【日本経済新聞】半導体メモリー大手キオクシア四日市工場の新工場棟起工式 総額1兆円規模の設備投資 [みの★]at NEWSPLUS
【日本経済新聞】半導体メモリー大手キオクシア四日市工場の新工場棟起工式 総額1兆円規模の設備投資 [みの★] - 暇つぶし2ch1:みの ★
21/02/26 09:59:35.83 lwqWBHCp9.net
 半導体メモリー大手のキオクシア(旧東芝メモリ)は25日、四日市工場(三重県四日市市)のフラッシュメモリーの新工場棟の起工式を開いた。データを保存する「記憶素子」を162層に積み上げた次世代メモリー向けの生産設備を導入する。設備投資は総額で1兆円規模になる見通しで、2022年内にも稼働する。
 設備投資は協業先の米ウエスタンデジタル(WD)と共同で実施する。工場建設は2期に分けて実施し、建屋面積は合計で4万平方メートルと同社の工場棟では最大の規模になる。
 新工場で製造する「162層」の3次元フラッシュメモリーは既存の「112層」に比べて書き込み速度が2.4倍に高まるほか、チップサイズも4割小さくなる。高速通信規格「5G」の普及を背景に高速・大容量でのデータのやり取りが増えるのをにらみ、データセンターやスマートフォンの需要を開拓する。
…続きはソースで。
URLリンク(www.nikkei.com)
2021年2月25日 14時07分


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch