【コロナ】最前線の医師が語った本音「現政権が嫌いなのかもしれませんがそれと医学の問題は別」「ワイドショーは恐怖を煽りすぎ」と苦言 [緑の人★]at NEWSPLUS
【コロナ】最前線の医師が語った本音「現政権が嫌いなのかもしれませんがそれと医学の問題は別」「ワイドショーは恐怖を煽りすぎ」と苦言 [緑の人★] - 暇つぶし2ch1:緑の人 ★
20/05/09 17:52:17 BDSCsFF09.net
新型コロナウイルス関連の報道では、数多くの医師がメディアに登場して、自身の知見を述べている。
しかし、最前線で感染者たちと接している医師の話をじっくりと聞く機会は意外と少ない。
「特におかしなことを言ったつもりはありません。同じように考えている医師も多いと思います」

―新型コロナに関しては、膨大な情報量が発信されています。この状況をどう見ますか?

SNSで誰もが発信できるようになったことで、不安をかきたてる情報が溢れすぎている、という印象はあります。
また地上波のテレビ、ワイドショーがセンセーショナルに伝える傾向があるのは良くないと思っています。
たしかに政府の言う通りのことを流すのでは政府広報になってしまうので、良いことだとは言えません。

しかし、恐怖を煽って,今の対応が危険だと強調しすぎているように思います。
現政権が嫌いなのかもしれませんが、それと医学の問題は別です。

現在の政府方針、専門家委員会の方針は、専門的な知見のある人たちが議論して打ち出したものであり、
相応の合理的な判断だと現場の医師から見ても思います。
ですから煽られておかしな行動をとるのではなく、とにかく今の対策を守ってもらわないと,収束できるものもできなくなると思います.

にわか専門家のコメントが全部間違っているとは言いませんが、大事なことをうまく伝えられていないと感じます。
自称専門家はもちろん、芸能人の方などの不用意な発言でも、視聴者は扇動されます。

外国の例を簡単に紹介するのも問題です。「海外ではこうだ」というのですが、
それぞれの国によって医療レベル、保険制度、国民性、文化など異なる背景があります。
だから安易に「あそこがいい」「ここがいい」という話ではありません。

―報道に煽られて、検査や診察を求める患者さんが殺到していて、かえって病院が困っているとも聞きますが、どうなんでしょう? 

確かに、必要とは思えない患者さんが検査を求めてくる事例はあります。直接こちらの病院には来なくても、
かかりつけ医から紹介状をもらってきて、検査を求めるケースです。そういう人の中で検査を断られた人が、
SNSやテレビで「検査も受けられない」と主張することもあるのでしょう。

ただ、この間、数多くの新型コロナウイルス感染者を診てきた者として言えるのは、
「この人は陽性だな」と思う人は検査に回さなくても、ほぼわかる、ということです。あくまでもその診断を確定させるために回すのです。
病歴を聞き、問診をして、CTを撮り……といった診察の過程でかなりの確率でわかります。

ところが、そうした経験のないお医者さんが、患者さんに強く言われたとか、あるいは患者さんサービスの一環で検査を求めるとどうなるか。
結果として、本当に早く確定して欲しい人の検査スピードが遅くなります。 これが問題です。

―テレビに出ている「専門家」の強い主張の一つが、「とにかくPCR検査を増やすべき」というものでした。これはどうなのでしょう? 

これは絶対に間違いです。少しでも専門知識がある人は、全くこれを望んでいません。

他国と日本が違うのはこの点で,本当に医師が疑った例にのみ検査をやっている点で感染の広がりをコントロールできていることは確実です。
とはいえ確かに検査のスピードは遅かったから、そこは今改善を進めています。
ただし、誰彼構わず検査をオーダーできるような状況を作らなかったことは100%正しかったと考えています。

日本のように国民皆保険の国で、なおかつ感染症に詳しくない町のクリニックのようなところまでもが、
自由にPCR検査をできるような環境を作っていたら、間違いなく院内感染が多発していたでしょう。
おそらくニューヨークやイタリアの比でない状況になったと思います。

「かかりつけ医」に相談することは否定しません。しかし、そこに多くの人が押し寄せたら結局クラスターを発生させかねません。
そういう状況を作らなかった点では、当初、検査を絞ったことは決して批判されるようなことではないのです。

現在報告されている院内感染にしても、慣れてない人が普段使わないような感染防御具を適切でない使用をしたがために
他の人や患者に感染させる例があとを絶ちません。

ドライブスルーでのPCR検査を増やせ、という意見についても、乱暴に思います。病院外での検査体制は進めたほうがいいでしょうが、
やり方を間違えるとかえって感染者を増やすことにもなりかねません。
5月2日 全文はこちら 
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch