【アイヌ差別】日本テレビの謝罪は“逃げ口上”『スッキリ』差別発言、生かされなかった10年前の事件 [上級国民★]at NEWSPLUS
【アイヌ差別】日本テレビの謝罪は“逃げ口上”『スッキリ』差別発言、生かされなかった10年前の事件 [上級国民★] - 暇つぶし2ch1:上級国民 ★
21/03/13 11:05:33.86 PZ3iAQjD9.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(imgur.com)
日本テレビの謝罪は“逃げ口上”『スッキリ』差別発言、生かされなかった10年前の事件
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大失態を起こした日本テレビ
 日本テレビの情報番組『スッキリ!』が、まったく言い訳のできない、言い逃れのできない差別発言を放送した。
 「放送直後の局への抗議の声は少しずつでしたが、“差別発言ではないか”という指摘がネットで広まるにつれ、抗議電話、抗議メールが増えました。何か問題があると1日当たり数百件単位にはなるのですが、12日は1日で1000件を超え、局内も慌てふためき、夕方のニュースで謝罪し火消しに走ったというわけです」
 と、青ざめた表情で明かすのは同局番組スタッフだ。
 差別発言が飛び出したのは、 動画配信サービス「Hulu」で配信されるアイヌ女性のドキュメンタリー『Future is MINE - アイヌ、私の声 -』をVTRで紹介する際のことだった。お笑い芸人の脳みそ夫(41)が、なぞかけで「この作品とかけまして動物を見つけたときと解く。その心は「あ、犬」と、そう言い放ったのだ。
虚偽報道事件で社長が引責辞任
 問題をいくつかに分けて考えてみる。  発言者の芸人のなぞかけは、日本の歴史、アイヌの歴史をまったく知らないばかげたもので、無知をさらけ出したものである。
 日テレがメディアに回答した答えにも問題が横たわり、 「あれは逃げ口上です」  と、全国紙放送担当記者が指摘する。
 日テレは各メディアに対するコメントとして「当該コーナーの担当者」という表現を使い、差別認識がなかったと言い訳をした。さらに放送前の確認も不十分でした、と問題の矮小化を図っている。
 前出・全国紙放送担当記者が解説を加える。 「日テレが言うところの『担当者』が、一体どのレベルか分からない。チーフディレクターなのか、デスクなのか、プロデューサーなのか。
 さらにひどいことは、放送前に確認していなかったことを明かしたことです。日テレは約10年前に、報道番組の『真相報道バンキシャ』で“裏金虚偽証言”報道事件があり、社長が引責辞任をしました。その際、現場に厳命されたのは、事前チェックを必ず徹底すること、でした。
『バンキシャ』のスタッフルームには新たなブースを設け、プロデューサーら数人で必ずオンエア前のチェックをしています。それを『スッキリ!』はしていなかったことを明かしてしまった。
 これは大問題ですよ。プロデューサーの責任はもちろんですが、経営陣の引責も考えなければならない。避けられないでしょうね」
2に続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch