暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:かわる ★
21/08/21 05:38:11.62 14OxlBG+9.net
後遺症は別のウイルスのせいだった
EBウイルスの症状は「キス病」の別名を持つ
COVID19の感染場所とEBウイルスの潜伏場所の不幸なバッティングと後遺症の関係
感染すれば「無症状でも後遺症に悩む」場合もある
EBウイルスはワクチンではどうにもならない
コロナ禍において人類は、2種類のウイルスと戦っていました。
最近、World Organizationの研究者たちにより『Pathogens』に掲載された論文によれば、新型コロナウイルスによる長引く後遺症が「EBウイルス」と呼ばれる、既に体内にある別のウイルスの再活性化によって引き起こされていることが示されました。
新型コロナウイルスに感染すると、体内で潜伏状態にあったEBウイルスが目を覚まし、「脳の霧」に代表される、長期的な後遺症を発症させていたようです。
つまり人類が戦っていたのは、新型コロナウイルスとEBウイルスの両方だった可能性が高いのです。
人類の体内に潜むEBウイルスとはどんなウイルスなのか?
そしてEBウイルスが新型コロナウイルスによって目覚めるのは、なぜなのでしょうか?
新型コロナウイルスによるパンデミックが発生して以降、奇妙な症状が知られるようになってきました。
体内から新型コロナウイルスが消えて肺炎が収まったにもかかわらず、患者の30%が、頭に霧がかかったように思考が遮られてしまう「脳の霧」や極度の倦怠感、不眠症、頭痛、発疹、喉や腹部の痛みなどの後遺症が、数か月以上に渡って続くことがわかってきたのです。
そこで世界各地の医師たちは、この奇妙な後遺症の正体についてずっと調べを続けてきました。
最初に手掛かりを掴んだのは、武漢大学人



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch