09/08/31 03:25:44.71 xdsuXfcq
今回最も意外なことといえば「みんなの党の大健闘」に尽きるんじゃない?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:25:45.39 Ni1zeaeC
高知県は一気に最貧県突入だな
882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:25:47.14 6KyLII1d
枝野は予算委員長になってほしいが、民社協会あたりに適任者がごろごろいるからなあ。
883:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/08/31 03:25:50.09 FL4tvlTN
>>845
余裕無いなぁ
どうした?
>>849
なんで民主を離れたのかを考えれば、当然の結果。
884:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/08/31 03:25:50.12 2ZfNvV02
>>848
イコールは自民党を評価しすぎ。
自民党はみんなヘンな方向向いていて,トータルでマイナスくらいだろ。
885:socialist ◆Keioe6FD3k
09/08/31 03:25:58.16 pWjVooUx
幸福実現党の候補は、30日午前の段階ではもう犬の散歩をしていたとの目撃情報あり
886:白洲次郎 ◆hq3sQ76cEA
09/08/31 03:25:59.12 m6ySnLpv
当選できなかった奴は恥ずかしいな
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:11.71 UocTKKgI
>>872
すまぬ(´・ω・`)
888:四代目@魅知乃久小沢一郎選挙大明神完全勝利 ◆Wg12u2MAZU
09/08/31 03:26:16.11 RqYGWBdR
いま考えると、青木愛出したことを
小沢さんが創価と手打ちしただろ?みたいな疑念を晴らす説明してた時間が一番無駄だった
やたらリアルでも電話きたし、まったく意味ない作業だった
889: ◆SEXhsKF7..
09/08/31 03:26:16.58 A+Hm1ePz
>>879
一票の格差最低ランキングに2つランクインしてるからね
まあ確実じゃないの
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:17.60 LkuDw2Ge
枝野、副大臣するくらいなら議運志望するんじゃないか。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:19.93 ct1Df/js
>>876
みんなは失った率が大きすぎるから結構書かれるんじゃないかな。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:27.82 uDFgO5ZA
民主鳩山の落ち着いた話しっぷりには好感が持てるわな。
ここ数年の自民の代表は、必要以上に威勢のよい言葉で
油を差さない歯車を高速回転させようとする感じの人ばっかりだったし
893:オザゲン ◆pEWDaobnMA
09/08/31 03:26:30.62 CsJ/8Qay
>>840
ありがたいねえ
でも、できれば俺より、地元の民主の議員を手伝ってくれ
次の選挙以前に、これからかなり大変なことになりそうなんで
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:35.54 WIWs+KTn
>>875
究極の屈辱だよなあ
西村は幸福に入るんじゃなかろうか
応援してもらったらしいし
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:36.38 7N11bAcH
新党本質とは何だったのか
896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:40.57 h1Z6TQPM
結局政党要件失ったのは、改革だけか?
みんな、日本は首の皮が繋がったな
897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:43.08 mHHydevo
>>872
直前におざわんが演説しに行ったのはその情報を掴んでいたんだね
898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:26:43.76 vPT9CrXm
>>785
いくつかの区で圧勝に対する揺り戻しがあったんじゃないかな
讀賣で終盤いくつかの区で序盤の優勢から混戦に戻ったとかいってたし
お灸を据えるつもりだった有権者が流石に怖くなったとか
実際、森元の所、悩んだけどやっぱり森って奴が多かったらしいし
899:椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2
09/08/31 03:26:46.92 1X57gFhh
>>864
ウッセー、オマエは早く寝ちまえ。
こちとら気が立ってるんだ。
コピペを貼るなんてお手軽なことしてんじゃねーぞ。
900:ジュリオ アンドレオッティ
09/08/31 03:26:48.20 WBDHynEl
今回は私の予測とわりと近かった。
投票率予測が当たったからだろう。