【社会】 「360度警護が必要」なぜ演説場所に…他政党は「選挙カー置きにくい」と見送った例も [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【社会】 「360度警護が必要」なぜ演説場所に…他政党は「選挙カー置きにくい」と見送った例も [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★
22/07/21 12:24:27.06 bGAyw/A/9.net
2022/07/21 07:29
 「360度警護が必要になり、安全上問題がある」。安倍晋三・元首相(67)が奈良市の近鉄大和西大寺駅前で銃撃された事件後、現場が演説場所に選ばれたことに疑問の声が上がっている。
自民党候補の陣営関係者は「人通りが多い」と説明するが、6月22日の参院選公示後、他の主要政党は「選挙カーが置きにくい」という理由で、同じ場所での応援演説を見送っていた。なぜ、あの場所で安倍氏が演説することになったのか。
 党幹部らの演説場所は通常、陣営側が場所を決め、警察に報告。その後、警察が警察官の配置や交通規制などの警護・警備計画を決めている。
 自民党候補の陣営は8日の演説について、元々は約3キロ西の近鉄学園前駅(奈良市)周辺を予定していた。だが、報道機関による終盤の情勢調査で他候補との接戦が報じられ、
人気が高い安倍氏に応援演説に入ってもらうことが、前日になって急きょ決定。場所を近鉄大和西大寺駅の北口に変更した。

 大型の商業施設があり、複数の陣営関係者は「有権者が多数集まる場所として、県内で最も適している」と指摘する。
 演説場所となったのは、四方をガードレールで囲まれた約50平方メートルのエリア。360度を見渡せる場で、背後には交通規制が難しい幹線道路が通っていた。
 道路を管理する市の許可を得てガードレールを動かし、選挙カーをエリア内に入れて、車上から演説する方法もあった。しかし、陣営の選挙カーは車上から演説できる構造になっておらず、路上での演説を選択。
安倍氏は高さ数十センチの演説台の上に立つ形になった。選挙カーは、駐車スペースがないため北に約20メートル離れた場所に止められていた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch