平井デジタル担当相「東京五輪の外国人選手向けアプリではGPS機能は使わない」「パンデミック下での開催はモデルになる」 [和三盆★]at NEWSPLUS
平井デジタル担当相「東京五輪の外国人選手向けアプリではGPS機能は使わない」「パンデミック下での開催はモデルになる」 [和三盆★] - 暇つぶし2ch1:和三盆 ★
21/05/23 21:26:42.91 JbLLV48F9.net
平井デジタル改革担当相は23日朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、東京オリンピック・パラリンピックに出場する外国人選手ら向けに開発中のアプリに、位置情報などがわかるGPS(衛星利用測位システム)機能は搭載しないことを明らかにした。
平井デジタル相「オリパラアプリに関して言えば、GPS機能は使わないということです」
平井デジタル相は、アプリの機能について、選手や関係者の「健康情報を大会組織委員会と共有すること」や「陰性証明が取りやすくなる」などを上げた。
また、平井デジタル相は、「パンデミック下でのオリンピック開催というモデルを日本が初めて作ることになるのではないか」と述べ、開催に前向きな姿勢を示した。
このほか、9月に発足するデジタル庁の事務方トップで、民間から登用する「デジタル監」について、「皆さんの期待に応えられる人材を確保できると思う」という見通しを示した。
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch