ベトナムのチン首相が群馬県を訪問 企業視察のほか関係強化へ協定締結 [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
ベトナムのチン首相が群馬県を訪問 企業視察のほか関係強化へ協定締結 [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch1:夜のけいちゃん ★
23/12/15 22:43:25.79 7hXyKLnd9.net
12/15(金) 22:32配信
群馬テレビ
ベトナムのファム・ミン・チン首相が15日、群馬県を訪れ、ベトナム人技術者が多く活躍する企業を視察したほか、地域間の連携に向けた意見交換を山本知事と行いました。 ベトナムのファム・ミン・チン首相は、今月16日から東京で開かれる日本とASEANの友好協力50周年の首脳会議に出席するため来日していて15日は県内を訪れました。 チン首相はまず、甘楽町で自動車用樹脂部品の開発や生産を行う「柴田合成」を訪れました。この会社では、社員150人中30人がベトナム人技術者や技能実習生で、現地の大学と連携して人材の募集や日本語教育を行うなどしています。ベトナム人社員らの歓迎を受けたチン首相はまず柴田洋会長から会社概要やベトナム人の業務内容など説明を受けました。 柴田会長は「これからもベトナム人日本人が力を合わせて成長してまいりたい」と述べました。またベトナム人社員2人が活動発表を行いました。チン首相は、ベトナム人社員が金型設計などで重要な役割を担っていることを知り、「友好関係が良好に行われていると感じた。ベトナム人の採用を積極的に行っていて非常にうれしい」と述べました。そして見送りに来たベトナム社員ひとり1人に声をかけて歓談し、一緒に写真を撮るなどして日本で働く若者にエールを送りました。 このあとチン首相は、県庁で山本知事と意見交換しました。知事が10月にベトナムを訪れた際に訪問を呼びかけシャトル外交が実現した形です。はじめに山本知事は、「県内経済は多くのベトナム人の皆さんに支えて頂いている。双方に有益な関係を構築したい」とあいさつしました。また、チン首相も「ことしは、日本とベトナムの外交樹立50周年で、他に類を見ない強固な結びつきです。交流をさらに深め、力を合わせ発展につなげたい」と答えました。 そして、山本知事はベトナム北部の都市で多くの日系企業も進出するハナム省のトップツオン・クオック・フュイ委員長と経済交流に関する基本合意書を締結しました。今回の合意により互いの投資促進のほか、人材や観光分野での交流を進めることになります。 チン首相はこのあと、スバルやヤマダデンキなど県内の企業経営者と意見交換を行いました。
ソース URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch