【研究不正】東京理科大経営学部の教授、論文を盗用・改ざんし退職at NEWSPLUS
【研究不正】東京理科大経営学部の教授、論文を盗用・改ざんし退職 - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
20/01/10 15:28:14.84 yEOurkSc9.net
東京理科大元教授、論文を盗用・改ざん 昨年3月に退職
 東京理科大経営学部の教授が、他人の論文を盗用、改ざんしていたことがわかった。
 この教授は大学の求めに応じて論文を取り下げ、昨年3月に退職した。
 同大は「研究倫理の一層の徹底を図り、不正行為の防止に努めてまいります」とコメントした。
 同大や文部科学省によると、元教授は、他の研究者の論文を無断で流用して論文を作成し、学会誌上で発表。
 その際、流用元の論文にある研究データを一部改ざんしたという。
 元教授の論文と流用元の論文は、仮説など多くの箇所が一致していた。
 元教授は、関連する論文をもう1本発表しているが、内容が本質的に同じで、引用表示もなされておらず、これについては二重投稿にあたるという。
 2016年9月に告発があり、17年1~12月、大学が設置した調査委員会が、元教授や関係者を調査して不正を認定。
 元教授の不服申し立てを受け再調査も実施したうえで、昨年7月、文科省に報告した。
 同大の規定によると、研究不正を認定した場合は氏名を公表するが、今回は非公表。
 その理由について同大は「本人が退職勧奨に応じており、実質的に十分な制裁が行われたと理解したため」と説明した。(宮崎亮)
朝日新聞デジタル 2020年1月10日 14時0分
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch