【悲報】 津田塾大教授「菅直人氏のヒトラー批判はヘイトスピーチ。フランスやドイツでは処罰の対象」 トンデモ発言にクレーム殺到 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【悲報】 津田塾大教授「菅直人氏のヒトラー批判はヘイトスピーチ。フランスやドイツでは処罰の対象」 トンデモ発言にクレーム殺到 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch1:スペル魔 ★
22/02/01 11:25:08.23 dVOaBJ1D9.net
津田塾大学・萱野稔人のトンデモ発言にクレーム殺到 「ヒトラー批判はヘイトスピーチ」
URLリンク(togetter.com)

「ヘイトスピーチ」とはそもそもなんなのか? 今一度、立ち返って考えなければならないのかもしれない。
2022年1月21日、菅直人元首相が自身のTwitterで、橋下徹氏の名前をあげた上で、「弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」(原文ママ)などと投稿。立憲民主党側には抗議文が提出されたが、橋下氏個人からではなく、日本維新の会としてのものだった。ちなみに橋下氏は2012年6月、当時の民主党政権が公約に掲げていなかった消費税増税を目指していることについて「ヒトラーの全権委任法以上」と発言し、2017年2月には特定の学者を、やはり「ヒトラー」になぞらえる投稿をしている。

菅氏のTwitterより
2022年1月27日、フジテレビ「Live News α」に出演した津田塾大学教授の萱野稔人氏は、下記のように発言している。
「ヘイトスピーチという言葉がありますよね。ヘイト、つまり憎悪にもとづいて、相手を侮辱したり、その相手に対する憎悪を煽ったりする表現のことです」
「フランスやドイツではヘイトスピーチを法律で禁じていて、その基準に従えば、菅直人元総理のヒトラー発言は、処罰の対象となる可能性が非常に高いです」
「ヒトラーの名を持ち出して他人を批判することは、その相手への憎悪を容易に煽る行為となりますし、ナチズムによるホロコーストの被害者を冒涜することにもなるからなんです」
もちろん菅氏の投稿が妥当な表現手法であったのかどうかという議論はあるが、果たしてこれは「ヘイトスピーチ」にあたり、フランスやドイツでは処罰の対象となりえるのだろうか。
URLリンク(d4p.world)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch