JR山口線沿線 サトイモの葉切られる “撮り鉄”のしわざか [蚤の市★]at NEWSPLUS
JR山口線沿線 サトイモの葉切られる “撮り鉄”のしわざか [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
20/10/31 21:02:38.83 QMnxJcyH9.net
 人気の観光列車SL「やまぐち」号が走るJR山口線沿線の山口市宮野上で、近所の男性が栽培するサトイモの葉が無断で切り落とされる被害に遭った。現場は有名なSLの撮影スポットで、鉄道を撮影して楽しむファン“撮り鉄”の行為と見られる画像がインターネット上に拡散。JR西日本は撮影マナーを守るように呼び掛ける。
 サトイモは近くの農業、津田寿昭さん(77)が線路際の田んぼで栽培している。18日に一部の葉が茎ごと切られているのに気付いた。津田さんは近くにいたSLファンらから「17日にカメラマンが切ったようだ」などと聞いた。
 線路の近くで高さ約1・5メートルほどに成長し、撮影地からカメラを構えるとSLなど列車が通過する際に車輪などが隠れる。同様に、線路脇のススキも切られていた。サトイモは葉が切られると成長が止まるため、予定よりも早い収穫を余儀なくされた。津田さんは「常識のない行動で頭にきている。初めから切るつもりで来たのでは」と怒りをあらわにした。
 サトイモが切り取られる場面を動画投稿サイトで見たという東京都の会社員男性(53)は「ちゃんとマナーを守って撮るファンの肩身が狭くなる。撮影禁止になると努力が無駄になってしまう」と嘆く。デジタルカメラの普及で撮影する人が増えた一方で「マナーを教える人が少なくなった」と指摘する。
 被害のあった17日と18日は、故障した蒸気機関車C57形1号機に代わって急きょ、ディーゼル機関車DD51形がやまぐち号の客車を引っ張った。島根県津和野町の広瀬郁文さん(68)は「ディーゼル機関車はあまり走っていないから、普段は撮影に来ない人が殺到して撮影に邪魔だと身勝手な考えで切ったのではないか」と推測する。
 SL「やまぐち」号を巡っては、2017年に撮影スポットとして有名なJR長門峡駅そばで駅名の看板が切断されたり、注意看板が引き抜かれたりする被害があり、JR西が山口署に被害届を提出。捜査は難航し、いまだに加害者は見つかっていない。
 同社の広報担当者は「私有地に立ち入るなど度が過ぎた行動はやめてほしい」と呼び掛けている。
(毛利祥子、藤江広祐)
山口新聞 2020年10月31日 06時00分
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch