【京都大学】ワクチン接種後、免疫細胞の活性化を抑える働きがあるタンパク質「PD1」が高齢者は強く発現 [豆次郎★]at NEWSPLUS
【京都大学】ワクチン接種後、免疫細胞の活性化を抑える働きがあるタンパク質「PD1」が高齢者は強く発現 [豆次郎★] - 暇つぶし2ch1:豆次郎 ★
23/01/13 01:11:29.92 Ecw1VGUM9.net
免疫抑制タンパク・PD1影響か ワクチン効果低い高齢者
1/13(金) 1:00配信
共同通信
 新型コロナウイルスワクチンの効果が若い世代に比べて低いとされる高齢者では、免疫細胞の活性化を抑える働きがあるタンパク質「PD1」がワクチン接種後、強く発現していることが分かったと、京都大チームが12日、国際科学誌に発表した。
 一般的に免疫機能は加齢とともに低下する。チームは、ファイザー製ワクチンを接種した20代から60代前半までの約100人と、65歳以上の高齢者約100人を調査。ワクチンの1回目と2回目接種の後に血液を採取して抗体の量などを調べた。
 2回目接種後、免疫細胞の一種「ヘルパーT細胞」でのPD1の発現量は若い世代より高齢者で高かった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch