【安倍首相】緊急事態会見での「場違いな笑顔」に見える想像力の欠如 安倍政権の「危機対応能力」欠如at NEWSPLUS
【安倍首相】緊急事態会見での「場違いな笑顔」に見える想像力の欠如 安倍政権の「危機対応能力」欠如 - 暇つぶし2ch1:ちーたろlove&peace ★
20/04/09 16:47:49 5/UPhLT39.net
2020.4.9 5:35



緊急事態宣言発令を受けて実施された首相官邸での記者会見。安倍首相は時折、緊張感あふれるシーンに似つかわしくない笑みを一瞬浮かべた。時間にしてほんの数秒。しかし、この「不自然な笑い」の背景を考えていくと、安倍政権の「危機対応能力」の欠如が透けて見える。
URLリンク(i.imgur.com)

危機対応に欠かせないのは「想像力」。安倍首相は記者会見で、図らずもこの想像力の欠如を露呈してしまった Photo:JIJI

 4月7日、首相官邸で開催された会見は、これまでにない重苦しい空気に包まれていた。日本で初めてとなる「緊急事態宣言」が発令され、内閣総理大臣が国民に対して「戦後最大の危機」を呼びかけるという会見なので、それも当たり前である。

 感染しないように間隔を空けて椅子が並べられた記者席からは、さまざまな質問が飛ぶ。いつ解除されるのか。もっと早くに決断すべきだったのではないか。休業を要請する業種の人たちの補償はどうするのか―。

そんなシビアなやりとりが続く中で、安倍首相が場違いのような笑顔を見せるシーンがあった。といっても、時間にして2~3秒のことで、すぐ神妙な顔つきに戻ったので「思わず笑ってしまった」という方が正確かもしれない。

 国民にもっと緊張感を持ってほしいと訴えなくてはいけない立場であり、日本中の人々が注目をしているこのタイミングであるにもかかわらず、なぜ安倍首相の緊張の糸はプツンと切れてしまったのか。

 その答えは、笑った直前に投げかけられた質問にある。

オウム真理教の報道でも知られる著名なジャーナリスト、江川紹子さんが、外出自粛要請といっても結局、強制ではないので1週間くらいしたら、だれてくるのではないかという懸念を口にして、続く形でこんな質問を投げかけていた。

「そうなった時に引き締めのため、警察に要請して、例えば、職務質問などを活発化させるということはあり得るのか、あり得ないのか」

 神妙な顔で聞いていた首相の表情が緩んだのは、ちょうど江川さんの口から「職務質問」というワードが飛び出した時である。では、なぜ首相はこの「職務質問」という響きに思わず笑みをこぼしてしまったのか。

 一般庶民の目線からすれば、史上初の緊急事態宣言が出され、お上から極力外出をするなというおふれがでているのだから、もしそれに従わない者はどんな目に遭うのかというのは当然知りたいところだ。

 よその国のように、警察がパトロールで取り締まって、違反者に罰金を課すなどということは、日本では法律的に不可能だということは我々も何となくわかっている。しかし、「お願い」だけでは不要不急の外出をする人たちを抑えることも難しい。

 ならば、現行の「職務質問」などを拡大させて、繁華街に出歩いている人間を「不審人物」扱いするなどの一種の嫌がらせを強化して、外出の自粛を促していくのではないかというのは、“権力の監視”をするジャーナリストならば当然行き着く。そのような意味では、江川さんが投げかけた「職務質問」という質問は真っ当なものなのだ。

URLリンク(diamond.jp)
*抜粋記事です。全文はリンク先へお願い致します。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch