【台風10号】「アスファルト剥がれ飛ぶ」最大風速70メートル予報 [ばーど★]at NEWSPLUS
【台風10号】「アスファルト剥がれ飛ぶ」最大風速70メートル予報 [ばーど★] - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
20/09/06 08:15:45.07 HA0cSsJ79.net
 戦後最大級の台風10号が接近・上陸することで、どんな被害が想定されるのか。
 気象庁は暴風や大雨だけでなく、海面が上昇して陸地に押し寄せる高潮が起きる「複合災害」の可能性に言及している。奄美などで予想される最大瞬間風速70メートルでは、道路の表面が剥がれて飛ぶこともあり、気象庁は警戒を呼び掛けている。
 昨年9月に千葉市付近に上陸した台風15号は大きな被害が出たが、それでも最大瞬間風速は57・5メートルだった。気象庁の指標によると、瞬間風速が67~80メートルの域に達すると、想像を絶するような被害が起きる。
 道路のアスファルトが剥がれて周辺に飛んだり、鉄骨プレハブ住宅の壁が変形したり、木造住宅が倒壊したりする。鉄筋コンクリートの住宅でさえ、ベランダの手すりが広い範囲で変形するなどの被害が続発するおそれがあるという。
 風速がそこまで伸びなくとも、被害は甚大だ。瞬間風速50メートルを超えれば電柱が折れ、ブロック塀の大部分は倒壊し、幹の太い広葉樹も折れる危険がある。
 瞬間風速40メートルでも走行中の電車や軽自動車が横転したり、道路の標識の支柱が折れ曲がったりする。気象庁予報課の杉本悟史主任予報官は、瞬間風速30メートルですら「看板が飛ぶなどして避難すること自体が危険な風速」と指摘する。
 暴風だけではない。杉本氏が警告するのは九州西岸の沿岸部などで「高潮が起こる可能性」だ。
 台風は中心付近の強い上昇気流で海面を吸い上げ、さらに陸地に向かって風を吹き寄せることで、大量の海水を陸地にもたらすことがある。それが高潮だ。
 10~20秒ごとに海面の高さが上下する高波と違い、「海面が高い状態が続き、一度、防波堤を越えれば津波のように押し寄せてくる」(杉本氏)。
 平成30年の台風21号では高潮が発生し、関西国際空港の滑走路が閉鎖された。国土交通省によると、今回も家屋の流失や港湾の破壊、電柱の倒壊などが生じるおそれがあるという。(荒船清太)
2020年9月5日 19時16分 産経新聞
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(image.news.livedoor.com)
関連スレ
【台風10号】今まで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速70メートル 最盛期の勢力のまま 過去最強クラスで九州接近へ ★31 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch