【福井新聞】開花周期120年の竹の花が鯖江市の民家で開く 全国で開花報告が相次ぎ、一斉開花の前兆か [みの★]at NEWSPLUS
【福井新聞】開花周期120年の竹の花が鯖江市の民家で開く 全国で開花報告が相次ぎ、一斉開花の前兆か [みの★] - 暇つぶし2ch1:みの ★
21/07/27 07:22:49.32 cejTtInS9.net
 福井県鯖江市の民家で、60~120年に一度しか咲かないといわれる竹の花が開いた。竹の生態に詳しい富山県中央植物園の高橋一臣さんによると、ハチク(淡竹)という種類の竹で「近年、全国で開花報告が相次いでいる。貴重な一斉開花の前兆が現れている」とみている。
 花をつけたのは、吉田久士さん(61)宅の玄関先の植え込みの竹。約60年前に家を建てたときに植栽したものだという。高さ2メートルほどに伸びた竹の枝葉の先に、クリーム色の長さ2~3センチの稲穂のような花が開花。花びらはなく、おしべを垂らしている。
…続きはソースで。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
2021年7月27日 7時00分


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch