジ
▽21世紀パートナーシップ促進招へい▽日本留学者会議開催経費▽スポーツ交流支援事業▽報道関係者招へい▽戦略的招へい事業
▽報道関係者研修事業▽啓発宣伝事業等委託費▽在外公館の維持・運営に関する経費▽国際交流基金運営費交付金および運用資金
▽2010年日本APEC関係経費▽海外での各種会議等出席旅費▽日本国際問題研究所補助金▽無償資金協力援助(ハコモノ無償)
▽無償資金協力援助(各協力案件の選定方法)▽国際協力機構(JICA)運営費交付金(技術協力、研修、調査研究、政策増等の経費)
▽JICA運営費交付金(人件費、旅費、事務費、業務委託費等)▽JICA運営費交付金(国内施設の運営費)
▽生物多様性条約第10回締約国会議およびカルタヘナ議定書第5回締約国会議開催経費
▽国連開発計画(UNDP)拠出金(日・UNDPパートナーシップ)▽UNDP拠出金(日本・パレスチナ支援プログラム)
▽UNDP拠出金(アジア・アフリカ協力)▽国連ボランティア計画(UNV)拠出金(日本信託基金)▽UNV拠出金(平和構築人材育成事業)
▽国連地域開発センター(UNCRD)拠出金▽国連訓練調査研究所(UNITAR)拠出金▽国連人間居住財団(HABITAT)拠出金
▽国際熱帯木材機関(ITTO)拠出金▽アジア生産性機構(APO)拠出金▽アセアン私費留学生対策等拠出金▽国連大学拠出金(通常拠出金)
▽国連大学拠出金(私費留学生育英資金貸与事業)▽文化遺産保存日本信託基金拠出金▽無形文化遺産保護日本信託基金拠出金
▽人的資源開発日本信託基金拠出金▽東京国連広報センター拠出金▽国際機関職員派遣信託基金(JPO)拠出金▽国連軍縮会議拠出金
▽ASEAN貿易投資観光促進センター拠出金▽在サハリン韓国人支援共同事業体拠出金▽南太平洋経済交流支援センター(SPEESC)拠出金
▽日・SAARC特別基金等拠出金▽日・カリコム友好協力拠出金▽中・東欧地域環境センター(REC)拠出金
▽日韓学術文化青少年交流基金拠出金
▽日韓産業技術協力共同事業体拠出金▽UNEP国際環境技術センター拠出金

【厚生労働省】
個別労働紛争対策の推進▽8020運動特別推進事業▽健康増進対策費(地域健康づくり推進対策費)
▽労災レセプト電算処理システム▽フリーター等正規雇用化支援事業▽若年者等試行雇用奨励金(技能承継分除く)
▽シルバー人材センター援助事業▽若年者地域連携事業(ジュニアインターンシップ等の受入開拓事業を含む)
▽労働者派遣事業雇用管理改善等推進事業費▽高年齢者職業相談室運営費▽キャリア交流事業費
▽キャリア・コンサルティングによるメール相談事業▽職業能力形成機会に恵まれなかった者に対する
実践的な職業能力開発の実施事業▽若者自立塾(若者職業的自立支援推進事業)▽グローバル人材育成支援事業
▽技能向上対策費補助事業▽職業能力習得支援制度実施事業▽両立支援レベルアップ助成金▽短時間労働者均衡待遇推進等助成金
▽延長保育事業(次世代育成支援対策交付金)
▽保育所運営費負担金(保育所の利用料の設定の仕組みを含む)▽優良児童劇巡回等事業
▽生活保護受給者のうち就労能力がある者の支援対策▽生活保護費等負担金(医療扶助の不正請求対策)▽同(住宅扶助の不正請求対策)
▽障害者保健福祉推進事業費(障害者自立支援調査研究プロジェクト)▽同(工賃倍増5か年計画支援事業費)
▽国連・障害者の10年記念施設運営委託費
▽介護予防事業(地域支援事業の一部)▽介護サービス適正実施指導事業▽介護支援専門員資質向上事業
▽診療報酬の配分(勤務医対策等)▽柔道整復師の療養費に対する国庫負担▽後発品のある先発品などの薬価の見直し
▽入院時の食費・居住費のあり方▽レセプト審査の適正化対策▽国保中央会・国保連に対する補助金(国保連・支払基金の統合)
▽レセプトオンライン導入のための機器の整備等の補助▽企業年金等普及促進費▽社会保障カード
▽国立保健医療科学院の養成訓練及び試験研究に必要な経費▽年金に関する広報等に必要な経費
▽医師確保、救急・周産期対策の補助金等(一部モデル事業)
▽健康増進対策費(女性の健康支援対策事業委託費)▽仕事と生活の調和推進事業▽こども未来財団▽福祉医療機構
▽雇用・能力開発機構運営費交付金等▽高齢・障害者雇用支援機構運営費交付金等
▽勤労者退職金共済機構運営費交付金

9:無記名投票
09/11/12 15:36:41.69 bb0LCdpO
【経済産業省】
産学連携による留学生向け実践的教育事業▽東アジア経済統合研究協力事業▽生体機能国際協力基礎研究の推進▽経済産業人材育成支援研修事業
▽コンテンツ産業強化対策支援事業▽生活関連産業ビジネス拠点支援事業▽サービス産業生産性向上支援調査事業
▽国家備蓄石油管理等委託費▽土壌汚染環境保全対策事業▽経年埋設内管対策費補助事業▽新エネルギー等導入加速化支援対策費補助金
▽エネルギー使用合理化事業者支援事業▽住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金▽高効率給湯器導入促進事業費補助金
▽電源立地地域対策交付金▽中小商業活性化支援事業・中小商業活力向上施設整備事業▽戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金
▽新事業活動促進支援補助金▽市場志向型ハンズオン支援事業▽経営力向上・事業承継等先進的支援体制構築事業
▽ものづくり中小企業製品開発等支援補助金▽研究開発(100%国費のもの)▽同(3分の2補助のもの)
▽同(2分の1補助以下のもの)▽国際エネルギー消費効率化等モデル事業▽低炭素社会実現プロジェクト▽安心ジャパン・プロジェクト
▽産業技術総合研究所運営費交付金▽新エネルギー・産業技術総合開発機構運営費交付金▽中小企業基盤整備機構運営費交付金
▽日本貿易振興機構運営費交付金▽情報処理推進機構運営費交付金▽石油天然ガス・金属鉱物資源機構運営費交付金
▽原子力安全基盤機構運営費交付金

10:無記名投票
09/11/12 15:36:52.28 bb0LCdpO
(第3ワーキンググループ担当)

【文部科学省】
公立学校施設整備事業▽家庭教育支援基盤形成事業▽放課後子ども教室推進事業▽学校ICT活用推進事業▽キャリア教育総合推進プラン
▽中学校におけるキャリア教育の指導内容の充実▽専門的な職業系人材の育成推進事業▽キャリア教育・職業教育の推進
▽義務教育費国庫負担金▽高校奨学金(地方向け交付金)▽教員免許制度の抜本改革▽免許状更新講習開設事業費等補助
▽全国学力・学習状況調査の実施▽道徳教育総合支援事業▽国立大学法人運営費交付金▽大学教育・学生支援推進事業
▽グローバルCOEプログラム▽グローバル30▽組織的な大学院教育改革推進プログラム▽大学教育充実のための戦略的大学支援プログラム
▽大学等奨学金▽科学技術振興調整費(革新的技術推進費、先端融合領域イノベーション創出拠点の形成)▽科学技術振興調整費(若手研究者養成システム改革)
▽科学研究費補助金(若手研究S~若手研究B、特別研究員奨励費)
▽特別研究員事業(日本学術振興会)▽科学技術振興調整費(女性研究者支援システム改革)▽世界トップレベル研究拠点(WPI)プログラム
▽学術国際交流事業(日本学術振興会)▽知的クラスター創成事業▽都市エリア産学官連携促進事業
▽産学官連携による地域イノベーションクラスター創成事業▽産学官連携戦略展開事業
▽地域イノベーション創出総合支援事業(科学技術振興機構)
▽理科支援員等配置事業(科学技術振興機構)▽科学未来館(科学未来広報財団への運営委託を含む、科学技術振興機構)
▽科学研究費補助金(特別推進研究、特定領域研究、新学術領域研究、基盤研究S)
▽戦略的創造研究推進事業(科学技術振興機構)▽戦略的イノベーション創出事業(科学技術振興機構)▽先端的低炭素化技術開発(科学技術振興機構)
▽戦略的基礎科学研究強化プログラム(科学技術振興機構)
▽革新的タンパク質・細胞解析研究イニシアティブ(ターゲットタンパク研究プログラム)▽
分子イメージング研究(文科省、理化学研究所、放射線医学総合研究所)
▽新興・再興感染症研究拠点形成戦略型活用プログラム
▽原子力システム研究開発事業▽先端計測分析技術・機器開発事業(科学技術振興機構)
▽次世代スーパーコンピューティング技術の推進(理化学研究所)
▽大型放射光施設SPring―8(理化学研究所)▽
▽植物科学研究事業(理化学研究所)▽バイオリソース事業(理化学研究所)▽GXロケット(宇宙航空研究開発機構)
▽宇宙ステーション補給機HTV(宇宙航空研究開発機構)▽2012年度以降分の衛星打ち上げ(宇宙航空研究開発機構)
▽深海地球ドリリング計画推進(海洋研究開発機構)▽地球内部ダイナミクス研究(海洋研究開発機構)
▽高速増殖炉サイクル研究開発(もんじゅ及び関連研究開発、日本原子力研究開発機構)
▽材料試験炉研究開発JMTR(日本原子力研究開発機構)▽高レベル廃棄物処分技術開発(深地層処分、日本原子力研究開発機構)
▽国際熱核融合実験炉研究開発ITERサテライト・トカマク計画(日本原子力研究開発機構)
▽全国体力・運動能力、運動習慣等調査▽スポーツ予算(スポーツ振興くじ助成事業と類似する事業)▽スポーツ振興基金▽民間スポーツ振興費等補助金
▽子どもの読書活動の推進事業▽子どもゆめ基金▽食育推進プラン
▽芸術創造・地域文化振興事業▽芸術家の国際交流▽伝統文化こども教室事業▽芸術文化振興基金
▽新国立劇場運営財団、おきなわ運営財団(日本芸術文化振興会から業務委託)
▽世界にはばたく新進芸術家等の人材育成▽子どものための優れた舞台芸術事業▽学校への芸術家派遣事業
▽農山漁村におけるふるさと生活体験推進校▽コミュニケーション教育拠点形成事業▽栄養教諭を中核とした食育推進事業
▽子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業
▽地域協働による家庭教育支援活性化促進事業(訪問型家庭教育支援の実施)▽総合型地域スポーツクラブの育成推進事業▽研究環境国際化の手法開発
▽放課後子どもプラン推進のための調査研究等
▽英語教育改革総合プラン
▽国立青少年教育振興機構▽教員研修センター▽国立女性教育会館

11:無記名投票
09/11/12 15:37:02.69 bb0LCdpO
【農林水産省】
強い農業づくり交付金▽未来を切り拓く6次産業創出事業▽食育の推進▽食への信頼向上活動促進事業▽食料安全保障市民活動促進・支援事業
▽食料自給率向上国民運動拡大推進事業▽産地収益力向上支援事業▽鳥獣被害防止総合対策事業▽国産原材料サプライチェーン構築事業
▽青果物広域流通システム構築事業▽農業生産地球温暖化対策事業▽農業生産環境対策事業▽国産粗飼料増産対策事業▽乳業再編整備等対策事業
▽農畜産業機械等リース支援事業▽農業支援サービス実施モデル確立事業▽エコフィード緊急増産対策事業▽地域資源活用型エコフィード増産推進事業▽
国産チーズ供給拡大・高付加価値化対策事業▽担い手育成草地集積事業▽学校給食用牛乳等供給推進事業▽牛乳乳製品消費拡大特別事業▽国産食肉需要構造改善対策事業▽経営体育成交付金
▽農地等管理処分費▽土地等買入金▽事務取扱交付金▽農地保有合理化促進事業費▽農地利用集積事業費▽農地保有合理化支援資金
▽農業改良資金制度移行円滑化推進委託費▽農業改良資金貸付金
▽就農支援資金貸付金▽農業・食品産業強化対策整備交付金▽担い手育成・確保対策整備費補助金▽農業経営改善総合支援事業
▽農業主導型6次産業化推進事業▽農業法人等経営発展支援事業▽農地情報共有化支援事業▽中山間地域等直接支払制度▽農地・水・環境保全向上対策▽地域バイオマス利活用交付金
▽広域連携共生・対流等対策交付金▽農山漁村活性化プロジェクト支援交付金
▽耕作放棄地再生利用緊急対策▽農地有効利用生産向上対策事業▽国営造成施設等保全・更新円滑化対策事業▽担い手育成農地集積事業
▽新たな農山漁村コミュニティ・マネジメント創造支援事業(補助金)▽新たな農山漁村コミュニティ・マネジメント創造支援事業(出資金)
▽農山漁村地域力発掘支援モデル事業
▽農村活性化人材育成派遣支援モデル事業▽子ども農山漁村交流プロジェクト対策交付金
▽森林・林業・木材産業づくり交付金▽集約化等経営支援対策事業▽持続的林業経営確立対策事業▽森林所有者向け支援
▽農林水産物・食品輸出促進対策経費▽食料輸入安定化対策事業
▽漁業経営セーフティーネット構築事業▽養殖用配合飼料価格安定事業▽国産水産物安定供給推進事業
▽水産物産地販売力強化事業▽強い水産業づくり交付金▽離島漁業再生支援交付金
▽産地収益性向上支援事業▽有機農業総合支援事業▽緊急加速リース支援事業貸付原資資金▽担い手支援貸付原資資金
▽農地保有合理化法人債務保証基金▽農地売買円滑化事業基金
▽農地保有合理化緊急売買促進事業基金▽農業共済事務費負担金
▽農業共済掛金国庫負担金▽日本政策金融公庫農林漁業者向け業務補給金▽漁業共済・漁業経営安定対策
▽漁業共済経営環境変化特別対策事業
▽漁船漁業構造改革総合対策基金
▽水産業燃油高騰緊急対策基金▽貸付事業基金▽資源回復等推進支援事業造成基金▽土地改良負担金対策資金
▽農山漁村振興基金▽差額補填資金▽果樹対策資金▽畜産特別資金融通事業基金▽産業動物獣医師修学資金基金
▽畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金▽融資準備財産

【防衛省】
自衛隊の広報事業▽自衛官の実員増要求▽装備品の調達
▽銃器類・弾薬のコスト削減
▽情報システム借料、開発・改修経費のコスト削減
▽自衛官の若年齢化による人件費の効率化
▽退職予定自衛官就職援護業務費補助金▽自衛隊の募集事業
▽国際平和協力センター▽備品のコスト削減
▽装備品の選定段階でのコスト抑制▽被服のコスト削減
▽基地周辺対策(特定防衛施設周辺整備調達交付金)
▽基地周辺対策(民生安定一般助成)▽基地周辺対策(住宅防音)
▽防衛施設の用地借料の水準▽駐留軍等労働者の給与水準

12:無記名投票
09/11/12 15:37:13.40 bb0LCdpO
Windows Media Playerの多重起動
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
XPに標準で搭載されている「Windows Media Player 6.4」で可能です。
「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」に「mplayer2.exe」と入力して「OK」を押すと起動します。
(ディレクトリはC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

これにより、(3つでも4つでも)複数のプレーヤーで開いて同時に再生することが出来ます。

13:無記名投票
09/11/12 15:37:45.76 bb0LCdpO
鳩山首相、事業仕分け視察へ(日程未定)(2009/11/11-23:54)
URLリンク(www.jiji.com)

国民新(亀井亜紀子)も仕分けに参加 (2009/11/12-12:37)
URLリンク(www.jiji.co.jp)

戦略室、刷新会議を強化-官房長官(2009/11/12-12:48)
URLリンク(www.jiji.co.jp)

14:無記名投票
09/11/12 15:38:01.27 bb0LCdpO
【11月12日(木)】

第1WG
1-9 9:30~10:25 まちづくり関連事業(市街地再開発事業、都市・地域交通戦略推進事業、都市再生推進事業、まちづくり交付金、みなと振興交付金)
1-10 10:30~11:25 (財)民間都市開発推進機構
1-11 11:30~12:25 直轄国道の維持管理
1-12 13:30~14:25 直轄河川・直轄ダムの維持管理
1-13 14:30~15:25 国営公園の維持管理
1-14 15:45~16:40 水道施設整備事業
1-15 16:45~17:40 普及・啓発等(青少年育成の推進、食育の推進、少子化社会対策の推進、高齢社会対策の推進、バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進、障害者施策の推進、交通安全対策の推進、犯罪被害者等施策の推進、自殺総合対策の推進)
1-16 17:45~18:40 政府広報

第2WG
2-8 9:30~10:25 (財)こども未来財団
2-9 10:30~11:25 医師確保、救急・周産期対策の補助金等(一部モデル事業)
2-10 11:30~12:25 健康増進対策費(女性の健康支援対策事業委託費)
2-11 13:30~14:25 社会保障カード
2-12 14:30~15:25 キャリア交流事業費
2-13 15:45~16:40 労働者派遣事業雇用管理改善等推進事業費
2-14 16:45~17:40 障害者保健福祉推進事業費(障害者自立支援調査研究プロジェクト)
2-15 17:45~18:40 障害者保健福祉推進事業費(工賃倍増5か年計画支援事業費)

第3WG
3-9 9:30~10:25 耕作放棄地再生利用緊急対策
3-10 10:30~11:25 農地集積対策①―食料安定供給特別会計農業経営基盤強化勘定
3-11 11:30~12:25 農地集積対策②―担い手支援貸付原資基金等
3-12 13:30~14:25 農地の保全―農地有効利用生産向上対策事業、国営造成施設等保全・更新円滑化対策事業、食料安全保障市民活動促進・支援事業
3-13 14:30~15:25 農村振興関係①―新たな農山漁村コミュニティ・マネジメント創造支援事業、農山漁村地域力発掘支援モデル事業、農村活性化人材育成派遣支援モデル事業(田舎で働き隊)
3-14 15:45~16:40 農村振興関係②―農山漁村活性化プロジェクト支援交付金、広域連携共生・対流等対策交付金、子ども農山漁村交流プロジェクト対策交付金
3-15 16:45~17:40 基金①―漁船漁業構造改革総合対策基金、水産業燃油高騰緊急対策基金、資源回復等推進支援事業造成基金、貸付事業基金
3-16 17:45~18:40 基金②―土地改良負担金対策資金、農山漁村振興基金、差額補填資金、果樹対策資金(事業資金余剰積立金を含む)

15:無記名投票
09/11/12 15:38:14.77 bb0LCdpO
以上です。

16:無記名投票
09/11/12 15:39:07.91 bb0LCdpO
行政刷新会議ワーキンググループ・配布資料(11月12日)
URLリンク(www.cao.go.jp)
@1
午後の部(1) 直轄河川・直轄ダムの維持管理
午後の部(2) 国営公園の維持管理
午後の部(3) 水道施設整備事業、普及・啓発等(略)
午後の部(4) 普及・啓発等(略)
午後の部(5) 普及・啓発等(略)
午後の部(6) 普及・啓発等(略)、政府広報
午後の部(7) 政府広報、社会保障カード(@2)、キャリア交流事業費(@2)
@2
午後の部(8) キャリア交流事業、労働者派遣事業、障害者保健福祉推進事業
午後の部(9) 障害者保健福祉推進事業費(略)、農地の保全(@3)
@3
午後の部(10) 農地の保全、農村振興関係①
午後の部(11) 農村振興関係①、農村振興関係②
午後の部(12) 農村振興関係②、基金①
午後の部(13) 基金①、基金②

17:無記名投票
09/11/12 15:50:50.17 gKQvKx9y
みんなどんなプレーヤーで見てるんだろ 俺GOM

18:無記名投票
09/11/12 15:54:09.50 pUryi7l2
>>17
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

19:無記名投票
09/11/12 15:54:34.70 11IbZpxl
  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━┓ ┏━┓┏━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓        ┃┃      ┗━┳  ┏━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━ ┃  ┏┓  ┃┃  ┏┓  ┏┛  ┗━┓   ┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃━━┻┓┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓   ┏┓┗┓┏┓┏┛
  ┃┃┃━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃  ┃┃┃┃
┏┛┃┣┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  ┗┛ ┗┛  ┗━┛┗━┛

20:無記名投票
09/11/12 15:58:43.93 aoPG42gK
>>1


21:無記名投票
09/11/12 15:59:07.60 pSEd0G0z
@2
機能の仕方が明確じゃない政策だなぁ

22:無記名投票
09/11/12 15:59:16.94 ibaXnh0Y
ホットスポットはどこだ?

23:無記名投票
09/11/12 15:59:27.22 L7b/Zciu
>>1
乙 うーん、テンプレ15レス

24:無記名投票
09/11/12 15:59:27.66 HM6dZEzv
>>1


@2
公務員、独法の存在意義

25:無記名投票
09/11/12 15:59:58.63 Wpz/LDLl
@2
聞き始めたばかりだけど
突っ込み面白かったw

26:無記名投票
09/11/12 16:00:10.69 pSEd0G0z
@2
そのこの機関の予算、とめchina

27:無記名投票
09/11/12 16:00:12.76 HM6dZEzv
@2
経団連とか派遣会社とか搾取者が自分を評価するのか

28:無記名投票
09/11/12 16:00:49.95 WNnZejaZ
>>12
アドレスを直にぶち込め も足しといて

29:無記名投票
09/11/12 16:01:27.30 pSEd0G0z
@2
そこを調整したら官製談合だろが

30:無記名投票
09/11/12 16:01:27.98 R4C75ixZ
@2
こうむいんいらないって自ら自爆w

31:無記名投票
09/11/12 16:02:11.18 pUryi7l2
>>22
@1の予感

32:無記名投票
09/11/12 16:02:19.01 ibaXnh0Y
@1には枝野が来てるのか?

33:無記名投票
09/11/12 16:02:26.79 GFkIAvSX
@1
個々の事業見直しを5年でしなきゃいけないのにしてないよ

34:無記名投票
09/11/12 16:02:45.06 GFkIAvSX
>>32
いるよ

35:無記名投票
09/11/12 16:02:47.49 aoPG42gK
@2
ただしくできてないから今の現状なんじゃないのか?
この事業は機能してるのか?

36:無記名投票
09/11/12 16:02:49.11 ibgPVFWj
>>5
財務省は官庁営繕か
「世界銀行ファスト・トラック・イニシアティブ教育計画策定基金」って、名前からしてダメ臭漂ってるな

37:無記名投票
09/11/12 16:03:38.66 aoPG42gK
@2
作ろうと考えています
今は何やってるんだよw

38:無記名投票
09/11/12 16:03:55.71 HM6dZEzv
@2
マル適マークとか進歩ねえなぁw

39:無記名投票
09/11/12 16:04:57.93 E89Swj3d
@2
今回の官僚は手応えありそう、つーか@2酷すぎだろ>厚生労働省

40:無記名投票
09/11/12 16:05:10.09 bb0LCdpO
>>28 ラジャ

41:無記名投票
09/11/12 16:06:11.62 HM6dZEzv
@2
労働新聞社からググったら社団法人日本生産技能労務協会とか出てきた
旧:日本製造アウトソーシング協会(JMOA)らしい
こんなのばっかだな

42:無記名投票
09/11/12 16:06:14.78 E89Swj3d
@2
声でけーよ

43:無記名投票
09/11/12 16:07:00.65 /KrKR3Rm
一番右が話してるのか@2

44:無記名投票
09/11/12 16:07:22.71 HM6dZEzv
@2
手帳とか意味なさそうだなw

45:無記名投票
09/11/12 16:08:18.72 WNnZejaZ
>>40

46:無記名投票
09/11/12 16:08:58.22 L7b/Zciu
>>41
橋元内閣のときにかなり行政改革してからなのかね?>委託

47:無記名投票
09/11/12 16:10:18.91 7UywAx+0
@2
これ、ぬる過ぎ。
全社に立ち入り検査をしろよ!(-"-;)

48:無記名投票
09/11/12 16:11:38.85 HM6dZEzv
@2
好事例集www

49:無記名投票
09/11/12 16:11:44.49 old7O7+w
@1 水道料金に地域差があってなぜ悪いの?もっともだな

50:無記名投票
09/11/12 16:12:24.66 /QCn3Jhz
@1
格差が悪いと言ってたのはお前らだろうがwww

51:無記名投票
09/11/12 16:12:46.95 ibgPVFWj
@1
日本の水道は日本一いいいいいい

52:無記名投票
09/11/12 16:12:54.78 HM6dZEzv
@2
理想形も何も条件や権利が当然のように守られてればそんなもの何の意味もないだろう

53:無記名投票
09/11/12 16:13:25.80 YBKxQD5W
@1 基礎的なインフラで料金格差が出たらまずいと思うけどな…

54:無記名投票
09/11/12 16:14:20.69 HM6dZEzv
@2
そもそも論キタ

55:無記名投票
09/11/12 16:14:34.79 old7O7+w
>>53
やっぱそうかな 明確な判断の基準がわからん

56:無記名投票
09/11/12 16:14:53.29 ibaXnh0Y
地味な事業だけど、枝野議員の話が興味深い@1

57:無記名投票
09/11/12 16:14:53.53 pSEd0G0z
@2
自分でやったら予算がとれなからです。キッパリ

58:無記名投票
09/11/12 16:14:54.04 L7b/Zciu
@2
委託怒られてる
「行政の肥大化」という問題は中学校の教科書にも載っているのだが

59:無記名投票
09/11/12 16:15:03.50 pUryi7l2
@1
800億の資料ではないな

60:無記名投票
09/11/12 16:15:16.21 h+nOc+Z6
雇用管理の義務www
派遣元のそれらの法律作れよwww@2

61:無記名投票
09/11/12 16:15:18.38 HM6dZEzv
@2
法違反の是正を上回る業務の改善なんて勝手に企業でやらせろや

62:無記名投票
09/11/12 16:15:23.82 ibgPVFWj
@1
枝野、理解を示してから貶すパターンばっかだな

63:無記名投票
09/11/12 16:15:47.72 L7b/Zciu
>>55
土地土地の自然環境が絡むものだから難しいだろうねぇ
あと水利権の話か

64:無記名投票
09/11/12 16:15:54.11 ibaXnh0Y
>>62
持ち上げて落とす

65:無記名投票
09/11/12 16:16:13.28 cwYIaDTX
>>62
ディベートの鉄則

66:無記名投票
09/11/12 16:16:20.54 E89Swj3d
@2
社会保障カードと労働者派遣事業雇用管理改善等推進事業費 なぜ差が付いたか慢心環境の違い

67:無記名投票
09/11/12 16:17:05.64 7UywAx+0
@2
そもそも法令自体が問題。
こんな些細なやり取り聴いたら、殺意抱く派遣社員がいるかも。

68:無記名投票
09/11/12 16:17:07.90 HM6dZEzv
@2
専門相談員が事務補助かよw
アホかw

69:無記名投票
09/11/12 16:18:18.25 aoPG42gK
@2
>>68
しかも3億3000万wwww
何人が働いてるんだよ

70:無記名投票
09/11/12 16:18:36.13 h+nOc+Z6
電話番に3億?

71:無記名投票
09/11/12 16:18:40.54 /KrKR3Rm
特別手当か@2

72:無記名投票
09/11/12 16:18:55.39 11IbZpxl
@2
電話番かよ

73:無記名投票
09/11/12 16:18:56.17 dAvhOjGJ
はい、分かりません

74:無記名投票
09/11/12 16:19:09.64 HM6dZEzv
@2
労働局にいるのかよ
しかも何やってるか把握してないとか

75:無記名投票
09/11/12 16:20:01.20 /KrKR3Rm
官僚キッパリw@2

76:無記名投票
09/11/12 16:20:06.52 pUryi7l2
蓮舫は人気あるのに@3は人気無いな

77:無記名投票
09/11/12 16:20:07.77 HM6dZEzv
@2
最悪だな
お互いに「相手と話し合え」って電話で言って終わってそうだ

78:無記名投票
09/11/12 16:20:17.08 aoPG42gK
3億3000万円/150人=220万を労働局の人が手当をもらってるのか
1日1件で
具体的にこの窓口は何をするわけ?

79:無記名投票
09/11/12 16:20:37.34 aoPG42gK
>>76
厚労省官僚が大人気w

80:無記名投票
09/11/12 16:21:10.99 11IbZpxl
@2
外出ると外勤手当て付くのか?

81:無記名投票
09/11/12 16:21:11.63 WNnZejaZ
@2 舌が短いのかw

82:無記名投票
09/11/12 16:21:16.71 HM6dZEzv
@2
選任基準は都道府県の責任かよ
汚ねーな

83:無記名投票
09/11/12 16:21:28.19 6a6h/U/5
@2
この相談員ってたまにハロワで求職でてたような

84:無記名投票
09/11/12 16:21:46.03 HsgBVC5E
舌足らずだな

85:無記名投票
09/11/12 16:22:01.75 aoPG42gK
@2
形はハローワークに募集でも表に出ずに天下りが入るんだろ

86:無記名投票
09/11/12 16:22:06.20 As22IXQG
@2
官僚ヤバス

87:無記名投票
09/11/12 16:22:20.90 HM6dZEzv
>>83
こんな仕事まともにやったら早々務まる奴いないしハロワで集まるわけ無いw

88:無記名投票
09/11/12 16:22:24.86 ibgPVFWj
@1
最初からすっと答えればいいのに

89:無記名投票
09/11/12 16:22:45.26 ibaXnh0Y
やはり この枠でも@2が盛り上がってるのか

90:無記名投票
09/11/12 16:23:06.37 pSEd0G0z
@2
ホント不明確な事業だ

91:無記名投票
09/11/12 16:23:14.17 HM6dZEzv
@2
子育てで仕事辞める程度の年齢の経験で務まるわけがない

92:無記名投票
09/11/12 16:23:16.44 pS5IYTaO
労働問題はさ
企業にうわべだけではなく
ちゃんと法令遵守を徹底させなきゃどんな改正でも意味がないな


93:無記名投票
09/11/12 16:23:21.19 pUryi7l2
@1
ボーとしてました クビ

94:無記名投票
09/11/12 16:23:45.73 8UxH+KJz
ぼーっとしてましたがw

95:無記名投票
09/11/12 16:23:48.23 ibaXnh0Y
>>93
あそこにローターを入れられてるんだよ

96:無記名投票
09/11/12 16:23:51.95 ibgPVFWj
@1
「はい、それを目指して頑張ります」
目指すだけ

97:無記名投票
09/11/12 16:24:01.19 HsgBVC5E
俺も2のところで雇ってほしいな

98:無記名投票
09/11/12 16:24:30.80 L7b/Zciu
>>85
何その特定郵便局長w

99:無記名投票
09/11/12 16:24:35.34 pUryi7l2
>>95
リモコンは官僚だな

100:無記名投票
09/11/12 16:25:14.39 gKQvKx9y
>>97
コネはありますか? 無いでしょ! ダメですよ~

101:無記名投票
09/11/12 16:25:18.39 8UxH+KJz
ぼーっとしてたの誰?

102:無記名投票
09/11/12 16:25:41.06 HM6dZEzv
>>92
たしか労働局でまともに労使間の問題に取り組めるのって数人だろ
こういう余計な事業を潰して労働局に仕事させないと何も解決しないね

103:無記名投票
09/11/12 16:26:11.48 WNnZejaZ
@2
可愛い子が多いよな

104:無記名投票
09/11/12 16:26:27.20 ibgPVFWj
@2
粘り強く

105:無記名投票
09/11/12 16:26:48.97 vz3JPHTs
@3人気無いな(´・ω・`)

106:無記名投票
09/11/12 16:26:58.21 2eowdK0k
@2
丁寧にw

107:無記名投票
09/11/12 16:26:59.08 HM6dZEzv
@2
全体像見えちゃったってw

108:無記名投票
09/11/12 16:27:01.86 AGrzsFSi
@2
全体像見えた!

109:無記名投票
09/11/12 16:27:08.76 L7b/Zciu
昨日は3で全部文科相で、今日は2で全部厚労相で
大きな政府だなぁ…

もう評価か@2

腑に落ちないww

110:無記名投票
09/11/12 16:27:43.67 HM6dZEzv
@2
その突っ込みをもっと早くほしかった

111:無記名投票
09/11/12 16:27:54.06 vroB3ad/
@2
手一杯w

112:無記名投票
09/11/12 16:28:00.89 WNnZejaZ
ささ、時間いっぱい
追い込み @2

113:無記名投票
09/11/12 16:28:02.68 pSEd0G0z
@2
まぁ手一杯としかいいようがないよなww

114:無記名投票
09/11/12 16:28:04.46 2eowdK0k
@手一杯かよw

115:無記名投票
09/11/12 16:28:09.04 cwYIaDTX
@2
何故労働局のひとが自らやらないのですか!?

116:無記名投票
09/11/12 16:28:10.12 ibgPVFWj
@2
手一杯の定義

117:無記名投票
09/11/12 16:28:12.01 aoPG42gK
@2
最後の詰め

Q.何故労働局の人が資料を作らないのか?
A. 手一杯だから、舌に丸投げするよ^^

手一杯なら労働局の人いらないだろwwwwwww
おまえら電話出るだけじゃんw

118:無記名投票
09/11/12 16:28:49.31 Z4UYoOIV
仕分に呼ばれて来てる官僚の中で案件全部自分で考えてこの場に来たって奴が少なそうだ。
前任者かお偉いさんか民間から投げられて途中から引き継いだって奴ばっかな感じ。

119:無記名投票
09/11/12 16:28:49.50 7UywAx+0
@2
>>92
弱い側の労働者を守るはずの労働組合があってな(笑)

120:無記名投票
09/11/12 16:28:51.73 HM6dZEzv
@2
労働局が手一杯といえばそれまでだがそれを別の悪事の理由にするのは問題

121:無記名投票
09/11/12 16:28:52.41 pSEd0G0z
@2
この事業自体が非正規奨励、ワーキングプア量産www

122:無記名投票
09/11/12 16:29:05.31 zt7EKLNJ
厚生労働省はフルボッコ状態。ということで子供手当も廃止の方向で。

123:無記名投票
09/11/12 16:29:08.34 ibaXnh0Y
MVPはやはり厚生労働省か

124:無記名投票
09/11/12 16:29:25.25 2eowdK0k
@2
諸々の事情!てなんだ?

125:無記名投票
09/11/12 16:29:26.85 cwYIaDTX
@2必殺仕分け人

126:無記名投票
09/11/12 16:29:37.81 As22IXQG
@2
要するに厚労省の嫁とかコネとか使ってんだろ

127:無記名投票
09/11/12 16:29:39.96 oDSd9M/e
@1
1-14は予定よりはやく終わりそう?

128:無記名投票
09/11/12 16:30:10.40 HM6dZEzv
@2
ちょっと突っ込み遅いよ
評価シート記入開始前から追い詰めないと

129:無記名投票
09/11/12 16:30:12.73 pUryi7l2
集計中は蓮舫の昔のIV流せよ

130:無記名投票
09/11/12 16:30:26.89 aoPG42gK
こんなのばっかり相手にしてて、長妻は体大丈夫なのか?

131:無記名投票
09/11/12 16:31:00.03 aoPG42gK
>>125
本当に官僚人生が終わりそうな人が出てきたなw > さすが必殺

132:無記名投票
09/11/12 16:31:26.96 R4C75ixZ
@2
もっともな事言われてたじたじに

133:無記名投票
09/11/12 16:31:35.93 HM6dZEzv
>>130
内閣設置法改正して職務権限のあるスタッフ増やさないと長妻倒れるよ

134:無記名投票
09/11/12 16:31:40.75 Z4UYoOIV
>>130
舛添が大丈夫だったんだから大丈夫じゃね?

135:無記名投票
09/11/12 16:31:46.81 aoPG42gK
派遣企業って8万もあるのかよw

136:無記名投票
09/11/12 16:31:53.19 /KrKR3Rm
人権擁護委員と同じ様な仕組み?@2

137:無記名投票
09/11/12 16:32:25.10 vz3JPHTs
@3
直売所作るな!ジャスコで売れ!

138:無記名投票
09/11/12 16:32:32.33 aoPG42gK
>>134
桝添はこれほど戦ってたのかね
他の大臣よりかはやりあってただろけど

139:無記名投票
09/11/12 16:32:35.90 pUryi7l2
>>134
Yes舛添はゴミ出しが仕事

140:無記名投票
09/11/12 16:32:37.54 vroB3ad/
@2
クリック4回

141:無記名投票
09/11/12 16:32:54.98 HM6dZEzv
@2
もっと掘ったら絶対嘘が出てくるはず


142:無記名投票
09/11/12 16:32:56.73 ibgPVFWj
@1
水道、予算縮減10-20%

143:無記名投票
09/11/12 16:32:59.98 pS5IYTaO
>>125
のさばる官僚 なんとする
お上の裁きは 待ってはおれぬ
この世の正義も 当てにはならぬ
闇にさばいて 仕分けする

南無阿弥陀仏

144:無記名投票
09/11/12 16:33:02.92 eCqk/Kz4
@1
10%~20%の予算要求の縮減

145:無記名投票
09/11/12 16:33:17.12 R4C75ixZ
多重債務に悩む人いれば多重業務でほくほくな人がいる現実w

146:無記名投票
09/11/12 16:33:20.18 GFkIAvSX
@1
廃止 0
予算削減 10人
地方移転 0




147:無記名投票
09/11/12 16:33:29.75 pUryi7l2
@1
10~20%削減 80億円カット

148:無記名投票
09/11/12 16:33:36.93 6a6h/U/5
@2
仕分け人:何回クリックすれば出てくるのですか?
役人:4回です
仕分け人:4回ですか。分かりました。

ワロタw

149:無記名投票
09/11/12 16:33:37.07 1FFGpDqj
クリック何回とかって関係あるの?@2

150:無記名投票
09/11/12 16:34:14.90 L7b/Zciu
>>138
舛添の頃は年金の方でかなり忙しかったんじゃない?

151:無記名投票
09/11/12 16:34:45.26 cwYIaDTX
>>149
ネットビジネスやってる人間の感覚では凄く重要だ

152:無記名投票
09/11/12 16:34:47.60 6a6h/U/5
>>149
分かりにくい場所においてるんじゃない?ってことかな

153:無記名投票
09/11/12 16:34:48.23 /KrKR3Rm
ここに回さないの?@2

154:無記名投票
09/11/12 16:34:54.51 ibaXnh0Y
廃止でいいよ

155:無記名投票
09/11/12 16:34:54.68 GFkIAvSX
厚生と労働を一緒にしたのが間違いかと
どちらも扱う範囲が多過ぎる

156:無記名投票
09/11/12 16:35:31.08 ibaXnh0Y
なんで半額なんだよ
廃止しろよ

157:無記名投票
09/11/12 16:35:45.16 As22IXQG
@2
予算半分

158:無記名投票
09/11/12 16:35:52.41 HM6dZEzv
@2
廃止前提の半減w

159:無記名投票
09/11/12 16:35:57.05 L7b/Zciu
@2-13 15:45~16:40 労働者派遣事業雇用管理改善等推進事業費
廃止4
縮減4
半額縮減
但し期間を限定し来年度に廃止に向けて労使の意見も聞きながら改めて協議
極力労働局に移管


160:無記名投票
09/11/12 16:36:01.43 ibgPVFWj
@2
廃止に向けて予算縮減

ザ・先細り

161:無記名投票
09/11/12 16:36:02.36 aoPG42gK
@2
生き残りが少ないなw

162:無記名投票
09/11/12 16:36:02.75 2eowdK0k
@2
予算縮減か~。廃止でいいよ

163:無記名投票
09/11/12 16:36:05.10 pUryi7l2
@2
475/2 削減 来年は廃止

164:無記名投票
09/11/12 16:36:08.68 vroB3ad/
@2
結論:職員仕事しろ

165:無記名投票
09/11/12 16:36:37.65 6a6h/U/5
@2
予算縮減。労働局で自前でやれよで終了

166:無記名投票
09/11/12 16:36:40.91 Irg/uPOj
何かこの会議全体が適当

167:無記名投票
09/11/12 16:36:44.51 cwYIaDTX
>>155
橋本内閣の時にマスゴミがうるさく言ったから
人員を変えずに省庁の数だけ減らしたごまかしの結果だ

168:無記名投票
09/11/12 16:36:46.77 1FFGpDqj
>>151
そうなんだ。
分からないんだけど、どう重要なの?

>>152
なるほど。

169:無記名投票
09/11/12 16:37:44.80 aoPG42gK
これらのすべての結果をまとめた資料って出るのかな?
まとめたWikiかなんかが欲しくなってきた

170:無記名投票
09/11/12 16:37:49.02 /KrKR3Rm
レンホウは完全に国会モードで喋ってるな

171:無記名投票
09/11/12 16:39:04.15 pUryi7l2
@3
農山漁村活性化 30882百万円 目的実現の可能性限りなくゼロ

172:無記名投票
09/11/12 16:39:31.09 As22IXQG
@3
レンホウやるね

173:無記名投票
09/11/12 16:39:36.34 ibaXnh0Y
ハコモノ好きやねえ

174:無記名投票
09/11/12 16:39:52.23 h3pppMHA
@3
箱物の必要性を科学的根拠に基づいてww

175:無記名投票
09/11/12 16:40:02.86 cwYIaDTX
>>168
>>152が言ってるようにHPのどこにあるのか分からなかったり、
HP自体が重いと、見ないで客は逃げてしまう
目的の所に辿り着くまでせいぜい3クリックまでだね

176:無記名投票
09/11/12 16:40:51.74 vz3JPHTs
@3
箱物による活性化の科学的根拠www
レンホウwwwそりゃアインシャタインでも答えられねーよwww

177:176
09/11/12 16:41:14.52 vz3JPHTs
アインシャタインorz

178:無記名投票
09/11/12 16:41:25.14 HsgBVC5E
失礼ばっかりすんなやハゲ

179:無記名投票
09/11/12 16:41:46.35 GFkIAvSX
@1

普及・啓発等(青少年育成の推進、食育の推進、少子化社会対
策の推進、高齢社会対策の推進、バリアフリー・ユニバーサル
デザインの推進、障害者施策の推進、交通安全対策の推進、
犯罪被害者等施策の推進、自殺総合対策の推進)

180:無記名投票
09/11/12 16:42:07.71 WNnZejaZ
@3 れんほう声かれたのか

181:無記名投票
09/11/12 16:42:13.93 pUryi7l2
この企画書で300億円とは・・・

182:無記名投票
09/11/12 16:42:20.00 L7b/Zciu
>>167
世論もそれに乗ったろ>マスコミ
>>169
(-@∀@)だけど昨日の結果
URLリンク(www.asahi.com)
内閣府か行政刷新委員会のHPでまとめないと嘘だよなぁ
予算にどれほど反映されるか謎だが
>>174
ひでえww レンホウ、お前の家の必要性を科学的根拠に基づいて説明してくれw


次まで休憩中 @2
next
2-14 16:45~17:40 障害者保健福祉推進事業費(障害者自立支援調査研究プロジェクト)

183:無記名投票
09/11/12 16:42:21.62 LqG1HQjg
蓮ほーって
昔、水着のキャンペーンガールだったんだけど
むっちゃ出世したやんけ

184:無記名投票
09/11/12 16:42:35.48 L7b/Zciu
@2きた

185:無記名投票
09/11/12 16:42:40.52 As22IXQG
@3
レンホウさんって「レン ホウ」って名前?
それとも名字が「レンホウ」?名前?

186:無記名投票
09/11/12 16:42:47.66 vz3JPHTs
>>180
昨夜、声出し過ぎた

187:無記名投票
09/11/12 16:42:49.82 kk1qmHju
@1
青少年健全育成啓発活動

188:無記名投票
09/11/12 16:43:05.10 HM6dZEzv
@2
2分ほど前倒しで開始

189:無記名投票
09/11/12 16:43:26.30 pUryi7l2
>>185
斉藤 蓮舫

190:無記名投票
09/11/12 16:44:16.86 Z4UYoOIV
今は村田蓮舫

191:無記名投票
09/11/12 16:44:45.77 Ctc9Q8cZ
どこが面白そうかな?

192:無記名投票
09/11/12 16:45:09.70 vz3JPHTs
>>191
@3以外

193:無記名投票
09/11/12 16:45:23.78 pS5IYTaO
>>183
たけしの番組のレギュラー出演者で出世した人間の代表の一人だと思うぜ
ひがしなんとか以前からの話で


194:無記名投票
09/11/12 16:45:23.99 old7O7+w
レンホウって台湾人かなんかだと思ってたwww

195:無記名投票
09/11/12 16:45:56.19 kk1qmHju
@1
どうせ警察利権だろ。全額カットでええわ。

196:無記名投票
09/11/12 16:46:26.25 h3pppMHA
>>194
台湾人とのハーフだろ

197:無記名投票
09/11/12 16:46:27.13 Q1BrvCEo
3見てたがな(´・ω・`)

198:無記名投票
09/11/12 16:46:37.43 pS5IYTaO
>>194
いや、元々台湾人だ

199:無記名投票
09/11/12 16:46:44.78 pUryi7l2
旧姓は謝蓮舫

200:無記名投票
09/11/12 16:47:04.75 1FFGpDqj
>>175
そういうことなんだ。
ありがとう。

201:無記名投票
09/11/12 16:47:10.06 d0JkJrTr
@1は綺麗事を盾にしてるだけにどうなるか見物だな

202:無記名投票
09/11/12 16:47:24.87 L7b/Zciu
@2
事件、石井ピンの不正DMな>自立支援法とバーター

203:無記名投票
09/11/12 16:47:31.47 kk1qmHju
@1
食育推進

確か民主党は食育基本法の採決で反対してた。

>>194
台湾出身で旧姓は「謝 蓮舫」だったはず。

204:無記名投票
09/11/12 16:47:44.19 vz3JPHTs
>>197
ウリもずっと@3聞いてたから分かるの
@3は一番面白くない

205:無記名投票
09/11/12 16:49:32.02 ibaXnh0Y
次は@1かな?

206:無記名投票
09/11/12 16:49:55.91 cwYIaDTX
>>197
画面見ていてもしょうがないw
俺は音だけバックで流して、PCで他の作業しながら聞いている
@2が面白そうだよ

207:無記名投票
09/11/12 16:50:13.50 old7O7+w
みんなサンクスです

208:無記名投票
09/11/12 16:50:48.43 ibaXnh0Y
政治家名?

209:無記名投票
09/11/12 16:52:04.37 ibaXnh0Y
@2
官僚がしらばっくれてる

210:無記名投票
09/11/12 16:52:11.35 h+ih8eBo
@2
説明がグタグタwww

211:無記名投票
09/11/12 16:52:42.67 cwYIaDTX
>>193
テレ朝の深夜にやっていたプレステージという討論番組の司会がきっかけかも

212:無記名投票
09/11/12 16:52:43.16 HM6dZEzv
@2
まだ逃げようとしてるしw

213:無記名投票
09/11/12 16:52:43.41 Ctc9Q8cZ
ホットなのは2だな

214:無記名投票
09/11/12 16:52:51.83 L7b/Zciu
>>204
今日はレンホウがおとなしくなったみたいだからなw

@2
H19 2件 7400万
H20 8件 1億0360万
H21 1件 1200万
推薦は部内から、厚労相が認める

??社会問題てなんだっけ?

215:無記名投票
09/11/12 16:52:57.53 WNnZejaZ
@1 まず、天下りの追求からかな

216:無記名投票
09/11/12 16:53:22.30 ibaXnh0Y
相変わらず、厚労省はホットだなw

217:無記名投票
09/11/12 16:53:23.60 L7b/Zciu
@2
個人名っていったじゃんww

218:無記名投票
09/11/12 16:53:31.34 HM6dZEzv
@2
湧いてきたとでもいう気かw

219:無記名投票
09/11/12 16:53:32.35 As22IXQG
@2
官僚ピンチです

220:無記名投票
09/11/12 16:53:54.91 kk1qmHju
@1
長々と続いてるけど、要するに「お前らが議員立法で作った法律が
根拠なんだから削んなよ」ってことだと理解した。

221:無記名投票
09/11/12 16:53:54.78 Q1BrvCEo
はい・・・はい・・・

222:無記名投票
09/11/12 16:54:06.25 ibaXnh0Y
>>214
趣旨と違う事業に流用していた

223:無記名投票
09/11/12 16:54:15.69 LqG1HQjg
第二会議が面白くなりそうな予感

224:無記名投票
09/11/12 16:54:39.32 Y7SesZwJ
@3
蓮舫が攻め出した

225:無記名投票
09/11/12 16:55:00.45 Ctc9Q8cZ
弱々しい官僚の声がたまらんな

226:無記名投票
09/11/12 16:55:25.89 ibaXnh0Y
マスゾエ大臣・・・・

227:無記名投票
09/11/12 16:55:27.24 HsgBVC5E
@3
あっせんだけやったらWEBで主婦でもできるやんけ

228:無記名投票
09/11/12 16:55:38.21 HM6dZEzv
@2
これは官僚が詰むかもしれんなw

229:無記名投票
09/11/12 16:55:43.44 pUryi7l2
官僚:全国精神障害者社会復帰施設協会 パーティ券購入議員名 でググレかす

230:無記名投票
09/11/12 16:55:54.81 As22IXQG
@2

怖い~~~w

231:無記名投票
09/11/12 16:55:55.20 3hCqly+G
升添の名前きた@2

232:無記名投票
09/11/12 16:55:55.82 ibaXnh0Y
もう舛添を守らなくてもいいだろう

233:無記名投票
09/11/12 16:55:58.60 L7b/Zciu
@2
調査研究事業か…

H20 候補15件→8件

推薦は部内だと言ってるんだが
省を代表しての大臣の意だろうに

234:無記名投票
09/11/12 16:56:06.86 WNnZejaZ
@1 たかってる奴多そうだからな、ここは

235:無記名投票
09/11/12 16:56:16.82 vz3JPHTs
>>224
国家公務員出身はみんな悪なんでしょ

236:無記名投票
09/11/12 16:56:32.79 HM6dZEzv
やべぇ、@2が面白くて買い物行けないw

237:無記名投票
09/11/12 16:56:53.25 YBKxQD5W
@3 蓮舫話聞けよ

238:無記名投票
09/11/12 16:57:05.73 2Zxw93XF
@2 厚労省大臣 特認に影響を与えた
政治家の名前をおしえろ

239:無記名投票
09/11/12 16:57:06.58 kk1qmHju
>>234
警察は間違い無くたかってる。

240:無記名投票
09/11/12 16:57:07.17 WNnZejaZ
よし、@2に移動

241:無記名投票
09/11/12 16:57:27.58 L7b/Zciu
>>229
官僚あり! なんでこれ知らなかったんだろ、昨年じゃん

242:無記名投票
09/11/12 16:57:30.35 Ctc9Q8cZ
2今日のハイライトかもしれん

243:無記名投票
09/11/12 16:57:30.98 6xevRRz3
@2と@3ではどちらが面白いかな

244:無記名投票
09/11/12 16:57:32.79 HM6dZEzv
@2
ようやく出たよ、全精社協w

245:無記名投票
09/11/12 16:57:35.74 aoPG42gK
やっぱり@2だなw

246:無記名投票
09/11/12 16:57:48.70 gKQvKx9y
中学の時の部の予算の要求思い出すわw
二年続けてホッチキスの予算を要求して
追求されて部があったなw

247:無記名投票
09/11/12 16:57:49.08 vz3JPHTs
必要か必要じゃないかは実際の実務を見てから決めないと

248:無記名投票
09/11/12 16:57:56.20 HM6dZEzv
>>243
@2はこの枠で詰むかもしれんよw

249:無記名投票
09/11/12 16:57:57.57 ibaXnh0Y
@2
自民党の政治家の名前は 今でもやはり出せないのか?

250:無記名投票
09/11/12 16:58:18.10 pS5IYTaO
俺も会議をBGM代わりにしている

@3
最近は設備さえ整えば都会でも室内で野菜を栽培できるよな

251:無記名投票
09/11/12 16:58:23.90 pUryi7l2
@2は今日ヒット多いな

252:無記名投票
09/11/12 16:58:26.50 old7O7+w
@2がえらいことになりつつあります

253:無記名投票
09/11/12 16:59:32.38 Ctc9Q8cZ
2はもっと時間かけて追求して欲しい

254:無記名投票
09/11/12 16:59:48.98 ibaXnh0Y
滋賀県涙目w

255:無記名投票
09/11/12 17:00:09.18 3hCqly+G
ぐだぐだぐだぐだ@2


256:無記名投票
09/11/12 17:00:16.10 YYLuqq0k
@2
事業評価じゃなくて
政治家スキャンダル追求になってるwwwwww

257:無記名投票
09/11/12 17:00:19.09 gh6pSxXa


258:無記名投票
09/11/12 17:00:24.57 ibaXnh0Y
@2
資料のページくらいちゃんと書いとけよw

259:無記名投票
09/11/12 17:00:26.17 LqG1HQjg
第二会場 官僚よ白旗あげろ

260:無記名投票
09/11/12 17:00:26.59 pUryi7l2
官僚イジメも程々にした方がイイ

261:無記名投票
09/11/12 17:00:26.81 aoPG42gK
@2
止まったぞww

262:無記名投票
09/11/12 17:00:53.00 ibaXnh0Y
@2
は、わざとやってるのか?

263:無記名投票
09/11/12 17:01:00.61 Ctc9Q8cZ
官僚数値くらい頭に入れてこいや、頭良いんだろ?

264:無記名投票
09/11/12 17:01:03.20 aoPG42gK
@2
これは戸惑ってごまかせば、この場をやり過ごせるんじゃないのか?w

265:無記名投票
09/11/12 17:01:08.15 L7b/Zciu
@2
予算関係なくなってるじゃん…

266:無記名投票
09/11/12 17:01:13.28 HM6dZEzv
@2
これは酷い引き延ばしだな

267:無記名投票
09/11/12 17:01:15.81 h+ih8eBo
@2 放送事故レベル

268:無記名投票
09/11/12 17:01:27.58 XhYYUCn3
@1 少子化自殺対策だけど説明なげー
褒めるて

269:無記名投票
09/11/12 17:01:35.76 6a6h/U/5
@2
労働省側はぐだぐだだな。
雇用能力開発機構のときは機構の人間が出たのか?

270:無記名投票
09/11/12 17:01:47.08 GFkIAvSX
ホッとしたお顔wwww

271:無記名投票
09/11/12 17:01:53.81 5qrc/2t8
2はなんであやまりまくっていたの?
ちょっと離れてたらわからなくなった


272:無記名投票
09/11/12 17:02:16.70 7UywAx+0
@2
障害者をだしにして、天下り先に金を流すシステムだと、見えました。

273:無記名投票
09/11/12 17:02:39.71 ibaXnh0Y
@2
障害者予算を隠れ蓑にして税金を食い物にしてる

274:無記名投票
09/11/12 17:03:16.66 HM6dZEzv
@2
この官僚、感情が声に出過ぎw

275:無記名投票
09/11/12 17:03:35.67 LqG1HQjg
この官僚 厚生省に戻ったら どうなるんだろう?
けろんとしてるんだろうか

276:無記名投票
09/11/12 17:03:42.07 As22IXQG
@2
弱者は利権ですと言えばいいんだよ

277:無記名投票
09/11/12 17:04:15.35 HM6dZEzv
>>275
もうダメだろ
この先も民主党はこいつを狙い撃ちするだろうし

278:無記名投票
09/11/12 17:04:15.75 L7b/Zciu
@2
>>271
全国精神障害者社会復帰施設協会 パーティ券購入問題に関する
政治家の名前を出せと仕分け人が言い出したからっぽい。

279:無記名投票
09/11/12 17:04:38.86 /KrKR3Rm
実質資金援助だろ@2

280:無記名投票
09/11/12 17:04:45.25 ibaXnh0Y
@2
ホントに読んでるの?

281:無記名投票
09/11/12 17:05:07.18 aoPG42gK
>>270
顔わかるの?
画像小さくて何も見えないんだけど

282:無記名投票
09/11/12 17:05:20.05 L7b/Zciu
@2
予算の話に戻った、よかった
ちゃんとやってくれ

283:無記名投票
09/11/12 17:05:38.24 HM6dZEzv
@2
ほんとに質問に答えねーなw

284:無記名投票
09/11/12 17:05:55.74 8UxH+KJz
@2
は確信犯だろ。
それか人身御供でこの人がきてる。
補助金不正流用事件で先月逮捕者でてるし、
追及されないように黒幕は出てきてないんじゃ?

285:無記名投票
09/11/12 17:06:15.84 Ctc9Q8cZ
こいつら書類を素早く読む能力とかは秀でているからなw

286:無記名投票
09/11/12 17:06:21.66 ibaXnh0Y
外部に委託してる研究費ってだいたい天下り先へのお金の垂れ流しだよな

287:無記名投票
09/11/12 17:06:27.77 HsgBVC5E
音声、右2と左3に分けたら聞きやすくなった

288:無記名投票
09/11/12 17:07:03.90 WjjqV25B
チンポジウムって聞こえた

289:無記名投票
09/11/12 17:08:17.46 ibaXnh0Y
@2
謎の研究費で税金が吸い取られていくwwww

290:無記名投票
09/11/12 17:08:26.78 h+nOc+Z6
月1億ばら撒いて、1000人かよ
バラマキ反対だな~

291:無記名投票
09/11/12 17:08:39.79 GwL0FSG5
今のところドラマとかアニメとかでいうところの“神回”って何だったの?

292:無記名投票
09/11/12 17:09:24.22 /KrKR3Rm
安全教会じゃないの?@1

293:無記名投票
09/11/12 17:09:36.87 HM6dZEzv
@2
調査内容、研究内容については頑なに回答拒否するつもりか

294:無記名投票
09/11/12 17:09:42.95 As22IXQG
@2
76億円 キター

295:無記名投票
09/11/12 17:10:07.62 L7b/Zciu
@2
誰だこいつ

296:無記名投票
09/11/12 17:10:23.52 ibaXnh0Y
>>290
バラマクのと、天下りさきに吸い取られるの
どっちがいいと?

297:無記名投票
09/11/12 17:10:27.17 2Zxw93XF
@2 H18からやって70億円も障害者就労支援の研究につかっているが
結局70億円かけてどんなアウトプットがあったのか?

298:無記名投票
09/11/12 17:10:30.97 HsgBVC5E
安全協会には最初に払った以降は拒否してる

299:無記名投票
09/11/12 17:10:34.11 GFkIAvSX
@3
予算削減


300:無記名投票
09/11/12 17:10:49.93 YYLuqq0k
>>284
黒幕は村木を検察に売って自分は逃げ延びた元部長
障害者郵便と両方の黒幕


301:無記名投票
09/11/12 17:11:14.93 Ctc9Q8cZ
2この団体はかなり悪質だなあ

302:無記名投票
09/11/12 17:11:28.32 old7O7+w
>>300
元部長 晒してやってください

303:無記名投票
09/11/12 17:12:04.43 LqG1HQjg
第二会場 延長希望

304:無記名投票
09/11/12 17:12:04.65 VIRy9hdM
外出てたんだけど、 @2 ハロワでやれよって指摘されてた 「履歴書書き方センター」? ってどうなった?

305:無記名投票
09/11/12 17:12:15.97 GFkIAvSX
@3
各、全ての事業、予算縮減

306:無記名投票
09/11/12 17:12:39.85 2Zxw93XF
>>302
朝日新聞
元部長の証言によると、元部長は04年2月ごろ、面識のある民主党幹部の国会議員から「障害者団体の認可の件でよろしく頼む」と電話を受け、村木局長らに「議員絡みだからうまく対応してほしい」と伝えたとされる。

307:無記名投票
09/11/12 17:12:53.11 As22IXQG
@2
76億円かけても天下りの必要額だから結果はない、って官僚は言えよ

308:無記名投票
09/11/12 17:13:52.65 old7O7+w
@2 日本人として恥ずかしい事をやってる人たちは法の裁きを受ける必要がある。

309:無記名投票
09/11/12 17:14:11.42 7UywAx+0
@2
これ、効果ないだろ。
廃止でなかったら、改革終わるレベルだろ。

310:無記名投票
09/11/12 17:14:29.88 WNnZejaZ
@1 みどりのおばさん 一日2時間で年収880万円だよね

311:無記名投票
09/11/12 17:14:35.23 YYLuqq0k
>>302
塩田幸雄


312:無記名投票
09/11/12 17:14:39.38 ibaXnh0Y
税金を食い物にしてる奴らって多いんだなあ

313:無記名投票
09/11/12 17:14:42.91 11IbZpxl
>>308
ポッポの事か?

314:無記名投票
09/11/12 17:14:53.16 old7O7+w
>>311
メモメモ

315:無記名投票
09/11/12 17:14:59.37 2Zxw93XF
@2 クロネコヤマトの小倉さんの作った福祉工場のほうがうまくいってる

316:無記名投票
09/11/12 17:15:06.25 vroB3ad/
@2
無いものは無い

317:無記名投票
09/11/12 17:15:09.52 3hCqly+G
障害者を食い物@2

318:無記名投票
09/11/12 17:15:09.73 As22IXQG
@2

正論キタコレ 官僚涙目

319:無記名投票
09/11/12 17:15:22.44 GFkIAvSX
@3
基金①―漁船漁業構造改革総合対策基金、水産業燃油高騰緊急
対策基金、資源回復等推進支援事業造成基金、貸付事業基金

320:無記名投票
09/11/12 17:15:51.05 CF0TUQYm
@1
普及・啓発等なんて移管しろ!内閣府官僚!

321:無記名投票
09/11/12 17:15:51.90 aoPG42gK
@2
ものすごくはっきり言っちゃったなw

322:無記名投票
09/11/12 17:15:56.29 d0JkJrTr
@1ってどうなってるの?

323:無記名投票
09/11/12 17:16:05.62 YYLuqq0k
>>314
ググればいっぱい出てくる
ちなみにパー券買ってもらった議員も同じ香川の出

324:無記名投票
09/11/12 17:16:09.40 HM6dZEzv
@2
そりゃこの省では人も死ぬわなw

325:無記名投票
09/11/12 17:16:15.78 vroB3ad/
@2
だめだこりゃ

326:無記名投票
09/11/12 17:16:23.48 pSEd0G0z
@2
だから成果だせってwww

327:無記名投票
09/11/12 17:16:38.86 NyF5GMo2
@2
5分前から見始めたが、5分で廃止の判断ついたぞ。
これ以上、議論しても、時間とコストの無駄だろ。
むしろ、これまで無駄使いした部分を、
官僚に、返済させるべき。

328:無記名投票
09/11/12 17:16:51.14 AGrzsFSi
@2
神回

329:無記名投票
09/11/12 17:17:16.19 pUryi7l2
@2
大和最高や

330:無記名投票
09/11/12 17:17:18.54 h+nOc+Z6
翻訳しておきますと@2
笑わせるな

331:無記名投票
09/11/12 17:17:23.71 old7O7+w
@2 多少翻訳www

332:無記名投票
09/11/12 17:17:24.18 WNnZejaZ
@1 交通安全運動の利権

333:無記名投票
09/11/12 17:17:25.30 As22IXQG
@2

わぁぁぁぁぁ

334:無記名投票
09/11/12 17:17:36.28 CF0TUQYm
>>327
同意

335:無記名投票
09/11/12 17:17:52.17 kk1qmHju
>>322
ネット使うなりなんなりして費用対効果を考えろと説教中。
ポスターのデザイン料100万円也。

336:無記名投票
09/11/12 17:17:57.90 Ctc9Q8cZ
2中止くるな

337:無記名投票
09/11/12 17:18:02.91 HM6dZEzv
>>330
お前が笑わせてどうするw

338:無記名投票
09/11/12 17:18:06.40 Q1BrvCEo
翻訳乙

339:無記名投票
09/11/12 17:18:09.41 VIRy9hdM
@2  ノーマネーで(ry

340:無記名投票
09/11/12 17:18:34.60 HM6dZEzv
@2
これは廃止くるか

341:無記名投票
09/11/12 17:18:38.98 YYLuqq0k
@2
これは事業を廃止するだけで無く、
過去のメモとか書類を全部出させなきゃ
自民でも民主でもぶち込んじまえ

342:無記名投票
09/11/12 17:18:50.25 ibaXnh0Y
@2
ノーマネーでいいよ

343:無記名投票
09/11/12 17:18:54.13 2Zxw93XF
@2 そもそも障害者自立支援法案を見直せ

344:無記名投票
09/11/12 17:19:00.25 NyF5GMo2
@2
官僚「何? この予算が取れなくて、困る人がいますかだって????
俺と、OBだよwww」

345:無記名投票
09/11/12 17:19:36.03 old7O7+w
@2 詰んだな

346:無記名投票
09/11/12 17:19:38.03 pUryi7l2
@2
廃止(関連団体を含む)&国会証人喚問が当然

347:無記名投票
09/11/12 17:20:07.38 Ctc9Q8cZ
2は廃止だけじゃ気がすまないな、もっと追求しろ!

348:無記名投票
09/11/12 17:20:08.57 /KrKR3Rm
熱いな@1

349:無記名投票
09/11/12 17:20:13.94 HM6dZEzv
事業仕分けのここまでのやりとりも含めてすべてWebにアップすべきだな
ちょっと厚労省は酷すぎる

350:無記名投票
09/11/12 17:20:23.05 LqG1HQjg
マス添もネットで見てるんだろうな
どんな顔して見てるんだろうか?

351:無記名投票
09/11/12 17:20:28.32 ibaXnh0Y
@1
は今何やってんだ?

352:無記名投票
09/11/12 17:20:35.54 7UywAx+0
@2
これ、怒りわいてきた。
廃止以外だったら、民主党オワタだな。

353:無記名投票
09/11/12 17:20:56.20 VepGZP/a
障害者関連、これは役人の負けだw

・準備不足(資料が間違っている)
・なんか、出された宿題もしていない


354:無記名投票
09/11/12 17:21:33.19 /KrKR3Rm
>>351
内閣府が啓発イベントをやるべきか

355:無記名投票
09/11/12 17:21:35.20 HsgBVC5E
>>347
今まで肥やした私腹を国に返納

356:無記名投票
09/11/12 17:21:44.35 6a6h/U/5
映像と音声、行政刷新会議HPでアーカイブすればいいのにね

357:無記名投票
09/11/12 17:21:51.60 As22IXQG
@2
これか ヤマト財団
URLリンク(www.yamato-fukushi.jp)


358:無記名投票
09/11/12 17:22:05.64 vroB3ad/
@2
廃止だけじゃダメだ、返還させろ

359:無記名投票
09/11/12 17:22:15.75 ibaXnh0Y
俺もニート支援のための、ニートの実態調査をするから予算くれ

360:無記名投票
09/11/12 17:22:23.00 pUryi7l2
@2
役人命懸けだな 予算廃止で氏ね

361:無記名投票
09/11/12 17:22:49.53 HM6dZEzv
@2
「ただ調査研究費は無駄」www

362:無記名投票
09/11/12 17:23:45.84 kk1qmHju
>>357
ヤマトと言えば樽井は元気かな。

363:無記名投票
09/11/12 17:24:02.54 ibaXnh0Y
なんか、今回取り上げたの以外にも山のように無駄な事業がありそうだな

364:無記名投票
09/11/12 17:24:09.33 pq2JI0Hq
役人の言い分を色々聞いてると、
日本ってどんだけ手とり足とり手厚い福祉の国なんだと
思えてくるが実体は…

この手の事業って8~9割方ムダなんじゃないの?

税金で寄生虫養ってどうすんだよ…

365:無記名投票
09/11/12 17:24:34.44 EuKZ97y4
@2
そもそも事業仕分けとは何かから教わる役人

366:無記名投票
09/11/12 17:24:36.06 VepGZP/a
要するに、役人が現場に出れば新たな予算は要らないんだよなw
派遣関係も障害者関係も。

いつから、行政職は単なる管理監督権者になったんだよ?

367:無記名投票
09/11/12 17:25:11.02 kk1qmHju
@1
司会がレフェリーストップで議論打ち切り

368:無記名投票
09/11/12 17:25:19.06 GFkIAvSX
@3
誰も使わないので返還の方針は決定している。

369:無記名投票
09/11/12 17:25:19.30 zRviDyzT
@2
笑い声wwwフルボッコwww

370:無記名投票
09/11/12 17:25:34.53 HsgBVC5E
省庁は斡旋所

371:無記名投票
09/11/12 17:25:39.71 ibaXnh0Y
@2
学会発表wwwww

できるわけない

372:無記名投票
09/11/12 17:25:49.48 pUryi7l2
@2
もう何聞いても全員廃止だろ 時間の無駄

373:無記名投票
09/11/12 17:25:49.66 vroB3ad/
@2
ふざけすぎ

374:無記名投票
09/11/12 17:25:59.26 VIRy9hdM
@2  研究発表してまへん

375:無記名投票
09/11/12 17:26:04.20 3hCqly+G
@2
調査研究費に60億も掛けながら、学会に一回も発表なし

376:無記名投票
09/11/12 17:26:14.27 cwYIaDTX
文部省から教授が調査研究費を受けたから院生の頃温泉で合宿したことあったな~ww

377:無記名投票
09/11/12 17:26:16.98 d0JkJrTr
>>367
kwsk

378:無記名投票
09/11/12 17:26:25.73 YYLuqq0k
こりゃこの局から来年以降、どんな事業を要求しても
こうやって袋だたきにされて、過去の事業の担当者と
推薦した政治家名を出せって攻められるぞw

局ごと廃止した方がいいんではw

379:無記名投票
09/11/12 17:26:54.95 ibaXnh0Y
>>376
テメーw

380:無記名投票
09/11/12 17:26:57.37 vroB3ad/
主文:死刑

381:無記名投票
09/11/12 17:27:04.83 7UywAx+0
@2
これ、今まで一番スレが熱くなってるな。
ニコニコだったら、すごかっただろうな。

382:無記名投票
09/11/12 17:27:27.67 old7O7+w
障害者のためにも廃止だな 引き続き捜査して立件して処罰してくれ

383:無記名投票
09/11/12 17:27:35.88 aoPG42gK
@2
またNTTデータが登場しました

384:無記名投票
09/11/12 17:27:50.95 As22IXQG
@2
要するに障害者を出汁に研究開発名目で天下り先を確保して結果は何も出していなかったってことなんだな


385:無記名投票
09/11/12 17:27:52.46 pUryi7l2
@2
データベースなんて無いんだよ 質問ヤメロ

386:無記名投票
09/11/12 17:28:29.45 oDSd9M/e
国会図書館だけwwwwwwwwww

387:無記名投票
09/11/12 17:28:31.35 ibaXnh0Y
@2
頭の中にもありませんw

388:無記名投票
09/11/12 17:28:35.19 GwL0FSG5
@2
もうやめてあげてwwwでもいいぞもっとやれwww

389:無記名投票
09/11/12 17:28:38.37 EuKZ97y4
>>376
そういう金は明日血祭りになるのでお楽しみに

390:無記名投票
09/11/12 17:28:40.14 aoPG42gK
途中から聞いてなかったんだけど研究てなにしてるの?

391:無記名投票
09/11/12 17:28:47.51 3hCqly+G
@2
研究結果は脳内発表会でw

392:無記名投票
09/11/12 17:28:52.36 vroB3ad/
@2
70億円で思いで作り

393:無記名投票
09/11/12 17:29:04.44 HM6dZEzv
@2
真相は闇の中にしたいんだもんなw

394:無記名投票
09/11/12 17:29:05.67 LpSquLfv
@2
DBなんて昼休みにアクセスで役人がちょこちょこって作れよww

395:無記名投票
09/11/12 17:29:09.01 2Zxw93XF
@2 76億円の調査の結果を国会図書館内と厚労省の障害課だけのものにせずに
web上できちんと公開しなさい

396:無記名投票
09/11/12 17:29:31.36 ibaXnh0Y
これ聞いたら障害者のみなさん、キレるだろうな

397:無記名投票
09/11/12 17:29:39.87 YYLuqq0k
>>390
たぶんwebから切り貼りして1冊1000万円ってやつ

398:無記名投票
09/11/12 17:29:45.75 LqG1HQjg
官僚の頭の中
    早く終われ

399:無記名投票
09/11/12 17:30:01.74 Ctc9Q8cZ
まじで何の研究してるかさっぱりだな

400:無記名投票
09/11/12 17:30:19.25 pSEd0G0z
@2
しどろもどろ

401:無記名投票
09/11/12 17:30:23.09 vroB3ad/
@2
どうなってんだこの国は

402:無記名投票
09/11/12 17:30:35.68 HM6dZEzv
@2
してない研究内容なんて発表できるわけないし

403:無記名投票
09/11/12 17:30:38.97 YYLuqq0k
明日から
「もうウチは予算結構でございます」って
辞退するヤツ出てくるだろw

404:無記名投票
09/11/12 17:30:40.61 oDSd9M/e
@2
ずさんとか無計画というか、これは犯罪級だろwwwwwwwwww

405:無記名投票
09/11/12 17:30:44.42 ibaXnh0Y
研究なんていてないんだろ
A4のレポート用紙3枚くらいかな

406:無記名投票
09/11/12 17:30:55.22 pUryi7l2
@2
アイティ アホくさ

407:無記名投票
09/11/12 17:30:59.27 cwYIaDTX
@2
データベース作成を委託するためにさらに予算が必要ですww

408:無記名投票
09/11/12 17:31:02.09 As22IXQG
@2
障害者保健福祉推進事業費(障害者自立支援調査研究プロジェクト)

インチキ事業ですた

409:無記名投票
09/11/12 17:31:06.24 zRviDyzT
@2
DBは後から作りますwwwこれはひどい

410:無記名投票
09/11/12 17:31:08.50 old7O7+w
@2 評価結果でました 全8 廃止6 決定

411:無記名投票
09/11/12 17:31:17.76 aoPG42gK
>>397

障害者の雇用のために何をしてるわけ?
廃止6
見送り1
半額1

412:無記名投票
09/11/12 17:31:25.45 GwL0FSG5
@2
半額の奴がいることにびびる

413:無記名投票
09/11/12 17:31:25.89 7UywAx+0
@2
>384
>273-274
みんなわかっていた。

414:無記名投票
09/11/12 17:31:27.70 GFkIAvSX
>>405
wikiのコピペw

415:無記名投票
09/11/12 17:31:29.22 pSEd0G0z
@2
まともなレポートがないので、データベースなんかつくったら大変なことになります

416:無記名投票
09/11/12 17:31:29.49 ibaXnh0Y
@2
廃止しかないだろ

417:無記名投票
09/11/12 17:31:43.73 vroB3ad/
@2
主文は後回し

418:無記名投票
09/11/12 17:31:44.92 HM6dZEzv
@2
主文を後回しwww

419:無記名投票
09/11/12 17:31:47.14 YYLuqq0k
@2
背任とか収賄とか犯罪のニオイがするから
警察に入って貰う方がいいと思うぞ

420:無記名投票
09/11/12 17:32:11.92 pUryi7l2
@2
68億円で何も成果物がない&政治家名も言わない →廃止

421:無記名投票
09/11/12 17:32:16.64 kk1qmHju
@1もそろそろ出るかな。

422:無記名投票
09/11/12 17:32:24.33 aoPG42gK
データベースっていうのは研究成果を保管するためのもの?
そもそも研究内容がわからんw
障害者のための雇用創出の方法?

423:無記名投票
09/11/12 17:32:26.12 NyF5GMo2
@2 廃止きったぁーーーーーーーーー

424:無記名投票
09/11/12 17:32:29.53 ibaXnh0Y
88888888888


425:無記名投票
09/11/12 17:32:38.30 HM6dZEzv
@2
よし廃止キタ

426:無記名投票
09/11/12 17:32:51.75 3hCqly+G
―(゚∀゚)―!!

427:無記名投票
09/11/12 17:32:53.93 As22IXQG
@2
廃止

428:無記名投票
09/11/12 17:33:03.39 old7O7+w
@2 廃止だけじゃ足りないぞ 過去に坂登って返還させろよ

429:無記名投票
09/11/12 17:33:16.88 cwYIaDTX
@2
責任者に今までの費用を返還させろ

430:無記名投票
09/11/12 17:33:16.89 /KrKR3Rm
ノーマネー
|||
.¥


431:無記名投票
09/11/12 17:33:19.32 ibaXnh0Y
@2
資料を出せ!!

432:無記名投票
09/11/12 17:33:23.84 6a6h/U/5
@2
あれ?追求は?w

433:無記名投票
09/11/12 17:33:25.46 LqG1HQjg
アーおもろかった
手に汗握るおもしろさだった

434:無記名投票
09/11/12 17:33:28.31 zRviDyzT
@2
追い撃ちwwww

435:無記名投票
09/11/12 17:33:31.14 oDSd9M/e
@2
調査研究プロジェクトは、公金横領で逮捕するべきじゃないか?

436:無記名投票
09/11/12 17:33:34.04 HM6dZEzv
@2
廃止だけじゃなく予算委員会で参考人招致→証人喚問までやれ

437:無記名投票
09/11/12 17:33:36.17 old7O7+w
@2 ギルティー

438:無記名投票
09/11/12 17:33:38.32 Ctc9Q8cZ
廃止ですら生ぬるい

439:無記名投票
09/11/12 17:33:50.16 ibaXnh0Y
やっぱり@2が熱いなあww

440:無記名投票
09/11/12 17:33:50.61 HsgBVC5E
>>428
>>429
んだんだ

441:無記名投票
09/11/12 17:34:09.16 c48+4LrD
有 罪

442:無記名投票
09/11/12 17:34:09.71 /QCn3Jhz
@1
「声に熱がこもってないから駄目」

443:無記名投票
09/11/12 17:34:33.79 HM6dZEzv
>>439
@2はこの国きっての伏魔殿だからなw

444:無記名投票
09/11/12 17:35:05.75 cwYIaDTX
@2
これニュースで報道汁>各TV局!!

445:無記名投票
09/11/12 17:35:29.03 /KrKR3Rm
@1
ここも調査か

446:無記名投票
09/11/12 17:35:39.37 Ctc9Q8cZ
2はあの事件無くても追求されて露見していたな、それほどひどいレベルだった

447:無記名投票
09/11/12 17:35:44.69 gKQvKx9y
自民党政治はよかったな~w

448:無記名投票
09/11/12 17:35:56.65 HsgBVC5E
@3
6代で天下り(キリッ)

449:無記名投票
09/11/12 17:36:00.96 GFkIAvSX
@3
大日本水産会っていう怪しい団体キタ


天下り会長職しかも6代にわたって


450:無記名投票
09/11/12 17:36:16.42 ibaXnh0Y
無駄な調査研究予算って多いんだろうなあ

451:無記名投票
09/11/12 17:36:28.17 cwYIaDTX
@2
障害者支援に名を借りた公金横領

452:無記名投票
09/11/12 17:36:28.56 gKQvKx9y
よし@3を見るか

453:無記名投票
09/11/12 17:36:39.57 kk1qmHju
偶然だろうけど、なんか@1(障害者福祉啓発関係)も@2とリンクしてるみたいだな。

454:無記名投票
09/11/12 17:36:43.07 /KrKR3Rm
大日本水産会って聞いたことあるな

455:無記名投票
09/11/12 17:36:52.69 Q+ySxX4O
自民党政権はどんだけザルだったんだよ

456:無記名投票
09/11/12 17:36:55.93 old7O7+w
@3に移動してみますね

457:無記名投票
09/11/12 17:36:56.40 Z4UYoOIV
>>449
>大日本水産会っていう怪しい団体キタ

あやしいもなにも超有名な利権団体ですがな。

458:無記名投票
09/11/12 17:37:17.02 Ctc9Q8cZ
どれもこれもヒデエwwワロエナイww

459:無記名投票
09/11/12 17:37:30.89 LpSquLfv
@1
交通安全ファミリー作文コンクールはいらない

460:無記名投票
09/11/12 17:38:10.73 ibaXnh0Y
とりあえず、事業仕分けはGJである

461:無記名投票
09/11/12 17:38:14.65 YYLuqq0k
廃止の上に資料の宿題キタw
もう局ごとトンズラしちまえw

462:無記名投票
09/11/12 17:38:15.14 bb0LCdpO
主要官庁の概算要求額

        要求額   増減率

厚労省   28兆8894    14.8%  (1)
総務省   18兆5934    4.8%  (4)
国交省    6兆2780   -2.7%
文科省    5兆7562   9.0%  (2)
防衛省    4兆7722   -0.0% 
農水省    2兆5066   8.8%  (3)
財務省    1兆3139   -0.1%
経産省    1兆 267   1.0% 
法務省       6841   1.8%
外務省       6671   -0.4%
内閣内閣本府   5890   -4.1%
環境省       2163   -0.0%

国債費    21兆8933    8.1%
合計     95兆381    7.3%

463:無記名投票
09/11/12 17:38:30.20 bb0LCdpO
>>462

第1ワーキンググループ担当
・内閣府
・総務省
・法務省
・財務省
・厚生労働省(公共事業)
・農林水産省(公共事業)
・国土交通省
・環境省

第2ワーキンググループ担当
・外務省
・厚生労働省
・経済産業省

第3ワーキンググループ担当
・文部科学省
・農林水産省
・防衛省

464:無記名投票
09/11/12 17:38:40.26 old7O7+w
>>455
見ざる言わざる着飾るだったもんな

465:無記名投票
09/11/12 17:38:41.88 c48+4LrD
@3
ああ、燃油対策ってあの原油価格が高騰したから補填って件かな。

466:無記名投票
09/11/12 17:38:48.09 7UywAx+0
@2
科研費のことを考えると、呆れるほかない。卒業論文くらいのレベルなのか?


>384
>272-273


467:無記名投票
09/11/12 17:38:58.52 oDSd9M/e
@2
事業仕分けで逮捕者出そうだぬ
これから何人でるのかなw
おそろしいのぅ

468:無記名投票
09/11/12 17:39:05.82 kk1qmHju
@1
内閣府のタコ足っぷりに( ゚д゚)ポカーン

青少年育成-警察庁・文科省
交通安全-警察庁
食育-農水省・厚労省・文科省
障害者福祉-厚労省

469:無記名投票
09/11/12 17:39:12.66 eyik9Ed2
門下省の研究予算なんて無駄だらけだよ
研究の名称に隠れて良く実態が見えないのがミソ

470:無記名投票
09/11/12 17:39:50.32 LqG1HQjg
さあ明日も楽しみだ
仕事に戻ろう

471:無記名投票
09/11/12 17:39:56.07 GFkIAvSX
>>465
そう
もう使われていないから返還だって

472:無記名投票
09/11/12 17:40:02.44 GwL0FSG5
>>460
すげえいいおもしろ実況番組見つけた感じ。

473:無記名投票
09/11/12 17:40:14.63 pUryi7l2
大日本水産会(だいにほんすいさんかい Japan Fisheries Association)は、
農林水産省所管の社団法人。1882年(明治15年)設立。水産業に関係する生産者、
加工業者、流通業者、小売販売会社など、約400の会員で構成される団体である。

事業
水産業会の意見を国の施策に反映させる。
漁業における国際会議や地域管理機関などの活動をNGOの立場で支援する。
漁船から食卓までの品質衛正管理の向上を目指す。

駆け込み天下り問題
会長に2003年6月に就任し2009年5月に4期目として再任されたばかりの中須勇雄から
2009年9月2日に汚染米不正転売事件の際の不手際で更迭されたことのある前農林
水産省事務次官の白須敏朗に人事交代したことについて、官僚の天下りに否定的な
民主党政権発足前の駆け込み人事という批判の声が上がっている。
また、大日本水産会では白須会長で5人続けての農水省OBの会長就任となることにも
批判の声がある。だが、農林水産省の事務次官はこの件に対して大日本水産会による
独自の判断だと農水省の関与を否定している。

474:無記名投票
09/11/12 17:41:12.57 VepGZP/a
公務員の実働時間も聞きなよ。
中央は残業の嵐でも地方だと一日数時間の労働とか居るんでしょ?
その状態で臨時を雇う。
基地だろう。

475:無記名投票
09/11/12 17:41:21.46 aoPG42gK
なんか人増えてきたなw

476:無記名投票
09/11/12 17:41:28.58 As22IXQG
次の@2
障害者保健福祉推進事業費(工賃倍増5か年計画支援事業費)

期待してますよ

477:無記名投票
09/11/12 17:41:35.31 3hCqly+G
@2は次も福祉食い物系かな。
事業番号2-15

478:無記名投票
09/11/12 17:41:58.84 GFkIAvSX
制度も見直したほうがいいよ

479:無記名投票
09/11/12 17:41:59.18 pUryi7l2
@2
障害者パート2

480:無記名投票
09/11/12 17:42:12.47 GFkIAvSX
@2スタート
障害者保健福祉推進事業費(工賃倍増5か年計画支援事業費)

大丈夫か官僚のHPはもうマイナスよw

481:無記名投票
09/11/12 17:42:16.65 HsgBVC5E
「休憩中」にCM入れて税収の足しにしろよ

482:無記名投票
09/11/12 17:42:17.61 kk1qmHju
@1
「家族の日・家族の週間」は少子化対策なのか?

483:無記名投票
09/11/12 17:42:44.32 aoPG42gK
資料1ページ?

484:無記名投票
09/11/12 17:43:30.54 ibaXnh0Y
厚生労働省はじまったか

485:無記名投票
09/11/12 17:43:36.42 pUryi7l2
@2
予算1536百万円

486:無記名投票
09/11/12 17:43:37.99 aoPG42gK
@2
資料
URLリンク(www.cao.go.jp)

487:無記名投票
09/11/12 17:43:49.59 /k7kAK54
>>482
家族の絆、地域の絆

488:無記名投票
09/11/12 17:44:03.07 WNnZejaZ
@1 話が飛びすぎだな

489:無記名投票
09/11/12 17:44:17.05 ibaXnh0Y
@1も面白そうだな

490:無記名投票
09/11/12 17:44:19.41 kk1qmHju
@1
「家族・地域の絆を再生する国民運動」
なんかいかにも清和会利権なネーミングだな。

「こうあるべき」と言うモデルの押しつけは少子化を加速する、とツッコミ。

491:無記名投票
09/11/12 17:44:21.21 2Zxw93XF
@2 平均工賃 1万2千円程度

492:無記名投票
09/11/12 17:44:45.77 GFkIAvSX
必要な財団は必要なんだろうけど、何故に同じような財団をいっぱい作るかなぁ

493:無記名投票
09/11/12 17:44:55.72 old7O7+w
>>481
休憩中に仕分け人の自己紹介とか一発芸なんかやってくれないかな

494:無記名投票
09/11/12 17:45:05.94 aoPG42gK
@2
○ 工賃倍増5か年計画支援事業は、障害者を雇い入れる施設(授産施
設等)へ経営コンサルタントを派遣し、施設の経営支援等を図るもの
(22 年度予算要求における、経営コンサルタント派遣にかかる要求額
は約13 億円).o
〇 一当該事業を実施した200 弱の事業所(工賃倍増計画の対象施設は
約5000)における工賃の上昇は平均で13,664 円から14,438 円 (19 年度
実績)にとどまっており、当該施策の効果は現れていない0 °
○ 予算の執行実績も低調で、20 年度決算では、予算額16.5 億円に対
し、12.8 億円(約8割弱)が不用となっているo
○ 工賃倍増に向けた国の事業としては、過去に効果があがった好事例
の紹介を行うもの (22 年度に0 . 7 億円の要求あり)等に移行し、現在の
手法による事業については廃止するべきではないか

495:無記名投票
09/11/12 17:45:22.16 c48+4LrD
@1
「家族の絆地域の絆」というイベントは少子化対策なのか?
by枝野

つか、聞いたこともないわそんなもの

496:無記名投票
09/11/12 17:45:29.02 aoPG42gK
>>493
官僚の自己紹介の方が欲しいw

497:無記名投票
09/11/12 17:45:45.85 5qrc/2t8
@3もおもしろいぞ。 天下りすぎてわらえる。


498:無記名投票
09/11/12 17:46:05.21 kk1qmHju
@1

要求額の1/4に減額

499:無記名投票
09/11/12 17:46:12.57 pUryi7l2
@2
事業内容
1.経営コンサルタントの派遣
2.事業所職員に対する研修会の開催他
3.職業指導員の研修
4.事業所管理者等の意識改革

500:無記名投票
09/11/12 17:46:32.57 WNnZejaZ
@1 終わった

501:無記名投票
09/11/12 17:46:44.67 3hCqly+G
@2
15億のうち13億が経営コン猿にまわるということなのか…?

502:無記名投票
09/11/12 17:47:07.25 old7O7+w
>>496
それ見たいwww

503:無記名投票
09/11/12 17:47:46.78 c48+4LrD
@3
エチゼンクラゲ(といってはいけない)大型クラゲ

504:無記名投票
09/11/12 17:47:53.74 HsgBVC5E
>>496
それだ!

505:無記名投票
09/11/12 17:47:56.38 GFkIAvSX
越前くらげ

言っちゃったw

506:無記名投票
09/11/12 17:48:12.88 pUryi7l2
越前名物

507:無記名投票
09/11/12 17:48:13.61 /k7kAK54
>>503
NHKかいw

508:無記名投票
09/11/12 17:48:31.47 d0JkJrTr
@1はどうなったの?
色々くっついてたみたいだけど

509:無記名投票
09/11/12 17:48:58.44 pUryi7l2
@3
基金に蓮舫カブリつき

510:無記名投票
09/11/12 17:49:25.77 GFkIAvSX
越前くらげで商売してる人もいるから有害生物と言ったらまずいよなw

511:無記名投票
09/11/12 17:49:35.48 LpSquLfv
レンホーは昨日の白髪ババアとのやり取りが、あまりにもクローズアップ
されたからなのか、今日は少し大人しくしゃべってるな
だが、それが余計に役人をバカにしてるようで、かえって逆効果

512:無記名投票
09/11/12 17:49:45.10 WNnZejaZ
>>498

513:無記名投票
09/11/12 17:49:52.61 As22IXQG
@3
URLリンク(www.suisankai.or.jp)
ここか

514:無記名投票
09/11/12 17:50:00.11 kk1qmHju
>>508

>>498
廃止 2名
縮減 9名(半額・1/3・1/5と減額幅が割れたので1/4で決着)

515:無記名投票
09/11/12 17:50:47.39 /KrKR3Rm
8代キターw

516:無記名投票
09/11/12 17:50:59.06 d0JkJrTr
サンクス


517:無記名投票
09/11/12 17:51:12.65 2Zxw93XF
@2 財務省主計発言 工賃倍増計画は結果をだしているか?
平均800円増にとどまっているのが現状
現状のままでいいとはおもわない

518:無記名投票
09/11/12 17:51:23.20 pUryi7l2
@3
大日本水産会 概要

所在:東京都港区赤坂1丁目9番13号 三会堂ビル8F
人事に関しては会長以外の人事については現在確認できないため、会長以外は中須会長
時代の顔ぶれを記している。

会長:白須敏朗 - 元農林水産省事務次官
前会長:中須勇雄 - 元水産庁長官・林野庁長官
副会長:五十嵐勇二 - ㈱マルハニチロホールディングス代表取締役社長
副会長:石川賢廣 - 日本かつお・まぐろ漁業協同組合代表理事組合長、元水産庁次長
副会長:伊藤裕康 - 全国中央市場水産卸協会会長
副会長:垣添直也 - 日本水産株式会社代表取締役社長
副会長:服部郁弘 - 全国漁業協同組合連合会代表理事会長
副会長:村井利彰 - ㈱ニチレイ代表取締役社長
専務理事:重義行 - 元水産庁増殖推進部長
会員総数:425名

519:無記名投票
09/11/12 17:51:30.76 7UywAx+0
@2
財務省が0査定。
これも犯罪レベルなのか?



520:無記名投票
09/11/12 17:51:36.21 c48+4LrD
@3
れんほー天下りに関してはねちっこいw

521:無記名投票
09/11/12 17:51:37.15 LpSquLfv
8代ってwww  ヤクザの組長だって8代もなかなか続かないぞ

522:無記名投票
09/11/12 17:51:40.24 bIgDnEs3
『自民党議員様とお役人は神様だ』 なーーんて思ってる国民はまだ居るんだろうか?

523:無記名投票
09/11/12 17:51:53.76 pUryi7l2
>>515
老舗やね

524:無記名投票
09/11/12 17:52:25.28 zRviDyzT
8代きた
ほんとに公開処刑だなwww

525:無記名投票
09/11/12 17:52:49.64 skvM9eNU
レンホーはクソだな。
優秀だから呼ばれてんだろアホか

526:無記名投票
09/11/12 17:53:33.67 GFkIAvSX
海外漁業協力財団
800億の財団、水産省の天下り 8代

527:無記名投票
09/11/12 17:54:04.35 old7O7+w
@3に移動しようかな 大日本水産会が気になるwww

528:無記名投票
09/11/12 17:55:01.43 HsgBVC5E
>>525
大日本なんとかの関係者?

529:無記名投票
09/11/12 17:56:13.84 skvM9eNU
>>528
在日乙

530:無記名投票
09/11/12 17:57:51.84 HsgBVC5E
大日本じゃなくて在日乙なんとかの関係者かw

531:無記名投票
09/11/12 17:58:43.08 VepGZP/a
@2 山井議員ご到着

532:無記名投票
09/11/12 17:58:44.95 skvM9eNU
ぷぷぷ

533:無記名投票
09/11/12 17:59:04.04 zRviDyzT
@3
次回はねぇよwwww

534:無記名投票
09/11/12 17:59:22.54 old7O7+w
しょうもない行き違いで喧嘩しないでね

535:無記名投票
09/11/12 17:59:36.17 GFkIAvSX
@3
通年で組まなくても単年組んで何もなければ返納すればいいやん

536:無記名投票
09/11/12 18:00:34.59 pUryi7l2
@3
内部留保10%まで 毎年返せよ

537:無記名投票
09/11/12 18:01:21.10 LpSquLfv
@3
廃止決定だな、そして越前クラゲの被害は拡大していく…

538:無記名投票
09/11/12 18:01:28.20 Y7SesZwJ
@2
障害者の工賃倍増って今の時代にあってない

富山方式とかあるのになぜコンサル入れて
工賃倍増を叫ぶのか

539:無記名投票
09/11/12 18:02:15.91 pUryi7l2
@3
蓮舫謝罪

540:無記名投票
09/11/12 18:02:18.13 ibaXnh0Y
コッコ返納ですよ

541:無記名投票
09/11/12 18:02:30.08 kk1qmHju
>>537
エチゼンクラゲのゼリー作る話ってどうなったんだろ。

542:無記名投票
09/11/12 18:02:40.66 HsgBVC5E
こけこっこ

543:無記名投票
09/11/12 18:02:47.81 aoPG42gK
@3の勢いがあがってきたな
農水省も厚労省に負けてないなw

544:無記名投票
09/11/12 18:02:51.47 5qrc/2t8
@3 初の全員一致ww


545:無記名投票
09/11/12 18:02:52.93 WNnZejaZ
全員一致きた

546:無記名投票
09/11/12 18:03:02.43 GFkIAvSX
>>537
基金返納は決まってる
いつまで必要?が論点

547:無記名投票
09/11/12 18:03:03.17 T+ftzyhB
どうでもいいけど、
今日、会場内をウロウロと歩き回っていた、怪しそうな薄らハゲおやじは一体何者?

548:無記名投票
09/11/12 18:03:15.96 skvM9eNU
独裁だな。独裁者
たった数人で1時間喋って全額国庫返納決定。
こども会議だな

549:無記名投票
09/11/12 18:03:22.94 LpSquLfv
>>541
何をどうやっても食用には向かないそうだ、相当まずいらしい

550:無記名投票
09/11/12 18:03:39.11 aoPG42gK
@2
経営コンサルって具体的にどこよ?

551:無記名投票
09/11/12 18:04:01.80 ibaXnh0Y
富士山がなんだって?@1

552:無記名投票
09/11/12 18:04:02.08 aoPG42gK
@3kwsk

553:無記名投票
09/11/12 18:04:08.35 xE607MSE
官僚の言いなりでポチのアホ自民は今、なにしてるん?

554:無記名投票
09/11/12 18:04:18.08 /KrKR3Rm
@2
まだ官僚HPあるな

555:無記名投票
09/11/12 18:04:21.85 kk1qmHju
>>549
(;´Д`)

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

556:無記名投票
09/11/12 18:05:07.29 2Zxw93XF
@2 ニートより生産性のない精神・知的障害者がどうしたらいんだ?
所得倍増

557:無記名投票
09/11/12 18:05:29.54 WNnZejaZ
鵜よが紛れ込んで来たな

558:無記名投票
09/11/12 18:06:07.66 oDSd9M/e
@2
コンサルでも別にいいとは思うけど、
コンサルが何をやってどうなったか、
ていう報告をチェックしてるかだよな。

現場で世間話するだけでも、50万もらえそう。

559:無記名投票
09/11/12 18:06:21.39 GFkIAvSX
政府広告のTVCMは中々こってると思うがな
パフュームの火付け役になったし

560:無記名投票
09/11/12 18:06:57.18 LpSquLfv
>>555
4年前の記事だね、一向に知名度が上がらないってことはまずいんだろw
無理だよ、越前クラゲは商品価値なし

561:無記名投票
09/11/12 18:07:48.04 /k7kAK54
@1
テレビ、ラジオのスポット広告は残りそうだ

562:無記名投票
09/11/12 18:07:55.12 pUryi7l2
@1 1-16 17:45~18:40 政府広報
@2 2-15 17:45~18:40 障害者保健福祉推進事業費(工賃倍増5か年計画支援事業費)
@3 3-16 17:45~18:40 基金②―土地改良負担金対策資金、農山漁村振興基金、
差額補填資金、果樹対策資金(事業資金余剰積立金を含む)

563:無記名投票
09/11/12 18:08:31.74 QuguDAia
民主党に投票して初めて良かったと今日は思ったぜ(´ぅω;`)ノシ

564:無記名投票
09/11/12 18:08:45.45 kk1qmHju
政府広報は今やってるダウソ違法化のお知らせが激しく出来が悪い

565:無記名投票
09/11/12 18:09:03.30 ibaXnh0Y
@1
政府の広報番組なんてあるのか?

566:無記名投票
09/11/12 18:09:03.56 pUryi7l2
@1
政府公報はタレント起用禁止 ノーギャラのみ許可

567:無記名投票
09/11/12 18:09:25.64 c48+4LrD
@1
政府広報でCMじゃないものって何があるんだ?

568:無記名投票
09/11/12 18:09:27.78 /KrKR3Rm
政府提供番組も面白いよ

569:無記名投票
09/11/12 18:09:31.93 GFkIAvSX
CMの間は他チャンネルに移動するからなぁ

570:無記名投票
09/11/12 18:09:53.43 ibaXnh0Y
>>567
おまえ、見てないのか?
見たくない人だなw

571:無記名投票
09/11/12 18:10:13.28 /k7kAK54
>>568
東京都提供の方が面白いな。

572:無記名投票
09/11/12 18:10:23.51 WNnZejaZ
@1 だな

573:無記名投票
09/11/12 18:10:46.37 cwYIaDTX
@2
15億円のコンサルタント料の内訳は?

574:無記名投票
09/11/12 18:10:49.50 KfDteJrV
>>565
TBSラジオで税金の番組があったな

575:無記名投票
09/11/12 18:11:08.35 /KrKR3Rm
テレ東で30分番組があった

宮崎哲哉の法務番組
くわばたオハラと高橋英樹の番組

576:無記名投票
09/11/12 18:11:14.96 2Zxw93XF
@2 15億円のうち12億円はコンサル人件費

577:無記名投票
09/11/12 18:11:38.60 ibaXnh0Y
日曜朝の15分番組なんてあるんだ

578:無記名投票
09/11/12 18:11:38.98 GFkIAvSX
>>565
今あるか知らんが日テレ系列で日曜11時か12時くらいに10分くらいのミニ番組ある?あった?

579:無記名投票
09/11/12 18:12:12.68 cwYIaDTX
@2
コンサルタントは実質は中小企業診断士
これに24億

580:無記名投票
09/11/12 18:12:13.65 KfDteJrV
いましゃべってるの誰@1

581:無記名投票
09/11/12 18:12:21.58 ibaXnh0Y
新聞涙目

582:無記名投票
09/11/12 18:12:30.29 kk1qmHju
>>578
URLリンク(ja.wikipedia.org)

583:無記名投票
09/11/12 18:12:40.03 oDSd9M/e
@2
自治体の研修に1億!?
そんなにかからんてww

584:無記名投票
09/11/12 18:12:45.54 /k7kAK54
@1
番組はインターネットへ

585:無記名投票
09/11/12 18:13:29.98 ibaXnh0Y
みんながインターネット使うわけじゃないしネエ

586:無記名投票
09/11/12 18:13:50.86 pUryi7l2
政府広報番組

テレビ
そこが聞きたい!ニッポンの明日(フジテレビ系)
キク!みる!(フジテレビ・関西テレビ)
新ニッポン探検隊(日本テレビ系)
ご存じですか~くらしナビ最前線~(日本テレビ系)
MY JAPAN(朝日ニュースター)
峰竜太のナッ得!ニッポン(BS朝日)
Just Japan プラス(tvk制作、UHF局ネット)

ラジオ
栗村智のHappy!ニッポン!(ニッポン放送制作、NRN)
中山秀征のBeautiful Japan(TOKYO FM制作、JFN)

広報誌
Cabiネット:政府の広報誌であり、その内容はネットからでも確認が可能である。

587:無記名投票
09/11/12 18:14:11.94 aoPG42gK
@2
障害者が自立できるように賃金を2倍にするんでしょ?
そのために税金投入するんでしょ?
それなら健常者に税金投入して雇用を増やして、その税収から障害者を保障した方がいいんじゃない?
障害者の賃金2倍ってたかがしれてるでしょ

588:無記名投票
09/11/12 18:15:11.62 KfDteJrV
有識者の話を聞きます批判@1

589:無記名投票
09/11/12 18:15:21.65 GFkIAvSX
俺には政府広告のTVCM結構、インパクトあるんだが・・


590:無記名投票
09/11/12 18:15:33.92 pUryi7l2
@1
予算8942百万円 削減しても原口が復活しそう

591:無記名投票
09/11/12 18:16:09.65 ibaXnh0Y
UHFww

592:無記名投票
09/11/12 18:16:11.25 KfDteJrV
>>589
それって政府公報でなくて公共広告機構のやつじゃないの?

593:無記名投票
09/11/12 18:16:49.65 pUryi7l2
youtubeだけいいだろ

594:無記名投票
09/11/12 18:16:54.52 /QCn3Jhz
@1
「政府広報はゼロにしろ」

595:無記名投票
09/11/12 18:17:17.18 GFkIAvSX
>>592
おう・・・間違えた。そっちだ

596:無記名投票
09/11/12 18:17:23.19 LpSquLfv
@3
桃クリ3年、柿8年というが、実際は桃5年、柿は10年かかる

597:無記名投票
09/11/12 18:17:29.85 pUryi7l2
>>594
民放涙目

598:無記名投票
09/11/12 18:17:47.76 c48+4LrD
@1
民主党批判w
大臣がこう言っても別の大臣がこう言うかもしれない

599:無記名投票
09/11/12 18:17:54.32 KfDteJrV
政府公報ゼロの女の人、誰?

600:無記名投票
09/11/12 18:18:19.65 HsgBVC5E
えなりかずきかとオモタ2

601:無記名投票
09/11/12 18:18:21.27 GwL0FSG5
えーしー♪じゃないぞw

602:無記名投票
09/11/12 18:18:26.70 XhYYUCn3
内閣不一致容認かよ
極論だなぁ

603:無記名投票
09/11/12 18:18:56.80 cwYIaDTX
@2
コンサルタント料24億円を支払って障害者個人の賃金が¥780上がったという場合の
費用対効果は?

604:無記名投票
09/11/12 18:19:03.50 ibaXnh0Y
@1
官僚、民主党批判で嬉しそうwww

605:無記名投票
09/11/12 18:19:27.30 EuKZ97y4
@3だっけ、「いい目をしている」発言のやつ、
18時の日テレニュースに流れてたよ

606:無記名投票
09/11/12 18:19:38.40 old7O7+w
@1 今日一番のなごめる審議だな

607:無記名投票
09/11/12 18:19:51.92 VIRy9hdM
@1  民主批判だと?  じゃあノーマネーでw

608:無記名投票
09/11/12 18:20:13.25 ibaXnh0Y
@1
予算50%カットでいいよ

609:無記名投票
09/11/12 18:20:49.32 /k7kAK54
@1
番組製作25憶、スポット2憶

610:無記名投票
09/11/12 18:20:59.44 oDSd9M/e
@2
大事なのは、障害者がどうやって世の中の役にたつか、だろう。
官僚まるでダメだな。

611:無記名投票
09/11/12 18:21:22.13 cwYIaDTX
>>605
案の定、マスゴミ、食いついたなw

612:無記名投票
09/11/12 18:21:37.19 pUryi7l2
@1
理解度86% 満足度69.3%

613:無記名投票
09/11/12 18:21:50.95 7UywAx+0
@2
コンサルタントは論外。
福祉施設の方にも天下りの匂いがするのは考え過ぎ?



614:無記名投票
09/11/12 18:21:53.85 ibaXnh0Y
満足度なんてあるんだwwww

615:無記名投票
09/11/12 18:22:11.34 cwYIaDTX
@2
63億かけて調査研究

616:無記名投票
09/11/12 18:23:37.86 ibaXnh0Y
@1
もうどうでもええわ

もっとデカイ予算削減できる事業はないんか?

617:無記名投票
09/11/12 18:23:56.49 KfDteJrV
@1
いい加減なかけ算

618:無記名投票
09/11/12 18:24:12.56 pUryi7l2
麻生前首相、仕分けを批判「民間人が何の資格で仕分けをやっているのか疑問」
スレリンク(news板)

619:無記名投票
09/11/12 18:24:37.20 ibaXnh0Y
財務省と内閣府が対立wwwwww

620:無記名投票
09/11/12 18:25:08.54 cwYIaDTX
@2
コンサルタント料一年@50万円

621:無記名投票
09/11/12 18:25:18.48 KfDteJrV
@1
「しっかりした」って選択肢から選んだだけだろ?

622:無記名投票
09/11/12 18:25:19.90 aoPG42gK
@1の時代がきてるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch