【先進国日本】「生理の貧困」対策、255自治体が用品配布または検討 [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【先進国日本】「生理の貧困」対策、255自治体が用品配布または検討 [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch1:砂漠のマスカレード ★
21/05/30 07:01:54.12 3+02Jm9I9.net
 内閣府の男女共同参画局は28日、経済的な理由で生理用品が買えない「生理の貧困」への対策で、全国で255の自治体が学校などで生理用品の配布を実施・または検討しているとの調査結果を明らかにした。
 調査は各都道府県を通じ、今月19日時点での取り組み状況を調べた。神戸市が市立学校に生理用ナプキンを配布するなど、「生理の貧困」を支援する動きは各地に広がっている。調査結果によると、都道府県別で配布を実施・検討している自治体が最も多かったのは、埼玉県が31で、次いで東京都が25、愛知県が23だった。
 配布した生理用品は、防災備蓄を使ったケースが184件で、予算措置で確保したケースが55件、企業や住民からの寄付を活用したものも44件あった。
 内閣府の担当者は「結果を踏まえ、多くの自治体でこうした取り組みを広げてもらいたい」と話す。丸川珠代・男女共同参画相は28日の閣議後の会見で「困難な状況にある女性、女の子をしっかりと支援できる政策ツールを、ニーズに即した形で備えていきたい」と話した。
 調査結果は男女共同参画局のホームページ(URLリンク(www.gender.go.jp))に掲載している。(小野太郎)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
5/28(金) 15:39配信
URLリンク(www.asahicom.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch