【生物】国内飼育で最大級のオオサンショウウオ死ぬ…解剖で腫瘍見つかる [かわる★]at NEWSPLUS
【生物】国内飼育で最大級のオオサンショウウオ死ぬ…解剖で腫瘍見つかる [かわる★] - 暇つぶし2ch1:かわる ★
21/03/07 10:03:58.27 PrOfTtQ39.net
 大分県宇佐市教委は4日、道の駅いんない(院内町)で飼われていた国の特別天然記念物オオサンショウウオが死んだことを明らかにした。「生きた化石」と呼ばれる世界最大の両生類で、国内で飼育されている中では最大級という。
道の駅で飼育されていたオオサンショウウオ(2018年7月撮影)
 2004年に町内の農業用水路で捕獲され、国の許可を得て飼育していた。院内町は国内の生息地の南限とされる。
 市教委によると、体長1メートル31、体重25・05キロ(2018年測定)。2月28日に水槽内で動かなくなっているのを道の駅の職員が見つけ、死んでいるのを確認した。
 広島市安佐動物公園に送って解剖したところ、腫瘍が見つかり、体重が3年前よりも6・8キロ減っていた。雄だったことも判明し、衰弱して死んだとみられる。将来的には標本にするという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch