【本みりんの日】家庭菜園で育てた果物を使った「果実酒」の作り方… [BFU★]at NEWSPLUS
【本みりんの日】家庭菜園で育てた果物を使った「果実酒」の作り方… [BFU★] - 暇つぶし2ch1:BFU ★
20/11/30 09:00:08.40 A0Er+rSn9.net
家庭菜園などで自分で育てた果樹を使って、ぜひ果実酒を作ってみましょう。漬け込んで作った味は、市販のものでは味わえない喜びがあります。多くの果実酒には血行促進や成人病の予防、滋養強壮など数多くの効果があり、健康飲料として親しまれています。
家庭菜園で育てた果物を使った「果実酒」の作り方の画像はこちら
手作りなら保存料などの添加物の心配も一切無用。新鮮果実の香り豊かな果実酒を思いきり楽しんでみましょう!
果実酒を作るポイント
●果実酒にはよく熟して甘くなった果実よりも、熟する手前の渋みが強いものの方が適しています。
例えば梅酒なら、黄色く熟した実ではなく、青い梅を使います。
●ほとんどの果実は、氷砂糖とホワイトリカーで漬ければおいしい果実酒ができます。ホワイトリカーはアルコール度数が35度のものがよいでしょう。
2020年11月29日 12:00
URLリンク(www.excite.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch