【総裁選】高市早苗氏「夫婦別姓は『社会の秩序』や『家族の絆』を破壊する!」 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【総裁選】高市早苗氏「夫婦別姓は『社会の秩序』や『家族の絆』を破壊する!」 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch1:ボラえもん ★
21/09/12 16:58:41.89 YQHrcm9F9.net
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)に立候補を表明した高市早苗・前総務相(60)。
「選択的夫婦別姓」の反対論者として知られ、過去に「クタバレ『夫婦別姓』」と題した雑誌の鼎談企画に参加したことが、SNS上で改めて話題になっている。
高市氏は何を語っていたのか。そしてその考えに変化はあったのだろうか?【BuzzFeed Japan / 籏智 広太】
SNS上で拡散されているのは、雑誌『諸君!』(2002年3月号)の座談会特集「ネコ撫で声の『男女平等』に騙されるナ!クタバレ『夫婦別姓』」の誌面と内容だ。
高市氏は山谷えり子氏、西川京子氏ととも参加し、夫婦別姓について「『社会の秩序』や『家族の絆』を破壊する個人主義的政策に保守系の議員が協力するのは愚かなこと」と批判していた。
旧姓の通称利用を進めるべきとしながら、別姓制度に反対の理由として、以下のようなポイントをあげている。
年賀状を出す前に確認が必要、行政関係データの変更などの混乱が起きる
子どもの姓を事前に決める必要があると余計な波風が立ち、結婚をしない男女が増えるかもしれない
成人前から家庭裁判所の許可で何度も姓を変えられることになると氏の安定性が損なわれ、「子の福祉」に悪影響が出る
「~家葬儀」「先祖代々の墓」、結婚式の「ご両家」の記載に影響する
社会保障番号(現在のマイナンバー制度)が必要になる
■野田聖子氏への言及も
当時の自民党内で「賛成」を表明していた男性議員については以下のように評した。
《男の議員って、この夫婦別姓問題は、女性の問題だから「触らぬ神に祟りなし」で、単純に女性が望んでいるならそれでもいいかナっていう程度の意見しかもっていないでしょう。》
《男性議員もいい加減なんですよ。私も、最近はエレベーター内で、会う議員を説得しているんですが(…)女性だからと思うのか「勿論賛成だよ」っていうので、
軽蔑した目で「サイテー!」って応えると、急に慌てて(…)前言を翻すんです。》
賛成派である野田聖子氏の主張を受けて「男性議員の転向組が続出しているって本当ですか(笑)」という山谷えりこ氏の問いかけにも応じている。
《彼女のフェロモンと福島瑞穂さんや田嶋陽子さんのラディカルとが共闘すると手ごわいんですよ(笑)》
そのうえで、当時の自民党内で進んでいた夫婦別姓に関する議論などについては、「女性を被害者的に捉えて『何がなんでも男女平等』と唱えるのもナンセンス」と指摘。
男女共同参画社会のため、法改正に基づき夫婦別姓を取り入れることは「極論」であるとも主張している。
《飛行機がハイジャックされると、犯人と交渉する時に「婦女子」を解放するよう真っ先に要求するでしょう。
「男女共同参画」「男女平等」「子供の権利擁護」を声高に主張する人たちは、こういう時も「いや人間はみな平等なのだから、解放するのは男女同数にすべきだ。
そして男女交互にすべきだ。子供も大人も同じ権利の持ち主なんだから区別するな」と極論するんでしょうかね。》
《戦争にしても、女性兵士をことさら実弾がビュンビュン飛んでくるような最前線に派遣しなくては「男女共同参画」にならないって、そこまで言いますか(笑)。
民法を改正し、「男女共同参画」型社会実現のためにも夫婦別姓が絶対必要だと息巻くのは、そういった極論と「五十歩百歩」のような気がしますね。》
(以下略、全文はソースにて)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch