【外食】すき家と松屋は3月のコロナショックに耐えられたのか? 速報値が公開at NEWSPLUS
【外食】すき家と松屋は3月のコロナショックに耐えられたのか? 速報値が公開 - 暇つぶし2ch1:首都圏の虎 ★
20/04/02 11:42:54 On8trpvY9.net
3月は新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛要請が、外食チェーンにとって大きな逆風になった。

 大手牛丼チェーンの松屋とすき家にはどんな影響が出たのか? 4月1日、運営会社の松屋フーズホールディングスとゼンショーホールディングスが、3月の売上高、客数、客単価の速報値をそれぞれ公表した。

 すき家の既存店売上高は92.2%(対前年同月比)、客数は91.4%(同)、客単価は100.8%(同)となった。すき家の既存店売上高や客数は2019年4月以降、毎月のように前年同月を上回っていたので、3月だけ大きく落ち込んだ形となった。広報担当者によると、マイナス要因は外出自粛要請によるイートインの売り上げ減と、曜日配列だという。19年3月の土・日・祝日は11日だったのに対し、20年3月の土・日・祝日は10日だった。すき家の場合、家族が利用する郊外型店舗が多く、休日の減少が響いたようだ。

 一方、2月から大きなマイナスの影響を受けた外食チェーンもあるので「何とか持ちこたえた」という見方もできる。3月のプラス要因はどこにあるのか。

 広報担当者によると、イートインの売り上げが減る一方で、テークアウトの売り上げが増えたという。また、「NY(ニューヨーク)ポーク丼」や「牛すき焼き丼」といったヒット商品にも恵まれた。

従業員の確保には大きな影響なし
 店舗で働く従業員確保はどうか。当初、休校措置を受けて従業員の確保が難しくなることから、一部店舗で「牛丼のみの販売」もしくは「店舗の営業時間短縮または休業」を行うとしていた。子どもの世話をするために休まざるを得なかった従業員は確かにいたが、他の従業員がカバーした結果「営業時間を短縮したり、メニュー数を絞ったりといったことはあまりなかった」(広報担当者)という。

松屋はどうだった?
 松屋の既存店売上高は94.7%(対前年同月比)、客数は91.5%(同)、客単価は103.6%(同)だった。すき家と同様に19年4月から毎月のように既存店売上高や客数が前年同月を上回っていたが、3月は大きく落ち込んだ。

 広報担当者によると、外出自粛要請を受けて客数が減ったことが大きく響いたという。テークアウトの需要は増えたが、マイナスを補えるほどではなかった。ただ、総じて「想定よりは悪くない」(広報担当者)という印象のようだ。

 松屋は3月に「カチャトーラ定食」と「ガリたま牛めし」を相次いで投入した。また、「カルビ焼肉定食」と「豚肩ロースの生姜焼定食」を持ち帰り限定で500円(税込)で提供した。こういった施策はプラス要因に働いたようだ。

 総じて日常的に利用される大手牛丼チェーンは、居酒屋チェーンなどと比べると大きな影響は受けていないようだ。今後公開される吉野家の実績に注目が集まる。

4/2(木) 11:20配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch