暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
23/03/25 07:29:42.98 1ilo4nCG9.net
 【ワシントン時事】米欧を揺るがす信用不安の発端となったシリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻を巡り、金融機関の監督権限を有する米連邦準備制度理事会(FRB)に対して「リスクを見逃していた」との批判が高まっている。破綻はFRBにとっても、あまりに突然で、規制や監督の在り方の点検を迫られている。

 「前例の無いほど急速かつ大規模な取り付け騒ぎに見舞われた」。パウエルFRB議長は22日の記者会見で、SVBの預金流出は過去の事例と比べても「極めて速かった」との認識を示した。イエレン財務長官も議会証言で、問題を認識したのは破綻前日の「9日」と明かしており、FRBを含めた米金融当局は「突然死」に虚を突かれた格好だ。

 ただ、FRBが問題をもっと早く見抜けたはずとの見方は根強い。米ブルッキングス研究所シニアフェローのアーロン・クライン氏は、SVBが過去4年で資産を4倍に膨らませていたほか、預金の大半が保護上限を超える大口だった点などを列挙。FRBを「ずっと眠っていたようだ」と非難した。
 さらに問題視されているのは、SVBのベッカー前最高経営責任者(CEO)が、破綻時に直接の監督当局であるサンフランシスコ連銀の役員に銀行業界の代表として名を連ねていたことだ。与党民主党左派で「反ウォール街」の急先鋒(せんぽう)のウォーレン上院議員は、問題行との「近さ」を追及。テレビのインタビューで、



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch