台湾海峡「問題の平和的解決促す」 G7外相が共同声明 [蚤の市★]at NEWSPLUS
台湾海峡「問題の平和的解決促す」 G7外相が共同声明 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
21/05/06 06:59:01.91 NeoIww029.net
 ロンドンで開かれていた主要7カ国(G7)外相会議は5日夕(日本時間6日未明)、中国が台湾への軍事的圧力を強めていることを念頭に「台湾海峡の平和と安定の重要性」を強調し、「両岸問題の平和的解決を促す」とする共同声明を採択し、閉幕した。4月の日米首脳による共同声明と同じ表現を使い、G7として、強い危機感を共有していることを示した。
 台湾が世界保健機関(WHO)の年次総会に参加することへの支持も表明。台湾はオブザーバー参加を求めてきたが、中国の反対で実現していない。声明は「台湾の新型コロナ対策の成功を含め、国際社会がすべてのパートナーの経験から恩恵を受けることを可能にするべきだ」とその意義をうたった。
 新疆ウイグル自治区やチベットでの人権侵害なども指摘し、中国に対して「ルールに基づく国際秩序への建設的な参画」を促した。
 北朝鮮には、非核化への外交プロセスに関与するよう呼びかけ、大量破壊兵器と弾道ミサイルの「完全かつ検証可能で不可逆的な廃棄」を引き続きめざすと明記した。拉致問題の即時解決も求めた。
 ミャンマーでのクーデターについて、声明には「最も強い言葉での非難」が盛り込まれた。平和的な抗議を行う市民への治安部隊による暴力も非難し、民主的な政治体制に戻すことを求めた。国軍が方針転換しなければ「更なる措置をとる用意がある」との警告を発した。
 ロシアについては、ウクライナ国境付近での大規模な軍備増強や、他国の民主主義体制の弱体化を狙った「悪意ある活動」、サイバー攻撃、偽情報の活用などを列挙し、「無責任で、地域の不安定化を招く」姿勢が続いているとして「深い懸念」を示した。
 声明は、中国が「核心的利益」…(以下有料版で、残り216文字)
朝日新聞 2021/5/6 6:11
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch