20/11/30 23:56:05.52 eCLHZbO69.net
日本の外交敗北─中国に反論できない日本を確認しに来た王毅外相
Newsweek 2020年11月30日(月)18時03分遠藤誉
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)
王毅外相が来日(11月24日、日本の茂木外相と) Issei Kato-REUTERS
王毅外相が尖閣を中国の領土としたのに対して日本がその場で反論しなかったことを中国は外交勝利と狂喜している。
GDP規模が2025年にはアメリカの9割に及ぶとしたIMF予測を背景に中国は強気に出たのだ。
◆王毅外相に反論できなかった日本の無残な敗北(略)
中国側が300日以上にわたって尖閣諸島の接続水域や領海に進入を続けた上で王毅外相が来日したのは、
ここまでの「侵入」でも日本側が何ら具体的な行動を「できないだろう」ということを確かめに来たのである。
その証拠に、会談中にも領海侵犯を続行しており、
それに対して日本が「こんなことをするようでは、日中会談は成立しないので、ここまでだ」と言わないということは、
「この程度までの侵入を日本は黙認したのだ」というシグナルを中国に発したのに等しい。
◆中国のネットでは英雄扱いの「王毅凱旋!」
(略)
釣魚島!訪日期間、王毅は遂に言ってのけたぞ!主権問題一寸も譲らず
URLリンク(new.qq.com)
訪日で釣魚島に関して聞かれ、王毅はみごとにやり返した!
URLリンク(baijiahao.baidu.com)
25日、王毅日本で釣魚島問題を語る。中国の立場を明確にさせた意義は非常に大きい!など
URLリンク(dy.163.com)
(略)
◆中国が強気に出たわけ―2025年GDP規模に関するIMF予測
実はIMF(国際通貨基金)のGDP予測によると、
2020年の中国のGDPは前年比1.9%増で、
主要国・地域の中で唯一のプラス成長になることが報告されている。
さらに中国にとって大きいのは、GDP規模が2025年までに
アメリカの約90%にまで達するというデータが出されたことだ。
URLリンク(www.imf.org)
以下に示すのは今年10月にIMFが
「世界経済見通し」において予測したGDP規模の推移の内、
アメリカ・中国・日本を抜き出して示したものである。
点線は予測値で原典は全てIMFデータによる。
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)
この図表から読み取れるように、
中国のGDP規模は以前からのIMF予測より早めにアメリカを追い抜きそうだ。
2025年における予測値は
「アメリカ/中国」=「23029.81/25783.44」=89.3%で、
中国では2030年までに「中国はアメリカを追い抜く」と計算し意気込んでいる。
この予測値を背景に、王毅は日本に乗り込んできたわけだ。
王毅外相が茂木外相などと会談している真っ最中に、
李克強総理は「1+6」円卓会談を開き、
世界銀行やIMFあるいはWTOなど6つの金融や
貿易あるいは労働問題などの国際組織の長と
「中国が中心になって」話し合っていたのである。
URLリンク(www.gov.cn)
中央テレビ局CCTVは、各国際組織の長が
「コロナ禍をいち早く脱却した中国が世界経済をけん引していく」
と褒めちぎる顔を大きく映し出していた。
日本のメディアや「中国問題専門家」にも罪
(略)
敵は「日本を取りに来た」のだ。
尖閣諸島における中国の横暴を既成事実化して
日本が反論しなかったことを以て「日本が中国の領有権を認めた」とみなし、
その上でTPP11への加入交渉を中国に有利な方向に持って行こうとしている。
(略)
きちんと計算した映像として世界に知らしめたのである。
日本政府もメディアも「専門家」たちも、そのことに目を向けるべきではないだろうか。
関連
【遠藤誉】RCEP締結に習近平 日本参加で「高笑い」
【一帯一路+RCEP+BRICS】米国孤立させる野望
/世界最大規模の自由貿易圏誕生
スレリンク(newsplus板)