【領土領海】尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時領海侵入 22日午後3時半ごろから午後7時半ごろ 前例は午前の2時間で珍しい [納豆パスタ★]at NEWSPLUS
【領土領海】尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時領海侵入 22日午後3時半ごろから午後7時半ごろ 前例は午前の2時間で珍しい [納豆パスタ★] - 暇つぶし2ch1:納豆パスタ ★
20/06/23 12:27:42.08 lPmpGdEG9.net
中国船が一時尖閣領海侵入 接続水域入り最長更新
日経 2020/6/23 0:00
URLリンク(www.nikkei.com)
22日午後3時半ごろから午後7時半ごろにかけ、
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船4隻が侵入したのを海上保安庁の巡視船が確認した。
4隻は領海を出た後、接続水域内を航行。
中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは8日以来で、今年12日目。
中国船が領海侵入する際は、午前中に入って1時間半~2時間航行して接続水域に出るケースが多く、
午後の侵入は珍しい。
同じ4隻は同日午前、尖閣周辺の領海外側にある接続水域を航行。
周辺海域で中国当局の船が確認されるのは70日連続。
2012年9月の尖閣諸島国有化以降で、最長の連続日数を更新した。
4隻のうち1隻は機関砲のようなものを搭載していた。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、21日午後に日本漁船2隻が尖閣周辺の領海を離れる際に、
中国公船が接続水域で近づこうとする動きがあったが、
海保の巡視船が間に入り安全を確保した。
〔共同〕

-----------------

尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時領海侵入
NHK 2020年6月22日 21時57分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
22日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、
中国海警局の船4隻が、およそ4時間にわたって日本の領海に侵入し、
第11管区海上保安本部が再び領海に入らないよう警告と監視を続けています。
海上保安本部によりますと、尖閣諸島の南小島の沖合で、
中国海警局の船4隻が、22日午後3時半ごろから相次いで日本の領海に侵入しました。
4隻はおよそ4時間にわたって領海内を航行した後、
午後7時半ごろまでに領海を出たということです。
4隻は、午後7時40分現在、
久場島の北東およそ27キロから31キロの領海のすぐ外側にある接続水域を航行しているということで、
海上保安本部が再び領海に入らないよう警告と監視を続けています。
尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が領海に侵入したのは、
今月8日以来、ことしに入って11回目です。

-----------------
海上保安庁
中国公船等による尖閣諸島周辺の接続水域内入域及び領海侵入隻数(日毎)
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

関連
住所地に「尖閣」明記 石垣市議会が可決へ
実効支配明確化の意義も(産経) [夜のけいちゃん★]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch