NEC 通信領域最大4倍に 新たな海底ケーブル開発に成功 [蚤の市★]at NEWSPLUS
NEC 通信領域最大4倍に 新たな海底ケーブル開発に成功 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
21/10/04 08:51:22.68 nRCczLfp9.net
世界的なデジタル化の加速で国境を越えた通信が飛躍的に増える中、NECは同じ大きさで通信領域を最大4倍にする新しい海底ケーブルの開発に成功しました。世界初の技術だとしていて、数年後の実用化を目指しています。
国境を越えた通信に欠かせない海底ケーブルは、地球30周分に当たるおよそ120万キロメートルが太平洋などに張り巡らされています。
しかし高速・大容量の通信規格=5Gが普及するなど世界的なデジタル化の加速で、国際通信の需要は毎年30%から40%の割合で増え続けると予想されています。
こうした中、海底ケーブルの設置で世界トップクラスのシェアを持つNECは、従来とほぼ同じ太さで通信領域を最大4倍に増やすことができる新たなケーブルの開発に成功しました。
これまでのケーブルでは直径が8分の1ミリほどの細いガラス線の中に情報をやり取りする光の伝送路を1本しかつくれませんでしたが、世界で初めてこれを4本に増やしたということです。
海底ケーブルをめぐっては、SNSや動画配信を手がけるフェイスブックやグーグルなどのアメリカのIT大手が自前で確保しようと巨額の投資に乗り出しているほか、中国の企業もケーブルの設置で存在感を高めています。
NECは数年後の実用化を目指していて、日本の新しい技術が世界で飛躍的に高まる通信需要を取り込めるかが焦点です。
NHK 2021年10月4日 5時16分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch