21/08/18 23:42:34.01 JJsttZfQ9.net
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、各地で自宅療養中の死亡が相次いでいる。感染者数が連日1000人台を超えている首都圏1都3県は、7月以降で計15人に上っており、特に感染者が急増した8月に入ってからが目立つ。自宅療養者の増加で健康観察など行政の目が届きにくくなっているほか、入院先が見つからないまま死亡した例もある。医療体制の逼迫(ひっぱく)は続いており、今後もこうしたケースがさらに増える恐れがある。
■基礎疾患ない感染者も
東京都内では12日、40代の女性が自宅で死亡した。女性は親子3人で家庭内感染し自宅療養中だった。前日に保健所が健康観察した際は異常がなかったが、翌日、死亡しているのを家族が見つけたという。女性には糖尿病の持病があった。
都では7月に1人、8月は17日までに7人の自宅療養中の死亡を確認。死亡した8人のうち、2人には基礎疾患がなかった。都内では7月中旬以降、感染者急増に比例する形で自宅療養者が増えており、現在は2万人を超えている。
神奈川県は7月に2人、8月は18日までに1人が自宅療養中に死亡。10日に死亡した60代女性は、当初は軽症だったが基礎疾患があったため医師が入院を勧めたものの、本人が自宅療養を希望していたという。気分の悪さを訴え一時救急搬送されたが、退院後に自宅で死亡しているのを職員が発見した。
これまで入院を希望していた感染者が自宅で死亡したケースはないが、17日時点の病床使用率は81・63%に上っており、病床は逼迫。今後は入院が困難になる事態が発生する可能性もある。
千葉県では今月、自宅療養中に2人が死亡した。このほか、60代の男性が入院先が見つからないまま5日目に自宅で倒れているところを発見され、搬送先の病院で死亡が確認されている。この男性は当初は軽症だったが、その後、入院が必要な中等症と診断された。入院先を探しながら酸素投与を続けたものの病状が悪化。県によると基礎疾患はなかったという。
(略)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)