【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★5 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★5 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch1:ボラえもん ★
22/01/09 12:43:09.11 9svF0d8b9.net
「女性の活躍に関する意識調査2020」(2020年10月27日公表)
年が明け、4月になれば入園や入学を控えているお子さんも多いでしょう。「子どもが入園したら働き始めようかな?」と考えている女性も多いのではないでしょうか。
いまは共働きが主流となり、育児中でも女性が働くのは普通になりました。
一方で、「専業主婦になりたい」と考えている女性がいるのもまた事実です。
専業主婦について語られるとき、しばしば取り上げられるのが男性側の年収です。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者数5245万人の平均年収は433万。年収400万円台の方がいわゆる「ふつう」なのですね。
日本の平均年収400万円台で専業主婦にはなれるでしょうか。専業主婦になりたい女性の本音も見ながら考えていきます。
20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」
ソニー生命が全国の20歳~69歳の女性1000名に行った「女性の活躍に関する意識調査2020」(2020年10月27日公表)によると、
有職女性594名のうち「本当は専業主婦になりたいと思う女性は29.8%でした。
本当は専業主婦になりたい有職女性
全体29.8%
 ・20代:41.7%
 ・30代:26.6%
 ・40代:29.4%
 ・50代:27.0%
 ・60代:17.4%
※ソニー生命調べ
総務省統計局の「労働力調査(詳細集計)」によると、2020年は共働き世帯が1240万世帯、専業主婦世帯が571万世帯です。
いまは共働き世帯が主流のはず、ですが、「ほんとうは専業主婦になりたい」と感じている働く女性は20代が最も多く4割を占めます。
20代といえば、0~6歳の乳幼児を育てている女性も多いでしょう。乳幼児の育児はお世話をするのが最も大変な時期。
一日中危険がないか目を離せなかったり、夜間に授乳や夜泣きの対応などで何度も起きて寝不足だったりと、気力も体力も神経も使います。
はじめての育児に慣れず、家事も思うようにできない時期のため、仕事までは体力が持たないという女性も多いでしょう。
30~50代では20%台で推移しています。専業主婦になりたい人が最も少ないのは60代という結果になりました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
※前スレ
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★3 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★4 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch