徳島大学スタートアップのグリラス、コオロギ排せつ物を肥料に [おっさん友の会★]at NEWSPLUS
徳島大学スタートアップのグリラス、コオロギ排せつ物を肥料に [おっさん友の会★] - 暇つぶし2ch1:おっさん友の会 ★
23/03/02 20:37:55.10 b8jJATkP9.net
徳島大学発スタートアップのグリラス(徳島県鳴門市)は食用コオロギの養殖で出る排せつ物を有機肥料として
活用する取り組みを始めた。県西部の田口農園徳島(東みよし町)などと組み、この肥料を使った作物の育成に
関する実証実験を展開中だ。麦の残さを餌にコオロギを育て、排せつ物で野菜をつくる循環型農業を後押しする。
2?3年後の実用化を目指す。
グリラスによると、養殖しているフタホシコオロギがふ化し、出荷できる...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
日本経済新聞 2023年3月2日 20:15  一部有料記事あり 
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch