【レクサス暴走】EDRに「アクセル開度が100%と同時に”ブレーキペダルを踏んだ”記録」があるも訴えを退けられる [あずささん★]at NEWSPLUS
【レクサス暴走】EDRに「アクセル開度が100%と同時に”ブレーキペダルを踏んだ”記録」があるも訴えを退けられる [あずささん★] - 暇つぶし2ch1:あずささん ★
21/02/27 11:44:42.14 CxdkQowE9.net
※前略
EDRデータの信用性をめぐる攻防
寛は「本件車両は、センサー及びコンピュータ内部の制御CPUなどに異常が出た場合、燃料や電気の供給が遮断・抑制されるよう設計されており、車両の構造上、制御CPUなどの異常によりエンジンやモーターの回転数が異常に上昇する(暴走する)ことはない」とし、自らが作成した「鑑定書」をもとに、石川が右足から降車しようとして誤って左足でアクセルペダルを踏み込んだため、車が急発進した、と主張。
アクセルペダル裏にあった圧痕も、石川がアクセルペダルを全開に踏み込んだ状態で衝突したことを裏付ける、とした。吉田もこの証言に沿う証言をした。
これに対し、出川は、石川側の依頼で、車載のドライブレコーダーや法廷に提出されたEDRの解析データを詳細に検討した結果として、「事故車はブレーキ制御コンピュータなど電動パーキングブレーキの不具合で、ブレーキが解除され、または制動力が弱まり、クリープ現象で発進。その後、急加速し途中でパーキングブレーキがかかったが、そのまま暴走した、との結論に至った」などと証言。
さらに、「EDRデータでは、衝突直前の約5秒間、事故車のアクセル開度が100%になっているが、同データには、同時にブレーキペダルを踏んだとみられる記録もある。左足でブレーキペダルを踏みながら、同時にアクセルペダルも開度100%で踏み込むという、説明のつかない相互に矛盾するデータが認められる」として、EDRデータの信用性に疑問を投げかけた。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/文春オンライン
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch