【産経新聞】別府温泉の微生物にコロナ感染53%以上低減の可能性 入浴その他の温泉水利用で効果期待 [みの★]at NEWSPLUS
【産経新聞】別府温泉の微生物にコロナ感染53%以上低減の可能性 入浴その他の温泉水利用で効果期待 [みの★] - 暇つぶし2ch1:みの ★
21/05/12 08:22:26.18 vrn4nx659.net
 大分県別府市で湧出する温泉水に生息している微生物に、新型コロナウイルス感染リスクを53%以上低減させる可能性があることが、同市に本社を置くバイオテクノロジー企業、サラビオ温泉微生物研究所の調べで分かった。温泉への入浴やサウナなどに加え、この微生物の成分を含ませた加湿器やうがい、経口摂取でも効果が期待できるという。同社は地元自治体とも協力するなどして、臨床試験や実証研究を進め、温泉水による新型コロナ防疫への効用を訴求していく。
(河崎真澄)
 同社は平成23年、自社敷地内に保有する温泉から藻類の一種である微生物の単離培養に成功した。これを「RG92」と名付け、27年に特許取得している。
 不規則な生活習慣やストレスが続くと、細菌バランスが崩れるなどして腸内環境が乱れ、人体内の免疫力が低下して粘膜細胞に炎症反応が起きやすくなる。この炎症反応が、細胞膜の上に存在している「ウイルス侵入誘導因子」を増やし、そこにウイルスが入って来ると感染のリスクが高まると考えられている。
 同社の「RG92」から得られたエキスは、ウイルス侵入誘導因子の増加を有意に53・4%低減し、炎症反応を抑える効果がある、との研究結果が得られた。
…続きはソースで。
URLリンク(www.sankei.com)
2021年5月11日 20時50分


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch