【ゲンダイ】4カ月連続で経済指標の悪化 東京五輪の景気回復は到底無理at NEWSPLUS
【ゲンダイ】4カ月連続で経済指標の悪化 東京五輪の景気回復は到底無理 - 暇つぶし2ch1:首都圏の虎 ★
20/01/17 10:28:52 aBawkqTt9.net
【プロはこう見る 経済ニュースの核心】

 正月に年賀状を買いに都内の郵便局に行くと、東京五輪の寄付金付き1枚68円の年賀状しかなく、「63円の年賀状は売り切れです」と言われた。都外の郵便局に行くと63円の年賀状はいっぱい余っていて、そこで購入した。

 東京都が誘致した20年東京オリンピックだが、都民は寄付金付き年賀状をあまり購入していないように思えた。5円の寄付金が惜しいのだろうか。どうもオリンピック開催の歓喜が感じられない。

 1964年東京オリンピックを題材にした昨年のNHK大河ドラマ「いだてん」の期間平均視聴率(関東)は大河ドラマとしては過去最低の8・2%と初のひとケタ台を記録した。

 本当にオリンピック開催で景気が良くなるのだろうか。都心の正月でさえ、晴れ着姿の若い女性を見かけず、仕事始めの6日も普段着での出社である。

 東京・日本橋周辺ではホテルの建設ラッシュだが、近くの不動産業者に聞くと一斉にホテルが開業すれば、供給過剰でオリンピック終了後は、経営が大変だろうと言っていた。一時騒がれた民泊ブームも今はあまり話題にならない。

 厚生労働省が1月8日に公表した19年11月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上)によると実質賃金は前年同月比0・9%減少、働き方改革で残業代が減少したことが影響したようだ。ただ、同日、内閣府が公表した12月の消費動向調査によると、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯)は前月比0・4ポイント上昇の39・1と3カ月連続で改善した。

 内閣府が1月10日に公表した19年11月分(速報)の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比で下落し、景気の基調判断は4カ月連続で景気後退の可能性が高いことを示す「悪化」となった。

 消費税増税に加えて、東京オリンピックの高額な観戦チケット購入、夏休みシーズンに一段と値上がりするホテルなどの宿泊費や飲食費の捻出のため、消費支出を手控える傾向は強まるだろう。今月下旬から本格化する3月本決算各社の四半期決算(10~12月)発表を警戒したい。

1/17(金) 9:26配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch