暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:ごまカンパチ ★
21/09/29 19:20:01.49 pQQtgg9M9.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
─アルツハイマー病患者の脳内に蓄積されるアミロイドβは、『リポタンパク質』から脳に漏出している可能性がある、との研究論文を発表された
 アルツハイマー病患者には、脳内で「アミロイドβ」が蓄積するという特徴がみられる。
これまでの研究で、アミロイドβは脳だけでなく、血小板や血管、筋肉など、脳の外でも産生され、脳に侵入する可能性があることが示されていた。
しかし、アミロイドβが体内のどこに由来し、なぜ脳で蓄積されるのかについては、まだ十分に解明されていない。
■ アミロイドβは、リポタンパク質から脳に漏出している
豪カーティン大学らの研究チームは、2021年9月14日、オープンアクセスジャーナル「プロスワン・バイオロジー」で「アルツハイマー病患者の脳内に蓄積されるアミロイドβは、
血液中で脂質の運搬を担う複合体粒子『リポタンパク質』から脳に漏出している可能性がある」との研究論文を発表した。
研究チームは、豪バイオテクノロジー企業オズジーンと共同で、ヒトアミロイドβを肝臓のみで産生するようにマウスの遺伝子を改変し、このモデルマウスを観察した。
その結果、アミロイドβとリポタンパク質が結合した複合体「リポタンパク質-アミロイド」の血管外漏出、毛細血管障害に伴う神経変性、神経血管の炎症が認められ、
肝臓で産生されたアミロイドβによって脳内の炎症が起こり、脳細胞の死滅や記憶障害の進行が早まることがわかった。
透過電子顕微鏡で観察したところ、神経血管には顕著な損傷がみられたという。
■ 循環器官用薬「プロボコール」がもたらす影響を検証
研究論文の責任著者でカーティン大学のジョン・マモ教授は



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch