暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:樽悶 ★
20/11/20 22:48:03.84 2rkHGfvo9.net
衝撃的だった展示写真。これは3体のブタの下顎に棒を刺し貫いたもの。稲作の祭りに使われたと考えられている。ブタを飼育していたこともわかるし、この頃から豊穣を祈る習慣があったこともわかる。まさに、出土品は語る、である。
URLリンク(www.kk-bestsellers.com)
 邪馬台国はどこにあったのか? そして、卑弥呼は実在したのか?
 いまなお、日本人がその謎に胸をときめかせるこの歴史テーマは、たった二千字で書かれた「魏志倭人伝」がもたらしたものだ。
 邪馬台国は畿内なのか? はたまた九州なのか? さらにいえば、東遷説が正しいのか? そして卑弥呼の都とは?
 そのヒントとなる魏志倭人伝によると、1700年以上前、「倭国」と呼ばれた我が国には、三十ほどのクニグニがあったという。諸説あるが、その中で、所在地がおおよそ比定されているのが、対馬国(対馬)、一支国(壱岐)、末盧国(唐津市)、伊都国(糸島市から福岡市西区)、奴国(春日市から福岡市)の、九州における5つのクニといわれている。
※省略
●菜畑遺跡(なばたけいせき)~日本文化の原点、稲作発祥の地~
 水田稲作はいつどこから伝播したのか。
 私たちは教科書では「弥生時代に大陸から渡ってきて」と習った記憶がある。
が、しかし、ここ末盧国、菜畑遺跡の発掘調査で、その歴史観が見事にひっくり



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch