感染拡大で売上が例年の9割以下に落ち込み閉店に追い込まれる飲食店も 「協力金をもらってもせいぜい1か月しのげるかどうかだ」・白河 [水星虫★]at NEWSPLUS
感染拡大で売上が例年の9割以下に落ち込み閉店に追い込まれる飲食店も 「協力金をもらってもせいぜい1か月しのげるかどうかだ」・白河 [水星虫★] - 暇つぶし2ch1:水星虫 ★
20/05/01 14:04:58 VAhzmmjK9.net
感染拡大で打撃 飲食店が閉店

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で白河市にある飲食店は売り上げが激減したことを理由に30日で閉店しました。

白河市新白河にある飲食店「※DINNERS3」は週末は結婚式の二次会や団体客などの予約で
およそ50の座席が埋まるほどにぎわっていたということです。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って3月と先月の歓送迎会などの予約はすべてキャンセルになりました。

緊急事態宣言が出たあとは夜遅くまでだった営業時間を午後8時に前倒しすることになり、
売り上げは例年の9割以下に落ち込みました。
このため先月いっぱいで閉店することを決めたということです。

最後の営業日となった30日は常連客が訪れ、名残惜しそうにしていました。
男性客は「地域の店がコロナウイルスの影響で1軒、また1軒と店を閉じてしまうのは寂しい」と話していました。

店は午後8時に明かりが消され、オーナーの渡辺敏雄さん(54)は
「協力金をもらってもせいぜい1か月しのげるかどうかだ。我慢して待っていても半年や1年続いたら、
店を継続するのは困難だといち早くやめることを決めました」と話していました。
※「3」はローマ数字

05/01 13:25


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch