「弟がいる長女ほど専業主婦を選びやすく、年収が34 万円も低い」人生を左右する"ブラザーペナルティ"の正体 ★2 [ぐれ★]at NEWSPLUS
「弟がいる長女ほど専業主婦を選びやすく、年収が34 万円も低い」人生を左右する"ブラザーペナルティ"の正体 ★2 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch1:ぐれ ★
22/02/15 14:47:51.18 zMyhQC199.net
※PRESIDENT Online2022/02/14 8:00
弟がいる長女ほど、年収が低い
家庭環境は子どもの成長に大きな影響を及ぼします。この家庭環境の中でも近年経済学で分析が進んでいるのが「きょうだい構成」の及ぼす影響です。
ここでの「きょうだい構成」とは子どもが2人以上いる場合において、同性のみなのか、それとも異性も含まれているのかという点を指しています。
兄弟姉妹の組み合わせという親でもコントロールできない要因が、子どもにどのような影響を及ぼすのかという点に関心が持たれています。
これらの研究の中で特に注目されているのが「弟の有無が姉(長女)に及ぼす影響」です。
デンマークやアメリカのデータを用いた分析の結果、妹がいる長女と比較して、弟がいる長女ほど、STEM(科学・技術・工学・数学)の分野での就学・就業率が低くなることがわかっています。また、弟がいる長女ほど年収も低くなっていました(※1)。
詳しくは、以前の記事「『弟がいる長女は文系を選びやすく収入が低い』きょうだいの組み合わせが人生に及ぼす意外な影響」でも紹介しましたが、このような弟を持つことによる姉への負の影響を「ブラザーペナルティ」と呼んでいます。
日本にも存在するのか
ブラザーペナルティは欧米においてその存在が確認されているのですが、日本でも同じように存在するのでしょうか。
今回は日本のデータを用いてブラザーペナルティを検証した研究結果について紹介していきたいと思います。
続きは↓
PRESIDENT Online: 「弟がいる長女ほど専業主婦を選びやすく、年収が34万円も低い」人生を左右する"ブラザーペナルティ"の正体 正社員率が低く家事時間が長い傾向.
URLリンク(president.jp)
※前スレ
「弟がいる長女ほど専業主婦を選びやすく、年収が34万円も低い」人生を左右する"ブラザーペナルティ"の正体 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
★1 2022/02/15(火) 10:43:38.47


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch