【国際】注射直後から15分間けいれんと嘔吐…米国でまた死刑執行議論 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【国際】注射直後から15分間けいれんと嘔吐…米国でまた死刑執行議論 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★
21/11/01 05:40:11.39 ryUhskHa9.net
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2021.10.31 13:18
米国で致死薬物注射による死刑執行の過程で死刑囚がけいれんと嘔吐を起こした事実が明らかになった。これに伴い、死刑執行失敗問題が再び議論の的となっている。
英紙ガーディアンが29日に伝えたところによると、28日に米オクラホマ州マカリスター州立刑務所で死刑が執行された。1998年に強盗疑惑で服役中に刑務所職員を殺害して死刑宣告を受けたジョン・グラント(60)が対象だった。
オクラホマ州矯正局は決められた手続きに基づいた死刑を執行したと発表したが、当時現場にいた目撃者はこれに対し反論する証言を出した。グラントが致死薬物を投与されてから死亡が宣告されるまで何回もけいれんと嘔吐を起こし苦しんでいたということだ。
フォックス25のアンカー、ダン・スナイダーは「グラントは最初の薬品が注入されるやいなやけいれんを起こし始めた。背中の上部全体が何度も揺れるほどけいれんが激しかった」と当時の状況を伝えた。彼は「グラントはその後けいれんを継続する中で嘔吐し始めた。医療陣が吐瀉物を片づけるために何回も死刑室に入った」と付け加えた。
グラントが意識不明の判定を受けるまでは15分かかった。
オクラホマ州の死刑執行失敗議論は今回が初めてではない。2014年にある死刑囚が薬品の静脈注射を間違って打たれ、死亡宣告まで43分間にわたり苦痛で苦しみもがいた事件が発端だった。翌年には死刑囚に誤った薬品を投与して、改めて批判を受けた。
オクラホマ州は2015年に死刑執行を一時猶予して検討すると明らかにした。2018年にオクラホマ州政府は手続きの透明性不足と非人間的な処刑だとして致死薬物注射による死刑を廃止すると発表したが、8月になり突然立場を変えた。そして6年ぶりの今年になり再び死刑を執行している。
オクラホマ州では来年3月まで死刑執行6件が予定されている。
URLリンク(s.japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch