【地域】限りなく東京に近い埼玉タウン 「戸田公園」はコスパ抜群の街か [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【地域】限りなく東京に近い埼玉タウン 「戸田公園」はコスパ抜群の街か [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch1:砂漠のマスカレード ★
20/05/02 21:11:32 TPEmwl/I9.net
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? 
まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「戸田公園」(埼玉県戸田市)について、ライターの金子則男氏が解説する。

昨年、大ヒットした映画『翔んで埼玉』には、東京と埼玉の間に“関所”が設けられているシーンがありました。関所は川口にある設定でしたが、今回取り上げる戸田公園も、限りなく東京に近い埼玉の駅。川口と同様に“ほぼ東京”という場所にある街です。荒川を挟んで東京と隣り合う戸田公園は知名度こそ今ひとつかもしれませんが、住みやすさはどうなのでしょう。

鉄道はJR埼京線のみ。埼京線は戸田公園、戸田、北戸田と、「戸田」が付く駅が3駅連続しており、市役所がある戸田が中心のように見えますが、乗降客数は戸田公園の方が多く、快速が停車するのも戸田公園です。1路線しか通っていませんが、乗り換えなしで池袋まで13分、新宿まで19分、渋谷まで24分という交通の便は超魅力的。赤羽乗り換えで東京駅までも30分弱です。

道路状況は良好です。もともと工場や倉庫が多い街で、トラックが走れるような道幅の道路が多く、外環道、首都高速、関越道、東北道など、高速道路へのアクセスもスムーズです。一帯は交通量が多く、駐車場が完備したお店やスポットも多いので、車は持っていたほうが便利でしょう。

財政も健全でこれから伸びる街

つい先日、“ほぼ東京”にある埼玉県タウン界隈で一大事件がありました。戸田公園と隣り合う川口が、「本当に住みやすい街大賞2020」で1位に選ばれたのです。ランキングを作成した「アルヒ」は、その理由として、都心へのアクセスの良さ、地価や物件のリーズナブルさを挙げていますが、それらの点では戸田公園も負けていません。

確かに駅前の繁栄度では、川口と戸田公園では勝負になりません。しかし、戸田公園はダイレクトで渋谷・新宿・池袋の3大ターミナル駅にアクセス出来ますし、家賃相場は、川口の7.42万円(ワンルーム・1K・1DK、ライフルホームズ調べ。4月22日時点)に対し、戸田公園は6.17万円と2割近くも安くなります。ちなみに、川口と荒川を挟んで向かい合う赤羽の家賃相場は9.30万円ですから、東京都というだけで家賃がいかに高くなるかが良く分かります。

駅周辺の風景は、これといった特徴がなく、集合住宅が立ち並ぶ一般的なベッドタウンといった印象ですが、買い物、病院、飲食店などが過不足なく揃っており、生活するのに不便はないでしょう。また戸田市は、平均年齢が県内一若く、『東洋経済』が発表した財政健全度で全国12位、『ダイヤモンド』が発表した「伸びる街&地域活力ランキング」で首都圏6位と、いずれも高い評価を受けています。都心までのアクセス、家賃相場など、諸条件を考えれば、コストパフォーマンス抜群の、お買い得タウンと言えるのではないでしょうか。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
5/2(土) 13:00配信

URLリンク(moreish07.com)
URLリンク(mattoh.moe-nifty.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch